JPS5855683B2 - Fm ケンパカイロノジドウチヨウセイソウチ - Google Patents

Fm ケンパカイロノジドウチヨウセイソウチ

Info

Publication number
JPS5855683B2
JPS5855683B2 JP1602675A JP1602675A JPS5855683B2 JP S5855683 B2 JPS5855683 B2 JP S5855683B2 JP 1602675 A JP1602675 A JP 1602675A JP 1602675 A JP1602675 A JP 1602675A JP S5855683 B2 JPS5855683 B2 JP S5855683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
detection
adjusted
detection circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1602675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5191656A (en
Inventor
昭一 村木
利文 中村
賢 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1602675A priority Critical patent/JPS5855683B2/ja
Publication of JPS5191656A publication Critical patent/JPS5191656A/ja
Publication of JPS5855683B2 publication Critical patent/JPS5855683B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テレビジョン受像機の音声検波回路やFMラ
ジオ受信機等におけるFM検波回路の検波周波数の中心
位置を調整するための装置に関し、特に調整作業の自動
化を図るようにしたものである。
従来FM検波回路の調整は第1図に示す如くシンクロス
コープのブラウン管上にFM波復調特性つまり周波数に
対する出力電圧のS字曲線を描かせ、このS字曲線を確
認しながら、検波トランスを手動調整してS字曲線のP
eakto peakの中間にキャリア周波数が来るよ
うにしている。
各点に於ける出力電圧の関係を次式に示すと次のように
なる。
el−最高値出力電圧 e2−最小値出力電圧 e。
=e1+e2 ・・・(1)e□−キャリア周波数電
圧 しかしこのような人間の視覚による手動調整では、その
判断に視覚的な誤調整が生じやすく調整速度も遅く且限
界がある等の欠点があった。
本発明はかかる点に鑑みて案出されたもので従来FM検
波回路の調整はシンクロスコープのブラウン管上にS字
曲線を描かせ確認しながら検波トランスを手動調整して
、S字曲線のPeak t。
peakの中間にキャリア周波数が来るようにしていた
この手動調整方法を自動化するものである。
本発明に係るFM検波回路の自動調整装置は、被調整F
M検波回路の検波中心周波数fcを有す中心周波数信号
を出力する発振器と、上記検波中心周波数fcの前後に
亘って周波数が変化する掃引周波数信号を出力する掃引
発振器と、上記中心周波数信号と掃引周波数信号とを被
調整FM検波回路に交互に入力する線形ゲート回路と、
被調整FM検波回路による上記掃引周波数信号の検波出
力電圧の最大値e1および最小値e2を検出して記憶す
る回路と、この回路にて記憶された上記最大値e1と最
小値e2を加算する加算回路と、被調整FM検波回路に
よる上記中心周波数信号の検波出力電圧e。
を2倍する係数器と、上記加算回路の出力電圧(e、+
e2)と上記係数器の出力電圧2eoとを比較する電圧
比較回路と、被調整FM検波回路の検波周波数の中心位
置を可変調整する調整装置とを備え、上記電圧比較回路
の比較出力により上記調整装置の動作制御を行ない、上
記各出力電圧(e 1+ 62 )、(2eo)の差が
無くなったときに上記調整装置の動作を停止するように
したことを特徴とする。
第2図はFM検波回路の自動調整装置を示すブロックダ
イヤグラムである。
これによってその回路構成及び動作に関して以下詳細に
説明する。
掃引発振器1と直列に接続された線形ゲート回路2と発
振器3と直列に接続された線形ゲート回路4の両信号入
力回路を有し、被調整FM検波回路5の入力として交互
に作動する。
例えばゲートパルス発生器6のゲートパルス7が各々の
線形ゲート回路2,4,8.16に入力として導入され
ない時つまりゲートパルス7が無い時に被調整FM検波
回路5には掃引発振器1からの信号が入力と成り、被調
整FM検波回路5の出力は線形ゲート回路8を通り記憶
回路を有するパルス電圧計9で最高出力電圧値e1を記
憶する。
一方の線形ゲート回路8の出力から減算器12に向う信
号E(v)の直流電源11との差を取られる為に記憶回
路を有するパルス電圧計13で+ E−e2jlを最高
値として記憶し、次の減算器15に於いて又E(v)の
直流電源14との差を取り加算器10にはS字曲線の最
小値e2の電圧が入力として導入され、同時に上記の記
憶回路を有するパルス電圧計9で記憶された最高出力電
圧値e1も入力として導入し両方が加算されe1+e2
となって電圧比較回路18への入力とされる。
但しE>elである。更にゲートパルス発生器6からの
ゲートパルス7が各々の線形ゲート回路2,4,8.1
6の入力として導入される時つまりゲートパルス7があ
る時に被調整FM検波回路5には発振器3からキャリア
周波数fcの電圧が入力として被調整FM検波回路5に
導入され、その出力は線形ゲート回路16を通り、係数
器17で2倍にされ、その電圧は2eoとなって電圧比
較回路18への入力とされる。
そこで上記の加算されたe1+e2の電圧と係数器17
で二倍にされた2e□の電圧が電圧比較回路18で振幅
比較され、両方が等しくない〈 時つまりe 1 +e 2 > 2 e □の時は調整
装置19は被調整FM検波回路5への調整を続ける。
もし両方が等しい時つまりe1+e2二2coの時には
調整装置19は被調整FM検波回路5への停止信号を出
し、上記の調整装置19を停止させ調整を完了する。
第3図は第2図の記憶回路を有するパルス電圧計9,1
3を示すもので、その一例である。
入力信号は入力ジャック20を介して入力減衰器21と
AC切替22.DC切替23のカップル切替を可動接点
切替24で行いプリアンプ25の入力となる、更にプリ
アンプ25の出力は伸長器(STRETCHER)26
.27に各々加わり、入力信号の幅だけ引伸すことによ
ってパルス幅の狭い入力についても以後のA−D変換比
較を可能にするものである。
伸長器26.27はアナログコンパレータ28,29の
一方の入力として入り、その出力を〔O〕つまり2入力
値号が異なる時の出力レベルを示すもので、その時2M
Hzのクロックパルス32はNAND回路30を経たゲ
ート回路31を通り10ビツトバイナリカウンタ33の
各フリップフロップ34 、35 、36 、37 、
38 。
39.40,41.42.43をトリガする。
一方コンパレータ28,29の出力が〔1〕、つまり2
入力値号が同じ値の出力レベルになれば2MHzのクロ
ックパルス32はゲート31を通らなくなり、その状態
は2MHzのクロックパルス32が加わって2進で計算
を続けるlO箇のフリップフロップ34,35,36,
37,38゜39.40,41.42,43の各出力に
接続さRRRR,RRR Ft′fvMb’A’X R・7・7・・ヲ3・テ・テ
・p・2・・RRの合成点電圧が伸長器21からコンパ
レ28 ’ 29 −タ28,29の一方の入力値と等しくなるまで上昇し
た時に実現するもので、上記の合成点電圧は伸長器26
,27の出力電圧すなわち入力信号の尖頭値と同じくす
るまで上昇し停止する。
又この点の電圧を出力増幅器44で直流出力電圧として
同時にメータに加えて指示させる。
更に上記の10箇のフリップフロップと各重み抵抗の部
分は永久保持を可能にするA−D変換部である。
リセットは10ビツトバイナリカウンタ33で上記の各
フリップフリップをクリヤすることで行われる為にリセ
ットしている時でも伸長器26゜27の回路は作動し続
けて、入力信号の尖頭値を測定引伸ばしているのでリセ
ットパルスと入力の尖頭値が同じ瞬間に現われても測定
のデッドタイムになることはない。
第4図は第2図のFM検波回路の自動調整装置を示すブ
ロックダイヤグラムの動作タイムチャートに関するもの
であり、これは周波数又は時間軸に対する掃引発振器1
出力の8字特性を示すものである。
第2図に於いて線形ゲート2が閉じた時の時間をOとし
第4図に示す周波数f2.fo。
fl、を発生している時間をt2.to、tlとすると
S字曲線は時間の関数e(t)で表わされる。
又線形ゲート回路2,8がONの状態であり、線形ゲー
ト回路4,16がOFFの時にその時間が0<t<t2
とするとパルス電圧計9の記憶している電圧はe (o
)であり、又パルス電圧計13に記憶している電圧はE
−e(t)の電圧となり更に加算器10の加算された電
圧はe (C))+ e (t)となる。
又時間がt2くtくtlとするとパルス電圧計9の記憶
している電圧はe(t)でありパルス電圧計13の記憶
している電圧はE e(t2)となって、加算器10
の加算された電圧はe (t)+ e (t 2)とな
る。
更にtlくtの時間に於いてはパルス電圧計9はe(t
t)をパルス電圧計13はE−e(t2)を記憶し続け
る。
結局線形ゲート2,8がONになってからt1以上時間
がたてばパルス電圧計9゜13とも時間に無関係に最低
値と最高値の電圧を記憶していることになる。
今度は線形ゲート2゜8がOFFの時に線形ゲート4,
16はONとなり発振器3から発生する周波数の出力を
係数器17で2倍にしたものと、前記の状態で記憶した
e (tl) +e (t2)との比較が振幅比較回路
18で行なわれ等しければ停止するが等しくない時には
調整続行される。
第5図は上記実施例における被調整における被調整FM
検波回路5に関するブロックダイヤグラムである。
FM波人力50は入力抵抗R851を介して、fo例え
ば45MHzに前後する周波数f1゜f2に共振する共
振回路59に入る。
今FM波がfoより高くなったとするとflの共振回路
59のキャリアは増加し、f2の共振回路59のキャリ
アは減少する。
そしてこのキャリアをピーク検波回路52.55でピー
ク検波し差動増幅回路53でそれぞれの差を増幅するこ
とにより周波数の変位を電圧に変換できることになる。
このいわゆるディファレンシャルピークディテクタとい
われる検波方式はFMのキャリア強度が増減してもf1
f2の共振回路59の出力も一緒に増減するため、その
差はあまり変化しないと云う特質を持っている0 第6図は第5図のブロックダイヤグラムに示した被調整
FM検波回路の周波数に対するFM波電圧ei特性を示
すもので、flの直列共振に於ける電圧e1及びf2の
並列共振に於ける電圧e2の特性曲線を示す図である。
第5図に於いてコイル(Ll)56とコンデンサ(C1
) 57の等価インダクタンス及びコンデンサ(C2)
58とで周波数f、に於いて直列共振し長周波数f2よ
り低い周波数であり、又コイル(Ll)56とコンデン
サ(Ct)57はf2で並列共振していて第6図の特性
曲線が得られる。
第7図は共振回路を自動調整する箇所を示すものでAは
コンデンサ(C’1)57’の電極を変化し得る回路を
有するものであり、Bはコイル(L’1) 56’を変
化し得る回路、例えばインダクタンスのコアを変位させ
る方法によって調整する回路である。
前記したディファレンシャルピークディテクタはコンデ
ンサ(C’1)57’あるいはコイル(L’、)56’
のみの変化により8字特性を周波数に対して左右に動か
すことができるので本発明による自動調整には好適であ
るが被調整FM検波回路の方式はこれに限るものではな
い。
本発明はかかる構成に於いて、従来FM検波回路の調整
はシンクロスコープのブラウン管上にFM波復調特性で
ある周波数に対する出力電圧のS字曲線を描かせ、確認
しながら検波トランスを手動調整してS字曲線のPea
k to peakの中間にキャリア周波数が来るよう
な方法であったが、これに対して、簡単なシステムによ
り手動調整を自動調整にするものである。
このことによって調整時間の短縮及び人間の視覚が必要
な手動調整による誤調整が少なくなり、調整機能の精度
向上が期特出来且被調整FM検波回路の中心周波数、帯
域等が変化しても掃引発振器及びf。
発振器の周波数を変化させるのみでよく汎用性に富む等
の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のFM検波回路手動調整時にシンクロスコ
ープのブラウン管上に周波数に対する出力電圧のS字曲
線を描せた図である。 第2図は本発明によるFM検波回路の自動調整装置を示
すブロックダイヤグラムである。 第3図は第2図の記憶回路を有するパルス電圧計を示す
ものである。 第4図は周波数又は時間軸に対する掃引発振器出力のS
字曲線であり、動作タイムチャートを示す図である。 第5図は第2図に於ける被調整FM検波回路に関するブ
ロックダイヤグラムである。 第6図は第5図に於ける被調整FM検波回路の周波数に
対するFM検波電圧ei特性を示すものでflの直列共
振電圧e1及びf2の並列共振電圧e2の特性曲線を示
す図である。 第7図は共振回路を自動調整する箇所を示すものでAは
コンデンサの電極を変化させ得る回路であり、Bはコイ
ルに於いてインダクタンスのコアを変位させる回路図を
示すものである。 1・・・・・・掃引発振器、2,4,8,16・・・・
・・線形ゲート、3・・・・・・発振器、5・・・・・
・被調整FM検波回路“、9,13・・・・・・パルス
電圧計、10・・・・・・加算器、15・・・・・・減
算器、17・・・・・・係数器、18・・・・・・電圧
比較回路、19・・・・・・調整装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被調整FM検波回路の検波中心周波数fcを有する
    中心周波数信号を出力する発振器と、上記検波中心周波
    数fcの前後に亘って周波数が変化する掃引周波数信号
    を出力する掃引発振器と、上記中心周波数信号と掃引周
    波数信号とを被調整FM検波回路に交互に入力する線形
    ゲート回路と、被調整FM検波回路による上記掃引周波
    数信号の検波出力電圧の最大値e1および最小値e2を
    検出して記憶する回路と、この回路にて記憶された上記
    最大値e1と最小値e2を加算する加算回路と、被調整
    FM検波回路による上記中心周波数信号の検波出力電圧
    e。 を2倍する係数器と、上記加算回路の出力電圧(e1+
    02)と上記係数器の出力電圧2eoとを比較する電圧
    比較回路と、被調整FM検波回路の検波周波数の中心位
    置を可変調整する調整装置とを備え、上記電圧比較回路
    の比較出力により上記調整装置の動作制御を行ない、上
    記各出力電圧(e1+e2 )、(2e(1)の差が無
    くなったときに上記調整装置の動作を停止するようにし
    たことを特徴とするFM検波回路の自動調整装置。
JP1602675A 1975-02-07 1975-02-07 Fm ケンパカイロノジドウチヨウセイソウチ Expired JPS5855683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1602675A JPS5855683B2 (ja) 1975-02-07 1975-02-07 Fm ケンパカイロノジドウチヨウセイソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1602675A JPS5855683B2 (ja) 1975-02-07 1975-02-07 Fm ケンパカイロノジドウチヨウセイソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5191656A JPS5191656A (en) 1976-08-11
JPS5855683B2 true JPS5855683B2 (ja) 1983-12-10

Family

ID=11905043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1602675A Expired JPS5855683B2 (ja) 1975-02-07 1975-02-07 Fm ケンパカイロノジドウチヨウセイソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855683B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129584U (ja) * 1985-02-01 1986-08-13
KR20150100954A (ko) * 2011-03-01 2015-09-02 퀄컴 인코포레이티드 기준 신호 간섭 제거를 위한 채널 추정

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129584U (ja) * 1985-02-01 1986-08-13
KR20150100954A (ko) * 2011-03-01 2015-09-02 퀄컴 인코포레이티드 기준 신호 간섭 제거를 위한 채널 추정

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5191656A (en) 1976-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Clark Pulsed nuclear resonance apparatus
US3825825A (en) Automatic antenna coupler utilizing system for measuring the real part of the complex impedance or admittance presented by an antenna or other network
US10833540B2 (en) Q-factor determination for foreign object detection circuit in wireless charging system
US4310891A (en) Frequency measuring apparatus
JPH0648287B2 (ja) 無線周波妨害電圧の測定法
JPS5855683B2 (ja) Fm ケンパカイロノジドウチヨウセイソウチ
US2883616A (en) Radio frequency noise measurement systems
US3990002A (en) Method and apparatus for testing television yokes and flyback windings
Krug et al. Ultra-fast broadband EMI measurement in time domain using classical spectral estimation
US4670759A (en) Automatic Loran-C signal detecting apparatus
US3896389A (en) Sensitive wide band voltmeters
US4064461A (en) Receiver including a station finding circuit
CA1061865A (en) Nuclear resonance-absorption thermometer
CN214585660U (zh) 一种小电感层间电压检测电路
JP3805478B2 (ja) 容量性素子の等価直列抵抗測定方法および等価直列抵抗測定装置
JP3078391B2 (ja) 位置検出装置
JPH0315705B2 (ja)
SU1691788A1 (ru) Способ диагностики замыканий в трансформаторе
JPS6237346B2 (ja)
SU1114998A1 (ru) Магнитометр
JPH02176580A (ja) 部分放電測定方法
CA1156385A (en) Channel identification apparatus useful in a sweep type tuning system
RU1800395C (ru) Устройство дл измерени параметров четырехполюсника
SU849113A1 (ru) Устройство дл измерени запираю-щЕгО НАпР жЕНи элЕКТРОВАКууМНыХпРибОРОВ
SU970282A1 (ru) Устройство дл автоматического измерени параметров приемников частотно-модулированных сигналов