JPS5859933A - アルデヒドまたはケトンの製造法 - Google Patents

アルデヒドまたはケトンの製造法

Info

Publication number
JPS5859933A
JPS5859933A JP56158169A JP15816981A JPS5859933A JP S5859933 A JPS5859933 A JP S5859933A JP 56158169 A JP56158169 A JP 56158169A JP 15816981 A JP15816981 A JP 15816981A JP S5859933 A JPS5859933 A JP S5859933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
phosphorus
alcohol
silver
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56158169A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamitsu Kiyoura
清浦 忠光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP56158169A priority Critical patent/JPS5859933A/ja
Publication of JPS5859933A publication Critical patent/JPS5859933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルデヒドまたはケトンの製造方法に関する
。より詳細には、アルコールを酸化脱水素してアルデヒ
ドまたは、ケトンを製造する際に用いる燐を添加した銀
触媒の活性を長期間に互り維持しながら製造する方法に
関する。
銀触媒を用いてアルコールを酸化脱水素してアルデヒド
またけケトンを製造する方法は、古くからよく知られ、
メタノールからは定歇的に近い収率でホルムアルデヒド
が大規模に製造されている。
しかしながら、用いるアルコールが、エチレングリコー
ル、プロピレングリコールまたはブタンジオール等の多
価アルコールの場合には、通常の鍜触媒を用いても、メ
タノールからホルムアルデヒドを得る場合のように高い
収率では得られないことも知られている。本兜明者は、
これらの問題を解決する目的で鋭意検討した結果、銀に
対して、元素状の燐に換算して500 p pm以下の
燐を添加した銀触媒が多価アルコールの酸化脱水素に対
して、画状率を示めし、しかも、触媒床にリン化合物を
微量供給することにより触媒活性を長期間に互り維持し
得名ことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、アルコールを酸化脱水素してアル
デヒドまたはケトンを製造するに際し、リンを添加した
銀触媒を用い、かつ反応原料と共に微量のリンまたはリ
ン化合物を触媒床に供給しながら、アルコールの酸化脱
水素を実施する方法または触媒活性が低下した際に、反
応原料の供給を一時中断し、その間にリン葦たはリン化
合物を触媒床に供給して触媒を再ひ賦活1〜、反応原料
を書び供給して製造を継続する方法である。
本発明の方法によれば触媒の活性を反応系にリンまたは
リン化合物を添加して持続させながら長期間に互って反
応を実施することができるうえに、工業的に南利にアル
コール類の酸化脱水素を実施することができる。
本発明の方法に用いるリンを添加した銀触媒は、元素状
のリンに換算して銀に対するリンの添加能が500 p
 pm以下のものである。
リンの添加量が500ppmを越えると、副反応が増加
し、目的とするアルデヒドの収率が低下するばかシでな
く、反応生成物が黄色または黄褐色を帯びる等の好まし
くない結果を与える。リンの添加量の下限は、反応させ
るアルコール、反応条件等により一様ではないが5〜1
0ppm以上の1直が必要となる。
リンを添加した銀触媒は通常の方法、例えば、銀に所定
−喰のリンを混合、不活性雰囲気下に熔、@し合金とす
る方法、または銀の粒状触媒に、す/またはリン化合物
を適当な溶媒に溶解させた溶液全浸漬、乾燥、焼成する
ことにより調製する。
元素状のリンの場合は、例えば、アルコールに赤燐を溶
解させ、これを、銀触媒に浸漬する。りこれを銀触媒に
浸漬する。トリフェニルホスフィン等の有IN IJン
化合物の場合には、アルコールやアセトン等の有機溶媒
に溶解しこれを銀触媒に浸漬後、同様に乾燥、焼成して
調製する。浸漬するリンの箪は銀に対し500p1)m
以下に保つことは前述の通りである。リンまたはリン化
合物を溶解した溶液を浸漬させる銀触媒は、銀単味の粒
状または金網状触媒でもよいし、アルミナ、炭化硅素等
の担体に担持した銀触媒であってもよい。
既に調製されている銀触媒に、リンまたはリン化合物の
溶液を浸漬する上述の方法以外に、銀塩の水溶液にリン
化合物の水溶液を混合し、これを、アルミナ、炭化硅素
等の担体上に担持せしめ、乾燥、焼成することによって
も本発明の方法で用いる触媒を調製することができる。
銀塩としては、硝酸銀、酢酸銀等が、リン化合物として
は、リン酸アンモニウム等が多用される。銀塩およびυ
ノ化合物水溶液を担体に担持するには、これらの溶液を
担体に浸漬またはスプレー等の常法による。
乾燥は50〜150℃の空気または窒素雰囲気で行ない
、焼成は、空気流通下350〜600℃で数時間実施す
る。用いる担体は、通常、表面積が1m’/gr以下の
ものが多用される。
本発明の方法に用いられるアルコールは、メタノール、
エタノール等の一価アルコール、エチレングリコール、
プロピレングリコール、1.4−ブタンジオール、スチ
レングリコール等のグライコールである。
酸化脱水素により得られる生成物として、例えば、グリ
オキザール、メチルグリオキザール、1゜4−ブタンジ
アール、およびフェニルグリオキザール等がある。
本発明の方法を実施するには、供給原料のアルコールま
たはアルコールと水(スチーム)とを予熱気化させて触
媒床に供給する。スチームを共存させる場合のアルコー
ルとスチームの供給比1は、スチームを液体の水に換算
して厭世比で示めせば、アルコール/水=110.1〜
1/1.0.特に110.5〜1/2の範囲が多用され
る。
アルコールに対する酸素量は、アルコール化脱水素して
アルデヒドまたはケトンにするに要する化学量論量乃至
化字覧論黄の1.5倍の範囲が好ましい。酸素源として
は、通常空気が多用される。
反応混合物の触媒床への接触時間は0.01〜2秒設定
する。反応を実施する除の触媒床の温度は、300〜6
00℃、特に350〜550℃の範囲が好ましい。反応
圧力は通常、常圧が多用される。触媒床を流出した生成
物は、冷却補集し、イオン交換樹脂処理等の常法に依っ
て精製し、製品とする。
本発明の方法においては上記のようなアルデヒドlたは
ケトンの製造工程において、その反応系にリンまたはリ
ン化合物を添加して、リンを含有する銀触媒の活性を長
く持続させる。
この方法として、■リンまたはリン化合物を原料物質と
共に触媒床に供給する方法、■触媒の活性が低下した反
応時点で、反応を中断し触媒床にリンまたはリン化合物
を供給して再賦活する方法等がある。
原料物質と共にリンまたはリン化合物を触媒床に供給す
る方法では、触媒床に供給するリン化合物の量は元素状
のリンに換算して、銀触媒1kg、につき毎時 I X
 10 ’ 〜I X 10−2f/Hr/kgpat
の範囲が好ましい。供給するリン化合物は、例えば、リ
ン酸、亜リン酸、リン酸塩(リン酸アンモ、ニウム等)
、ホスフィン、トリアルキルホスフィン、あるいは元素
状のリン等である。
本発明の方法では、アルコール、またはアルコールとス
チームとを空気と共に触媒床に供給することにより反応
させるので、アルコールまたは、スチーム原料となる水
の中に前記リン化合物を溶解させ、反応原料と共に気化
器で予熱気化させて、触媒床に供給する方法が便利であ
る。
つさに触媒活性が低下した除に反応ケ一時中断し触媒床
にリン化合物を供給して再賦活する方法では、前記のよ
うなリン化合物を水等の溶媒に溶解せしめ、これを予熱
気化させて触媒床に供給する、触媒床への供給業はlX
l0 ”〜6X10’f/Hr7k t eat、の割
合で数時間乃至10時間実施する。
リン化合物を供給する場合の触媒床の温度は、通常、3
00〜600℃、特に400℃前後が好ましい。
水に溶解したリン化合物と共に空気等のり酸素ガトンは
、繊維加工、紙加工樹脂原料、農医薬合成中間体等とし
て有用な化合物である。
以下、実施例によって本発明を説明する。
比較例 ホルマリン合成用の粒状銀触媒にリン酸アンモニウム水
溶液を浸漬し乾燥、400℃空気中で焼成しリン添加銀
触媒を調製した。銀に対する元素状リン換算のリンの添
加量は200ppmである。本触媒10f’を内径12
m/mのステンレススチール管に充填し、外部から砂流
動浴で400℃に加熱した。エチレングリコールの50
%水溶液をI CC/Hrで予熱器に供給し気化させ、
窒素100mfl/min空気15mQ/min  と
共に触媒床に供給した。反応管流出物を冷却補集しグリ
オキザールの生成量を高速液体クロマトグラフィーで定
量した。触媒床の運転時間に対するグリオキザールの収
率を表−1に示めす。
実施例−1 比較例と同じ触媒を用い、供給原料の50wt%エチレ
ングリコール水溶液に1100ppのリン酸第−アンモ
ニウムを添加し反応させた。反応条件は比較例と同様で
ある。触媒の運転時間とグリオキザールの収率との関係
を表−1に示す。
表  −1 実施例−2 比較例−1で4日間触媒床を運転し活性低下した時点で
原料供給を中断し、リン酸第−アンモニウム5m′!−
を水10CCに溶かした水溶液を、触媒床400℃で空
気100mQ/minを供給しながら5時間を要して気
化後触媒床に供給し触媒の賦活を実施した。リン安水溶
液の供給が終了した後、ふたたび原料の供給を再開した
ところグリオキザールの収率は80%を示めした。リン
安を含まない水と空気のみを用いて触媒を処理した場合
にはグリオキザールの収率は50%に過ぎなかった。
特許出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルコールを酸化脱水素してアルデヒドまたはケトンを
    製造するに際し、リンを添加した娯触媒の存在下、該触
    媒の活性をリンまたはリン化合物によシ持続せしめなが
    ら製造することを特徴とするアルデヒドまたはケトンの
    製造法。
JP56158169A 1981-10-06 1981-10-06 アルデヒドまたはケトンの製造法 Pending JPS5859933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158169A JPS5859933A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 アルデヒドまたはケトンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158169A JPS5859933A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 アルデヒドまたはケトンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859933A true JPS5859933A (ja) 1983-04-09

Family

ID=15665777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56158169A Pending JPS5859933A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 アルデヒドまたはケトンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859933A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984000955A1 (en) * 1982-08-30 1984-03-15 Mitsui Toatsu Chemicals Process for producing glyoxal
US5750768A (en) * 1995-08-24 1998-05-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method of manufacturing α-oxocarboxylate and catalyst adopted in the method
WO1999047481A1 (de) * 1998-03-16 1999-09-23 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von carbonylverbindungen
US6313343B1 (en) 1998-05-20 2001-11-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for the preparation of alpha-oxoaldehydes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984000955A1 (en) * 1982-08-30 1984-03-15 Mitsui Toatsu Chemicals Process for producing glyoxal
US4555583A (en) * 1982-08-30 1985-11-26 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Preparation process for glyoxal
US5750768A (en) * 1995-08-24 1998-05-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method of manufacturing α-oxocarboxylate and catalyst adopted in the method
WO1999047481A1 (de) * 1998-03-16 1999-09-23 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von carbonylverbindungen
US6313343B1 (en) 1998-05-20 2001-11-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for the preparation of alpha-oxoaldehydes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100954049B1 (ko) 헤테로폴리산계 촉매의 제조방법
JPS5811416B2 (ja) メタクリル酸の製造法
US4359587A (en) Method for preparing carbonyl compounds
KR100413574B1 (ko) 기상수소첨가반응에의한방향족아민의제조방법및그에유용한촉매
JPS5924140B2 (ja) メタクリル酸の製造法及び触媒
JPS61283352A (ja) 酸化触媒の製造法
EP3288917B1 (en) Process for aldehyde manufacture
JPS5859933A (ja) アルデヒドまたはケトンの製造法
US4148822A (en) Process for the manufacture of methacrylic or acrylic acid
US4172051A (en) Catalyst for producing methacrylic acid
US4146732A (en) Process for preparing unsaturated carboxylic acids by the catalytic oxidation in the gas phase of the corresponding aldehydes
KR920003917B1 (ko) 인-바나듐 촉매의 재활성화 방법
JPS5838227A (ja) アルデヒドの製造法
JPS5987047A (ja) アルコ−ルの酸化及びアンモ酸化用触媒及びその製造方法
JPH03232835A (ja) グリオキザールの製造方法
US4088822A (en) Simultaneous production of methacrylic acid and a methacrylate or acrylic acid and an acrylate
US4138365A (en) Catalyst for the manufacture of methacrylic or acrylic acid
US4014952A (en) Process for the preparation of isoprene
JP3437864B2 (ja) 青酸の製造方法
JP2002506054A (ja) メタノールからホルムアルデヒドを非酸化的に製造する方法
KR870000522B1 (ko) 연속공정에 의한 인돌의 공업적 제조방법
US2098842A (en) Peepabation of acetaldehyde and a
JPH05115783A (ja) 無水マレイン酸製造用触媒およびその製造法
GB1560238A (en) Production of metharcrylic and acrylick acids and their esters
US5689011A (en) Process for the production of glyoxals and catalysts therefor