JPS5872557A - 第3級ブチルハイドロパ−オキサイドの製造法 - Google Patents

第3級ブチルハイドロパ−オキサイドの製造法

Info

Publication number
JPS5872557A
JPS5872557A JP57173378A JP17337882A JPS5872557A JP S5872557 A JPS5872557 A JP S5872557A JP 57173378 A JP57173378 A JP 57173378A JP 17337882 A JP17337882 A JP 17337882A JP S5872557 A JPS5872557 A JP S5872557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
zone
isobutane
mixture
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57173378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251905B2 (ja
Inventor
エルトン・ゴ−ドン・フオスタ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS5872557A publication Critical patent/JPS5872557A/ja
Publication of JPH0251905B2 publication Critical patent/JPH0251905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/008Processes carried out under supercritical conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C407/00Preparation of peroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C409/00Peroxy compounds
    • C07C409/02Peroxy compounds the —O—O— group being bound between a carbon atom, not further substituted by oxygen atoms, and hydrogen, i.e. hydroperoxides
    • C07C409/04Peroxy compounds the —O—O— group being bound between a carbon atom, not further substituted by oxygen atoms, and hydrogen, i.e. hydroperoxides the carbon atom being acyclic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/0004Processes in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00777Baffles attached to the reactor wall horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/182Details relating to the spatial orientation of the reactor horizontal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イソブタンの@接酸化による27g3Rブチ
ルハイドロパーオキサイドの製造法に関する。
特に、本発明は、各々濃厚相として維持される−) 連の反応帯域で行なわれる連続酸化法に関する。
第3級ブチルハイドロ・ゼーオキサイド(以後、時にT
BHPと記載する。9は、触媒として、フリーラジカル
型反応用開始剤として、並びにオキシラン化合物及び他
の有機ハイドロ・ぐ−オキサイド類の如き価値める化学
楽品の製造の際の出発物質又は中間体としての用途があ
る商業的物質でるる。
出発物質の射入手性及び低コストのために、特にイソブ
タンの直接酸化によるTBHPの製造に過去努力が大い
に集中されてきた。添加触媒例えば臭化水素の存在下蒸
気相中であるいは触媒の存−柱下又は不存在下蒸気−液
体混合物の液体相中で、例えば、Winkler等の教
示(米国特許第jJ4’j4/号及び”Liquid 
Phase 0xidation of l5obut
ane”。
Industrial and Engineerin
g Chemistry、volJ3(August、
/ンg/)、p、6j5)、並びに米国特許明細簀第3
、≠7g、10ど号、第3.り07.70.2号及び第
、3、と/乙、jtυ号の教示に従い上記の反応が行な
われ得る、ということが知られている。本願と同日に出
願される出願明細書に記載のよう午、過臨界反応混合物
(supercritical reaction m
1xture)中温合物の臨界温度を越える温度、混合
物の臨界圧を越える圧力で該反応が行なわれ得る、とい
うことも見出されている。過臨界相反応法は先行技術の
液体相又は蒸気相のイソブタン酸化法に対して実質的利
点があるけれども、本発明の方法は従うイソブタンの分
子状酸素での直接酸化は、TBHPの生成を増大し侍る
濃厚相反応混合物中混合物の臨界圧を越える反応圧かつ
混合物の臨界温度を越える反応温度で分子状酸素でのイ
ソブタンの直接酸化による第3iI&ブチルハイドロA
?−オキサイドの製造法ニおいて、a)複数の実質的に
定常状態のイソブタン酸化反応を行なう工程であって、
各帯域がかくはんされている濃厚相反応混合物を含有す
る一連の反応帯域の1つで各反応を行なう工程、 b) イソブタンの連続流を一連の反応帯域の第1反応
帯域の混合物中に導入する工程、C)酸素の連続流を一
連の反応帯域の各反応帯域の混合物中に導入する工程、 d)反応混合物の連続流を一連の反応帯域の各帯域から
取シ去る工程、及び e)取シ去られた流れの各々を、それが取り去られた帯
域の次に続く帯域の反応混合物中に導入し、そして一連
の反応帯域の板径の帯域から取シ去られる流れを第3級
ブチル・・イド口・に−オキサイドとして本プロセスか
ら採取する工程、を含むことを特徴とする上記製造法を
今般見出した。
濃厚相反応混合物は、その臨界圧を越える圧力かつ反応
混合物が単一の濃厚な準液体相のように挙動するのに充
分筒い温度に維持されるものである。適当な温度は、/
弘O℃ないし770℃の範囲にある。挨言すれは、濃厚
相反応混合物は蒸気相を含まない。一連の反応混合物の
各濃厚相反応混合物は、一般に、混合物中のイソブタン
の部分密度が少なくとも0./り29/cm’になるよ
うな量のイソブタンを含有し、また、o、 o o s
ないし5モル・ぐ−セントの濃度で酸素を含有する。該
酸素は、濃厚相混合物中に溶解して存在し、分離した蒸
気相として存在しない。
本発明に従う実施により実現されるTBHP製造の改善
は、主に、所定のイソブタン変換率でのTBHPへの高
い酸化反応選択性にある。好ましい具体例では、この改
善は、上述の出願に記載されている如き単位反応時間当
たりで単位反応時間当たシのTBHPの高生産性に関す
る過臨界相のイソブタン酸化の一般的利益を補う価値あ
るものである。
実際には、本発明によシもたらされる改善は、いくつか
の態様の7つ又はそれ以上で利用され得る。例えば、今
まで可能でながったTBHPへの選択率でイソブタン酸
化をもたらすように、本発明が直接適用され得る。その
代わりに、所定の選択率−で、高水準のイソブタン変換
性を持つ反応混合物を生成するように酸化を行なってそ
の生成物の混合物の下流での処理を簡素化するようにし
てもよい。
本発明の方法の必須的特徴は、一連のイソブタン酸化反
応を一連の相当する反応帯域中で行なうことである。本
発明の目的のために、かがる反応の各々は、濃厚相の状
態にある混合物中で納Jち混合物の臨界圧を越える圧力
でかっ混合物が単一の濃厚な準液体相として挙動するよ
うに特定の温度で行なわれ・得る。好潅しくけ、本発明
の目的のために、濃厚相反応混合物の圧力は一般にjo
バールよシ大であるが、3jパールよp大で7.2jバ
ールまでの圧力が好ましく、60ないし10jパールの
範囲の圧力が最も好葦しい〇 本発明の方法のいくつかの(即ち複数の)凝厚相反応帯
域の各々における反応温度は適当には/≠θ℃ないし7
70℃の範囲にあるが、/ψj℃ないしits℃の範囲
の温度が好ましい。750℃ないし760℃の温度が最
も好ましい。
効果的な[4相のイソブタン酸化は、さらに、0、 /
 ? 、l!fi/c−より大のイソブタンの部分密度
(反応混合物の単位答積当たシのイソブタン反応体の重
量として定義される。)をもたらすのに充分な量のイソ
ブタンが各混合物中に存在することを賛求する。iまし
くけ反応混合物中のイソブタン部分密度は0.2≠ない
し0.5乙g4−であるが、01.2gとないしO,グ
f gnc♂の範囲が一層好ましく、0.3θないし0
. ’l O97cm3の範囲が最も好ましい。
反応混合物中のば素濃度も重安な因子でるり、約o、o
osないし5モルパーセントの範囲の濃度が好ましい。
比較的速い速度でTBHPの生産を達成するために、約
0.7ないし3.5モル−〇範囲の酸系濃度が一般に一
層好ましい。しかしながら、イソブタンの酸化はまた、
一層低い酸系濃度即ち約o、 o o sないし0.1
モルチで非常に遍付的に行なわれる0低敵素濃度での酸
化はそれ自体、TBHP。
高選択性により特徴つけられる。本発明の方法及び低酸
素濃度が用いられる該方法の効果は、その組合わせ法が
TBHPの生成連層において若干の犠牲を伴なうであろ
うけれども、選択率の向上に関して累積的である。
本発明は、イソブタン変倶に犠笠を伴なうことな(TB
HPの高憩択率を達成するような複数の濃厚相反応混合
物を操作するだめのゾロセス工程に本質的には関する、
と考えられる。濃厚相反応混合物(及び反応帯域)の数
は臨界的でないけ匙ども、!ないしどの数の帯域が好ま
しく、ノないし乙の数の帯域が一層好ましく、!ないし
≠の数の帯域が最も好ましいということが、プロセスの
経済性及び実際的な操作に基ついて一般に百われ侍る。
本発明の連続的なTBHP 装造法の実施中、イソブタ
ン反応体の連続流を一連の帯域の第/帯域の反応混合物
に導入すること、敵索及応体の連続流を一連の帯域の各
帯域の反応混合物に導入すること、各帯域からその中の
反応混合物の連続流を取り去ること、及びこの取り去ら
れた連続流を一連の帯域の次の帯域の混合物に導入する
こと(但し、最′後の帯域から取り去られる混合物の流
れは反応生成物として採取することを条件とする。)に
よって、これらの複数の帯域の各々において実質的に定
常状態を維持する。イソブタン反応体は、過当には、実
質的に純粋なイソブタンであり、即ち、他の炭化水素類
及び金属イオン汚染物を実質的に含まない。酸素反応体
は、好ましくは、徨々の開架的な源から入手できるよう
な実質的に純粋な酸素である。最も好ましくは、実質的
に純粋なインブタン反応体は、一連の帯域の第/帯域の
みに導入される。次いで、インブタンは引き続く反応帯
域に、−の帯域から取り去られそしてその次の帯域に移
される反応混合物の一部としてのみ供給される。実質的
に純粋なインブタン反応体流の任意なものを第1帯域に
続く反応帯域の任意なものに導入することは、TBHP
の高選択性に関する本発明の目的に害かあ・る。しかし
ながら、本発明の方法のプロセスに導入されるイソブタ
ン反応体の大部分が一連の反応帯域の第7反応帯域中に
導入される限シ、本発明による利点は依然実現される。
好ましくは、該プロセスに供給されるイソブタン反応対
の実質的にすべてが第/帯域中に導入される。
これらの反応体の上述の種々の反応帯域の反応混合物中
への導入は、一連の帯域の谷帯域においてイソブタンの
部分密度及び散票濃度の特定条件が維持されるのに充分
な圧力及び速度で行なわれる。一連の帯域の各々におい
てイソブタンの変換に考慮を払うことが必要でるる。例
えは、イソブタン反応体が一連の帯域の第/帯域中にの
み導入される場合は、そのように導入される量及び圧力
は、一連の帯域の最後の゛帯域において最小の所望のイ
ソブタン部分!度をもたらすのに光分でなければならな
い。一連の帯域の各帯域から取り去られそしてその次の
帯域に導入されるかめるいは最後の帯域の場合は生成物
として採取される反応混合物の連続流は、谷帯域におい
て/実質的に定常状態の濃厚相の操作を個々に維持しそ
して全体的に3ないし2jチの特定のイソブタン変換率
をプロセスの生成物にもたらす速度を有する。TBHP
O高選択性のいくつかの利点は本発明の方法に適当でめ
ると記載した3ないし2jチのイソブタン変換率の範囲
外で実現されるけれども、イソブタン酸化速度、変換率
及び選択率の間の関係性は、この範囲外での本発明に従
う複数の反応帯域の操作が大きな実用的利益があるとは
考えられないような関係性である。好ましくは、本発明
の方法の実施中イソブタン反応体の全体的な変換率は、
約5ないし20チの範囲に制限される。一層好ましくは
、この変換率は約7ないし13%の間に維持される。
一連の帯域の最後の帯域から採取される反応混合物にお
いて約70%の変換率が得られる操作が最も好ましい。
本発明の方法及びその実施に用いるのに適した特別な装
置を、添付図面を参照して説明する。第1図は、いくつ
かの反応帯域中に導入されそして取り去られるノロセス
流を示す・、本発明の方法の概略的流れ図を示す。第2
図は、゛各蛍域内での処理装置の好ましい配置k yr
<す。これらの図面により与えられる特定の説明は、本
発明の狭い具体例を述べるために意図されたものであり
、本発明の一層広い範囲を制限するよう解釈されるもの
ではない。
特に第1図を参照すると、一連の3つの濃厚相反応帯域
即ち第1M域(1という。)、第一帯域(■という。)
及び第3帯域(illという。)が記載されている。実
質的に純粋なインブタン反応体の連続供給が、本発明の
方法の目的のためライン100を経て外部Wから行なわ
れる。同様に、適当な酸素反応体の連続供給がライン/
θ2を経て行なわれる。本発明の方法はイソブタンの制
限された変換率を達成するよう意図されているので、全
体のプロセスの生成物の混合物から未反応のイソブタン
を回収するための用意及びこの回収されたイソブタンを
さらに酸化反応に再循環するだめの用意をすることが好
葦しい。図示された具体例では、かかるイソブタン再循
環流はjjgで示されている。流れjjどとライン10
θの流れは合流して、ライン//9を経て第1反応帯域
中にのみ導入されるイソブタン流になる。酸素供給の一
部もまた、ライン37ノを経て帯域l中に導入される。
帯域■は、かくはんされている酸化反応混合物を含む。
この帯域中に導入されるイソブタン及び酸素はこの混合
物中に導入され、そしてそこにおいてTBHPへの反応
のために濃厚相で接触される。
この第1帯域での反応は、そこにおける反応混合物の臨
界温度より高い温度かつ少なくともθ、/92、!9/
cm 5のイソブタン部分密度を維持するのに充分な圧
力で行なわれる。帯域■の反応混合物は、典型的には、
そこに導入されたイソブタンの約0./ないしj%の変
換率により特徴づけられる。帯域■の反応混合物の流れ
は、ライン2/9を経て帯域■中に連続的に取シ去られ
そして導入される。
酸素供給の一部もまだ、ライン2/2を経てこの第!帯
域中に導入される。帯域■はかくはんされている濃厚相
酸化反応混合物を含んでおり、この混合物中に第1帯域
の混合物の流れ(ラインノ/り)及び酸素の流れ(ライ
ン、、2/、2 )が接触及びTBHPべのさらに酸化
のために導入さ扛る。@域lの反応混合物は、第1帯域
の反応混合物のイソブタン変換率の水準より大きいイソ
ブタン変換率の水準によシ特徴づけられ、そして典型的
には約/ないし70%の範囲にある。帯域Iの反応混合
物の流れは連続的に取り去られそしてライン3/’lを
経て反応帯域■中に導入され、この反応帯域■はまたラ
イン37ノを経て酸素反応体の連続流を受は取る。
帯域■はかくはんきれている濃厚相反応混合物を含み、
この混合物中に第2蛍域の反応混合物の流れ(ライン3
/り)及び酸素の流れ(ライン3/2)がTBHPに部
分的に反応させるために導入される。一連の反応混合物
のこの最後の反応混合物は、第2帯域のインブタン変換
率よりも大きいイソブタン変換率により特徴づけられ、
そしてこの変換率は3ないしJ5%にある。この混合物
の流れは、本発明のTBHP含肩生金石混合物として、
ライン≠79を経て連続的に取り去られる0第/図によ
り示される具体例の任意的な特徴では、生成物混合物の
この流れ(ライン≠/り)は、分離装置jjO例えば一
般的な慣用の蒸留装置中で分離されてTBHPに富む流
れ!;j/ (例えば1.2J−ないしょ0重量・や−
セントのTBHPを含有する。)及び第1反応帯域に再
循環するのに適したイソブタンに富む流れjjgをもた
らす。精製されるTBHP生成物を回収するために流れ
jj/に対してさらに行なう処理は、当該技術に周知の
方法により達成され得る。
第2図は、本発明の方法に用いるのに好ましい反応帯域
を示し、該帯域内の濃厚相反応混合物の適当な配置を共
同の処理装置の典型的な配置とともに示す。この図は、
第1図と同様に、概略図として慧図されたものであシ、
装置、計装、弁機構、等の詳細を示す目的のものではな
く、かかる事項は当業者にとって明きらかであろう。
第2図を参照すると、イソブタン含有流/り及び酸素反
応体流/2の帯域中への導入が示されている。図示され
た帯域は本発明により安水される一連のいくつかの(ν
1」ち複数の)帯域のいずれの帯域として用いるのにも
適しているので、流れ/りは、該帯域が一連の帯域の第
1帯域と考えられる場合は実質的に純粋なイソブタン供
給物例えば第1図のライン//9の流れであってもよく
、あるいはその代わりに一連の帯域における前の帯域か
ら取シ去られる反応混合物の流れ例えば第1図のライン
、2/り又は3/りの流れであってもよい。
流れ/2と流れ/りとを好ましくは光分に混合して反応
混合物にするのを容易にするために、これらの流れは、
反応混合物j乙の循環流とともに混合装置j/i11当
には慣用的設計の混合ノズルに通される。次いで、混合
された流れ、24’は、ニブフタ3/を経て濃厚相反応
混合物を含有する反応器30に送られる。図示きれた具
体例では、反応器の外方へ循環する混合物の流れにより
、反応混合物のかくはん及び冷却の両刀とも容易に行な
われる。反応混合物の流れ37は、ラインt7を通って
熱交換器j2に循環させるためのポンプ輸送装置≠≠に
よシ、反応器30から構成される装置却された混合物j
乙は、流れ/2と流れ/9とを合流するための混合装置
2/中に導入され、そして最終的にはエダクタ3/を通
じて反応器3oに送りもどされる。このエダクタを通る
流れは、該反応器内に設置されたドラフト管330作用
とともに、濃厚相反応混合物内の高混合度を達成する。
反応混合物の連続流は、ボンf輸送装置の下流のライン
1I−7から取り出される。この流れは、該帯域から取
り去られそして一連の帯域の次の帯域中に導入されるか
するいは図示された帯域が一連の帯域の最後の帯域であ
る場合は生成物混合物として採取される。
第2図の反応帯域に示されているような処理装置のかか
る特定の事項は好ましいものであり得るがそれらは大部
分本発明の方法の実施に臨界的でない、ということは化
学処理技術分野の当業者に理解されよう。処理装置に関
して、該帯域は反応混合物を金屑するための反応器、該
混合物をかくはんするための手段、及び発熱反応で発生
した熱を除くために該混合物を冷却することにより温度
を特定範囲内に制御するための手段を提供しさえすれば
よい。
例 本発明の方法によるTBHPの製造の結果特にイソブタ
ン変換率とTB)(Pに対する反応選択率との間の関係
に対する本発明の実施の影響に関して説明する。本発明
によらない連続インブタン酸化法の成果との比較もする
この説明のために、2つ及び3つの等容積反応帯域にお
いて本発明のプロセス工程で行なわれるイソブタン酸化
によるTBI(Pの製造並びに単一反応帯域における連
続イソブタン酸化について考察する。各反応混合物は、
750℃の温度及び70バールの圧力で単−濃厚相とし
て維持される。各混合物への酸素添加は、1モル・?−
セントの濃度をもたらすよう調節される。イソシ゛タン
は、単−帯域法の反応器又は複帯域法の第1反応器に、
生成物においてイソブタン変換の所望水準をもたらす速
度で供給される。圧力は、該単一帯域から又は該複帯域
法の最後の帯域から取り去られる生成物の速度を制御す
ることにより制御される。
次表は、これらの2つ及び3つの反応帯域法並ひに単一
帯域の比較反応に従い操作して得られる結果の代表的結
果を示す。単一帯域(1)、2つの帯域(II)及び3
つの帯域(2)ンでの操作について、変換さtLfcイ
ソフタンのモル当たシ生成したTBHPOモル基準で計
算しがっモル百分率(%m)として表ゎされたTBHP
への選択率が、いくつかの共通の全体的なインブタ/変
換率の各々において表にされておシ、この表は本発明の
改善を示している。
素 3チ     乙工乙    乙Z乙    7 /、
 3j%     6/、j    乙よ7    乙
7610チ    !;/、6  36.θ   jと
0/!;%      ll−3,0472so、a!
0%    36.Olit/、θ   ≠3.弘ノj
%     、2乞タ    3久タ    37.3
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の概略的流れ図を示し、第2図は
各帯域内での処理装置の好ましい配置を示す。 ト・・第1帯域、■・・・第2帯域、拍・・第3帯域、
jjO・・・分離装置、認/・・混合装置、3o・・・
反応器、4t11t・・・ポンノ輸送装置、j、2・・
・、熱交換器。 代理人の氏名  川原1)−穂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)濃厚相反応混合物中混合物の臨界圧を越える反応
    圧かつ混合物の臨界温度を越える反応温度で分子状酸素
    でのイソブタンの直接酸化による第3級プチルハイドロ
    ノ4−オキサイドの製造法において、 a)複数の実質的に定常状態のイソブタン酸化反応を行
    なう工程であって、各帯域がかくはんされている濃厚相
    酸化反応混合物を含有する一連の反応帯域の7つで各反
    応を行なう工程、b) イソブタンの連続流を一連の反
    応帯域の第1反応帯域の混合物中に導入する工程、C)
    酸素の連続流を一連の反応帯域の各反応帯域の混合物中
    に導入する工程、 d)反応混合物の連続流を一連の反応帯域の各帯域から
    取り去る工程、及び e)取り去られた流れの各々を、そt′L、が城シ去ら
    れた帯域の次に続く帯域の反応混合物中に導入し、そし
    て一連の反応帯域の最後の帯域から取り去られる流れを
    第3級プチルハイドロノe−オキサイドとして本プロセ
    スから採取する工程、を含むことを特徴とする上記製造
    法。 (2)各帯域の反応混合物が、 (i)  0.2≠ないし0.56g/筋3の部分密度
    でインブタンを含有し、 (i)o、 o o sないし5モル・に−セントの濃
    度で酸素を金石し、 G11)/ll−0℃ないし770℃の温度を有し、か
    つ 4ψ jjバニルより大きい圧力を有する、ことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の製造法。 (3) 各帯域の反応混合物が、 (1)  0..2Kgないし0.≠gkら の部分密
    度でイソブタンを含有し、 (ii)  0.θOjないし5モル−に−セントの濃
    度で酸素を含有し、 仙)  /4t!℃ないし765℃の温度を有し、かつ 4v)j3バールより大きい圧力を有する、ことを特徴
    とする特許請求の範囲第1又は2項記載の製造法。 (4)各帯域の反応混合物が、 (i)  0.30ないし0.4’ 011/cm3の
    部分密度でイソブタンを゛含有し、 (ii)  0.005 すいLjモル・ぞ−セントの
    濃度で酸素を含有し、 (Il+)/jθ℃ないし760℃の温度を有し、かつ 幡ψ 601いし10jパールの圧力を有する、ことを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれか記載の
    製造法。 (5) イソブタンの変換率が3ないし2!;−9−セ
    ントである、ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜を
    項のいずれか記載の製造法。 (6) イソブタンの変換率が夕ないし、20 バーセ
    ント好ましくは7ないし/jパーセントでるる、ことを
    特徴とする特許請求の範囲第5項記載の製造法。 (7)定常状態の酸化反応を一連の!ないしにつの反応
    帯域で行なう、ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜
    乙項のいずれか記載の製造法。 (82定常状態の酸化反応を一連の2ないし≠っの反応
    帯域で行なう、ことを特徴とする特許請求の範囲第7項
    記載の製造法。
JP57173378A 1981-10-05 1982-10-04 第3級ブチルハイドロパ−オキサイドの製造法 Granted JPS5872557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/308,629 US4408081A (en) 1981-10-05 1981-10-05 Process for oxidation of isobutane
US308629 1981-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872557A true JPS5872557A (ja) 1983-04-30
JPH0251905B2 JPH0251905B2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=23194740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57173378A Granted JPS5872557A (ja) 1981-10-05 1982-10-04 第3級ブチルハイドロパ−オキサイドの製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4408081A (ja)
EP (1) EP0076532B1 (ja)
JP (1) JPS5872557A (ja)
CA (1) CA1248973A (ja)
DE (1) DE3273583D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5104493B1 (en) * 1991-01-24 1995-08-15 Arco Chem Tech Tertiary butyl hydroperoxide concentration
US5149885A (en) * 1992-02-20 1992-09-22 Arco Chemical Technology, L.P. Oxidation of isobutane to tertiary butyl hydroperoxide
US5196597A (en) * 1992-04-22 1993-03-23 Arco Chemical Technology, L.P. Oxidation of isobutane to tertiary butyl hydroperoxide
US5243084A (en) * 1992-04-22 1993-09-07 Arco Chemical Technology, L.P. Oxidation of isobutane to tertiary butyl hydroperoxide
US5243083A (en) * 1992-07-24 1993-09-07 Texaco Chemical Company Thermosyphonic reaction of oxygen with isobutane and reactor
US5288919A (en) * 1993-05-13 1994-02-22 Arco Chemical Technology, L.P. Preparation of dialkyl peroxides
US5430198A (en) * 1993-11-08 1995-07-04 Texaco Chemical Inc. Diisopropyl ehter/MTBE cogeneration from crude by-product acetone
US5371298A (en) * 1993-12-22 1994-12-06 Arco Chemical Technology, L.P. Preparation of dialkyl peroxides
US5475147A (en) * 1994-10-19 1995-12-12 Arco Chemical Technology, L.P. Production of tertiary butyl hydroperoxide
CA2253215A1 (en) * 1997-11-13 1999-05-13 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for preparing organic hydroperoxides
US6710192B2 (en) 2001-10-16 2004-03-23 Arco Chemical Technology, L.P. Dense phase epoxidation
US6936740B1 (en) 2004-08-19 2005-08-30 Arco Chemical Technology, L.P. Dense phase oxidation of benzene
US9637423B1 (en) 2014-12-16 2017-05-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated process for making high-octane gasoline
US10023533B2 (en) 2014-12-16 2018-07-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Process to produce paraffinic hydrocarbon fluids from light paraffins
AU2015363109B2 (en) 2014-12-16 2018-03-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Upgrading paraffins to distillates and lubricant basestocks
US9637424B1 (en) 2014-12-16 2017-05-02 Exxonmobil Research And Engineering Company High octane gasoline and process for making same
KR102029642B1 (ko) 2016-10-12 2019-11-29 라이온델 케미칼 테크놀로지, 엘.피. tert-부틸 하이드로퍼옥사이드 용액의 제조 및 그로부터 생성물을 형성하기 위한 방법
CA3045986A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated process for making high-octane gasoline and high-cetane diesel
CA3045631A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Exxonmobil Research And Engineering Company A process for making high octane gasoline
WO2018203179A1 (en) 2017-05-03 2018-11-08 Sabic Global Technologies B.V. Efficient production of mtbe, ethyl oxide, and ethylene glycol from isobutane, ethylene and oxygen feedstocks
CN118043312A (zh) 2021-10-04 2024-05-14 利安德化学技术有限公司 用于除去或减少包括叔丁基过氧化氢的混合物中的水的***和方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2845461A (en) * 1956-04-12 1958-07-29 Shell Dev Non-catalytic liquid phase isobutane oxidation
US3478108A (en) * 1966-02-21 1969-11-11 Atlantic Richfield Co Isobutane oxidation
US3907902A (en) * 1966-10-10 1975-09-23 Atlantic Richfield Co Method for the production of tertiary-butyl hydroperoxide
US3502740A (en) * 1968-06-25 1970-03-24 Atlantic Richfield Co Production of isoprene
FR2082823A5 (ja) * 1970-03-27 1971-12-10 Raffinage Cie Francaise
US3974228A (en) * 1970-04-17 1976-08-10 Petro-Tex Chemical Corporation Preparation of hydroperoxides by autoxidation
US3816540A (en) * 1971-05-24 1974-06-11 Petro Tex Chem Corp Preparation of hydro-peroxides by autoxidation
US4066706A (en) * 1975-04-21 1978-01-03 Halcon International, Inc. Preparation of ethylbenzene hydroperoxide
US4128587A (en) * 1976-11-26 1978-12-05 Atlantic Richfield Company Manufacture of tertiary butyl hydroperoxide

Also Published As

Publication number Publication date
CA1248973A (en) 1989-01-17
JPH0251905B2 (ja) 1990-11-08
US4408081A (en) 1983-10-04
EP0076532A1 (en) 1983-04-13
EP0076532B1 (en) 1986-10-01
DE3273583D1 (en) 1986-11-06
US4408081B1 (ja) 1986-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5872557A (ja) 第3級ブチルハイドロパ−オキサイドの製造法
US3766714A (en) Secondary removal of inerts in ethylene oxide purification
JP2013079259A (ja) 過酸化物化合物を用いたオキシランの製造方法
US3812236A (en) Removal of ammonia and organic impurities from an ammonia plant effluent
JPS60260530A (ja) イソプロピルアルコールまたはs―ブチルアルコールの連続製造法
JP2002518466A (ja) N−ブタンから無水マレイン酸を生成するための生産性の高い方法
RU2019103844A (ru) Способ получения этиленоксида
SU691071A3 (ru) Способ получени фосгена
US2988573A (en) Process for producing phenol
JPS60185742A (ja) ヘキサフルオロアセトンの連続接触製造方法
KR20080096686A (ko) 에탄-기재 공정에서 에탄으로부터 에틸렌을 분리하여 아세트산을 제조하기 위한 화학 반응의 용도
JP5185623B2 (ja) 固定床反応器内でのベンゼンからフェノールの連続製造方法
US3281464A (en) Urea purification with recovery of ammonia and carbon dioxide
US2683177A (en) Single stage process for preparing alcohols from co, h2 and olefins
US2921942A (en) Synthesis of carbazole
US4058565A (en) Process for oxidizing hydrocarbons
US2775601A (en) Non-catalytic vapor phase oxidation of ethane
US4480127A (en) Process for the production of variable amounts of DPA and aniline using only phenol and ammonia as the feedstock
JPH1036322A (ja) 炭酸ジメチルの製造方法
JPH1036297A (ja) 炭酸ジメチル及びエチレングリコールの製造方法
KR20040023592A (ko) 올레핀의 에폭시화 방법
US3950497A (en) Process for preparing alkali metal and alkaline-earth metal cyanates
JPS5888356A (ja) トリイソプロピルベンゼントリヒドロペルオキシド類の製造法
US2910415A (en) Method for the simultaneous production of hydrogen peroxide and carbonyl compounds
JPH08119892A (ja) ヒドロキシ芳香族化合物の製造方法