JPS5873994A - エレクトロルミネツセンス装置及びその製造方法 - Google Patents

エレクトロルミネツセンス装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5873994A
JPS5873994A JP56170734A JP17073481A JPS5873994A JP S5873994 A JPS5873994 A JP S5873994A JP 56170734 A JP56170734 A JP 56170734A JP 17073481 A JP17073481 A JP 17073481A JP S5873994 A JPS5873994 A JP S5873994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
silicon
evaporation
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56170734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6334598B2 (ja
Inventor
達男 太田
新藤 昌成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56170734A priority Critical patent/JPS5873994A/ja
Publication of JPS5873994A publication Critical patent/JPS5873994A/ja
Publication of JPS6334598B2 publication Critical patent/JPS6334598B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレクトロルミネツセンス装置(以下「EL装
置」という。)及びその製造方法に関するものである。
一般にWLMWは、交流電圧又は論流霞圧によ〕駆動さ
れて発光する、微量のマンガンを含有するセレン化亜鉛
、硫化亜鉛等よ)成るエレク)pルミネッセンス層C以
下「鵞り層」という@)と1その両側に#tljた電極
層とを有して[L有望な平@慶示装置の構成要素として
期待されている。
而してこ01L装置にお−ては、駆動電圧が低−eとが
重要でToJ、このため鳶り層の両側に絶Il′層を必
要とし1に一璽流電圧駆動EL装置が提案されて―るが
、この*流電正駆動KL装雪Kkgては、過大電圧が印
加されたとIIK局部的に過大電11が流れる仁とを防
止すると共に、絶縁破壊が容易′に生ずるとLを防止す
るために、ML層と積層して高抵抗□亭一体層を設ける
ことが必!であシ、1来例□えtfM[を楚ね□るガリ
ウム、ヒ素、唆φはセレシ”化亜鉛等を結着装置IIK
分散せしめて成るも0Kij、Cの高抵抗半導体層が構
成−されているー□         −゛ 一方EL層の特長を利用したIL装習として光増幅器が
知られておシ、これFi前述の如き高抵抗半導体層を兼
ねることもある光導電性の半導体層をKL層に積層して
構成され、当該光導電性半導体層は、例え#iIl量の
錆を含有する硫化カドミゆム等を結1劃樹脂に分散せし
めて成るものによルwI成されている・ このように実際のEL装置1にお−ては、―々0目的で
、そのNLIKm層して半導層が設けられることが要請
される。
然るに斯かる半導体層を有する従来01L装置にお−て
は、一般に使用寿命が短くて解像力が低い欠点がある。
これは、半導体層の防濠効果が小さいため、鵞LjlK
水分が侵入するようKlkり、従って駆動時に生ずる電
流発熱の作用によって当#EL層を構成する物質に変質
が生ずるようKlkル、この結果膜剥■が生じやすくな
るからであ夛、又半導体層O比抵抗が濃度によ〕低下す
ることによって鳶り層における注入ll流密度t)羨化
が両方向でシャープKeら1に−からである。
特に光増輻用IL騎雪にお−てけ、以上のほか、資応答
−閤が長くて例えば硫化カド電つムよJ)ffCる光導
電性半導体層を有するものKお−ては、数十I◆以上で
あシ、この結果例えば移動する光―を検出することがi
*mである欠点J漬1性半導体to光導電特性が入射光
量に応じて忠実に変化しe−えめ入射光強度と放出光強
度と01’lK1目的比例関係−得られず、入射光量に
対応した放出光量が得られ1に一欠点、及び酸化カドミ
ウムよル成る光導電性半導体層にお−てけ、銅をドープ
する等の方法によって長波長側感度を増大させる層線が
必要である欠点がある。
本発明は以上の如き事情Kl−てなされたものであって
、長−使用寿命が得られて高−解像力を有する璽り装置
を提供することを目的とする。
本発明O他の目的は、更に光応答時間が短くてその応答
性が入□・、:射光に忠実であル、その上増重の′ □
゛′: 必WILE良好−゛一度を有する光増幅用冨り装置を提
供するKある。
本発明0更KmO目的は、以上の如自鳶Lli7!置を
、極めて有利に製造することのできる方決を提供するに
ある。
以下図1tKよって本発明や一実施例を、光増幅用EL
装置の場合につ−て説明する。    。
本発明にお−てけ、第111に示すように、ガラス基1
j’311K例えば酸化インジウム、酸化−等の透明導
電体よ)#る下評電極11132を介して例えば02〜
2重量%のマンガンを含有する硫化夏。
鉛酸−は同程度のマンガンを含有するセレン化夏鉛より
成る厚さ2000〜4060ムの鵞り層33を彫威し、
アモルファスシリコンC以下「a−INJトIEす。)
、アモルファスゲルマニウムc以下「a−G・」と記す
・)及びアモルファスシリコ−噴上、。
ンーゲルマニウムC以下ra−810G・」と記す・)
の三者のうちから運んだ一種又は二種以上の単層体若し
くは多層積層体よ〕成る光導電性半導体層34を前記I
LI33上に般社、こO光導電性半導体層34上K例え
#flI化インジウム或%pは酸化錫略の透明導電体よ
)威る上部電極層35をWi戚し、この上部電極層35
と前記下部電極層32と0閤に、直流電11B6によ少
、例えば10〜100Vの1流電圧を印加するようKす
る。
図示O例における曽記光導電性半導体層34F1、鳶り
層33傭から、厚さ50〜soo孟の一■層34ム、厚
さ0.5〜1IAO11[層34m111[X厚さso
〜z@oMa′−nlIlll;114Cとが積層され
た構成を有し、印加電圧に対して層、方向バリアーを影
威するものである・ 以上のように構成された鵞り装置においては、−流電H
36により電圧を印加した状態にお−て、上部電極層3
s傭よ〕光L1が入射されると、光導電性半導体層34
における光の照射を受けた部分O電気抵抗が低下するた
め、当゛該部分に接するML層330部分の両側に11
FEが印加されることとなって当該部分が発光し、この
光が下部電極層3.2及びガラス基板31を弁して光L
2として外部に放出される@ tkk、IIL層3層上
3導電性半導体層34と011には漏光を防止する遮光
mt影形成るのが好まし―・叉請記党導電性亭導体層は
、p重層、111層、1lIII層のうちの一層又は二
層により構成せしめることが可能であるO 而して本発明にお≠ては、前記光導電性半導体層34が
、a−81%a−G*及びa−81@Q*から選ばれ九
もOKよ)構成されて−るために、次01a−Go又t
ja−8111G@は、CVD決、スパッタ法、真空蒸
着法、Mll法等Oデボジシ璽ン法によって形成される
ものであって七の*組織が緻密であるため、水分がII
、層33に侵入することを防止する防湿効果が大きく、
従って!L層33が劣化し1kscsで長□−使用寿命
が得られると共に、当1光導電性半導体層34それ自体
にお−ても濃度により比−抗が低下す−ことがないので
光の照射を受けた部分と受妙1に一部分との境界におけ
る、抵抗値差が一纏であって注入電流密度の変化がシャ
ープであ多、例えげl■輻真夛2ラインペア(lim@
pair )、、、以上と高−解像力が常に得られる・
      □”″″□”□′又光導電性亭導体層34
にお−て生じ大キャリアの易動度が高−ためその光応答
が迅速であって光Llの入射から光も2の放出に要する
応答時間を119秒以下とすることが可能である上、先
導11 ?’1lll性が良好であってその光を受けた
ときの抵抗値変化がその光量に対応するため、結果とし
て入射光量に対する放出光量の比例関係の直線性が向上
すゐ・こO効JRは時に入射光量のエネルギーか80■
W/−以下の範■で明瞭である・更K a −11のs
s値被盛のピークは6501111%m−0@は110
011171、a−111−Geけこれらの関にあるの
で光導電性半導体層34における増−は全く不要である
以上のはか、KL層330影威にセレン化亜鉛を用−大
場合にお−では、格子定数、電子親和力等0点にお−て
a 二Ij s a −Ge、& −111−Geとの
マツチングがi−ため、特に鵞り層33と光導電性半導
体層34とが互に直接接触して積層される一戚Kk%/
Ihて−〜駆動電圧を低下せしめる効1 ・・。
来が得られる。
本発明にお−て、飾記光導電性半導体層340具体的構
成は種々設定することができる。又112′図に示すよ
うに1ガラス基4f31上に下部電極層32を介して光
!m+11性半導体層34を形威し、その上にEL層3
31設置、この鵞り層33上に上部電極層35を形成し
た構成としてもよ一0以上にお≠て、下部電極層32を
不透明なものとすること等によって単なる発光用!!L
装置として用≠るようKすれば、光導電性半導体層34
は単に高抵抗半導体層としてOm!能−を果すことと′
なシ、既述の作用効果のうち光導電特性に関連する作用
効果は得ることはでき1に−が、長−使用寿命が得られ
る効果及び高−解像力が得られる効果はそのまま得られ
る。
本実明鳶り装置における光導電性半導体934は、WI
K知られて−る方法によって形成することもできるが、
次のような方法によれば極めて好適に形成することがで
きる。
即ち、第3図に示すように、真空槽をII威するペルジ
ャーIKバタフライバルブ2を有する排気路3を介して
真空lンプ(図示せず)を接続し1これにより当該ペル
ジャー1内を例えば10”I〜1G−マチ・rr O高
真空状曹とし、11!I験ペルジヤ一1内Kt1m着基
板4を配置してこれをと一ター5に′よ多温度160 
N800℃好ましくtj250〜450℃に加熱すると
共に、直流電116により蒸着基板40′背後Kmけた
背後電極!1Ko 〜−10kV好まし11−1〜−6
kVOm流負電圧を印加し、その出口が基@4と対向す
るようペルジャーIK当該出口を1’#して設けたガス
放電管7にお―て水素ガスを放電せしめて得られた活性
水素及び水素イオンをベルジャー1内Kl1人しながら
、蒸着基板4と対内するようIn2たシリコン蒸発源8
を加熱してセリコンを蒸発せしめて゛水素が導入された
1−11を蒸着基#i4上に被着堆積せしめて光導電性
半導体□゛醗を形成する・ しζK・前゛記蒸着基板4とし−ては、第1図に示しえ
!LSI置を得る場合IIcFi、ガラス基板31上に
下1電′極層32を介して鵞り層33を設けたものが用
−もれ、第2WIIK示したILII響を得る場合には
、ガラス基板31上に下部電極層32を設けたもOが用
−られゐ。
又前記シリコン蒸発lI8の代)Kゲルマニウム蒸発源
10を設けて蒸着基板4上にゲルマニウムを蒸着せしめ
るようにすれば、水lIが導入さ11*a−G・よシ威
る光導電性半導体層が彫威され、シリコン蒸発j18と
ゲルマニウム蒸発*1Gとの両方を用いて蒸着を行なえ
ば、同様に水素−IIXll1人されたa、7g1・G
・よシ威る光′導電性半1体層が形成される・ 以上Kk≠て、シリコン蒸発*S及びゲルマニウム蒸発
源lOの加熱のためKti、抵抗加熱、電子銃加熱、誘
導加熱等の任意9加熱手段を利用することができる0そ
して蒸発−にお−て突沸によ)蒸発源物質の粗大粒塊が
飛翔して基板4上に付着することを避ける必要かあ〕、
そのためKは、屈曲し九蒸気路を形成する粗大粒塊飛散
防止部材を利用することができる。S、Sはシャッター
であ、。      ゛ 又前記ガス鼓電管70−例にお−ては、11411に示
すように、ガス入口21を有する筒状の一方の電極部材
22と、この一方の電極部材22を一端に#Fjたi放
電空間23を囲繞する例えば筒状ガラス製の放電空調部
材24と、この放電空間部材240他端に11iけた、
出口25を有するリング。
状の他方の電極部材26とよ〕戚〕、前記一方の電極部
材22と他方の電極部材26との関に1流又は交流の電
圧が印加されることKより、ガス人口21を介して供給
された水素ガスが放電空間23に、お―てグ田−放亀を
生じ、これKよルミ子エネルギー的に賦活された水素原
子若しくは分子よ〕成る活性水素及びイオン化された木
葉イオンが出口25よ〕排出される。この図示の例の放
電空間部材24社二重管allてあって冷却水を流過せ
しめ得る構成を有し% 27.28が冷却水入口及び出
口を示す、29は一方anti部材220冷却用フィン
でやる。
上記のガス披、II管7にお轄る電極間距離は10〜1
saIであ〕、印加電圧asoo 〜5oov、放電空
閤23の圧力は16−tテ・rr程度とされる。
本発明は以上のような方決であるから、シリコン蒸発I
I8よ)のシリコン蒸気及び/又はゲルマニウム蒸発f
IJ10よシのゲルマニウム蒸気がペルジャーl内を飛
翔して蒸着基板4に被着するが、ペルジャー1内に社活
性水素及び水素イオンが存在するため、これらが相互に
反応して基板4上にけ水素が導入された、即ちそOダン
グリンダポンゝドが水素原子によ〕封鎖された@−81
%a −G@%又けa−81−G・の薄層が形成される
斯かる方法にお−ては、光導電性半導体層を、水素ガス
の放電によって得ら4る活性水素及び水素イオンの存在
下におけるシリコン及び/叉はゲルマニウムの蒸着によ
りて廖或するので、蒸着基板4の加熱温度及び印加電圧
の制御及びシリコンの蒸発速度の制御、並びにガス放電
管7における供給水素ガス量及び放電電圧の制御による
、ペルジャー1内に導入される活性水素の活性の程度と
量及び水素イオンの量の制御を、各々・独立に行なうL
とができ、従って水素の導入割合を大きな自由度で制御
することができると共に、a=lトG・を形成する場合
にはシリコンとゲルマニウムの割合をも大きな自由度で
制御すると2ができ1従7て良好なアモルファス状態を
有し所望の組成調合で所望の良好な特性を有する光導電
性半導体層を形成することができる。
又この方法にお−では、シリコン及び/又はゲルマニウ
ムを蒸着せしめるため、それらシリコン蒸発I[8及び
/又はゲルマニウム蒸発源10の加熱温度・を高くする
こと等によシ大きな製al!度を得ることが可能であ)
、従って所要の厚さの光導電性半導体層を短時間のうち
に形成することができる上、均質で厚さの均一な大面積
のものを形成することが容易であ夛、連続製膜も容易で
あるので、1穿的規模の実施を極めて有利に行オうこと
ができる。
更にこの方法にお−てはドーピングをも容易に行なうこ
とができる。そのためKti、例えば#l3Ii!に示
しえように、アル1−ラム、インジ、ウム、ガリウム等
の周期律**i族元素又はアンチモン、リン、ヒ素等の
第■族元票を蒸発源物質とするドープ剤蒸発1[12を
前記ペルジャー1内KWjけてこれをシリコン等と共K
11発せしめる方決、ジlラン、ホスフィン、アルシン
等の第i 11 L < it第V族元素O水素化物ガ
スを前記ペルジャーl内に導入せしめる方法等を利用す
ることがで自る。
しかしドープ剤蒸発源12を用−る方法によればその蒸
発速度の制御が容易であるので、所IIe)lII電慶
と導電度を有するものを容易に形成することができる。
例えば第1WJK示したような構成の光導電性半導体層
34をa−81で形威する場合には、第3図の装置にお
−て、シリコン蒸発源8と第1族ドープ剤蒸発源及び第
■族ドープ剤蒸発瀞を設け1既述のように活性木葉及び
水素イオンを導入しながら、先ずシリコン蒸発源8と第
1族ドープ剤蒸発源とを加熱してpWI層34ムを形威
し、次にシリコン蒸発1i8による蒸着のみを継続して
i原着3411を形威し、その後シリコンの蒸着をm貌
しながら第■族ドープ剤蒸発源1加熱することによって
論型層34CI−影威すればよ一0以上Oように本発明
によれば、長≠使用寿命−を有すると共に高−解像力を
有する鵞り装置[91すを光応答性に優れて−て増感の
必要もな一光増幅用EL装置、並びにそれを極めて有利
に製造することのできる方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光増幅用エレクトロル
ミネツセンス装置の構成を示す説明図、第2図は本発明
の他の実施例011明図、ll31IIは本発明方法の
実施に用いるlI造装置の構成を示す説明用断面図、第
4図はガス放電管〇−例の説明用断面図である。 l・・・ペルジャー    2・・、バタフライバルブ
3・・・排気路      4−・蒸着基板7・・・ガ
ス紋電管    8−・シリコン蒸発源9−・背後電極
        10・・・ゲルマニウム蒸発源12−
・・ドープ剤蒸発源 21−・・ガス入口22.26−
・・電極□部材 23・・・放電空間、1:。 31・・・ガラス基板、、  32−・下部電極層33
・・−IL着     34・・・光導電性半導体層3
5・・・上部電極層 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体層とエレクトロルミネツセンズス層との積層
    体を有してll夛、前記半導体層が、アモ#□7了スシ
    リコン、アモルファスゲルマニウム及ヒフモル7アスシ
    リコンーゲルマニウムのうち□から運んだものの暦によ
    シ形威されて−ることを1黴とするニレ゛′クトロル宅
    ネツセンス装曹′噌2)半導体層とエレク゛)ロルミネ
    ツ□センス層との積層体を有して成るエレクトシル主ネ
    ツセンス装置め製造方tjcKお―て、前記半導体層を
    ・真空槽内k”お―て活性水素瀝び水素イオンの存在下
    においてシリコン及びゲル誓ニウムの少くとも一方を蒸
    着せしめことにより形成することを特徴とするエレクト
    ロルミネツセンス装置の製造方法。
JP56170734A 1981-10-27 1981-10-27 エレクトロルミネツセンス装置及びその製造方法 Granted JPS5873994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170734A JPS5873994A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 エレクトロルミネツセンス装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170734A JPS5873994A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 エレクトロルミネツセンス装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873994A true JPS5873994A (ja) 1983-05-04
JPS6334598B2 JPS6334598B2 (ja) 1988-07-11

Family

ID=15910394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170734A Granted JPS5873994A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 エレクトロルミネツセンス装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873994A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388872A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Komatsu Ltd 光メモリ
WO2000010366A1 (fr) * 1998-08-13 2000-02-24 Tdk Corporation Dispositif electroluminescent
WO2000056123A1 (fr) * 1999-03-17 2000-09-21 Tdk Corporation Dispositif el organique
WO2000074443A1 (en) * 1999-05-27 2000-12-07 Tdk Corporation Light-emitting diode
US6180963B1 (en) 1999-05-27 2001-01-30 Tdk Corporation Light emitting diode
US6369507B1 (en) 1999-06-07 2002-04-09 Tdk Corporation Organic EL display apparatus with a switching device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388872A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Komatsu Ltd 光メモリ
WO2000010366A1 (fr) * 1998-08-13 2000-02-24 Tdk Corporation Dispositif electroluminescent
WO2000056123A1 (fr) * 1999-03-17 2000-09-21 Tdk Corporation Dispositif el organique
US6249085B1 (en) 1999-03-17 2001-06-19 Tdk Corporation Organic electroluminescent device with a high-resistance inorganic hole injecting and transporting layer
WO2000074443A1 (en) * 1999-05-27 2000-12-07 Tdk Corporation Light-emitting diode
US6180963B1 (en) 1999-05-27 2001-01-30 Tdk Corporation Light emitting diode
US6369507B1 (en) 1999-06-07 2002-04-09 Tdk Corporation Organic EL display apparatus with a switching device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6334598B2 (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103137709B (zh) 透明氧化物半导体薄膜晶体管
KR101513574B1 (ko) 디포지트와 이를 포함한 전자 디바이스
JPH0475314B2 (ja)
TW200937534A (en) Method for manufacturing field-effect transistor
CN109682863A (zh) 基于TMDCs-SFOI异质结的气体传感器及其制备方法
JPS5873994A (ja) エレクトロルミネツセンス装置及びその製造方法
JPS5912502A (ja) 材料の導電率増加法
CN108193179A (zh) 一种多层红外透明导电薄膜及其制备方法
Takagi et al. Metal patterning using maskless vacuum evaporation process based on selective deposition of photochromic diarylethene
CN108277466A (zh) 拓扑绝缘体异质结构薄膜Bi2Se3/C的制备方法
CN104756221B (zh) 纳米颗粒材料(ngm)材料、用于制造所述材料的方法和装置及包括所述材料的电部件
JPH07106615A (ja) 透明導電膜および光電変換半導体装置の製造方法
JPS59139930A (ja) 蒸着装置
JPS58103178A (ja) 耐熱性薄膜太陽電池
US6123774A (en) Apparatus and method of manufacturing semiconductor element
US5976919A (en) Apparatus and method of manufacturing semiconductor element
CA2461274A1 (en) Photoelectric current multiplier using molecular crystal and production method therefor
JP3884814B2 (ja) 有機el発光素子の製造装置および方法
KR101463460B1 (ko) 전도성 투명 발열막, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 발열 창호
JP3063326B2 (ja) 太陽電池とその製造方法
JPS59147638A (ja) 蒸着装置
JP3049889B2 (ja) 太陽電池とその製造方法
Pakhomov et al. Phthalocyanine-based schottky-type photovoltaic cells with magnetron sputtered Al electrodes
Salavei et al. CdTe thin film solar cells by pulsed electron deposition
JPS5843899B2 (ja) 透明電導膜の形成方法