JPS5854495Y2 - 組立家屋における梁と母屋の接続構造 - Google Patents

組立家屋における梁と母屋の接続構造

Info

Publication number
JPS5854495Y2
JPS5854495Y2 JP4968279U JP4968279U JPS5854495Y2 JP S5854495 Y2 JPS5854495 Y2 JP S5854495Y2 JP 4968279 U JP4968279 U JP 4968279U JP 4968279 U JP4968279 U JP 4968279U JP S5854495 Y2 JPS5854495 Y2 JP S5854495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate part
cylindrical shaft
purlin
horizontal plate
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4968279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55149002U (ja
Inventor
富士男 稲岡
Original Assignee
株式会社淀川製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社淀川製鋼所 filed Critical 株式会社淀川製鋼所
Priority to JP4968279U priority Critical patent/JPS5854495Y2/ja
Publication of JPS55149002U publication Critical patent/JPS55149002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854495Y2 publication Critical patent/JPS5854495Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば鋼板製の組立物置、組立車庫などの組
立家屋における梁と母屋の接続構造に関するもので、そ
の目的は、上下方向及び水平方向の力に対して非常に堅
牢で、しかも容易かつ安価に製作し得る接続構造を提供
することにある。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図面は鋼板製組立家屋の一例である組立車庫を示し、該
車庫は、四隅に配置した隅柱1、入口部分を除く三辺に
沿って配置した下枠2、間柱3、前記隅柱1及び間柱3
によって支持した桁4、桁4間に配置した梁5と、これ
ら梁5のうち、桁方向中間部に位置する梁5の両端を支
持する補強用の梁受柱6、梁5上にこれらと直角に配置
した母屋7等を構造体の骨格部材とし、この骨格部材に
、壁パネル8、シャッター9、正面方向から見てアーチ
状をなす波板製の屋根板10、妻板11.鼻隠しを兼用
する雨樋12等を取り付けることによって組立てられる
13は基礎コンクリート、14はアンカーボルトである
尚、図示の隅柱1、下枠2、間柱3、桁4、母屋7、壁
パネル8、シャッター9、屋根板10、妻板11.雨樋
12はいずれもカラー鉄板等により作製され、梁5及び
梁受柱6は鋼製の角パイプによって作製されている。
桁4と梁5とは、後述するような梁取付金具Aを介して
接続されている。
即ち、第3図、第4図に示す如く桁4は、鋼板を折曲し
て一連に形成したもので屋根板固定用フックボルト34
を係止する略「形の引掛部4gと縦板部4aと、その下
端から外方へ直角に折れ曲った水平板部4bと、その外
端から下方へ直角に折れ曲った垂直板部4Cと、その下
端を上方へ折り返してなる垂下り板部4dと、その上端
から内方へ直角に折れ曲った第二水平板部4eと、その
内端から上方へ直角に折れ曲った下部立上り板部4fと
からなり、縦断面がC形状を呈する。
前記縦板部4a及び縦板部4fには、梁取付金具Aをボ
ルト・ナツト等の止め具15により取り付けるための横
長孔が形成され、上方の水平板部4bには、雨樋受は金
具16をボルト・ナツト等の止め具17により取り付け
るための丸孔が形成されている。
下方の第二水平板部4eには、間柱3の上端部を嵌め込
むための角孔が形成され、垂直板部4Cには縦長孔が形
成され、前記角孔に嵌め込んだ間柱3の上端部をボルト
・ナツト等の止め具18にて垂直板部4Cに固定すべく
構成されている。
前記梁取付金具Aは、金属板の折曲げ加工等によって一
体成形されたものであり、上端に引掛部19 a 、1
9 a’を有する左右一対の鉛直板部19b。
19b′と、これら両鉛直板部19 b 、19 b’
同士を連結する平面形状略コ字形の連結板部19 Cと
からなり、連結板部19 Cは梁5の空洞部に密に嵌り
込む寸法に設定されている。
また、両鉛直板部19b。19b′には、その上半側に
縦長孔が下半側に丸孔がそれぞれ形成され、これら各孔
と前述した縦板部4a及び縦板部4fの横長孔とにわた
って前記止め具15を挿通すべく構成されている。
連結板部19 Cとその外側に嵌合する梁5の両側面部
分には、ボルト・ナツトなどの止め具20のための丸孔
が形成され、両者19C,5を締付は固定するように構
成されている。
従って、桁4と梁5を接続するにあたっては、例えば、
先ず梁取付金具Aの引掛部19 a 、19 a’を桁
4の引掛部4g及び縦板部4aに上方から引掛けて載置
した後、該金具Aの鉛直板部19 b 、19 b’を
桁4の縦板部4a及び縦板部4fに当て付け、両者を止
め具15にて締付は固定する。
この場合、引掛部19 a 、19 a’を縦板部4a
に沿うようにして引掛部4gに引掛けて梁取付金具Aを
桁4上に仮固定するため、該金具Aの位置調整及び止め
具15の操作等を容易に行なうことができる。
次いで、梁5の端部を梁取付金具Aの連結板部19 C
の外側に嵌合し、両者5,19Cの嵌合部を止め具20
にて締付は固定し、もって、第3図の如く桁4と梁5を
接続することができる。
この作業も、梁5を梁取付金具Aによって仮固定した状
態、つまり、梁5重量を連結板部19 Cに支持させた
状態で行なわれるため、止め具20等の操作を容易に行
なうことができ、しかも、上記のように、鉛直板部19
b 、19 b’同士が連結板部19 Cにより一体
化された構造の梁取付金具Aを用いるため、例えば、各
別に作製された一対のアングル材で桁と梁を接続する場
合のように、アングル材相互の間隔がずれるといった不
都合がなく、かつ、梁取付金具Aを、桁4と桁4の連結
における桁4の突き合せ端部同士の連結金具として利用
することも可能である。
尚、第3図中、21は梁5と梁受柱6を連結する梁受ア
ングル、22はこれらを締付は固定するボルト・ナツト
等の止め具である。
垂下り板部4dは、壁パネル8の上縁と係止する位置決
め部及び桁4自体の補強部ならびに雨水の侵入防止部と
して機能するものである。
尚、桁4は上記実施例のものに限らず、たとえば縦断面
e形状あるいは第8図イ。
口に示すような縦断面形状としてもよい。
梁5と母屋7の接続構造は、次の通りである。
即ち、第3図、第5図に示すように、水平板部23aと
、その上面に溶接により立設された中空の角筒状軸体(
図示の実施例では角パイプを使用している。
)23bとからなる母屋取付金具Bを、前記水平板部2
3 aが梁5上面に載置された状態に、ボルト等の止め
具24で個定する。
一方、母屋7は、下方に開口する溝型板部7aと、その
下端から面外側へ直角に折れ曲ったリップ7bとからな
る縦断頭孔形状となし、この母屋7を、第2図及び第3
図に示すように、溝型板部7aの溝底部下面が前記中空
角筒状軸体23 bの上端縁に当接し、リップ7bが前
記水平板部23 aから浮き上った状態に前記中空角筒
状軸体23 bに嵌合し、嵌合部をボルト・ナツト等の
止め具25で両者7,23 bを締付は固定するのであ
る。
このように、母屋取付金具Bを、水平板部23 aとそ
の上面に立設された中空角筒状軸体23 bとから形成
し、縦断頭孔形状の母屋7を、その溝型板部7aの溝底
部下面が前記中空角筒状軸体23 bの上端縁に当接し
、前記リップ7bが前記水平板部23 aから浮き上っ
た状態に前記中空角筒状軸体23 bに嵌合させるため
、母屋7の荷重を上下方向及び水平方向の力に対して強
固な中空角筒状軸体で支持することができ、非常に堅牢
である。
接合状態においては、母屋7の溝型板部7aの相対向す
る内側面が上下幅の全長にわたって中空角筒状軸体23
bの両側面と当接しているため、左右方向の力に対し
て強固であり、しがもリップbが存在するため、上下方
向の力に対しても強固で゛ある。
尚、中空角筒状軸体23 bに設ける止め具25挿通用
の孔は母屋7との位置関係を母屋7長手方向に調整でき
るように、横長孔としてあり、梁5上面には、止め具2
4をねじ込むためのねし孔を設けである。
尚、7Cは止具挿通孔である。また、母屋取付金具Bの
うち、桁方向端部の梁5上に固定する母屋取付金具Bに
は、水平板部23 Hの一端に、針板等他物を取り付け
るための取付片23a′を一体に折曲げ形成することが
望ましい。
また、上記の実施例では、水平板部23 aを直接止め
具24にて梁5上面に締付は固定するようになっている
が、例えば、第7図に示すように、水平板部23 aの
両端に下方へ直角に折れ曲った板部23 Cを設け、こ
れら板部23 Cを梁5の両側面に当て付け、かつ、止
め具24にて締付は固定するように構成して実施するこ
とも可能である。
次に、土台部分における骨格部材、つまり、下枠2、間
柱3、梁受柱6とアンカーボルト14の接続構造につい
て述べると、第6図に示すCは土台金具であり、該金具
Cは、金属板の折曲げ加工により作製され、平面形状が
T型を呈する。
即ち、横板部26aとその長手方向中間部に位置する縦
板部26 bとによって平面形状T型に形成され、縦板
部26 bにはアンカーボルト挿入用の孔27が穿設さ
れている。
28は縦板部26 bの内方端縁に折曲形成した第一立
上り片、29は、横板部26 aの長手方向中間部でか
つ縦板部26 bとは反対側の端縁に折曲形成された第
二立上り片、30及び31は、第二立上り片29の両側
位置における横板部26 aの幅方向両端縁に一対ずつ
折曲形成された第三立上り片及び第四立上り片である。
32は、これら各立上り片28.29,30.31にバ
ーリング加工にて形成したタップ孔である。
上記の土台金具Cは、孔27及びアンカーボルト14を
介して基礎コンクリート13上に締付は固定され、該金
具Cと下枠2、間柱3及び梁受柱6とは次のようにして
接続されている。
即ち、第6図に示すように、第三立上り片30及び第四
立上り片31には、直列状に配置した一対の下枠の相対
向する端部を、前記各立上り片30及び31の外面に当
接する状態に横方向から嵌合し、同様に、第二立上り片
29の外側には間柱3の下端部を、また第一立上り片1
8の外側には梁受柱6の下端部をそれぞれ上方から嵌合
し、これら各嵌合部を前記各タップ(L32に螺合する
ボルト33にて締付は固定しである。
尚、図示の下枠2は、下向きに開口する略C字状の板部
2aと壁パネル8の下縁内端を当て付ける立上り板部2
bとにより、縦断面が円形状を呈する如く折曲形成され
、間柱3は、内方に開口する略コ字状の板部とその開口
端を溝内方へ折り曲げて壁パネル8の側縁を係止するよ
うにした板部とにより、横断面かに形状を呈する如く折
曲形成されているが、これら2及び3は、前記立上り片
30.31及び29に嵌合し得る空洞部を有する形状で
あれば足り、図示の断面形状に限られるものではない。
梁受柱6についても同様である。
以上のように、本考案による組立家屋における梁と母屋
の接合構造は、水平板部とその上面に立設された中空角
筒状軸体とからなる母屋取付金具を、前記水平板部が梁
上面に載置された状態に、止め具にて梁に固着し、下方
に開口する溝型板部とその下端から面外側へ折れ曲った
リップとからなる縦断面花形状の母屋を、その溝型板部
の溝底部下面が前記中空角筒状軸体の上端縁に当接し、
前記リップが前記水平板部から浮き上った状態に、前記
中空角筒状軸体に嵌合し、両者の嵌合部を止め具にて固
着したものであるから、次の如き効果が得られるのであ
る。
即ち、母屋取付金具の中空角筒状軸体は上下方向及び水
平方向の力に対して強固であり、この中空角筒状軸体に
対して、縦断面花形状の母屋を、その溝型板部の溝底部
下面が中空角筒状軸体の上端縁に当接し、母屋のリップ
が中空角筒状軸体下端の水平板部から浮き上った状態に
嵌合させであるので、母屋の荷重が上下方向及び水平方
向の力に対して強固な中空角筒状軸体で支持され、母屋
のグラツキ等が生ぜず、非常に堅牢である。
しかも、中空角筒状軸体に対して母屋をそのリップが中
空角筒状軸体下端の水平板部から浮き上った状態に嵌合
させるが故に、中空角筒状軸体の長さに関係なく上下幅
の一定した母屋を使用することができ、従って屋根勾配
に応じて中空角筒状軸体の長さを変えても同一上下幅の
母屋が使用でき、上下幅の異なる何種類もの母屋を準備
する必要がない。
しかも、母屋の縦断面が孔形状であるため、カラー鉄板
の折曲げ加工といった簡易な製造手段を採用でき、母屋
取付金具も単純な構造であるところから溶接個所も少な
くて済み、容易かつ安価に製作し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は組立車庫の正面
図、第2図はその構造骨格を示す概略縦断面図、第3図
は要部の拡大縦断面図、第4図乃至第6図は各々要部の
斜視図、第7図母屋取付金具の変形例を示す正面図、第
8図イ2口は本考案の変形例を示す説明図である。 B・・・・・・母屋取付金具、5・・・・・・梁、7・
・・・・・母屋、7a・・・・・・溝型板部、7b・・
・・・・リップ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平板部とその上面に立設された中空角筒状軸体とから
    なる母屋取付金具を、前記水平板部が梁上面に載置され
    た状態に、止め具にて梁に固着し下方に開口する溝型板
    部とその下端から周外側へ折れ曲ったリップとからなる
    縦断面孔形状の母屋を、その溝型板部の溝底部下面が前
    記中空角筒状軸体の上端縁に当接し、前記リップが前記
    水平板部から浮き上った状態に、前記中空角筒状軸体に
    嵌合し、両者の嵌合部を止め具にて固着しであることを
    特徴とする組立家屋における梁と母屋の接続構造。
JP4968279U 1979-04-14 1979-04-14 組立家屋における梁と母屋の接続構造 Expired JPS5854495Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4968279U JPS5854495Y2 (ja) 1979-04-14 1979-04-14 組立家屋における梁と母屋の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4968279U JPS5854495Y2 (ja) 1979-04-14 1979-04-14 組立家屋における梁と母屋の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55149002U JPS55149002U (ja) 1980-10-27
JPS5854495Y2 true JPS5854495Y2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=28935728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4968279U Expired JPS5854495Y2 (ja) 1979-04-14 1979-04-14 組立家屋における梁と母屋の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854495Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628561Y2 (ja) * 1987-05-29 1994-08-03 株式会社淀川製鋼所 建造物の梁と母屋の連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55149002U (ja) 1980-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329826A (en) Fastener for joining a structural member to masonry or concrete
US4809480A (en) Building metal support apparatus and method
JPS5854495Y2 (ja) 組立家屋における梁と母屋の接続構造
JPS5832483Y2 (ja) 組立家屋の土台部分における骨格部材の接続構造
JPH0227049Y2 (ja)
JPS5832482Y2 (ja) 組立家屋における梁と桁の接続構造
JPS6135661Y2 (ja)
JP3246862U (ja) 建物用補強金具
JP3051200B2 (ja) 桁または母屋と隅木との接合部構造
JPS5834882Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の組立て構造
JPH0454241Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPS6236883Y2 (ja)
JP2550497Y2 (ja) バルコニー腰壁構造
JP2502125Y2 (ja) 妻壁パネルの取付構造
JPH0413349Y2 (ja)
JPH06185121A (ja) 組立式ユニットハウス及びその施工方法
JPH0348966Y2 (ja)
JPH0426570Y2 (ja)
JPS631682Y2 (ja)
JPS6019231Y2 (ja) 屋根板取付け構造
JPH0544402Y2 (ja)
JPS5818486Y2 (ja) 母屋取付装置
JPS5850004Y2 (ja) 簡易組立家屋
JPS5811856Y2 (ja) 壁パネル取付用下地材