JPS5873260A - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS5873260A
JPS5873260A JP17233281A JP17233281A JPS5873260A JP S5873260 A JPS5873260 A JP S5873260A JP 17233281 A JP17233281 A JP 17233281A JP 17233281 A JP17233281 A JP 17233281A JP S5873260 A JPS5873260 A JP S5873260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
data storage
storage section
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17233281A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Ishibiya
石火矢 尚一
Minoru Oota
実 太田
Masayuki Tokita
時田 昌幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP17233281A priority Critical patent/JPS5873260A/ja
Priority to GB08230489A priority patent/GB2111271A/en
Publication of JPS5873260A publication Critical patent/JPS5873260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/14Calling by using pulses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/423Loop networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ伝送方式に関するものである。
従来空間に散在している機器、#を器、検出器等のデー
タを中央で収集したり、中央がら各機器等に制御データ
を送ったりして各機器などを中央で一括制御するシステ
ムがある。このシステムに関するデータ伝送方式におい
ては、中央処理室の中央処理装fit(QνU)と、多
数の機器等が接続されている111数の端末器とは、直
接各別に伝送線路で接続されていた。この伝送線路は端
末器と各機器などとの接続線に対応する数が用いられ、
甚だ膨大なlI!tric上っていたが膨大な材料費と
工費とを要する点から改良が試みられ、伝送方式として
バイトシリアル伝送方式を用いることにより良とえ/I
i8ピントの場合最低9本の伝送線路で一つの端末器と
接続されるまでに至っている。しかしこれでも、たとえ
ば端末器を8個必要とする場合には。
72本の伝送線路を併設する必!!がらり、材料費など
Fi同膨大なものである。iたこの方式で祉cpu I
IIIK端末器の数に等しい伝送制御装置が必要である
とともに、各端末器側にも向様な伝送制御装置が必要で
、ノ・−ドWJにおいても高価なものとなっていた。
さらにこの従来法式によると、中央処理装置の要求がお
きたとき、はじめて各端末器までデータを収集に行った
り、制御データを送ったりするので、その都!1wl1
間がかか01かつ要求するデータの数量が不規則でろる
ので、処理時間がその度ごとに変化していた。ま゛た不
規則に住じる要求に対処するために要求データの機番管
理が必要て、機種、機番をコードで表現し九番号すなわ
ち論理機番と、機器が接続されている端末器の端子番号
すなわち物理機番との対応に時間がかかり、一度に要求
があると待ち行列になる。そしてこれらの処理がすべて
中央処理装置でなされるのでその負担が膨大であるなど
多くの不都合がめつfc。
本発明はこれらの従来方式におi)る欠点を除去し、伝
送線路数力=極めて少なく、伝送制御が一律化し、単純
化し、このために端末器等のハード構成も一律化され、
経済的で〃・つ信:軸性も市く、中央処理装置の要求に
灼する応答速度、すなわち処理スピードが極めて敏速で
あるとともに中央処理装置の負担を軽減することのでき
るデータ伝送方式を提供するものである。
以下図面を参照しで不発明の詳細*aty−rする。
第1図示のように本発明の構成(D鮫も特徴とするとこ
ろは、第1に中央処理装置(cpu)1には、常時最新
の収集データと制御データとが用意されている伝送制御
装置2が接続線路6により接続されていることでろる。
このために中央処理装置1からの要求Vこa座に答えら
れる。記2には伝送制御装fli2と、多数の機器等4
が接続線路5で接続これている複数の端末器(bs・1
、L8・2、t、5−5)6−・・とは、1ビツトの伝
送線路7で直列に接続され、ビットシリアル伝送が行わ
れることである。このために材料費、工費の節減となる
けかりでなく、伝送制御の一律化、単純化となる。もち
ろん端末器6・・・#′i3個に限られず、多紅個の場
合にも同様にして直列に接続される。
伝送制御装置2は第2翻示のように、第2のデータ記憶
部であるデータ記憶部(nypn)8tX端しており、
処理部(マイクロプロセッサ)9と接続してるる、処理
部?KFi中央処理装置(cpu)1に対する要求制御
インターフェイス部10が接続しであるとともに、端末
器6・・・に対する伝送制御インターフェイス部11が
!!続してToる。
各端末器6・・・t[3図示のように、第1のデータ記
憶部であるデータ記憶部(LPDB)12を具備してお
り、処理部(マイクロ10噌ツサ)15と接続しである
。処理部13[は伝送制御インターフェイス部11と接
続される伝送制御インターフェイス部14が接続しであ
るとともに、機器4に対するフィールドインターフェイ
ス部15が接続してるる。
伝送制御14I襞置2に内蔵のデータ8ピ憧部(MFD
B)8(以下MFDBという)と、各端末器6・・・に
内蔵のデータ記憶部(t、b”DB)12(以下Lyn
B、gいう)との構成り第4図示のようでおる。すなわ
ちM F D B rcはまず各端末器(LS・1〜L
 El −’ 5 ) 6・・・への制御データ8じ惜
部OUT・1、OUT・2、OUT・3がj畝次設けて
ろり、ついで各端末器6・・・力らの収菓データ配憶部
IN・1、IN・2、xn−sが順次設けである。各記
憶部内にFiいずれも各端末器に接続してるる複数の機
6等にそれぞれ対応して記憶  ゛位tを設定してあり
、各配憶位散に各機番の制御データまたは収集≠−タが
記憶される。また各端末器に内蔵のT、IFDBIfi
−例として端末器L8′・1のLIFDBt−示しであ
るが全て同じ構成を持っている。すなわちMIFDBの
OUT・1.0−’UT・2゛、OUT 、5に対応す
る制御データst * s OuT・1またはOUT・
2またtljOUT・6が設けてめるとともに1MIP
DBのIN・11.X M −2、IN・5に対応する
収集データ記憶部IN・1ま喪はIN・2またはXM−
5が設けである。*言すればMPDBには全ての端末器
のT、+ IF D B−を全て含む内接となっている
。そこで中央制御装置(CPU)1からの制御データ記
憶部Qtiテ・1〜OUT・5のいずれかの所定の記憶
位置に書き込まれ、また収集データtliMPDBの収
集データ記憶部IN・1〜XM・5の所定の記憶位置−
為ら読み出されて中央制御装置1へ供給される。さらK
MFDBの制御データ記憶部の内Gは、伝送線路7で各
端末器へ伝送されて1.IPDBの制御データ記憶部へ
入れられるとともに、各端末器のLシーDBの収集デー
タ記憶部の内dは、伝送線路7で伝送されてMPDBの
収集データ記憶部へ入れられる。そして各’LFDBK
Ip憧された制御データに基づいて対応する機器なt4
が制御され、また機器から接続l15で入力するデータ
は、各T、+FDBの収集データ記憶部の所定記憶位置
に書き込まれる。
第5図において本発明のデータ伝送および費求処理のタ
イミングについて説明する。−一は一例として単位時間
管1秒とした例を示してるる。
1秒間のうち前半500 ミリ秒を伝送時間帯Taとし
、1秒間の後手500ミリ秒を侶・不処理時間帯Tbと
して分割している。1゛なわち伝速時間帯TaKは、M
PDBに入れられでいる全ての佃j御データが制御デー
タktm部OUT・1〜OUT・5から順次伝送線路7
にのってピントシリアル伝送される。各端末器(t、S
・1〜’L8・5)6・・・は壕ず各自宛の制御データ
’iJ4<り込んでこれ全各自のLIFDBの制御デー
タ記憶部へ記憶する。
ついで各自の収集データ管各自の収集データ記憶部から
順次伝送線路7に出力してヒントシリアル伝送され、こ
れがMPDBの枢呆データ記憶部IN・1〜IM・5へ
記憶される。このように伝送時間帯Taには伝送1路7
上ン抛6図元のようにOUT・1.0IJT・2、QU
T・6、IN・1、IN・2.IN −シの6ル−ムか
らなる伝送゛データ構成でデータが伝送される。
ついでIP求処理時間帯Tt)JCa、中央処理装置(
CPU)1からの制御データをMIFDBK紀憧すると
配憶に、要求された収集データを中央処理装置1へ供給
する。このとき供給されるデータは、5oon)秒前に
各端末器6・・・から収集されfc*新のデータでるり
、これがただちに中央処理装4IIt1罠供給されるも
のである。またこのとき受けた制御データは500ミリ
秒後のつぎの伝送時間*TaKt:を各端末器6・・・
のL F D Bへ伝送される。ちなみに各端末器に1
00点の機器が接続されており、10個の端末器が伝送
線路7に直列に接続され、例えば1機器に入力情報がそ
れぞれ1点の場合、伝送時間帯TaGC#ioUテ・1
〜OUT −10の10フレームで1000点の制御デ
ータが、さらに工N・1〜lN−10の10フレームで
1000点の収集データが伝送されることになるが、上
記のように単位時間[−1秒とした場合の伝送時間帯T
aの500jυ秒で十分に上記データの伝送が可能であ
るばかりでなく、なお余裕がらる。また1000点以上
の機器の制御で、さらに多くのデータ伝送が必要な*J
台1Cは、単位時間を1.5秒とすることも可能でろI
八るるいは伝送時間帯Taと壺求処理時間帯Tbとの比
を適宜変えることも可能でるる。
つぎに第7図を参照して、中央処理装置力・ら出された
制御データか機器等を制御し、それか収集データとして
a認されるまで會、本発明の動作説明の一例として述べ
る。
いま中央処理装置llから偽末器6・・・に接続されて
いる機器等4に対する制御データ客■■が、要求処理時
間帯Tb−1に要求側修インターフェイス部10を介し
て入力し、処理部9によりMFD−BのOUT・1、O
UT・2.0LiT−5の所定記憶位11に書き込まれ
たとする。この制御データはつぎの伝送時間帯Ta−2
に伝送制御インターフェイスs11から伝送データとな
って出力する。
LS・IFi伝送制御インターフェイス部14iCてQ
UT・1の制御データ■を取り込み、処理部13により
I、FDBの所定記憶位置にsc; ti する。QU
T・2およびOUT・5のフレームの市り側1テータは
通遇させる。この間はフィールドイソメ−フェイス15
fニブrして機器11!4へ制御データを出力するとと
もに収集データを入力するサンプリングが行われている
。LS−2、T、8・3も同様にしてそれぞれOLT 
T・2、OUT・5の制御データ■、■を順次取り込ん
で、各T、IFDB  に紀憶し、各自のフレーム以外
の時は機器等4との間でサン1リンクが行われている。
LS・1の伝送制御インタ−7xイス部14からは、O
UT・5のフレームが通過したあとIN・1のフレーム
になったときにLS・1のLliPDBから収集データ
を出力し、LS・2、LS・5も順次それぞれIN・2
、IN・b。
のフレームに各自の収集データを出力する。各自の収集
データの出力が終了してから要求処m時間W) T s
二2の間およびつぎの伝送時間帯テa−Sにおける各自
のOUTの7レームまでは、それぞれ機器等4との間で
サンプリングが行われる。この間に上記制御データ■■
Oによりそれぞれの機器等が制御され、新しい収集デー
タΔaycybなってLS・1〜1.8・5の各L’F
DBに配慣される。
ついで伝送時間帯T a −5VC上配と同様にして制
御データがOUT・1〜QUT・5のそれぞれのフレー
ムからLPDBに入力した後、L1?’DBにkJ憶さ
れている砂集データかIN・1〜IN・5のそれぞれの
7レームに出力される。このときVCは上記制御データ
嘉■()の確耐となる収集データΔuUが伝送され、M
PDBに記悼される。
したかつてつぎの要求処理時間帯Tb−3には、中央処
理装置1の要求VCよりこの収集データ■′■′σが中
央処理装*rc供給され、さきの制御データが出されて
それがN給されるまでの時間1なわち処理時間は最大5
秒以内である。また単V(収集データを求めるのみなら
ば、当該!!求処理時間帯Tb−1,または遅くともつ
きの骸求処ル時間帯T b −2II(は最新の当該デ
ータを祷られるので、その場合の処理w:1藺は最大1
秒以内でめる。
このように本発鴫によれは、多数の機器、計器、検出器
などが接続してるる端末器が多数配設しであっても、各
端末器を直列に接続すれはよいので、伝送線路数が極め
て少なく、端末器の増設も容易でめる。伝送処理装置お
よび各端末器の双方にそれぞれデータ記憶部を具備して
おり、しかもめらかしめ定められた伝送時間帯に記憶部
内の全ての制御データおよび収集データがピントシリア
ル伝送されるのモ、伝送制御が一律化し、単純化してお
り、かつ当該記慴部内にFi最新の制御データおよび収
集データが常に配憶されている。tたこのために端末器
等のハード構成も°−一律化き、経済的で信頼性も高く
なる。またこのために中央処理装置の要求に対する処理
速度が極めて敏速となる。
″また従来e求ができるごとに対処しなければならなか
った中央処理装置の自相が不要となるので、9担の軽減
が達成できる。
【図面の簡単な説明】
図1rlij本発明の一実施例を示すもので、第1図に
全体の構成を示すブロックダイヤグラム、細2図は伝送
制御装置の内部構成を示すブロックダイヤグラム、第S
OU端末器の内部構成を示すブロックダイヤグラム、第
4−は伝送制御装置および端末器に内蔵のデータ記憶部
の内り栴成會示すブロックダイヤグラム、第5図はデー
タ伝送および菅求処理のタイミングを示す説明図、第6
図は伝送データ機成上水す説明図、第7−はデータの流
れt示す説明図でるる。 1・・・・・・中火処理装@(CPU’)2・・・・・
・伝送制御i置 6・・・・・・端末器(r、s・1、I、S・2、I、
S−3)8・・・・・・餉2の現場データ記憶部(MP
DB)9・・・・・・第1のデータ記憶部(LFDB)
Ta・・・・・・伝送時間帯 Tb・・・・・・要求処理時間帯 QUT ・1.0UT−2,0UT−5,、、、、、制
御アータ配惜部、 IN・1.IN・2.lN−3・・・・・・収集データ
dピ憧部3・・・・・・接続線、   7・・・・・・
伝送細路。 以   上 出願人 株式会社 精  工  曹 代理人 弁理士 最 上   務

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中央処理装置に接続している伝送制御装置に複数の端末
    器を直列KI&続してめ9、 各端末器に#i、中央処理装置からの制御データおよび
    端末器に接続され九機器等からの収集データを記憶する
    第1のデータ記憶部を設けてToの、上記伝送制御装置
    に、各#A1のデータ記憶部の全ての内各を配憶可能な
    第2のデータ記憶部を内蔵してあり、 上記伝送制御装置と上記各端末器との間のデータの送受
    は、単位時間内を少なくとも伝送時間帯と要求処理時間
    帯とに分割した上記伝送時間帯に行なわれるものでTo
    の、 上記伝送時間帯には、第2のデータ記慣部内の各制御デ
    ータが各端末器へピントシリアルに伝送され、6第1の
    データ記憶部内の収集データが上記伝送制御装置へビッ
    トシリアルに伝送されるものであり、 上記要求処理時間帯には、上記中央処理装置からの制御
    データが上記伝送制御装置へ人力され、娶京された収集
    データが上記伝送制御装置から出力されるものでるる。 ことを特徴とするデータ伝送方式。
JP17233281A 1981-10-28 1981-10-28 デ−タ伝送方式 Pending JPS5873260A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17233281A JPS5873260A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 デ−タ伝送方式
GB08230489A GB2111271A (en) 1981-10-28 1982-10-26 Data transmission and processing systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17233281A JPS5873260A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 デ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5873260A true JPS5873260A (ja) 1983-05-02

Family

ID=15939934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17233281A Pending JPS5873260A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 デ−タ伝送方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5873260A (ja)
GB (1) GB2111271A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117006A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブルコントロ−ラ
US4681346A (en) * 1984-12-12 1987-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatically fastening seatbelt assembly
US4682790A (en) * 1985-03-29 1987-07-28 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Webbing retaining structure
JPS63150703A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Fuji Electric Co Ltd プログラマブル・コントロ−ラの伝送装置
JP2008521374A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 ドン・エナジー・セールス・アンド・ディストリビューション・アクティーゼルスカブ 簡潔な光ファイバ・ファラデー効果センサの補償

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4630233A (en) * 1984-06-25 1986-12-16 Allen-Bradley Company, Inc. I/O scanner for an industrial control
US5095417A (en) * 1988-05-17 1992-03-10 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for carrying out serial control
JPH0392042A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Mitsubishi Electric Corp データ通信方法
FR2671213B1 (fr) * 1991-01-02 1995-06-02 Alcatel Espace Installation, embarquee sur un satellite, de collectage numerique de donnees.
JP2005151043A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Pioneer Electronic Corp データ収集システム及びデータ転送方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392613A (en) * 1977-01-25 1978-08-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The Data transmission system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392613A (en) * 1977-01-25 1978-08-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The Data transmission system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681346A (en) * 1984-12-12 1987-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatically fastening seatbelt assembly
US4682790A (en) * 1985-03-29 1987-07-28 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Webbing retaining structure
JPS62117006A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブルコントロ−ラ
JPS63150703A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Fuji Electric Co Ltd プログラマブル・コントロ−ラの伝送装置
JP2008521374A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 ドン・エナジー・セールス・アンド・ディストリビューション・アクティーゼルスカブ 簡潔な光ファイバ・ファラデー効果センサの補償
JP4869245B2 (ja) * 2004-11-18 2012-02-08 パワーセンス・アクティーゼルスカブ 簡潔な光ファイバ・ファラデー効果センサの補償

Also Published As

Publication number Publication date
GB2111271A (en) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644718B2 (ja) コンピュータシステム
US5890015A (en) Method and apparatus for implementing a wireless universal serial bus host controller by interfacing a universal serial bus hub as a universal serial bus device
JP3158223B2 (ja) スイッチング・ネットワークとオリジネーティング・プロセッサ及びソース・プロセッサ間を接続する接続方法
JPS63296543A (ja) 広帯域サーバ
WO1999032981A1 (en) Method and system for arbitrating path contention
JPS5873260A (ja) デ−タ伝送方式
JPH0695989A (ja) 光ファイバ像データ分配システム
US5163156A (en) Method for distributing messages through a mapping table which includes for each originating device a sequential list of corresponding destination devices
US7069305B2 (en) Computer system and a data transfer method thereof using remote direct memory access
JPS58217069A (ja) マルチ・マイクロコンピユ−タの通信方式
JPS61131060A (ja) ネツトワーク制御システム
JPH0736840A (ja) インターフェイス装置およびインターフェイス方法
JP2002328823A (ja) 非共有型パラレルデータベースサーバシステム、このシステムにおけるデータ書き込み方法及び一致化処理方法
CA1328928C (en) Computer communication arrangement
JP3233470B2 (ja) コンピュータシステム
JPH0826114A (ja) 列車運行管理装置
JP2973811B2 (ja) 分散形制御装置
JPS59157752A (ja) 計算機テスト方式
JP2000172307A (ja) プロセスデータ収集装置の更新方法
JPH09146858A (ja) ファイル配送方法および装置
JP3394822B2 (ja) ネットワークシステム
JPS6019023B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS6029987B2 (ja) デ−タ転送制御方式
JPH09181765A (ja) 遠隔情報蓄積配信方法
JPH10161902A (ja) 計算機制御システムおよびその動作再現装置