JPS5874310A - 表面に導電性塗膜を有する硬質ウレタン樹脂製品の成形方法 - Google Patents

表面に導電性塗膜を有する硬質ウレタン樹脂製品の成形方法

Info

Publication number
JPS5874310A
JPS5874310A JP56173372A JP17337281A JPS5874310A JP S5874310 A JPS5874310 A JP S5874310A JP 56173372 A JP56173372 A JP 56173372A JP 17337281 A JP17337281 A JP 17337281A JP S5874310 A JPS5874310 A JP S5874310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
urethane resin
hard urethane
conductive
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56173372A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Miyoshi
三好 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POLYURETHAN KASEI KK
BASF Inoac Polyurethanes Ltd
Original Assignee
POLYURETHAN KASEI KK
Polyurethane Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POLYURETHAN KASEI KK, Polyurethane Chemical Co Ltd filed Critical POLYURETHAN KASEI KK
Priority to JP56173372A priority Critical patent/JPS5874310A/ja
Publication of JPS5874310A publication Critical patent/JPS5874310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C37/0032In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、表面に導電性塗膜を有する硬質ウレタン樹
脂製品の成形方法に関するものであって、一層詳細には
電子機器のハウジング等を構成する硬質ウレタン樹脂製
品の表面に、その成形過程において導電性塗膜を同時に
施し得る成形方法に関するものである。
今日、電子計算機等に代表される電子機器が広く普及し
ているが、これらの電子機器は外来の種々の電磁波の影
響を受けて、誤動作したシノイズを発生したシすること
が一般に知られている。これらの外来の電磁波発生源と
しては、室内の螢光灯のグロー放電、制御盤に使用され
る電磁接触器のリレー接点の開放時に発生する電気火花
、その他CB無線による違法電波等が挙げられる。また
、電子機器自体もその機構中に含まれる電気接点、高圧
コイル等によって電磁波を発生し、これら電波障害の原
因となっていることも少くない。この場合、これら電子
機器の筐体が金属板やダイカストで構成されている場合
は、この筐体が電磁シールドの機能を果たすが、現在電
子機器用ハウジングとして多用されている合成樹脂成形
品は、その材質自体が高い電気絶縁性を有するため、電
磁シールド機能は全く有しない。また、この種の樹脂成
形品であるハウジングは帯電し易く、静電気放電時に電
子回路中のIC−?LSI等の論理素子を破壊する事故
も指摘されている。
従って、合成樹脂成形品を電子機器のハウジングとして
使用するためには、電磁シールド及び帯電防止の見地か
ら導電性塗膜を成形品表面に施す必要があシ、これはU
L規格として法制化される気運にある。従来、これら合
成樹脂成形品の表面に導電性塗膜を形成する方法として
は、■真空中で成形品表面に金属膜を蒸発付着させる真
空蒸着、■成形品表面に導電性塗料を直接刷毛車シした
りスプレー吹付したりする塗装、■溶融金属を溶射ガン
によシ成形品表面・に゛吹付ける金属溶射、■その他ス
パッタリング法やイオンブレーティング法が知られてい
る。例えば、導電膜をメツ−?または塗装により被着す
る技術は、実公昭49−17159号公報に開示されて
いる。
しかしながら、これら従来技術に係る導電性塗膜の形成
方法は、何れも合成樹脂製ハウジングを成形した後に実
施される後加工であって、これらハウジングの成形と同
時に導電性塗膜が形成されるものではない。このため、
従来は成形品表面に対する導電性塗膜の接着性を良好に
するための前処理が必要で生産効率に難点が69、また
設備面の観点から大型の箱体や底の深い形状の箱体への
導電性塗膜の形成が困難である等の欠点があった。
本発明は、従来技術に係る前記欠点に鑑み案出されたも
のであって、硬質ウレタン樹脂を材質とする電子機器ハ
ウジング等の製品を成形する過程において、成形品の内
面、外面またはその両面等の表面に導電性塗膜を同時に
施すことのできる、生産性に優れた成形方法を提供する
ことを目的とする。
この目的を達成するため、本発明に係る硬質ウレタン樹
脂製品の成形方法は、 ■モールドの表面に離型剤を塗布し、 ■モールド成形によシ得られる成形品の導電性塗膜所望
形成個所と対応するモールドの表面部分に前記離型剤の
上から導電性塗料を塗布し、 ■硬質ウレタン樹脂原料を前記モールド内に注入し、 ■モールドの型締めを行い硬質ウレタン樹脂の硬化後脱
型して成形品を得る ことを特徴とする。
この場合、導電性塗料としては、カーボン、黒鉛、銅、
銀、ニッケル等の導電性粒子をアクリル樹脂のバインダ
ー中に分散させたものが好適に使用される。
次に、本発明に係る成形方法について、添付図面を参照
しながら、好適な実施例につき以下詳細に説明する。
第1図に本発明に係る成形方法の経時的な工程の漿略を
示し、第2図にその工程中の主要部をモールドの形態と
して図示する。先ず、めす型(キャビティ)10とおす
型(コア)12とからなるモールドの各内面及び外面に
離型剤14を塗布し、その後乾燥空気の吹付又は加熱を
行って前記離型剤中の溶剤を揮発させる。この離型剤の
種類は、モールド中に注入される硬質ウレタン樹脂及び
塗布される導電性塗料の配合割合に応じて適宜のものが
選択され、°例えば高融点の天然ワックス又は固型合成
ワックスを溶剤で溶かしたワックス系離型剤や、アルミ
ニウムやリチウムのステアリン酸塩を溶剤で溶かしたも
のが好適に使用される。
wan剤の塗布及び溶剤の揮発除去を行ったモールドは
、後述する導電性塗料の塗布に適する温度にまで温調さ
れる。この温度としては20℃乃至80℃の範囲が適当
で6D、4o℃乃至60℃の範囲に温調するのが最も好
ましい。このように温調したモールドのめす型10又は
おす型12は、導電性塗膜の塗着が所望される成形品の
個所に対応して、その内面、外面又は両面に導電性塗料
がスプレー吹付または刷毛車シによυ塗布される。
この導電性塗料は、カーボン、黒鉛、銅、銀、ニッケル
等の導電性粒子をアクリル樹脂のパインダ−に分散させ
たものが使用され、溶剤により希釈して使用される。塗
膜の厚みは20乃至60μとするのが好適である。なお
、第2b図に示す実施例では、成形によシ得られるハウ
ジングの内面にのみ導電性塗膜が形成されるように1お
す型12の外面にだけ導電性塗料16が塗布されている
このようにモールドのめす撤10、おす型12またはそ
の両方の表面に塗布された導電性塗料に含まれる前記溶
剤は、更に乾燥空気の吹付又は加熱によって揮発除去す
る。また前記モールドは、後述する硬質ウレタン樹脂の
成型に適する温度にまで温調する。この温調はモールド
中に温水を通(Sさせ九シ、加熱炉で加熱することによ
り行い、20℃乃至80℃の温度範囲が適当であり、最
も好ましくは40℃乃至60℃の範囲である。
次いで、硬質ウレタン樹脂原料をモールド中に注入発泡
機等により注入し、モールドを型締めして原料を硬化さ
せた後モールドを開放し、成形品を脱型する(第2c図
、第2d図参照)。なお、モールド中に注入される硬質
ウレタン樹脂原料の配合は、成形後の成形品に要求され
る硬度、強度の物理的特性が得られるように、適宜決定
される。
このようにして得られ九成形品は、その外表面又は内表
面更に又は両表面に導電性塗膜がその成形と同時に施さ
れ、従って成形後に後工程として導電処理を行う必要が
全くなく、著しく製造効率が上がるものである。なお、
第2d図に示す実施例では、成形品18の内面に導電性
塗膜16が均一に塗布されている。また、第3図及び第
4図に、卓上電子計算機のハウジング20の内面に導電
性塗膜22を施した実際例を示す。
なお、導電性塗膜を成形品の外表面に施した場合は、こ
の導電性塗膜の上に適宜の塗装を行って保護膜を形成し
ておくのが好ましい。この場合、導電性塗膜形成後に保
護塗装を行う二度手間に代えて、第5図に示すようにモ
ールドへの離型剤塗布後に保護膜形成のための保護塗装
をスプレー吹付等により行い、この保―塗膜24の上に
導電性塗料16を塗布すればより効率的である。
次に本発明に係る成形方法の実施例を以下に示すO 実施例 以下の仕様で電子計算機のハクジシグを成形した0 ・離型剤   ワックス系離型剤(中京油脂@製)・導
電性塗料  藤倉化成■製のドータイ)FNlol  
100部とドータイト 尋884シンナー50部とを攪拌 希釈した。ドータイトFNIOI は、ニッケル粉末60%、樹脂分 2ON、溶剤20%の組成を有す るニッケルーアクリル樹脂系塗料 である。
・導電性塗膜の厚み    50μ 拳硬質ウレタン樹脂の原料組成 分子t400ポリオール(OH数:560)   1o
os分子蓋500含燐ポリオール (OH数:450燐18.5%)     20部離燃
剤ニドリスクロロアルキルフォスフェート(塩素28.
5%燐8.2%)15部 シリコン整泡剤           1.5部触媒(
3級アミン)4.0部 水                      0.
1部フロン−117,0部 粗製ジフェニルメタンジイソシアネート  176部得
られた硬質ウレタン樹脂製ハウジングの所望個所に導電
性塗膜が成形と同時に得られ、充分な電磁波遮蔽効果及
び帯電防止効果を奏した。また導電性塗膜はハウジング
に強固に結合し、剥落しなかった。
以上に説明したように、本発明に係る表面に導電性塗膜
を有する硬質ウレタン樹脂製品の成形方法によれば、成
形品の導電性塗膜を形成すべき個所と対応するモールド
の表面部分に導電性塗料を塗布し、次いでモールド中に
硬質ウレタン樹脂原料を注入して発泡固化した後脱型す
ることにより、硬質ウレタン樹脂成形品の成形と同時に
導電性塗膜が一挙に形成されるものである。従って、成
形品の成形後に導電性塗膜を施すための後工程が不要で
生産性に優れ、また大型の箱体や底の深い容器等であっ
ても、モールド成形し得るものである限シ容易に導電性
塗膜を形成することができる等の大きな効果を有する。
更に、成形品の材質として接着性の良好な硬質ウレタン
樹脂を使用している結果、樹脂硬化時に硬質ウレタン樹
脂層と導電性塗膜とが強力に接着し、容易に剥落しない
という副次的な効果も奏し、極めて有益な発明である。
以上本発明に係る表面に導電性塗膜を有する硬質ウレタ
ン樹脂製品の成形方法につき、好適な実施例を挙げて説
明したが、本発明はこの実施例に限定されるものではな
く、発明の精神の範囲内で多くの改良変更をなし得るも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る表面に導電性塗膜を有する硬質ウ
レタン樹脂製品の成形方法の概略工程図、第2a図乃至
第2d図は第1図に示す工程中の工費工程部分をモール
ドの形態として示した概略説明図、第3図は本発明に係
る成形方法により得られた電子計算機のハウジングの斜
視図、第4図は第3図のIV −IV線断面図、第5図
は導電性塗料に保繰塗膜を施す場合の一実施例の概略説
明図である0 10・・・めす型(キャビティ) 12・・・おす型(コア)14・・・離型剤16・・・
導電性塗料(塗膜)18・・・成形品20・・・ハウジ
ング    22・・・導電性塗膜24・・・保護塗膜 特許出願人   ポリウレタン化成株式会社篤1図 第3図 第2ay                 ″A2b
図賞2d図 篤2C図 6 歳5図 手続補正書 1、  IIG件の表示 昭和56年 特 許願第1’78872号3 補正をす
る者 事件との関係   特 許 出 願 人(1所   東
京部品用区大崎2丁目9査12号氏 名(名称)   
 ぎりウレタン化成株式会社代表者 井 上 建− 4、代理人 8、補正の内容 α) 別紙添付 特願昭5B−178872号 補     正     書 第1項第5行乃至第20行特W tN求の5.7次の通
り補正します。 ワ 特許請求の範囲 α)■モールドの表面に離型剤を塗布し、(2)モール
ド成形により得られる成形品の専電膜所望形成個所と対
応するモールドの 表@部分にMiJ記離接離型剤から導電性塗料を塗布し
、 ■峡質ウレタン樹脂原料を目ら記モールド内に注入し、 ■モールドの型締めを行い硬質ウレタン樹脂の硬化後腕
型して成形品を得る 特徴とする表面に導電性塗膜を冶する レタン樹脂製品の成形方法。 性塗料は、カーボン、黒貧i、l+’+、銀、ル等の導
電性粒子を樹脂のバインダー 散してなる特許請求の範囲第1項記載 の成形方棒。 2 同第5項第12行 1脂のバインダー中に4を 樹脂、エポキシ樹脂あるいはウレタン樹脂等のバインダ
ー中に4と補正します。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)■モールドの表面にllIm剤を塗布し、■モー
    ルド成形により得られる成形品の導電性塗膜所望形成個
    所と対応するモールドの表面部分に前記離型剤の上から
    導電性塗料t−塗布し、 ■硬質ウレタン樹脂原料を前記モールド内に注入し、 ■モールドの型締めを行い硬質ウレタン樹脂の硬化抜脱
    型して成形品を得る ことを特徴とする表面に導電性塗膜を有する硬質ウレタ
    ン樹脂製品の成形方法。
  2. (2)  導電性塗料は、カーボン、黒鉛、銅、銀、ニ
    ッケル等の4を性粒子をアクリル樹脂のノ(インダー中
    に分散してなる特許請求の範囲第1項記載の成形方法。
JP56173372A 1981-10-29 1981-10-29 表面に導電性塗膜を有する硬質ウレタン樹脂製品の成形方法 Pending JPS5874310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173372A JPS5874310A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 表面に導電性塗膜を有する硬質ウレタン樹脂製品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173372A JPS5874310A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 表面に導電性塗膜を有する硬質ウレタン樹脂製品の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874310A true JPS5874310A (ja) 1983-05-04

Family

ID=15959167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173372A Pending JPS5874310A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 表面に導電性塗膜を有する硬質ウレタン樹脂製品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874310A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111335A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Dainippon Toryo Co Ltd プラスチツク成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121677A (ja) * 1973-03-30 1974-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121677A (ja) * 1973-03-30 1974-11-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111335A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Dainippon Toryo Co Ltd プラスチツク成形方法
JPH0134535B2 (ja) * 1984-11-05 1989-07-19 Dainippon Toryo Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5874310A (ja) 表面に導電性塗膜を有する硬質ウレタン樹脂製品の成形方法
US5059485A (en) Conductive metallization of substances without developing agents
US3161919A (en) Resin-bonded molds, dies, fixtures and the like
CN108499829A (zh) 一种电弧喷涂模具木质母模的表面处理方法
EP0041824A1 (en) A method of manufacturing electrical insulation
JPS61215020A (ja) 導電表面層を有する熱硬化性樹脂成形体の製造方法
EP0297678A1 (en) Conductive metallization of substrates without developing agents
CN110767984B (zh) 外壳及其制备方法
JPH0557758B2 (ja)
GB925907A (en) Method of producing sprayed metal material
CN1219300C (zh) 电磁线的生产方法
JPS6195911A (ja) 静電気吸着式強化プラスチツク成形法
JPS60139416A (ja) 電磁波シ−ルド成形法
JPH0454400B2 (ja)
EP0309595B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Formteilen
JP2000273228A (ja) プラスチック部品
JPS62299312A (ja) 金属複合樹脂成形品を製造する方法
JPS58218196A (ja) 電磁波遮蔽性成形体の製造方法
JPS6153016A (ja) 金属複合樹脂成形品の製造方法
EP0718083B1 (en) Process for the production of molded synthetic resin article with finished surface, and molded synthetic resin article with finished surface produced by the process
JPS60162792A (ja) プラスチツク製品のメツキ方法
JP2992372B2 (ja) 成形品の製法
DE2510056A1 (de) Verfahren zum herstellen duennwandiger formkoerper aus kunststoff und form zur durchfuehrung des verfahrens
JP3285693B2 (ja) 注型成形品の製造方法
JPS63187699A (ja) 電磁波シ−ルド用smc外板の製造方法