JPS5868437A - 板金加工方法 - Google Patents

板金加工方法

Info

Publication number
JPS5868437A
JPS5868437A JP16617481A JP16617481A JPS5868437A JP S5868437 A JPS5868437 A JP S5868437A JP 16617481 A JP16617481 A JP 16617481A JP 16617481 A JP16617481 A JP 16617481A JP S5868437 A JPS5868437 A JP S5868437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
metal material
supplied
processing method
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16617481A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nagayama
豊 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagayama Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Nagayama Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagayama Electronic Industry Co Ltd filed Critical Nagayama Electronic Industry Co Ltd
Priority to JP16617481A priority Critical patent/JPS5868437A/ja
Publication of JPS5868437A publication Critical patent/JPS5868437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/021Control or correction devices in association with moving strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、板金材が加工装置へ逐次供給されるような
板金加工方法における、板金材の供給方法の改良に関す
る。
この発明は、たとえば有限の長さの帯状の板金材が加工
装置へ逐次供給されるような形式の板金加工方法に利用
される。特に、帯状の板金材から多数の同一成形加工製
品を得るために、連続して配列された複数種の金型を用
い、この金型の位置に加工されるべき帯状の板金材を順
次送りながら、複数積の板金加工を施すような方法にお
いて有利に利用される。第1図はこの発明が有利に適用
される板金加工方法の一例を、工程順に示すための帯状
板金材の一部破断平面図であり、第2図は第1図により
説明された板金加工方法より得られる成形加工製品を示
す斜視図である。第1図を参照して、(a)から(0)
で示される各工程にある帯状の板金材10は、それぞれ
分断され図示されているが、これらの工程は、1本の帯
状の板金材10を連続して配列された複数個の金型位置
に間欠的に順次送りながら、施されるものであるため、
1本の帯状の板金材10に連続して工程順に現われるも
のである。すなわち、第2図の(a )工程から(Ω)
工程へと、板金材10が進められ、それにしたがって複
数種の加工すなわち切断、絞り。
穴扱き、仕上げ扱きなどの板金加工が実施される。
このように、連続して配列された複数種の金型位置を通
過して得られた最終成形製品15は、第1図に示される
ように、頭部11、軸部12、および貫通孔13を備え
る。
ところで、第2図に示されたような複数種の加工工程を
達成する加工装置へ供給される板金材10は、有限の長
さを有するものであり、かつ通常はロール状にまとめら
れている。このような板金部材10の加工@曽への供給
は、次のようになされる。第1に板金部材10を、低速
で加工装置へ供給し、(a)から(0)までの工程に対
応する金型位置を通過させる。このロール状板金部材1
0の導入は、熟練した技術者が板金部材10を手で持ち
つつ、板金部材10と各金型のピンとの関係を目視しつ
つ行なう。なぜならば、このような形式の連続加工装置
では、各工程間の連動が確保されるように、慎重な位置
合わせが必要となるからである。もし、このような調整
が完全になされなかった場合には、連続加工が的確に行
なわれないばかりでなり、装置のプレスピンまたは歯形
などが破損するという事故が生じることになる。このよ
うに、金属成形加工装置では、板金部材10の初期の導
入において多大の時開を必要とするものである。次に、
板金部材10の初期の導入により各工程の連動関係が調
整されたことを確認した後に、比較的高速度で(a )
から(!J)工程を施すために板金部材10が駆動され
る。板金部材10の大部分が加工装置に供給され、板金
部材の終端が加工装置の入口に接近した場合には、次の
ロール状板金部材を供給するために、装置は停止される
。このとき、板金部材10の残量が少なくなると、加工
装置の金型の上での撓みが変動するため、ある一定」の
板金部材10を残したまま加工装置が停止される。通常
的1−の板金部材1oが残されたまま装置は停止され、
この残された11mの板金部材は未加工のまま放棄され
る。次に、新たなロールの板金部材1oを加工装置に導
入する際には、再度、上述したような調整動作を必要と
する。
このように、従来の板金加工方法においては、新たなロ
ール状板金部材10を供給するたびごとに、すなわち1
個のロール状板金部材10の加工が終了するたびごとに
、極めて複雑な調整作業を行なわなければならないとい
う欠点が存在した。
特に、第1図および第2図を参照して説明されたような
加工方法では、板金材10のロールの径は通常の約1.
5腸ぐらいであり、この1個のロールを加工するのに、
調整作業に10分以上要し、加工自身は約15分ないし
60分で終了するので、調整作業の存在は作業効率を極
めて低下させていた。すなわち、15分ないし60分の
成形作業を行なうたびごとに10分以上の調整時間が必
要であったのである。また、上述したように、この調整
作業は、熟練した技術者が慎重に行なわなければならな
いため、できるだけ簡略化あるいは省略することが可能
であれば、極めて望ましい。さらに、従来の板金加工方
法では、ロール状板金部材の終端において約1腸の板金
部材が放棄されるため、板金部材を極めて浪費するもの
であり、結果として成形加工製品のコストを上昇させる
という欠点も有していた。
それゆえに、この発明の主たる目的は、連続成形作業が
可能であり、それによって作業効率が飛躍的に高められ
るような板金加工方法を提供することである。
この発明の他の目的は、板金材の浪費を無くし、加工コ
ストを低減し得るような板金加工方法を提供することで
ある。
この発明は、要約すれば、加工されている板金材の終端
に、次に供給される板金材の先端を突合せ接合する工程
を備えることにより、次に供給される板金材が加工され
ている板金材により引張られて供給され得るような特徴
を有する板金加工方法である。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は、図
面を参照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかと
なろう。
第3図ないし第5図はこの発明の一実施例としての板金
加工方法を説明するための略図的側面図である。
第3図は、板金部材10の成形加工が終了した状態を示
す略図的側面図である。第3図から明らかなように、板
金材10は、連続的加工装置F1の金型2.3の閣を順
次第3図の左側の方向に駆動されて、連続成形加工が行
なわれるのであるが、板金材10の終端10aが加工装
W1に接近した際に板金部材10の駆動は停止される。
第4図は、停止された板金部材10の終端10aに、次
の板金部材20の先端20aを接近させる工程を説明す
る略図的側面図である。第4図から明らかなように、停
止された板金材10の終端108に対して、ロール状に
された次の板金材20の先端20aが第4図の矢印Xの
方向に接近される。
第5図は、加工された板金部材10の終端10aと、次
に供給される板金部材20の先端20aとが接合された
状態を示す略図的側面図である。
第5図から明らかなように、連続的成形加工装置1で加
工され、停止された板金部材10の終端10aと、次に
供給される板金部材20の先端20aが突合せて接触さ
れる。次に、この突合せ接触された板金部材10の終端
10aと、次に供給される板金部材20の先端20aと
は、突合わされた状態で溶接される。この突合せ溶接に
より、次に供給される板金部材20は、すでに加工され
て加工装置1に定置されている板金部材10に接続され
る。したがって、第5図の矢印Y方向に板金部材10.
20を駆動させることにより、板金部材20が連続的成
形加工装置1に供給される。このとき、板金部材10の
残りの部分もまた、無駄なく、成形加工装置1に供給さ
れる。したがって、従来のように板金部材を浪費するこ
とは全くあり得ない。また、接続された板金部材20を
成形加工装置1に導入する際の駆動の速度は、好ましく
は、定常状態の成形加工時における板金部材の駆動速度
よりも相対的に遅く設定される。なぜならば、突合せ接
合部分30が、成形加工装置1に導入されると、突合せ
接合部分30に対してプレスあるいは搾りなどの加工が
行なわれ、突合せ接合部分30の破損のおそれが生じる
からである。すなわち、比較的小さな速度で、接合部分
30を加工装置1へ導入し、加工装置1内を通過した後
に、板金材20の駆動は、通常の駆動速度により行なわ
れる。しかしながら、接合部分30の駆動を比較的小さ
な速度で行なったとしても、この実施例では、新に供給
される板金材20の導入に際して従来必要とされた複雑
な調整作業を全く必要としない。したがって作業効率を
飛躍的に高めることが可能となる。
第6図はこの発明の第2の実施例を説明するための部分
切欠き平面図である。第6図に示された実施例では、加
工された板金材10の終端10aと次に供給される板金
材20の先端20aとの突合せ接合は、接合部31を介
して行なわれる。この接合部31は、たとえばアルミ、
銅などの比較的柔かな金属材料から構成される。板金材
10の終端10aと接合部31とが溶接され、かつ板金
材20の先端20aと接合部31とが溶接されることに
より、突合せ接合部が形成される。この接合部31を設
けることにより、第6図に示された実施例では、溶接部
分において硬化することが避けられる。すなわち、第3
図ないし第5図を参照して説明された第1の実施例では
、鋼板と鋼板とを溶接したため、接合部分で鋼板自身よ
りも硬化するおそれがあるが、第6図に示された実施例
では、鋼板よりも柔かい材料により接合部31が構成さ
れているため、溶接部分の硬度は、鋼板の硬度以下にさ
れている。したがって、接合部31が連続成形加工装置
1に導入されたとしても、加工装置1のビンまたは歯形
を損傷されるようなおそれがないという利点を有する。
第7図は、この発明の第3の実施例を説明するための部
分切欠き平面図である。ここでは、加工された板金材1
0の終端10aと、次に供給される板金材20の先端2
0aとは、まずたとえばスポット溶接により、部分的に
溶接されて、溶接部32.32が形成される。次に、溶
接部32,32の間に発生した空間に、接着剤が充填さ
れ、接着剤1133が形成される。したがって、第7図
に示された実施例では、すでに加工された板金材10の
終端10gと、次に供給される板金材20の先端20a
との突合せ接合は、溶接および接着の2種の接合手段に
より達成される。このように、突合せ接合部分に、接着
剤を用いることにより、第7図に示された実施例では、
突合せ接合部分の硬度を低下することが可能となる。す
なわち、第7図に示された実施例でも、第6図に示され
た実施例と同様に、接合部分の硬度を板金材10.20
の硬度よりも小さくすることができ、そのため連続成形
加工装置のビンまたは歯形の損傷を避けることが可能と
なる。
なお、好ましくは、突合せ接合部分に着色が施される。
すなわち、上述した各実施例における突合せ接合部分に
、板金材と興なる色を剤することにより、突合せ接合部
分を明確にし、誤って突合せ接合部分に成形加工された
製品の発生を防止することが可能となる。すなわち、突
合せ接合部分には着色が施されているため、成形加工さ
れたとしても、最終成形品にその着色が残存するからで
あり、かつ比較的低速度で連続成形加工装置1内を送ら
れるときには、突合せ接合部分に成形加工されることの
ないように、作業者の目により確認することが可能とな
るからである。
以上のように、この発明によれば、加工された板金材の
終端に、次に供給される板金材の先端が突合せて接合さ
れる突合せ接合工程が備えられているため、板金材が有
限の長さを有するものであっても、切れ目なく加工装置
に供給することが可能となる。したがって、従来必須不
可欠であった極めてm*な調整作業をW#消することが
可能となり、板金加工方法の作業効率を飛躍的に高める
ことが可能となる。また、従来放棄されていた板金材の
終端に、次に供給される板金材の先端が突合せ接合され
るため、板金材の浪費をw8Mすることが可能となり、
したがって加工コストおよび加工製品のコストを効果的
に下げることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が有利に適用される板金加工方法の
一例を工程順に示すための、帯状板金材の一部破断平面
図である。第2図は、第1図により説明された板金加工
方法により得られた成形加工製品を示す斜視図である。 第3図は、この発明の一実施例における、板金材の加工
終了状態を示す略図的側面図である。第4図は、第3図
に示された状態に引き続き、加工された板金材の終端に
、次に供給される板金材の先端を接近させる工程を示す
略図的側面図である。第5図は、次に供給される板金材
が突合せ接合された状態を示す略図的側面図である。第
6図は、この発明の第2の実施例を説明するための部分
切欠き平面図である。第7図は、この発明の第3の実施
例を説明するための部分切欠き平面図である。 図において、1は連続加工装置、10は板金材、10a
は板金材10の1E111,20は次に供給される板金
材、20aは板金材20の先端、30は突合せ接合部分
、31は接合部、32は溶接部、33は接着剤■を示す
。 (a)       Cb)      (C)1 図 (d)<e)     tf>     悟)第2記 /、5 −19: −

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 有限の長さの板金材に連続的に加工を行なうた
    めに、前記板金材が連続加工装置へ逐次供給される板金
    加工方法であって、 加工されている板金材の終端に、次に供給される板金材
    の先端を突合せて接合する突合せ接合工程を備え、それ
    によって、次に供給される板金材が加工されている板金
    材により引張られて供給され得ることを特徴とする板金
    加工方法。
  2. (2) 前記突合せ接合工程は、連続加工@置を停止す
    るステップ、次に供給される板金材の先端を先の板金材
    の終端に突合せて接合するステップおよび前記加工装ば
    を低速駆動して、接合部分を通過させるステップを備え
    る、特許請求の範囲第1項記載の板金加工方法。
  3. (3) 前記突合せ接合工程は、突合せ溶接により達成
    される、特許請求の範囲第1項または第2項記載の板金
    加工方法。
  4. (4) 前記突合せ接合工程は、加工されている板金材
    の終端と次に供給される板金材の先端との閤に、前記板
    金材よりも柔かい材料より構成される接合部を介在させ
    て、前記接合部と前記終端とおよび前記接合部と前記先
    端とを溶接することにより達成される、特許請求の範囲
    第11iiまたは112墳記載の板金加工方法。
  5. (5) 前記突合せ接合工程は、加工されている板金材
    の終端と次に供給される板金材の先端とを少なくとも部
    分的に溶接し、次に接着剤を充填することにより達成さ
    れる、特許請求の範囲第1項または第2項記載の板金加
    工方法。
  6. (6) 前記接合部は、着色されている、特許請求の範
    囲第4項記載の板金加工方法。
  7. (7) 前記接着剤は着色されている、特許請求の範囲
    第5項記載の板金加工方法。
JP16617481A 1981-10-17 1981-10-17 板金加工方法 Pending JPS5868437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16617481A JPS5868437A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 板金加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16617481A JPS5868437A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 板金加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868437A true JPS5868437A (ja) 1983-04-23

Family

ID=15826441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16617481A Pending JPS5868437A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 板金加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868437A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5951080B1 (ja) * 2015-06-09 2016-07-13 東芝産業機器システム株式会社 帯状板の接合方法
CN107107141A (zh) * 2014-10-29 2017-08-29 东芝产业机器***株式会社 顺序输送加工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107107141A (zh) * 2014-10-29 2017-08-29 东芝产业机器***株式会社 顺序输送加工方法
EP3213831A4 (en) * 2014-10-29 2018-06-20 Toshiba Industrial Products and Systems Corporation Progressive processing method
US10532387B2 (en) 2014-10-29 2020-01-14 Toshiba Industrial Products and Systems Corp. Progressive processing method
JP5951080B1 (ja) * 2015-06-09 2016-07-13 東芝産業機器システム株式会社 帯状板の接合方法
WO2016199447A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 東芝産業機器システム株式会社 帯状板の接合方法
CN107614144A (zh) * 2015-06-09 2018-01-19 东芝产业机器***株式会社 带状板的接合方法
US10369615B2 (en) 2015-06-09 2019-08-06 Toshiba Industrial Products and Systems Corp. Method of joining strip-shaped sheets
CN107614144B (zh) * 2015-06-09 2019-10-18 东芝产业机器***株式会社 带状板的接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5868437A (ja) 板金加工方法
JPS59125232A (ja) パイプフレ−ムの成型装置
US3504427A (en) Method of joining metal sheet and strip
US6066227A (en) System and method for forming a thermoplastic carpet seam
JPH0454545B2 (ja)
JP3401496B2 (ja) 中空成形体ブランクを移送するための方法および装置
JP5927834B2 (ja) 溶接装置および溶接方法
US2022795A (en) Method of brazing joints and the like
JPS6264487A (ja) 鋼板連続処理設備の前加工装置
JP3239585B2 (ja) 金属帯板の接続方法
JPS60213379A (ja) 熱間圧延板の接合方法
JPS5877714A (ja) 大径角形鋼管の製造装置
JPS63126603A (ja) 熱延板の接合方法
JPH09220671A (ja) バット溶接方法及びバット溶接装置
KR200205249Y1 (ko) 용접부 표면 가공장치
JPH0471785A (ja) フープの接続方法
JPH06155046A (ja) 鋼材の熱間接合方法
JPH09323101A (ja) 熱間圧延方法
JPH06114561A (ja) 金属ストリップのラップシーム溶接方法
CA1269872A (en) Welding apparatus assembled together with grinding device
JPH05154661A (ja) アプセット溶接方法
JP2978032B2 (ja) 鋼片の接合方法及び接合装置
JPH04305377A (ja) 管の連続製造工程におけるコイルのフラッシュバット溶接法
JPH09141304A (ja) 熱間圧延方法
JPH0667005U (ja) ベニヤ単板のスカーフ接合装置