JPS5855196Y2 - コンテナ用蓋の開閉装置 - Google Patents

コンテナ用蓋の開閉装置

Info

Publication number
JPS5855196Y2
JPS5855196Y2 JP2713779U JP2713779U JPS5855196Y2 JP S5855196 Y2 JPS5855196 Y2 JP S5855196Y2 JP 2713779 U JP2713779 U JP 2713779U JP 2713779 U JP2713779 U JP 2713779U JP S5855196 Y2 JPS5855196 Y2 JP S5855196Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
pin
fitting
closing device
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2713779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55127091U (ja
Inventor
茂 久保
Original Assignee
株式会社日本アルミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本アルミ filed Critical 株式会社日本アルミ
Priority to JP2713779U priority Critical patent/JPS5855196Y2/ja
Publication of JPS55127091U publication Critical patent/JPS55127091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855196Y2 publication Critical patent/JPS5855196Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は粉体、粒体、液体等の輸送用コンテナの蓋の開
閉装置に関し、蓋を確実強固に鎖鎖状態に保つことを目
的としている。
まず図面により本考案の実施例を説明する。
第1図において1はコンテナの平坦な底板、2は内容物
の排出を容易にするためのコーン板、3は底板1の中央
部に設けた円形の排出口である。
排出口3の周囲には排出口コーミング4を配置し、底板
1の筒状フランジの外周面に嵌合固着しである。
コーミング4の図中左側の部分にヒンジ5を介して蓋6
が連結している。
ヒンジ5は第2図の如く、コーミング4の外周面から間
隔を隔てて平行に突出した1対のブラケット7を、蓋6
の周縁部から一体に延びる1対のブラケット8で挾み、
各ブラケット7.8に概ね同芯に明けた孔10.11に
排出口3の縁に沿う方向のヒンジピン9を通したもので
、蓋6は第1図の矢印B方向に開閉する。
なおブラケット7のピン挿通孔10は断面が底板1と直
角な方向に長い長孔で、ピン9は溝付きねし13により
位置決めしである。
コーミング4のヒンジ5と反対側(図中右側)の部分に
はコーミング4の半径方向外向きにブラケット15が形
威しである。
ブラケット15の先端には排出口3の開口面と直角(概
ね直角な場合を含む)に孔16を明け、底板1と反対の
側から2段ボルト17(軸)の小径部を通しである。
ボルト17の孔16から底板1側へ突出した部分にはナ
ツト21が螺合し、ボルト17の途中の段部がワッシャ
ー22を介してブラケツ1−15に圧接する状態に締め
付けである。
ボルト17の大径部にはねじが設けられておらず、ボル
ト頭部側から順にワッシャー23、差押金具18.4個
のワッシャー19、捩りコイルばね20が嵌合している
差押金具18は底板1と平行な板で、第2図の如くボル
ト17を中心として概ね同一長さで3方向に一体に延び
ている。
3方向に延びる各レバ一部分25,26.27の内、部
分25は1個の板からなる。
部分25は図示の差押付状態において蓋の中心方向に向
いて延び、一端が蓋6の周縁部の後記当板30に圧接す
る。
部分25の他端にはボルト17を挿通する孔が設けであ
る。
部分26は図示の差押付状態において側縁が蓋6の縁に
当接する。
部分27は部分26と共に、部分25と反対の側に開い
たく形を形成する形に延びている。
部分26と部分27は中間部にボルト挿通孔を設けたく
形の1個の板からなり、第1図の如く部分25は部分2
6 、27の底板1と反対側の面に溶着している。
第2図の状態から部分27が蓋6の縁に当接する状態ま
で図中矢印A方向に蓋押金具18を回すと、部分25は
蓋6の開閉の障害にならない位置(蓋解放位置)にくる
なお部分26.27の端部の両面からは操作棒28.2
9が突出している。
又捩リコイルばね20の両端はブラケット15の孔と部
分27の孔に嵌合しており、差押金具18に反矢印A方
向(押付方向)の回転力を加えている。
部分25が圧接する蓋6の当板30は、蓋6の本体(排
出口3の全体を覆う部分)のシール用パツキン31を取
り付けた面と反対側の外面にリベット止めしである。
当板30は蓋6の周縁部に沿って延びる小片の厚肉板で
、第3図に示す如く部分25が圧接する面30 aは、
部分25が差押方向(反矢印A方向)に動くにつれ押付
力が増すようふくらみを持って傾斜している。
なお部分25が圧接、通過しない側の下面30 bは階
段状に削り取ってあり、反対側の面30 Cと平行にな
っている。
当板30の蓋6の本体側の面の中央部には蓋6の中心に
向けて断面矩形の溝32が設けである。
溝32の対向した垂直な両側面32 aには溝の底面3
2 bと直角に延びる細い溝33(窪み)が設けてあり
、溝33にはロックピン35(ロック機構)のクロスピ
ン37が回転自在に嵌めである。
ロックピン35は大径のピン本体36の一端部の直径方
向の孔に小径のクロスピン37を両端が突出するように
嵌着したもので、小径ピン37の両端部が溝33に嵌ま
る。
当板30の蓋6の中心側の縁部には溝32の底面を通る
切込み38が設けてあり、又差押金具18の部分25に
も第1、第2図の押付姿勢にある時に切込み38に対応
する部分に切込み39が設けである。
これによりロックピン35のピン本体36は第4図の2
点鎖線の如く一端の小径ピン37を軸として、他端が蓋
6の中心側に向き、蓋6本体の当板30を取り付けた面
に沿う姿勢(ロック解除姿勢)から、蓋6の上記面と直
角な実線の姿勢、すなわち当板30及び部分25の切込
み38.39に嵌まる姿勢(ロック姿勢)まで゛回動で
゛きる。
第1、第2図の差押付状態において蓋6を開く場合には
、ロックピン35を寝かせて差押金具18の切込み39
から外しくロック解除)、操作棒28又は29を操作し
て差押金具18を蓋解放位置まで矢印A方向に回す。
これにより蓋6は自由に開放できる状態になる。
次に蓋6を閉じ、差押金具18を差押付位置まで回す。
その時当板30の切込み38に薔才甲金凰18の切1人
み3Q #(一致す乙へ、−のI弄コンテナが排出口3
を下にした図示の姿勢にあると、ロックピン35が自重
により回転して切込み39に入り込み、差押金具18は
差押位置にロックされる。
排出口3を上にした姿勢にコンテナを置き、蓋6を閉じ
て差押金具18で蓋6を押し付けた時には、当初ロック
ピン35が倒れたままでロック解除姿勢にある場合でも
、次にコンテナを反転させ、排出口3を下にすると、垂
れ下がって切込み39に入り込み、差押金具18を自動
的にロックする。
従来は上記と同様の差押金具18に差押金具18を差押
付位置にロックするロック機構(ロックピン35)が併
設されていなかった。
従ってコンテナの保管、運搬中に差押金具18の部分2
7や操作棒29等に矢印A方向の外力が加わって差押金
具18がずれたり、外れたりし、その結果排出口3を下
にした姿勢にある場合には、自重により蓋6がわずかに
、又は完全に開き、内容部が流出するという不具合があ
った。
本考案においては、差押金具18を差押付位置にロック
するロックピン35が設けてあり、しかもロックピン3
5は排出口3が下部にくる姿勢にコンテナを置くと、自
動的、且つ確実に切込み39に入り込んで差押金具18
をロックするので、差押金具18がずれたり、外れたり
することはなく、蓋6が不用意に開いて内容物が流出す
ることを確実に防止できる。
ロック解除操作も簡単である。ロックピン35は構造が
簡単で、しかも従来からある当板30を利用して取り付
けるので、ロックピン35の製造及び取付コストは低い
なおロックピン35に代えて第5図のロック機構を採用
することもできる。
第5図は第2図と同様の方向から見た図で、40は蓋6
に設けたフランジで、差押金具18 aよりも蓋6の中
心側(図中塵)に位置し、蓋6の中心とボルト17の中
心を結ぶ線lと直角に延びている。
フランジ40には線lを中心とする孔41が設けである
孔41にはピン42が通しである。
ピン42には差押金具18 a側の端部近傍の部分にフ
ランジ44が設けてあり、フランジ44と蓋6のフラン
ジ40の間には圧縮コイルばね45が配置しである。
43は抜止め用の割ピンである。
差押金具18 aの部分25 aのピン42側の端部に
は図示の姿勢の時に線lを中心として延びる切込み46
が設けてあり、切込み46にはピン42の端部が入り込
んでいる。
この図示の状態の時、差押金具18 aはロックされる
ロック解除はフランジ44の下側に手をかけてピン42
を蓋6の中心側に押すことにより行える。
なお差押金具18 aを蓋解放位置から差押方向(反矢
印A方向)に回した時にピン42に最初に当たる部分2
5 aの面47はピン42に対し斜に削り取ってあり、
差押金具18aを差押方向に回すと自動的にピン42は
切込み46に嵌まる。
又当板30と差押金具18に両者の圧接面と直角で、し
かも差押金具18が差押姿勢にある時に重なりあう孔を
設け、差押金具18の部分25に第5図の形式の上向き
に付勢したピンを取り付け、このピンが当板30側の孔
に自動的に嵌まるようにすることもできる。
なお本考案を具体化する際には、差押金具18の数及び
取付位置を蓋6の剛性、寸法、形状に応じて変えること
が好ましい。
差押金具18自身も例えば部分27を持たない構造に変
えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を採用した蓋の縦断面図、第2図は底面
図、第3図は差押機構の一部及びロック機構の分解拡大
斜視図、第4図は第2図のIV−IV断面拡大部分図、
第5図はロック機構の別の実施例を示す底面図である。 3・・・・・・排出口、4・・・・・・排出口コーミン
グ、6・・・・・・蓋、9・・・・・・ヒンジピン、1
5・・・・・・ブラケット、17・・・・・・ボルト(
軸)、18・・・・・・差押金具、35゜42・・・・
・・ロックピン(ロック機構及びその一部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蓋を排出口の縁に沿う方向のヒンジピンを介して排出口
    コーミングに連結すると共に、ヒンジピンより離れた位
    置の排出口コーミングの外側にブラケットを形威し、該
    ブラケットにより排出口開口面と直角な軸を介してレバ
    ー状の差押金具を支持し、差押金具が閉鎖状態の蓋のシ
    ール面と反対側の外面周縁部に圧接する位置と、蓋の開
    閉の障害とならない位置の間を回動できるようにし、差
    押金具を蓋押付位置にロックするロック機構を併設した
    ことを特徴とするコンテナ用蓋の開閉装置。
JP2713779U 1979-03-02 1979-03-02 コンテナ用蓋の開閉装置 Expired JPS5855196Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2713779U JPS5855196Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 コンテナ用蓋の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2713779U JPS5855196Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 コンテナ用蓋の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55127091U JPS55127091U (ja) 1980-09-08
JPS5855196Y2 true JPS5855196Y2 (ja) 1983-12-16

Family

ID=28870688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2713779U Expired JPS5855196Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 コンテナ用蓋の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855196Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5355103B2 (ja) * 2009-01-20 2013-11-27 チヨダエレクトリック株式会社 圧力容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55127091U (ja) 1980-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6010029A (en) Container lid assembly
US11629534B2 (en) Latch having cover
JP2543276B2 (ja) 管支え
JPS5855196Y2 (ja) コンテナ用蓋の開閉装置
US3349639A (en) Valve control mechanism
JP3707479B2 (ja) ドラムヘッド緊張装置
JP2004512234A (ja) 蓋部および容器のための確実位置決めシステム
JPH10332000A (ja) ガス栓
JP3909726B2 (ja) メータガス栓
JPS62191176A (ja) 電子機器のカバ−ロツク・解除機構
JPH018525Y2 (ja)
AU675806B2 (en) Cap assembly for a container
JP2553316Y2 (ja) 地下構造物用蓋の施錠構造
JPH021415Y2 (ja)
KR910007401Y1 (ko) 쌀통의 쌀 배출장치
JPS6229728Y2 (ja)
JPS59224789A (ja) 扉の開閉装置
JPH066255Y2 (ja) 締付金具
KR930001966Y1 (ko) 치약 취출기
JPS6013970Y2 (ja) シリンダ錠の回転蓋
RU2356772C2 (ru) Запирающее устройство
JPS581426Y2 (ja) 開閉式シ−トのヒンジ構造
JPS6217405Y2 (ja)
JPH0972436A (ja) 偏芯回転弁
JP2548643Y2 (ja) キャップ