JPS5862992A - ビデオレコ−ダ - Google Patents

ビデオレコ−ダ

Info

Publication number
JPS5862992A
JPS5862992A JP56161426A JP16142681A JPS5862992A JP S5862992 A JPS5862992 A JP S5862992A JP 56161426 A JP56161426 A JP 56161426A JP 16142681 A JP16142681 A JP 16142681A JP S5862992 A JPS5862992 A JP S5862992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
color
signal component
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56161426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029516B2 (ja
Inventor
Kenji Kimura
健次 木村
Shunpei Tanaka
俊平 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP56161426A priority Critical patent/JPS5862992A/ja
Publication of JPS5862992A publication Critical patent/JPS5862992A/ja
Publication of JPH029516B2 publication Critical patent/JPH029516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ビデオレコーダの改良に関する。
とくに、単管式カラーテレビカメラあるいに固体イメー
ジセンナを用い九単板式カッーテレビカメラから帰られ
るカラーIdi嫁情報を記録する゛ ビデオテープレコ
ーダ(VTR)K関する。
近年、舒外でカラービデオレコーディングを行なうため
に、小型軽量なポータプル型カラーVTRシステムに対
する需要が一箇ってきている。仁の4!鼠に応じる永め
に框、小型カラーカメラおよび小型VTRが必畳である
。小型カラー力メンには、単管式あるいは単板式イメー
ジセンナが通している。このようなイメージセンナでL
1ストライプ状の色フィルタを用いて入力光を分割して
いる。
すなわち、それぞれ異なった空間間rIL数を有するイ
エロー(B反射、GおよびR透過)およびシアン(R反
射、BおよびG透過)の2色のストライプフィルタが、
イメージセンサの結像向上に配置される。入力された光
学−紘、フィルタの9間周波数でRIIIIされてこイ
メージセンナのターゲットに達する。すると、このイメ
ージセンサから、−に信号成分および色信号成分・l’
:’l’1 が時系列に沿って多重比された訣嫁信号(カラー画鐵情
報)が帰られる。。
従来のVTRでは、上記憂慮化された映像信号の搬送波
から#l−信号成分および色信号成分を旌’シ、分離′
され−た色信嬉成分からカチーテおよびクロマ信号を混
合してN’r8Cカッ−18号を合成している。そして
、このNT 8C力クー信号をVTR記録部変調回路に
供給している。
この−合、VTRの記鎌部Jカラーデフーダなどの色信
号処理回路を含むた゛め、□小型化、4を力比に不利と
なっている。このため、とくに小皺テ゛レビカメラ゛と
とも4にポータプルV TRVステムを構成しようとす
る−に%従来万代のVTR紘、記録部の小tEi署電力
化に−して、改善すべき余地を残している。
この発明は上記事情にかんがみなされたもので、小型省
電力化に遍した記録部をもつビデオテ−゛ダを提供する
仁とを目的とする。
ビデオレコーダでは、記録部と再生部とを分離し、色信
号処理回路を記録部□から除去している。
゛記録部は、tlf信号信号成上び色信号成分を分離し
、これらの信号成分を記録媒体上の互いtこ独!tた2
本−組の記録トクツクに並動記録する。再生部は、前記
2本−組の記録トラック上の輝度信号成分および色信号
成分を並列再生し、これらの再生信号から、たとえばN
’I’8C”カラー信号を合成する。
上記構成によれば、記録部からカッ−デコーダなど、の
色信号処理回路を除去できるので、それだけVTR録W
I7Aシステムの小型、省電力化が可能になる。さら1
ζ、成力消費が少なくなった分だけバッテリ容量を小石
〈できるので、この点から、さらに小型軽量化を図るこ
とができる。
また、呻i信号成分および色信号成分が別々に1碌され
るために、ビート障富などの間−が発生せず、高品位な
映嫌信号の一記録再生が可能になる。さらに、#匿信号
成分および色信号成分O記録トラックが独立しているた
めに、これら両信号成分が同時にドロッグア9トの影響
を受けるWi率は小さくなる。このため、−縦信号成分
および色信号成分を1つのdc録トラックを用いて配縁
再生する場合に比べて、ドロツプアウ)Kよる画質の劣
化の桟度が少なくなる。
次K、この発明の一笑り鉤を説明する。
単管式(jei板式)カラーテレビカメラは、ストライ
プ状色フィルタを−えたイメージセンサを有して−る。
このイメージセンサの光電変換出力から一友信号成分お
よび色信号成分を取出す方法線色々あるが、一般に、周
波数分離方式および電像分離方式に大別できる。以下に
おいては、周波数分離方式について説明する。本−実施
的の説明に入る前に、箇ず、周波数分離方式の概要を説
明しておく。
第1図線イメージセンサのターゲツト面(結像rM)に
配設されるストライプフィルタを示す。
ここでは、幅およびピッチが26μmの黄ストライプY
eと、編およびピッチが26μmのシアンストライプC
yとが、互いに42°の角kをなすように重ねられてい
る。黄ストライクyeおよびシアンストライプCyが重
なる部分が縁Gとなり、これらのストライプのいずれも
存在しない部分が透明Wとなる。このようなストライプ
フィルタのn−1番目およびn番目の走査線を走査する
と、第2図に示すような、R(赤)G@)%B(青)成
分を含む光電変換出力が、イメージセンサから得られる
。この場合、n−1番目の走翫によシ得られる信号成分
8(n−1)FiB (n−1) = G十R/2+B
/2 +a (R−B)am(ωを十π/2 )−(1
)とまる。また、n番目の走査により得られる信号成分
8(n)=は、 8(n)=G+R/2+B/2+a(R+B)oilω
t  −・・−11となる。とこで、aは比例係数を示
す。また、G、RおよびB it 、それぞれ緑、赤お
よび肯の信号成分を示し、ωはRおよび8m号の変調角
周波数を示し、tは時間を示す。第(0式および第1m
3式かられかるように% (R−B)成分および(R+
B)成分は、−走査機ごとに90°(π/1 )の位相
差をもってくシ返される。
1!3図は、−’ p% 1図・に示すようなストライ
プフィルタを備えたイメージセンサ10の光電変換出力
から、輝度信号(Y信号)と色信号のRおよびB成分と
を合成−する構成を示す。ブリアン光電変換出力110
−バスフィルタ(L、PF)14およびバンドパスフィ
ルタ(BPF)Jil+に入力される。LPFJ4から
杜、第(1)武あるいはM (W 51:、に木場れゐ
G+R/l+B/2の成分をきむY信号が出力される。
BPF 16からは、第11)式の(R−B)sin(
ωt−+l/2)の成分および@l5I)式の(h+a
)sinωtの成分を含む色信号が出力される。BPF
16:(D出−力7のうち第1’l)式の成分は、90
@移相器18により90°移相され、(a−B)gin
ωtとなる。ま九、BPF16の出力のうち第は1式の
成分は、1)1遅延−路20によ、filH(−走査線
)分遅延される。
すると、9 G’移相@1Bの出力(R−、、B ) 
ainωt と同一タイミングでもって、遅延回路20
から、第(ツ武の成分(R+ s ) a、tnωtが
出力される。これらの構成分は減算器22に1おいて減
算!r略される。〜゛すると、 差成分(a+B)ainωt−(R−B)sinωt=
 28 s1nωtが得られる。また、前記構成分は加
算器z4にW= おいて加算合成され、 構成9−(R十B )areat+(R−B)ain#
t++2RaLn#tが擾られる。上記差成分および和
成分は、’rllti4M!26および28においてエ
ンベロープ検波され、それぞ、れB信号およびR信号に
復調され、矛。
こうして得られたn e B 8号から、力2−デフー
ダ(図示せず)によりクロマ信号が合成される。このク
ロマ信号を前記Y信号に重畳すると、従来のカラーVT
R用記碌謂号が惨られる・ところで、第(11式あるい
は第電2)式に示すように、イ、メージセンサ100光
電変換出力は、輝&(至)信号成分および色(R,Bン
信号成分が多重化された映像信号となっている。このイ
メージセンサ10の光電R換出力(多重化映像信号)を
輝度信号構分および色信号成分に分は九あと、これらの
−構成分を2本−組の記録トラックに並列記録すれば、
v、’raの!鐘部から第3図の構成要素18ないし、
ZS@除去できることKなる。
第4図はこの発明に係るビデオレコーダの記鐘部′を示
す。撮像管(イメージセンf−>soのターゲット30
にの前面には、第1図に示すような色フィルタ31が配
置されている。撮像管30に対する水平/垂直走置など
は%撮慮管駆動回路32によシ行なわれる。駆動回路3
2による走置に従って、ターゲット30Aから%光電変
換出力(多重化吠謙信号)S30が導出される。この信
号830は、ローパスフィルタ(LPF)3 #に入力
される。LPF34は、信号8300周波数成分0うち
、輝度信号(Y信号)成分を通過させる。LPF34か
ら出力される輝度信号成分834は、変調入力として、
FMflll器(周波数変調器)36に入力される。
変1)@93 gは、前記信号834に対応−するFu
fgIIされた変―弾度信号836を提供する。変1I
Ii器J6は、PM変調器(位相、変調器)でもよい。
信号836は記録増幅器、s” sによ、って、所定の
大きさの記録電流838に変換される。暖流838は、
録再切換スイッチ40(D第1接点を介して、回転ヘッ
ド機構48内に設けられたロイ孕リドランス50の一次
コイルに供給される。
前記信号830はまた、バンドパスフィルタ(BPF)
d 4に入力される。BPF44は、信号830の周t
L数成分のうち、色信号(R,B)成分を通過させるも
のでs 3.58 MHz  の中心周波数を南してい
る。BPF 44から出力される色信号成分844は、
記録増#A器46により′て、所定の大きさの記録’J
lfL846に変換される。電(liB41は録再切換
スイッチ42の第1接点を介して、前記機構48内のロ
ータリトランス62の一次コイルに一供給される。
ロータリトランス50および52おのおのの二次コイル
は、回転シリンダ54に取付けられ九2舖−組のビデオ
ヘッド56および58に接続される・シリン−57には
・も、う−組の1デオヘツドが1800の間−をおいて
取付けられているが、ここで6は一組のビデすヘッド5
6゜58だけt−示している。
Vす/ダ54は、シャフト60を介して、サ−)1ント
ロールされるシリン゛ダモ〜り62に結合されている。
このモータ62により、シリンダ54は一定速度で回転
される。シリンダ54には、同径の固定シリンダ64が
同軸的に相対している。これらのシリンダ54.64に
は、磁気テープ(記録媒体)−6が半周強、各行け−ら
れ゛る。ヘッド55および5#はνりンダI4の゛回転
によって、テープ゛gsoa性面を斜めにトレースする
。すなわち、ヘリカルスキャニングが行なわれる。する
と、前記変−#i度信号B56(輝度信号成分)および
色信号成分844が、デープロ6上の別々の記録トク′
ツクに並列記録される。
一6図は回転〜ラド機構41の〜ツドvリンダ部を示す
。回転シリンダ5°4に取付けられたビデオヘッド56
および58そ゛れぞれのギャップ部は:回転方°向にス
タガ(ずれ)量lfeけ:そして回転方向と自直な方向
にビ′ツチ゛pだけ、巨い忙離れている。このような回
転ヘッド機構aiIK’よって、シリン75に′の残回
転−に°ついて、磁i″f−166上に゛第7図に示す
ような2本の記録トラックTYおよびTCが形成さ゛れ
る。こζで輝度信号成分834はヘッド56を介してト
ラックTYK記録され、色信号成分844絋ヘツドti
eを介”して)ツッ;T なお、シリンダに取付妙られるビデオヘッドが1mのと
きは、シリンダ54の1回転にっニて2本の記録トラッ
クが形成される。シリンダ54の回転ととも[7−プ6
6が送行されると、チー166上に、2本−組の記録ト
ラックTYI 。
Tcx; Ty2.TC2; TY3.TC3−75s
屓次形成されてゆく。
第8図はテープ66に記録された映像信号の周IiI数
分布を示す。輝度信号記録トラック’rYKd、たとえ
ば中心周波数が73 MH,のFM波a311が記録さ
れる。また、色信号記録)シラprc1c14、中心局
aia f * f)E 3. fs 8 MHz (
Dカフ−サブ中ヤリアをオむ色信号844が記−される
第4図において、再生時にスイッチ40゜42は第2接
点側へ切換えられる。再生時には、トクッキングコント
ロールによシ、ヘッド56゜58はチー166の記録済
トラックTY、TCを正確にトレースする。すると、ロ
ータリトランスJ)、52を介して変調輝度信号850
および色信号成分852が再生される。
第4図において、LPF(第1フイルタ)J4およびB
PF (第2フイルタ)44は、多重化映像信号830
から111信号成分834および色信号成分844を分
離する手段を構成している。また、構成要素36〜42
.46〜64は、前記信号成分834および844を、
記録媒体trg上の互いに独立した2本−組の記録トラ
ックTY、TO(第7図)K並列記録する手段、を構成
している。
第5図は、第4図の配録部に、m合わされる再、11 生部を示す。前記再生されたf請t4[f信号850は
電圧槽1lli器10によシ増幅される。増幅器10の
出力870(FMまた社PM信号)は、僕rj4器72
に入力される。イ夏調器111により、vs度倍信号Y
信号)812が復調される。また、前記再生された色信
号成分852は、電圧増幅器14により増幅されて、信
号874となる。
この信号874は、BPFFgに入力される。
BPFFgは、信号814から色信号B’16(R* 
Bおよび搬送波)を周波数分離する。色信号87 #U
% 9G”移相W7 #にヨり% 信1)8rttよシ
も90°位相の遅れた(あるいは進んだ)移相信号B’
1gに変換される。色信号sygはまた。IH遅延回路
goによシー走査線分だけ遅延され、遅延信号880に
変換される。信号syaおよび5soFi、減算器82
において減算合成され、B信号成分を含む゛信号882
となる。また、信号828および880は、加算器84
におして加算合成され、R信号酸−分を含む号871は
減算器92においてアナログ的に減算合成される。する
と、減算g590およびitsから、B−Y色差信号8
90およびR−Y色差信号892が出力される。
前記B−YおよびR−Y色差信号B90゜892は、直
交度111Iit(カラーデコーダ) sotに入力さ
れ、クロマ信号8100に変換される。
すなわち、前記色差信号890は平gk変tI4器(9
0°軸変lil″m)91に入力され、前記色差信号8
92は平衡度ll器(0°@変調謡)96に入力される
。変調器96には周波数3.58kJHzのヤ 94には、90°移相器98により移相された4プキャ
リア89gが入力される。−変調器94Jよび96の出
力894および896は、混合器100によりベクトル
合成される。すると、混合器100から、前記色差信号
s90.B92に対応したクロマ信号8100が出力さ
れる。
このクロマ信号8100および前記Y信号81手は加算
@102において加算合成され、NT8C’−#シー映
像信号8102となる。
第St!fiにお−いて、?II成11!累、10〜1
6L1前妃備′本−組の記録トラックTY、TCから輝
度信号成分(変調輝度信号−)86oおよび色信号酸e
852を並列再、生して、再生輝度信号812および再
生色信号876を提供する手段を構成している。また、
榴成賛@711〜XOZは、前記信号872および81
6がら所定のカラー映像信号8102を合成する手段を
構−成している。
以上述べたように、この発明によれば、電子回路の消費
電力のうちの多くを占めるとともに比較的大暑なス°ペ
ース′を要する回%(7B−J6j)を、再生部(第5
図)IIJK移すことがで亀る。このため、記録S(第
4図)の構成がシンプルになシ、小型、@量、′411
Eカ化に通し九ビデオレコーダが得られる。
なお、イメージセンサ3oとしては、CCOイメージセ
ンサあるいはMO8イメージセンサを用いてもよい。ビ
デオヘッド56およヒtxa紘s 1lts図に示すよ
う逢スタガ配置でなく、インライン配置であってもよい
。しかし、ビッテpを小さくするためには、スタガ配置
め方が作りやすい。記録時と再生時との間において、信
号SSOおよび852の間に位相ずれが生じたときは、
たとえば第5図の増幅器74のあとに図示しない移相器
を挿入すればよい。
本願発明は、本願と同一の出願人による下記特許出願に
開示される装置と併用されてもよい。
(1) 41願昭56−114625号「情報記録再生
装置」 1m特願昭56−114627号「情報記録再生装置」
【図面の簡単な説明】
第1図は単管式するい拡単板式イメージセンナのターゲ
ツト面に配設されるストライプフィルタを飼示する図、
第2厘は111図のストライプフィルタを走査して帰ら
れるイメージセンサの出力に含まれるRGB成分Iを示
す図、第3図は第1図のストライプフィルタを備えたイ
メージセンサO出力からどのようKII[信号Yおよび
色信号R,Bが合成されるのかを説明するプビデオレコ
ーダの記録部を示すブロック図、第5図はts4図に示
された記録部に組合わされる再生部を示すブロック図、
第6図祉第4図に示されたヘッド・シリンダ部を堆出し
て示す斜視図、第7図は第6図に示すシリンダに取付け
られ′#−2個の回転ヘッドによって磁気テープ上に形
成される記録トラック・パターンを示す図、第8図U磁
気テープに記録された映像信号の周波数分布を承す図で
ある。 10・・・イメージセンサ、12・・・プリアンプ、1
4・・・ローパスフィルタ、16・・・バンドパスフィ
ルタ、J s 、F# 、98・ 90’:移相器、J
 Ooa e−I H遅延回路、zx、gz、me、a
x−減算器、24.84*102・・・加算器、26゜
ffi a’−・・復調回路、so−・・撮像管(イメ
ージセンナ) s 30 A・・・ターゲット、31・
・・色フィルタ、J 2−・・撮織管駆動回路、630
・・・光−電変換出力(多重化映像信号)、−m4・・
・ローパスフィルタ(第1フイルタ)、8J4・・・輝
度信号成分、J6・FM変#4器、836−・・変#l
輝度信号。 31j、46・・・記録増幅器、、sss、s4t;・
・・記録電流、40.42・・・録再切換スイッチ、4
4・・・バンドパスフィルタ(第2フイルタ)、 84
4・・・色信号成分、48・・・回転へ9ツド根構、6
0゜S Z−・・ロータリトランス、54・・・回転シ
リンダ、s g−・・ビ、デオヘッド、60−・・・シ
ャフト、62・−・シリンダモータ、64−・・固定シ
リンダ、66・・・磁気テープ(記録媒体)、TY・・
・−縦信号記録トラック、T C−・・色信号記録トラ
ック、850・・・再生され九変調輝度信号、8j!−
・・再生された色信号成分、7G、74−・・電圧増l
i器、12・・・復#*%ε72・・・再生#縦信号(
Y信号)9.87g−・・再生色信号、s’ia−・・
移相信号、B2O・・・遅延信号、8 g 6−B信゛
号、88 J −・・R信号、890・・・B−Y色差
信号、B92・・・R−Y色差信号、CB ・・・力2
−サブキャリア(3,58MHz)、94.96・・・
平衡変調器、100−・混合器、J o x−+[5!
III器−(カラーデーコーダ) 、8100・・・ク
ロマ信号、8102・・・カラ・・・映像信号。 i(q 1j、4 へ12図 iti  31;、1 第4 fニー3 zI・ 51」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)輝度信号成分および色信号成、分が多重化、褥れ
    光@像信号を紀絆するものにおりて1.前記多重化映像
    信号から#に信号成分および色信号成2分を、分離する
    分離手段と1、前記輝度信号成分および色、信号成分を
    記録媒体上の互いに独卑し九2本−組の記録−トラ1ツ
    クに並何記録する記録手段とを偏入たことを特徴とする
    ビテー、、オレコーダ?  、
  2. (2)輝度信号成分および1色信号庫分が一重、化され
    た訣慮信号を記琳再生す、るものにおいて、前記多重化
    映像信号から1**信号成分および色信号成分を分離す
    や分離手段と5、−前、紀一度信号成分および色信号成
    1分を記録媒体上の住いに独竿し犬2本−組の記録トラ
    ライに並夕1j記鋒する都銀手段とを含む紀録部と; 前−紀記録部に着脱自在に結合されるもので番って、前
    記2本−組め記録トラックから前記4直信号成分お、よ
    び前記色信号成分を並タリ^生じて再生Xt就倍信号よ
    び再生色信号を提供する再生手段と一記再生紳度信号お
    よび前記再生色信号から所定のカラー映歇信号を合成す
    る合成手段、、とを富む再生部とを1組合わせることを
    %徴とするビデオレコーダ。 (aJ飾記分離手段が、f11記呻直−号成分を周波数
    eIIII!する′M1フィルタと、前記色信号成分を
    jellt/iL紅り離する第2フイルタとを肴±、前
    記記録手段が、前記第1フイルタにより分離されたn度
    信号成分で!、つて周波数変―あるいは位相f調された
    変!4#i竺信号を臀録する第1記録回轡、と、前記@
     2. フィルタにより分離された色信号成分を記録、
    :t 、6 @ 21録回路と1、^IJ記第。12お
    よび第2記録園路の出力t′前記記録媒体1−紀録す今
    ものであって2〜ツド構成の4へリカルス4キャン型回
    転ヘッドとを含む千とを特徴とする特奸趙水の範囲第、
    IJAK記載のビデオレコーダ。 (滲前、記1篇手段が、前記#縦信号成分を周波数5)
    峻する第1フイルタと、繭配色信号成分を周波数分離す
    る第2フイルタとを含み、前記記録手段が、前記第1フ
    イルタにより分離された111信号成分でもって周波数
    f―あるいけ位相変調されたfIIII11度信号を記
    録する第1記録回路と、前記第2フイルタに↓シ分離さ
    れた色信号成分を記録する@2記録回路と、前記第1お
    よびWJ2記録回路の出力を前記記録媒体に記録するも
    のであって2ヘツド構成のヘリカルスキャン型回転ヘッ
    ドとを含むことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記
    載のビデオレコーダ。
JP56161426A 1981-10-09 1981-10-09 ビデオレコ−ダ Granted JPS5862992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161426A JPS5862992A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 ビデオレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161426A JPS5862992A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 ビデオレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862992A true JPS5862992A (ja) 1983-04-14
JPH029516B2 JPH029516B2 (ja) 1990-03-02

Family

ID=15734874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161426A Granted JPS5862992A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 ビデオレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862992A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162932A (ja) * 1974-11-29 1976-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Jikikirokusaiseisochi
JPS55120289A (en) * 1979-03-08 1980-09-16 Victor Co Of Japan Ltd Recording and reproduction system for color video signal
JPS564992A (en) * 1979-06-26 1981-01-19 Olympus Optical Co Ltd Recording and reproducing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162932A (ja) * 1974-11-29 1976-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Jikikirokusaiseisochi
JPS55120289A (en) * 1979-03-08 1980-09-16 Victor Co Of Japan Ltd Recording and reproduction system for color video signal
JPS564992A (en) * 1979-06-26 1981-01-19 Olympus Optical Co Ltd Recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029516B2 (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691245A (en) Method and apparatus for combining two color video signals
JPS6253094A (ja) 磁気録画再生装置
JPS5857035B2 (ja) カラ−映像信号の記録装置
JPS5862992A (ja) ビデオレコ−ダ
JPS61265990A (ja) 磁気記録方法
US5038220A (en) Method and apparatus for simultaneously recording two independent video signals
US5267022A (en) Video signal processing apparatus for videotape recorder/reproducer capable of effecting vertical (and horizontal) emphasis and deemphasis on chrominance signals
JPS62277882A (ja) カラ−ビデオ信号再生装置
JPH0241955B2 (ja)
JP2734558B2 (ja) カラー映像信号の処理装置
KR870001122B1 (ko) 영상신호 기록방식
JP2979543B2 (ja) カラー映像信号処理装置
Lowe Video Tape Recording
JPS644396B2 (ja)
JPS62236294A (ja) 3次元画像信号記録装置
JPS60140990A (ja) カメラ一体型ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59191115A (ja) 信号記録方式
JPS5974784A (ja) 静止画像記録装置
JPS6110391A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
JPS6238917B2 (ja)
JPS6247291A (ja) 磁気記録再生方法
JPH0734241B2 (ja) 回転ヘツド型磁気テープ記録装置
JPH01109881A (ja) 磁気記録装置
JPH02276003A (ja) 磁気記録/再生装置
JPS6331389A (ja) 映像信号記録再生装置、映像信号記録装置及び映像信号再生装置