JPS587130Y2 - 自動車用の軸部取付装置 - Google Patents

自動車用の軸部取付装置

Info

Publication number
JPS587130Y2
JPS587130Y2 JP1979002444U JP244479U JPS587130Y2 JP S587130 Y2 JPS587130 Y2 JP S587130Y2 JP 1979002444 U JP1979002444 U JP 1979002444U JP 244479 U JP244479 U JP 244479U JP S587130 Y2 JPS587130 Y2 JP S587130Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical base
pieces
shaft
vertical
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979002444U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55102413U (ja
Inventor
山田真次郎
Original Assignee
三井金属鉱業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井金属鉱業株式会社 filed Critical 三井金属鉱業株式会社
Priority to JP1979002444U priority Critical patent/JPS587130Y2/ja
Publication of JPS55102413U publication Critical patent/JPS55102413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587130Y2 publication Critical patent/JPS587130Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 自動車の各部の取付板に回動レバーの軸を取付ける場合
は、多くの場合、ビス・ナツト・鋲カシメ付けである。
即ち1回動レバーの軸となる部材を、ビス等で固定し、
固定された軸に回動レバーを嵌め込んでいる。
然し、前記軸□、僅かの工夫を加えると、所謂ワンタッ
チで取付けることが出来て頗る重宝である。
本考案は、更に考案を加えて、一層取扱いが容易□なる
如く成すと共に、取付後のガタ付きも全く生じないよう
にしたものである。
図により説明すると、第1図〜第4図に示したものが軸
側であって、全体はポリアセタール又はナイロン等の合
成樹脂により形成されており、1は垂直基部である。
垂直基部1は一側2他側3共垂直面に形成され、外周は
第2図の如く正円形に形成される(四角等角型としても
差支えない)。
垂直基部1の一側2の中心位置には水平の軸部4を一体
的に突出形成させる。
該軸部4は1弾力を持たせるために、第3図示のように
割溝5を形成する。
6,6′ は軸部4の先端より放射方向に突出する一対
の係合片であり、係合片6,6′ と垂直基部1の一
側の垂直面との間に1回動レバー7を軸装する。
回動レバー7は、前記垂直基部1と太ささを略同じくす
るボス部8より所望数の腕杆9.9′ を放射方向□突
出させ、前記ボス部8には軸部4と係合片6,6′ の
みが出入する貫通口10を設ける。
貫通口10の第9図Tの長さは。前記第3図の係合片6
,6′ の差し渡し幅T′ よリ、T<T’ の関係□
形成されるが、係合片6゜6′の各先端11,11’
はテイパア面に形成されているので、僅かに力を与えて
押込むと簡単に装着され、使用中外れる惧れはない。
垂直基部1の他側3の中心□は水平の突出体12を一体
内□突出形成する。
突出体12にも軸部4の場合と同様に割溝13を設ける
と効果的である。
突出体12の先端には放射方向に一対の止着片14 、
14’ を一体内に突出形成する。
止着片14 、14’ の各先端部には垂直基部1方向
に向って膨出する止着体15 、15’が一体内□膨出
形成され、止着体15 、15’ の各先端は前記垂直
基部1の他側3の垂直面に殆んど接触する状態に形成さ
れる。
而して、前記垂直基部1の他側3の垂直面には、前記止
着体15 、15’ とは位相をずらせた位置に小突
起16 、16’を膨出形成する。
第5図は取付板17を示し、取付板17には、前記止着
体i s 、 i s’及び突出体12のみが出入する
窓孔状の貫通口18を穿孔する。
次□作用を述べる。
本考案は上述の構成であるから、軸部4を持って止着片
14,14’ と突出体12を貫通口18□当てがい
、これを押込むと、第6図のように突出体12及び止着
片14 、14’は貫通口18の反対側に突き出る。
然し1位置をずらせて膨出させた小突起16 、16’
が存在するため、垂直基部1の他側3の垂直面は取付
板17面に密着せず、又止着片14 、14’ の止着
体15,15’の先端は前記貫通口18内に鳴んだ侭で
ある。
この状態後、第2図において垂直基部1を外力により時
計回転させると、止着片14 、14’ は、合成樹脂
製であって弾力を有しているから全体的に変形して回動
し、遂には、前記小突起16 、16’ が貫通口18
に臨んで第7図の状態に嵌合し、同時に止着体15 、
15’ は貫通口18の存在しない部分□移動して反り
返るようになり1強固□止着するものである。
この状態となれば、前記したごとく、軸部4はガタ付き
無く取付板17に取付けられ、従って回動レバー7等を
取付けることが出来る。
本考案は前記のように、全体はポリアセタール又はナイ
ロン等の合成樹脂により形成され、垂直基部1の一側2
及び他側3とも垂直面に形成し。
−側2の中心位置□は水平の軸部4を一体的に突出形成
し、該軸部4の中心には割溝5を形成し。
該軸部4の先端より垂直方向で且つ放射方向には一対の
係合片6,6′ を突出形威し、該係合片6゜6′の各
先端部11,11’ は垂直基部1側が長いテイバア部
に形成し、該係合片6,6′ と前記垂直基部1の一
側2との間に回動レバー7の軸着部を形成し、垂直基部
1の他側3の中心には水平の突出体12を一体的に突出
形威し、突出体12の先端□は放射方向に一対の止着片
14 、14’を一体的に突出形成し、止着片14,1
4’ の各先端部には垂直基部1方向に向って膨出する
止着体15,15’ を一体内に膨出形成し、止着体1
5.15’ の各先端は前記垂直基部1の他側3の垂直
面に殆んど接触する状態に形成し、前記垂直基部1の他
側3の垂直面には、前記止着体15゜15′ とは位
相をずらせた位置に小突起16゜16′ を膨出形成し
た軸側と同様に合成樹脂により形成され、ボス部8より
所望数の腕杆9,9′を放射方向に突出させ、前記ボス
部8には軸部4と係合片6,6′ が出入する貫通口1
0を設け。
貫通口10の長さTは、係合片6,6′ の差し渡しT
′ より稍々小さく形成された回動レバー7とよりなる
自動車の軸部取付装置としたから、全体の製造が頗る容
易であるばかりでなく、例えば車輛鉄板に形成したスリ
ットに止着片14 、14’を挿通して回動させれば、
−側2に回動レバー7を軸着しうる軸部4を形成するこ
とができるので、軸部4の形成が頗る容易となる。
又、ボス部8に設けた貫通口10の長さTと係合片6,
6′ の差し渡しT′は、T<T’ としたが、係合片
6゜6′の先端部1 、i、 、j 11’はテイパア
部に形成したので簡単に係合できるばかりでなく、いっ
たん係合したら外れない効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は軸側の側面図、第2図は第1図の右側面図、第
3図は第1図の底面図、第4図は第3図の左側面図、第
5図は取付板の正面図、第6図は取付板に止着片と突出
体を挿入した状態図、第7図は第6図の状態の軸側を回
動させて小突起を貫通口に嵌合させた状態図、第8図は
第7図の右側面図、第9図は回動レバーの正面図である
。 符号の説明、1・・・・・・垂直基部、2・・・・・・
−側、3・・・・・・他側、4・・・・・・軸部、5・
・・・・・割溝、6゜6′・・・・・・係合片、 7・
・・・・・回動レバー、8・・・・・・ボス部、9,9
′ ・・・・・・腕杆、10・・・・・・貫通口、11
゜11′・・・・・・先端、12・・・・・・突出体、
13・・・・・・割溝。 14 、14’ ・・・・・・止着片、15,15’
・・・・・・止着体、16 、16’・・・・・・小突
起、17・・・・・・取付板。 18・・・・・・貫通口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 全体はポリアセタール又はナイロン等の合成樹脂により
    形成され、垂直基部1の一側2及び他側3とも水直面に
    形成され、−側2の中心位置には水平の軸部4を一体的
    に突出形成し、該軸部4の中心には割溝5を形成し、該
    軸部4の先端より垂直方向で且つ放射方向には一対の係
    合片6.′を突出形成し、該係合片6,6′ の各先端
    部11゜11′ は垂直基部1側に長いテイパア部に形
    成し。 該係合部6,6′ と前記垂直基部1の一側2との間
    に回動レバー7の軸着部を形成し、垂直基部1の他側3
    の中心には水平の突出体12を一体的に突出形成し、突
    出体12の先端には放射方向に一対の止着片14 、1
    4’ を一体的に突出形成し。 止着片14 、14’ の各先端部には垂直基部1方向
    に向って膨出する止着体15 、15’ を一体的に膨
    出形成し、止着体15 、15’ の各先端は前記垂直
    基部1の他側3の垂直面に殆んど接触する状態に形成し
    、前記垂直基部1の他側3の垂直面には、前記止着体1
    5 、15’ とは位相をずらせた位置に小突起16
    、16’ を膨出形成した軸側と、同様に合成樹脂に
    より形成され、ボス部8より所望数の腕杆9,9′ を
    放射方向に突出させ。 前記ボス部8には軸部4と保合片6,6′ が出入する
    貫通口10を設け、貫通口10の長さTは。 係合片6,6′の差し渡しT′ より稍々小さく形成さ
    れた回動し′バー7とよりなる自動車用の軸部取付装置
JP1979002444U 1979-01-13 1979-01-13 自動車用の軸部取付装置 Expired JPS587130Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979002444U JPS587130Y2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 自動車用の軸部取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979002444U JPS587130Y2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 自動車用の軸部取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55102413U JPS55102413U (ja) 1980-07-17
JPS587130Y2 true JPS587130Y2 (ja) 1983-02-08

Family

ID=28805514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979002444U Expired JPS587130Y2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 自動車用の軸部取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587130Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7381418B2 (ja) * 2020-07-20 2023-11-15 株式会社ワールドケミカル マグネットポンプ及びマグネットポンプ用回転体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096750A (ja) * 1973-12-26 1975-08-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096750A (ja) * 1973-12-26 1975-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55102413U (ja) 1980-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587130Y2 (ja) 自動車用の軸部取付装置
JPH0610041Y2 (ja) 自動車用アウトドアハンドル
JPS5847754Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPH049450Y2 (ja)
JPH03121206U (ja)
JPH0239003Y2 (ja)
JPH0137476Y2 (ja)
JPH0136654Y2 (ja)
JPS5816442Y2 (ja) 後視鏡の取付け機構
JPS587005Y2 (ja) 自動車用ドアハンドルの取付構造
JPH021927Y2 (ja)
JPS5853414Y2 (ja) 車体の壁面等に回動自在に取付けられる部品
JPS593645Y2 (ja) 電話機用回転形ダイヤルのガバナ機構
JPS582757Y2 (ja) ハンドル支持装置
JPS5834198Y2 (ja) 建物用ノブ
JPS6246570Y2 (ja)
JPH0634785Y2 (ja) 鋏の開閉中心部の構造
JPH0541435Y2 (ja)
JPS6011663Y2 (ja) 被回転部材の枢支装置
JPS5923855Y2 (ja) 自動車用内装部品のクリツプ取付構造
JPS5943810Y2 (ja) 小型モ−タのマグネツト固定装置
JPH0514006Y2 (ja)
JPH0131048Y2 (ja)
JPS591594Y2 (ja) ペ−パ−キヤビネツト
JPS5927089Y2 (ja) 機器取付枠