JPS5872182A - 展示パネルの製造方法 - Google Patents

展示パネルの製造方法

Info

Publication number
JPS5872182A
JPS5872182A JP17004681A JP17004681A JPS5872182A JP S5872182 A JPS5872182 A JP S5872182A JP 17004681 A JP17004681 A JP 17004681A JP 17004681 A JP17004681 A JP 17004681A JP S5872182 A JPS5872182 A JP S5872182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
printing
ink
peeling
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17004681A
Other languages
English (en)
Inventor
久雄 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17004681A priority Critical patent/JPS5872182A/ja
Publication of JPS5872182A publication Critical patent/JPS5872182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、展示パネルの#市方法に係り、特に。
耐候性が良く美麗で鮮鋭な展示パネルをtiM率良(製
造することができる展示パネルの製造方法に関する。
広告や室内装飾などの目的で裏面側から拡散板を介して
螢光灯などで照明される透明陽画よりなる展示パネルは
、その性質上同一のものが数多く製造される場合が多く
、また、人目を引く美麗さを要求されるため、カラー写
真を用いるものがほとんどで)・ると言って過1ではな
い。かかる展示パネルを製jj1するため、緩下パネル
板面上に写真化学的な方法によりl1ill#や文字等
(以下単に画像等といり)を形成したり、あるいはパネ
ル板面に大形の透明陽画フィルムを貼着することはよ(
仰られているが、一般く写真的方法によって製造される
展示パネルは開側であるし、また、耐候性にとぼしくす
ぐVUA色する。広告用の展示ノ(ネルは裏面から螢光
灯などで照明されるため退色し易す(、屋外に設貧され
るものはな2さらである。
また1通常展示用パネルの基板となるアクリル仮などの
プラスチック板またはガラス板を工印刷が困馴で、印刷
によっては満足な画像等を得ることはできない。
そこで1本発明の目的は、パネル基板に耐候性が良くて
退色が非常に少なかしかも鮮鋭で美脆な画11等を形成
することができろ展示パネルの製造方法を提供するにあ
る、 上記の目的を達成するため1本発明は、印刷用紙の一面
に剥離層を形成する工程と、この剥11+11の上II
C透明なインク担持層を形成する工程と、このインク相
持(−の上に印刷によって画儂層を付着させ、同じ画像
を担持した複数の印刷シートを得る目」刷工与と1画像
、It4をパネル基板に対向させて浸透させて上記剥離
層をIt潤、俗解させ、−僧層およびインク担持層をパ
ネル基板に残して−の印刷シートの印刷用紙を剥離する
第1剥離工桿と。
パネル基板に残されたー儂層と惟の印刷シートの−儂層
とをインク担持層を介して相互に合致させた状態で接着
する第2接看工桿と、他の印刷シートの裏面側から剥離
液を浸透させてその剥離層を膨潤、溶解させ、Wt層さ
れた#J像層およびインク担持層をパネル基板に残して
惟の印刷シートの印刷用紙な剥離する第2剥離工程とを
有することを特徴とする。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
@1□□□において符号1は印刷用紙を示し、この印刷
用紙の一面に先ず剥842を形成する。この剥離層2の
材質としては1例えば切手や印紙の裏面に111布され
ている低菖合度部分けん化のポリビニルアルコール(以
下単KPVムといり)等の水溶性再filll材がコス
トを安(最適で、その他和は。
ポリビニルメチルエーテル。
!tコニポリビニルメチルエーテルと無水マレイン酸と
の共重合体、fたけポリアクリルアミドおよび共重合体
などが好適である。
上記剥jl#2を印刷用紙1上に形成するには。
印刷用紙がシート状の枚葉紙である場合にはPVAm液
をスプレーガンで吹付けるように塗布するかあるいは刷
毛塗りすればよいし、長尺でコイル状に巻かれたものは
、f&に述べるよりに、ロールで連続的に塗布すればよ
い。
仄に、第2図に示すようゃ、上記剥離層2の上VC透明
なインク担持層(以下単にインク担持層という)3を形
成する。このインク担持層3の材質は、剥離層2が再湿
性糊材層である場合には、いわゆる透明塗工材が適当で
ある。この透明塗工材は、一般KMIK強光沢を与える
と共に印刷通性や防水性等を向上させるもので、その材
質としては例、tばニトロセルローズベースの透明ラッ
カー。
合成@脂エマルジョン%あるいは有機溶剤I/C溶かし
た合成樹脂液などがある。
上記ニトロセルロースラッカーは常温で速乾スるので枚
貧紙にスプレーや刷毛塗りで塗布するには便利である。
また1合成樹脂エマルジョンとして使用される合成樹脂
は、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリ
ル酸エステルあるいはスチレン共重合ポリマー等がある
が、合成樹脂だけでは若干印刷過性が悪(なるので、無
機物や天然高分子を添加する。
有機溶剤に醪かした合成樹脂溶液は、ニトロセルロース
ラッカーもその一檀であるが1例えばトルエン等の芳香
族炭化*xtcmかされた中重合度のポリエチレン樹脂
などがある。
以上述べた紙の透明塗工に用いられる塗工材および塗工
法は、何れt本発明の前記インク担持層3を形成するの
にそのまま用いることができる。
なお、印刷用紙が長尺でロール状に巻かれている場合に
は、第3図に示すように、コイル状に巻かれた印刷用紙
!を矢印方向に送りつつ1例えばPVA IIj液を入
れた第1槽4において塗布ロール5によって印刷用紙の
一面にPVAm液+L−塗布し、乾燥装置6を通して剥
離層を形成した醗1例えば二トロセルロースラッカー溶
液を入れた第2憧7において塗布ロール5iCよって剥
S鳩の上にニトロセルロースラッカー溶液を塗布し、エ
アブレードτ″ 8によって圧縮空気−余分のラッカーを吹き飛はして平
らKすると同時に乾燥を早めてインク担持層を形成する
ようにすれば、剥#I−とインク担持層の形成を1!!
続的かつ能率良く行うことかで舞る。
次いで、第4図に示すように、インク担持層3の上に通
常の印刷1移によって得られる画壇等を印刷する、すな
わち、第4町f示すように、インク担#ノー3上に、例
えは平板印刷やグラビア印均等により1画像等を形成し
た印刷インクによる層9(以下単に画壇ノーという)を
付宥させる。この画壇層9は、例えは4色刷りの場合に
は4つの版によって形成されたもので、この印刷工程は
通常の印刷工種と全く変わらず、通常の印刷機で行うこ
とができる。なお、図面を明瞭にするため、第4図を始
め他の図においても画像層9の表面が平滑でしかもイン
キ層の厚みが均一であるとしたが。
実際にはインキ層には凹凸#!密があり、グラビア印刷
においてはこの画壇層9は林立する微小インク柱によっ
て形成されることは−どうまでもない。
このようにして、印刷工程によって同一の画壇等を担持
した複数の印刷シー)10.10を得る。各印刷シート
10は、そのまま例えは広告用のボスクとして用いるこ
とができる。
次に1本願発明方法のpi41桜着工柳を行う。この第
1接層工程は、第5図にボ丁よりに、透明なパネル基板
l】の−面と画1砿1−を担持したインク担持層3との
間に接着剤12を介在させ、両者を圧接して相互に密着
させる工程である。このとき接着4J12はパネル基板
l】あるいはインク担持層3の全面にわたって均一に塗
布すべきことは勿陶で、圧優待両者を一対の圧接ロール
(図ボせず)の間を通すか、あるいは印刷シー)1tJ
の裏面(第5図において右側の面)*からスクィーザで
こするよう和するとよい。なお、接着剤12は1画1象
層9を構成する印刷インクに対し化学的に親和性があり
しかも透明なものを用いるものとする。このような条件
を満たす接y#削としては1例えば塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体をベースにしたものがある。
しかる後、第1剥廂工程を行う。この第1剥離工程は、
パネル基板1】に最初に貼着された印刷シート10から
印刷用紙lだけを剥ぎ叡る工程で、先ずパネル基板11
に貼着された印刷シート10の裏面側から剥離液を浸透
させて剥離rfjl 2を膨fI4、溶解させる。上述
のように剥離層の材質がPVAなとの再湿性糊材である
とぎは、剥秦液として、例えは石けん、高級アルコール
のIgk酸エステルあるいはアルキルアリールスルホン
酸塩などの陰イオン表面活性剤の水溶液が迩肖であるが
1時間がかかるのをいとわなければ普通の水道水でもよ
い。また。
市販の切手やラベル剥離液なども用いることができる。
このようにして、剥離m2に剥離液が充分浸透して剥離
層2が膨潤し溶解したら1元分ぬれた封筒から切手を剥
す要領で、謔6図にボすように%画像149およびイン
ク担持層3をパネル基板13に残して、最rgJK帖着
した印刷シートの印刷用紙1を剥離する。このとき1通
常はパネル基板@にも剥離層2の一部が残るが、これは
必要に応じて水洗いで貧るし、PVAは透明であるから
七のま1残しても差し支えない。
このようにして印刷用紙1を剥離すると、第6図和水す
ように、?p1明なパネル基板11の一面に印刷インク
で形成された透明−画が残る。このとき。
インク担持層3の裏面側(剥離層20111 )が微細
な凹凸忙よって若干くもったような感じになることがあ
るが、この場合には例えは透明ラッカーなどのクリアー
液を塗布すれば上記微細な凹凸が埋められて全く透明に
なる。
次いで、第2接着工程を行う、この第2接着工柳は、第
7図に示すよりに、パネル基板1】に残されたms層9
と、前記印刷工種によって得られた複数枚の印刷シー)
 10 、10のうち未使用のもののtms層9とを、
インク担持/II 3を介して相互に合致させた状態で
接着する工程で、接着に用いる接着剤は前記第1接着工
程と同じ透明なものを用いる。
第2接着工柳は、1紀第1接着工桿と比較して、パネル
基a!11に残された画1層9と他の印刷シート上の1
−儂層9とを相互和合致させるという作業を必要とする
が1例えは次のようにすれば比較的容易に作業を進める
ことができる、 すなわち、パネル基板1】の−面に残されたーイ象1−
9を階っているインク担持層、および/または他の印刷
シート上の画111419上に、例えばシンナー等の有
情浴剤で薄めた前記ビニル系接着剤をスそして2画像を
上にして作業台上に印刷シート10を載1tシ、その上
に画イ象層9を下にしてパネル基板1】を重ね合せ、パ
ネル基′Jf!i1】の位響を調節して画像を相互に合
致させる6画イ象が合致したら。
印刷シート10の端一部を接着テープ等で止めて、画1
家1曽9.9の相対位lf関係を内矩する。
しかるfJt、第8図に下すように、印刷シート1()
を一時的に固定したパネル基板l】をヒートローラ13
詔よびアイドルローラ14で挾むようにし、印刷シート
10ilIIからヒートローラ13を圧接しつつ図示め
ように送れば、印刷シート10およびパネル基板のイン
ク担持#3の間に形成された前記合成樹脂の被膜が熱で
溶融し、印刷シート10およびパネル基板は相互に接着
される。この接着時間は、接着剤の材寅がビニル系合成
樹脂の場合、加熱温度100〜120℃で約1〜2秒で
ある。
上記のよう和して菓2接漕工桿が終了したら第2剥離工
桿を行う。この第2剥離工程は、第7図に示すようにパ
ネル基板の画像層に合せて貼着された他の印刷シート1
0から印刷用紙1を剥離して、第9図に示すように、パ
ネル基板1】上に相互に合致した状態で積層された画像
層9.9(インク担持層3.3も)を残す工程であるが
、工程そのものは前記第1剥離工橿と同一であるから、
その詳細な説明は省略する。
以崇第2接着工程および第2剥醗工程を繰り返せば、パ
ネル基&ll上の画像層積層数を任意に増やすことがで
きる。
なお、接層工程および剥離1稈の第1および第2の序数
は、f?!用される印刷シート100枚数を意味するの
ではなく、#着工程においては、パネル基板11に残さ
れた画像との合致作業を要するものを第2接着工程と呼
び、剥峻工根においては、印刷用紙の剥116Nパネル
基板11に#r層された画1層が残される工程を第2剥
離工程としたのである。
第2剥離工程終了優水洗およびクリアラブカ塗布等の必
要な処理を施すと、パネル基板10はあだかt巨大なカ
ラースライドのよりになり、その−1象等の鮮鋭度は通
常街頭でしかけるポスターのそれと同等である。
以上述べた工程により本発明方法による展示パネルは完
成するが、画像層9.9′jk横湯から保護するため、
パネル基板l】の画イ砿等の担持面を例えは透明なプラ
スチックフィルムなどによる保瞳層(図示せず)でff
L慢すると可とする。この保曖層は、1史用目的に応じ
て1例えは乳白色の光拡散性のものであってもよい。
このよりにして製偕された展ボパネルで乳白色の光拡散
性の保噛ノ―を有するもの(工、巖面側から例えば螢光
灯等で照明して、′電照パネルとして透過光によって画
壇等を掲示する。この場合裏面からの照明光がこのパネ
ルを良く透過するので1例えばパルプ紙に画像等を印刷
した通常のポスター等をl!に面から照明する場合と比
較して、格段に明る(また色が鮮やかである。
%に金属光沢のあるものはより′4!、物に近く見える
。また、透明な保楯禰を有するもの、あるいは保噛層を
有しないものは、例えば光拡散性の輝度面を有する電照
広告装倉にセットして、透過光によって一儂等を掲出す
る。
以上の説明から明らかなよりに、本発明は、印刷インク
によって画像等を形成するので、写真化学的方法によっ
て画像等を形成するものと比較してその製品の耐候性あ
るいは耐退色性が飛隋的に向上する。パネル基板の表面
や保m〕−の裏面に紫外縁を透過させないポリエステル
フィルムを貼着したり、あるいはパネル基板又は保一層
そのものをポリエステル#脂で構成すれは、耐候性はさ
らに増大する。
また、同様のゆ由により、写^1#によるものと比較し
て色彩や鮮やかにすることかで律、画惰層の透明感を増
大させることかで穴る。
さらにまた、複数の1鋤像層によって画儂等を形成する
ようにしたので、現在の印刷技術をそのまfオリ用して
1向1象等の一度やコントラストを自由にvI4eする
ことができる0すなわち、#L在の印刷技術や印刷イン
クでは一層の画fI層のインクの乗りあるいは淳りを0
.01 W樺度以上にすることは困難で。
この種度のインクの厚さで4Sa過光による1儂等はコ
ントラスト、1llIJf共に不満足なものであるが、
複数の画1#層によって1儂等を¥成すれはその不満が
解決されるのである。
さらに、インク担持層と印刷用紙との関に@離層な設け
、この剥離層忙剥離液を作用させることによって印刷用
紙を客側に剥離できるようにしたので、剥離層がない琺
合には必壺となる印刷用紙をこすり喉るように嗟去する
という面倒な工程が不要になり1作業能率を格段に向上
させることができるはかりでなく、印刷用紙の啄去工楊
においてインク層も一部こすり落丁ことによる1儂等の
変色を完全に防止することができる1等種々の効果を奏
する。
なお1以上の説明では、剥m層には再湿性糊材を、イン
ク!待+1には透明塗工材をそれぞれ便用jるものとし
たが1本発明の技術的卸囲はこれに限定されるものでは
なく、種々の変形夾施例が考えられる。例えば、インク
担持I−としていわゆるビニロンフィルムと称されてい
るポリビニルアルコールフィルムを採用し、剥鵡1−と
しては塩化ビニル−酢酸ビニルの共1−合体を用いるも
のとする、すなわち、印刷用紙に上記ビニル共重合体を
ペースにする接着剤でビニロンフィルムを一体的に貼着
する。ビニロンフィルムは透明度が高く、また印刷通性
がよいので、浚秀なインク担持層になり帰るし、さらK
fた。有機溶剤に対する耐性が大きいので、ビニル共重
合体をベースにする剥離層な溶解する例えはラッカーシ
ンナー等の有機溶剤な剥離液として使用することかで舞
る。ただしこの場合には、接着剤としては例えはアクリ
ル酸樹脂のよりな熱硬化性接着剤など、有憬fg呻IK
対して耐性が大きいものを用いる会費がある。
また、印刷用紙は、必らずしも!!!面を印刷に適する
より忙加工したパルプ繊維のものを意味するのではなく
1表面が剥離!−と接着性が良く、裏面側から剥wsK
!1.を浸透できるような微小な間隙を有し、また、印
刷機和かけられるようKM<成形できるものであれは、
例えは接宥用に7に層性PVA1il維を用いて離俗性
PVA繊維を抄紙したいわゆるPVA紙などの合1ft
、樹脂のもOでもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は印刷用紙に対する処理工程を説明
する拡大r!#曲図、第3図は印刷用紙に対する処理を
連続的に行う装置を示す巌図、第4図ないし第7図およ
び第9図は印刷用紙に対する処理工程以降の本発明方法
の工程を説明する拡λ断(3)図、第8図は第2接看工
程説明用の線図である。 1・・・印刷用紙、2・・・剥離層、3・・・イ/り担
持層。 9・・・−1#1壷、10・・・印刷シート、11・・
・パネル基板。 12・・・接着剤。 第  1  図 2 第  2  図 第  3  図 第  4  図 第  6  図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印刷用紙の−l1TK剥離層を形成する工程と、この剥
    離層の上に透明なインク担持層を形成する工程と、この
    インク担持層の上に印刷によってimm層を付着させ、
    同じ画像を担持した複数の印刷シートを得る印刷工程と
    、画儂薯をパネル基板に対向させてパネル基板と−の印
    刷シートとを相互に画イ象1fIおよびインク担持層を
    パネル基板に残して−の印刷シートの印刷用紙を剥離す
    る第1剥離工程と、パネル基板に残されたIii儂層と
    惟の印刷シートのuii+f層とをインク担持層を介し
    て相IK合致させた状態゛で′Ml!看する第2豪着工
    穆と、他の印刷シートの裏面側から剥離液を浸透させて
    その剥離層を膨潤、l@解させ、積層された8111像
    層およびインク担持1曽をパネル基板に残して他の印刷
    シートの印刷用紙を剥離する第2剥離工桿とを有するこ
    とを特徴とする展示パネルの製造方法。
JP17004681A 1981-10-26 1981-10-26 展示パネルの製造方法 Pending JPS5872182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17004681A JPS5872182A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 展示パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17004681A JPS5872182A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 展示パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5872182A true JPS5872182A (ja) 1983-04-30

Family

ID=15897606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17004681A Pending JPS5872182A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 展示パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649485A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Fuji Kiko Kk Mark display device and manufacture thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649485A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Fuji Kiko Kk Mark display device and manufacture thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197151A (en) Graphic laminate and method of making same
US4105483A (en) Printing ink transfer process
US4125653A (en) Graphic laminate and method of making same
AU4267193A (en) Laminates
JPS6131855B2 (ja)
US3589955A (en) Oil painting simulation and the like
JPS5872182A (ja) 展示パネルの製造方法
US3083132A (en) Process of preparing transparencies
FR2690873A1 (fr) Procédé de préparation d'une feuille transfert et feuille obtenue par ce procédé, ainsi que son utilisation.
JPS6371385A (ja) 印刷物及びその製造方法
JP2000516159A (ja) 画像受容媒体上に画像を形成する方法
JPS5855965A (ja) 展示パネルの製造方法
JPH08509071A (ja) 電子写真エレメントおよびプロセス
JP3223269U (ja) 金箔代替品
KR20020080690A (ko) 다색효과를 갖는 부분증착 열전사필름과 그 제조방법
US20020018868A1 (en) Textured image laminating film
JP3030524U (ja) 画像情報印刷フィルム分離装置
CN214215044U (zh) 一种装饰贴画不干胶
CN114771123A (zh) 一种环保预设可刮开冷转印膜的备制方法和应用
US4600460A (en) Process for fabricating display panel
CA2310918C (en) Textured image laminating film
JPH05165246A (ja) 複写画像フィルム及びその製造方法
JPH01257086A (ja) 感圧転写箔の製造方法及びそれに使用する転写箔基材
JPH08323950A (ja) 同調エンボス化粧材の製造方法
JPS60501894A (ja) グラフイツクス転写媒体およびグラフイツクスの表示面への適用方法