JPS5860114A - 廃棄物の溶融処理方法 - Google Patents

廃棄物の溶融処理方法

Info

Publication number
JPS5860114A
JPS5860114A JP56157469A JP15746981A JPS5860114A JP S5860114 A JPS5860114 A JP S5860114A JP 56157469 A JP56157469 A JP 56157469A JP 15746981 A JP15746981 A JP 15746981A JP S5860114 A JPS5860114 A JP S5860114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slug
melting furnace
melting
slag
melted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56157469A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Fujimoto
藤本 忠生
Hiromasa Tonai
藤内 博征
Kenichi Shimizu
憲一 清水
Seiichiro Ueda
上田 誠一郎
Miyuki Hiramatsu
平松 幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP56157469A priority Critical patent/JPS5860114A/ja
Publication of JPS5860114A publication Critical patent/JPS5860114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は廃棄物の溶融処理方法の欧良に関するものであ
る。
最近、下水汚泥や都市ごみ焼却灰等の廃棄物は。
これをfII融処理して固形状のスラグとして回収し。
そのスラグを道路用骨材中建築用骨材として利用したり
、花1m勢における′排水、保温材として利用する勢、
廃棄物の積極的な有効利用が図られている。
ところが、一般に下水汚泥やゴき焼却灰を溶拳処理した
スラグは通電O冷却方法ではガラス質となりやすく、ガ
ラス質のスラグは強度が弱いため。
骨材として利用するには9強度的に不充分であるという
欠点があった。そこで、111スラグな徐冷して結晶の
成長を促し、スラグな強度の強い結晶質とする方法につ
いても検討を試みたが、徐冷に要する時間が長くかかる
ため、多量生産には不向であることがわかった。
本発明は、上記従来の欠点に鑑み提案されたもので、被
処理廃棄物に生石灰や消石灰、酸化カルシウム等を添加
して複処理物中の灰の成分を適切な範囲として溶融炉で
焼却溶融するようにしたことを特徴とし、スラグな強度
の強い結晶質にして骨材としても十分に利用し得る。多
量生産に適した廃棄物の溶融処理方法を提供せんとする
ものである。
以下1本発明の実施例を図面を参照して具体的に説明す
る。
第1図は本発明に係る廃棄物の溶融処理方法の工程説明
図でる。って1図中1は造粒工程、2は乾燥工程、Sは
焼却溶融工程である。
下水汚泥尋の被処理廃棄物は、あらかじめ脱水機で液分
を分離して濃縮し、脱水ケーキムにして造粒工程1に送
られる。脱水ケーキムは造粒工程1において所定の形状
に造粒された後、乾燥工程2へ送られる。造粒汚泥Bは
乾燥工程2において熱風により十分乾燥され、最大寸法
150u以下の適度の粒度と水分からなる乾燥下水汚泥
となる。
乾燥工程2で乾燥された粒状乾燥汚泥0は、焼却溶融工
程3の溶融炉に投入されるが、溶融炉には。
別系統の移°送コンベア等から生石灰や消石灰、炭酸カ
ルシウム等が、単独にあるいは選択的に調合された状態
でOaO分4として投入され9粒状汚泥Oとよく混合さ
れた後焼却溶融される。溶融炉において焼却溶融される
粒状乾燥汚泥Oに添加されるOaOは1粒状乾燥汚泥0
が焼却溶融してできるスラグの結晶核の生成を促進する
作用があり、結晶質のスラグDを得ることができる。
上記工程よりなる廃棄物の溶融処理方法の有効性を確認
するために、塩基度K(五−0ak/II iot )
が117の下水汚泥を上記工程で溶融処理し、010分
の添加量を順次増加させた場合の塩基度にの変化とスラ
グの結晶化率Mとの関係を多量生産時の榔単的なスラグ
の冷却速度Δtが2C1f/rn inの条件のもとで
調べたところ、第2図に示すように。
010分の添加によってスラグの結晶化率Mが変化し、
α5二!=15で結晶化率Mが若干改善される傾向があ
り、Lき11では結晶化重層が略100囁となり、結晶
質のスラグが得られることがわかった。
また、結晶化重層が100−の結晶質のスラグの圧縮強
度試験を行なったとζろ1.圧縮強度は平均して100
0秘−以上の強度を有し、道路用骨材ヤ嬬築用骨材とし
ても十分実用性に耐え得ることが確認できた。なお、 
 1000V−以上の強度を有する結晶質のスラグな、
−基度一の調整をすることなく得るには、溶融スラグな
2℃/bing度の冷却速度で十分特開をかけて徐冷し
なければならないが9本発明の処理方法によれば、その
10倍の冷却速度で#!&壇することができ、多量生産
が可能である。
また、スラグの強度は結晶化率Mと略比例関係にあるか
ら、あらかじめ溶融処理される被処理廃衆−の成分を分
析してOaOと5i1o、の含有率を−ベておけば、第
2図に示す塩基度にと結晶化重層との関係から、010
分の添加により塩基度!を調節し、結晶化重層を変化さ
せれば、任意の強度を有するスラブを得ることができる
なお、  010分は被処理廃棄物と均一に混合して焼
′却溶融することが望ましいので1例えば外筒と内筒に
よりドーナツ状の貯溜室が形成され、外筒が軸芯(ロ)
りに回転することによって貯溜室内な貯溜物がドーナツ
状に分散しながら自重によって降下し、貯溜室の下部よ
り内筒の内部に形成した主燃焼室に安息角をもって切出
されるように溶融炉を構成し、その貯溜室に、被処理廃
棄物と010分として添加する生石灰や消石灰、炭酸カ
ルシウム等を同時に又は別々のホッパより所定量ずつ投
入するようにすれば、外筒の回転だけで両者が貯溜室内
で均一に混合された上焼却溶融されるととになる。また
この場合、被処理廃棄物と生石灰中消石灰、炭酸カルシ
ウム勢は溶融炉に投入する前に。
別途設けた混合装置において所定の塩基度となるように
均一に混合してもよい。また、脱水ケーキムと混合して
造粒し【もよく、さらに脱水ケーキを乾燥後、乾燥汚泥
に石灰分を混合して造粒してもよく、下水汚泥を一纏脱
水する脱水機の前で脱水助剤として添加してもよい。こ
の場合、溶融炉の形式は年間である。
以上具体的に説明したように、本発明は造粒された下水
汚泥等の一被処理廃棄物に生石灰や消石灰。
炭酸カルシウム等を010分として添加し、溶融炉で焼
却溶融し【スラグな結晶質にするようにしたので1作業
がきわめて簡単であると共に、  040分の添加によ
って塩基度をかえるだけでスラグの結晶化率を任意に調
節することができ9強度の一1求される骨材としても十
分実用に耐え得るスラグが得られるばかりか長時間をか
けて溶融スラグな徐冷する必要がないため処理工程がス
ピードアップでき、多量生歯に逼す等多くの利点を有し
、スラブの有効利用111Nを拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
第111は本発明に係る廃棄物の溶融処理方法のニー説
明II、第2図は塩基度Xと結晶化重置との関係を示す
グラフである。 1・・ン造粒工程、2・・・乾燥工程、3゛・・・焼却
溶融工程。 4・−0aO分、ム・・・脱水ケーキ、B・−造3粒汚
泥。 O・・・粒状汚泥、D・・・結晶質のスラグ第1図 軍2図 @N度K (に= ””/s=oz)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下水汚泥等の被処理廃棄物に生石灰や消石灰。 炭酸カルシウム等を060分として添加し一溶融炉で焼
    却S融してスラグを結晶質にすることを特徴とする廃棄
    物の溶融処理方法。
JP56157469A 1981-10-05 1981-10-05 廃棄物の溶融処理方法 Pending JPS5860114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157469A JPS5860114A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 廃棄物の溶融処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157469A JPS5860114A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 廃棄物の溶融処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860114A true JPS5860114A (ja) 1983-04-09

Family

ID=15650349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157469A Pending JPS5860114A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 廃棄物の溶融処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860114A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502128A (ja) * 1987-10-16 1991-05-16 藤本 明男 酸素燃焼による廃棄物の処理方法
JPH04313615A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Kobe Steel Ltd 焼却灰溶融炉における焼却灰の塩基度調整方法
JPH05172318A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Ngk Insulators Ltd 焼却灰溶融方法
US5664504A (en) * 1994-10-27 1997-09-09 Kobayashi; Shizuo Combustion apparatus having inverse temperature distribution by forced convection
JP2007163068A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toyox Co Ltd 浴室用暖房パネル
JP2019190687A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 Jfeエンジニアリング株式会社 バイオマスの燃焼方法および燃焼装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502128A (ja) * 1987-10-16 1991-05-16 藤本 明男 酸素燃焼による廃棄物の処理方法
JPH04313615A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Kobe Steel Ltd 焼却灰溶融炉における焼却灰の塩基度調整方法
JPH05172318A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Ngk Insulators Ltd 焼却灰溶融方法
US5664504A (en) * 1994-10-27 1997-09-09 Kobayashi; Shizuo Combustion apparatus having inverse temperature distribution by forced convection
JP2007163068A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toyox Co Ltd 浴室用暖房パネル
JP2019190687A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 Jfeエンジニアリング株式会社 バイオマスの燃焼方法および燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5057009A (en) Lightweight aggregate from flyash and sewage sludge
US2948948A (en) Fly ash reclamation by pelletizing
RU2070548C1 (ru) Способ сжигания отходов любого происхождения, содержащих токсичные вещества, и продукт обжига
DE3908172C2 (ja)
EP0208871B1 (de) Verfahren zur Herstellung auslaugfester Agglomerate
JPS5860114A (ja) 廃棄物の溶融処理方法
JP2010173912A (ja) ペーパースラッジ焼却灰の水熱固化体の製造方法
JP4589652B2 (ja) ペーパースラッジ焼却灰の水熱固化体の製造方法
JPS6114099B2 (ja)
KR102305161B1 (ko) 규소수용액을 이용한 폐기물의 고화처리 방법
JP3055899B1 (ja) 人工骨材及びその製造方法
JPS6053805B2 (ja) 可燃性汚泥の処理方法
RU2077517C1 (ru) Способ получения заполнителя для бетона
JP2522718B2 (ja) 固化材の製法
JPH08108162A (ja) 廃棄物より製造した粒状物及び廃棄物処理方法
JP3980109B2 (ja) 焼却灰の焼成方法・焼成物及び焼成物の使用方法
KR100521500B1 (ko) 유기성 폐기물을 이용한 건축자재 제조방법
RU1715104C (ru) Способ отверждени жидких радиоактивных отходов
JPS5830381A (ja) 下水汚泥焼却灰を用いた軽量骨材の製造方法
JPS5860118A (ja) 廃棄物の溶融条理方法
RU1821455C (ru) Способ получени алинитового плавленого клинкера
JPS5933546B2 (ja) 下水汚泥残渣を原料とする結晶化骨材の製造法
JP2966321B2 (ja) 流動炉の砂層固着防止方法
JP3261601B2 (ja) 廃棄物処理方法
JPH11253910A (ja) 廃棄物燃焼灰の改質処理方法及び装置