JPS5854337A - 感光性樹脂組成物 - Google Patents

感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5854337A
JPS5854337A JP15440481A JP15440481A JPS5854337A JP S5854337 A JPS5854337 A JP S5854337A JP 15440481 A JP15440481 A JP 15440481A JP 15440481 A JP15440481 A JP 15440481A JP S5854337 A JPS5854337 A JP S5854337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
photosensitive resin
resin composition
ethylenically unsaturated
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15440481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119572B2 (ja
Inventor
Kunio Yanagisawa
柳沢 邦夫
Katsumi Tashiro
田代 勝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP15440481A priority Critical patent/JPS5854337A/ja
Publication of JPS5854337A publication Critical patent/JPS5854337A/ja
Publication of JPH0119572B2 publication Critical patent/JPH0119572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本尭明は光の作用で硬化する性質を有する感光性樹脂組
成物に関するものである。露光によりて薬品に不溶性の
硬膜を形成し得る物質は一般にツオトレジストと称され
、写真製版の分腎の他、印刷回路などの産業分野に利用
されている。
種々の感光性樹脂組成物のうちの多くは酸素の存在下て
は感光反応が抑制されるので1通常真空中又は不活性気
体中で光照射を行ったり、感光性樹脂層の上に酸素遮断
層を設けなければならないという煩わしさがあり、酸素
による影響が少なく大気中で光照射の可能な感光性樹脂
組成物が望まれていた。
本発明は上記従来技術に鑑み、空中で露光しても光硬化
反応が抑制されな込新規な樹脂組成物を提供することを
目的とするもので、その要旨は、側鎖にエチレン性不飽
和結合t*rする重合体、光増感剤及び必要に19分子
末端にビニル基を含有する官能性オリゴマーが含!され
てなり、前記側鎖にエチレン性不飽和結合を有する重合
体が、 10 6の整数、nは次の関係を満足する整数である。
am = 1のときl’l m = 2−6 、 m 
= 2〜flhのとき11mx!、)て示される環状不
飽和基を有するアクリル酸又はメタクリル酸のエステル
と不飽和カルボン酸とtsi*単位として有する共重合
体中のカルボキシル基にオキシフン環含有エチレン性不
飽和化合物が付加されたものであることt特徴とする感
光性樹脂組成物に存する。
本発明において用いられる環状不飽和基を有するアクリ
ル酸又はメタクリル酸のエステルの内、環状不飽和基が
ジシクロベンテニw4前記一般式におけるmがOの場合
は、8191−1クリロキレトリシクロ(5,2,1,
0m−@)−4−デセン(これは8−1クリロキシトリ
シクロ(5、2、1、Oh・〕−〕4−デセと9−アク
リロキシトリシクロ(5、2,16gs、@)−−4−
デセンの両方を意味する。以下同じ、)、8(−)−メ
タクリロキシトリシクロ(1,!、IQl、・〕−〕4
−デセン貫用名、ジシクロペンテニルメタク・jレー)
)%8(91−アクリロキレトリシクロ(5,!、1.
O雪−6〕−2−メチルー4−デセン、8(91−アク
リロキシトリシクロ(s、z、i、om−・〕−〕3−
メチルー4−ダセン81@)−メタクリロキシトリシク
ロ〔5,2,1,611)−z−メチル−デセン、II
 till−メタクリロキシトリシフEl(5,2m1
.0s*・〕−〕3−メチルー4−デセンが挙げられる
父、前記一般式におけるmが10場合は、2−ジシクロ
ペンテノキシエチルアクリレート(クロペンテノキシエ
チルメタクリレート、2−リシクロペンテノキシプロビ
A/(メタ)アクリレート(これは2−ジシクロペンテ
ノキシプロピルアクリレートと2−ジシクロペンテノキ
シプロビルメタクリレートを意味する。以下同じ、、)
、3−ジシクロペンテノキシイソブチル(メタ)アクリ
レート、3−ジシクロペンテノキシネオベンチA/(メ
タ)アクリレート等が挙けられ、mがトIの場合は、ジ
エチレングリプール=七ノ=ジシクロペンテニルエーテ
ルアクリレート エチレングリコール=モノ=ジシクロベンテニルエーテ
〃メタクリレ−)、)11エチレングリコール=モノ=
ジシクロペンテニルエーテル(メタ)アクリレート、テ
トラエチレングリコール=七ノ=ジシクロペンテニルエ
ーテ&(メタ)アクリレート、ペンタエチレングリコー
ル=モノ=ジシクaペンテニル、(メタ)1クリレート
、へキデエチレングリコール=セノ=ジシクロペンテニ
ルエーテル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
更に前記一般式で表わされるエステルがaする環状不飽
和基としては、ジシクロペンテニルけられ、m=0の場
合の具体例としてH13141−7クリロキシー1−シ
クロペンテン%3(41−メタクリロキシ−1−シクロ
ペンテン、4(61−アクリロキシ−1−シクロヘキセ
ン、4+il−メタクリロキシ−1−シクロヘキセン、
5i61−1クリロキシピシクロ(2,2,1)−2−
へブテン、5(@l−メタクリロキシビシクロ〔2,2
,1)−2−ヘゲテン等が挙げられる。
しかしてこれらエステルのうち、上記環状不飽和基の有
する二重結合に基づくと思われる空気存在下での光硬化
性に優れる点、及び硬化した皮膜の強靭性に優れる点で
8 (91−アクリロキレトリシクロ(5,2,1,0
”I・〕−〕4−ダセンS (S)−メタクリロキシト
リシクロ(5,2,1,0s・・〕−〕4−デセン2−
ジシクロペンテノキシエチル(メタ)アクリレートが特
に好適に用いられる。
前記一般式におけるmが1〜6のエステルは一般に、)
Q/りKl(5,2,1,Olリ−3−デセンオール(
慣用名、ジシクロペンテニル、2.1.0  )メチル
−3−デセン−オール′2−メチルーシクロペンテン−
1−オール、シクロヘキセン−1−オーに12−メチル
シクロへキャン−l−オール、ビシクロ(2,2,1)
−2−へブテンオール、ビシクロ(2,2,1)−3−
メチル−2−ヘプテンオール等のアルコールに、エチレ
ンオキシドやプロピレンオキシド等を反応させて得られ
良生成物に、更に(メタ)アクリル酸を反応させてエス
テル化する方法により製造される。
本発明において用いる上記一般式で示されるエステルと
不飽和カルボン酸とt**単位として何する共重合体(
以下ペースポリマーという)は上記一般式で示されるエ
ステルt−3〜50重量%(以下、%は1量%を示すも
のとする。)の範囲て含有するのが好適である。396
より少いと、得られる感光性樹脂組成物が露光の際空中
の酸素の影響を受けて感光反応が抑制され易くなり、5
0%を越えると側鎖にエチレン性不飽和結合を有する重
合体の合成時にゲル化し易(又該エチレン性不飽和結合
【IIする重合体と他の必要に応じて加えられる曝@惨
成分との相客性が悪くなる傾向にある。
また上記一般式で示されるエステルと共重合させる不飽
和カルボン酸には多価カルボン酸の無水物やモノアルキ
ルエステルも含まれ、その具体例としては(メタ)アク
リル酸、イタコン酸、りU事ン酸、マレイン酸、フマル
酸、ビニル酢酸、無水イタコン酸、無水マレイン酸、マ
レイン酸又はフマル酸のモノメチルエステル、モノエチ
ルエステル、モノプロピルエステル、モツプチルエステ
ル等が挙げられ、これら社単独で又は適宜混合して用い
られる。ペースポリマー中の不飽和カルボン酸が多過ぎ
ると該ポリマーの極性が著しく高くなりかつガラス転移
温度が上昇する良め、感光性樹脂組成物から形成される
皮膜がもろくなり、少な過ぎると充分な光菫合性を発現
しなくなるのて、ペースポリマーH上記不飽和カルボン
酸t*成単位として5〜5096の範囲で含有するのが
好適である。
又、ペースポリマーには可撓性の調節等のために他のラ
ジカル重合性単量体が共重合されていてもよく、その具
体例としてはアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸n−プロピル、アクリル酸イングロビル、アク
リル酸n−グチル、アクリル酸第三ブチル、アクリル酸
n−へキシル、アクリル酸ガーオクチル、アクリルw1
(2−エチルへキシル)等のアクリル酸アルキルエステ
ル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタク
リル酸胞−プロビル。
メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸型−グチル、
メタクリル酸第三グチル、メタクリル酸烏−ヘキシル、
メタクリル酸n−オクチル、メタクリル酸(2−エチル
ヘキシA/)等のメタクリル酸アルキルエステル、スチ
レン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン幡のアルケ
ニルベンゼンの他酢酸ビニル、アクリロニトリル、メタ
クqロニトリル等が挙げられる。
上記ベースポリマーは従来公知の重合法によって得られ
るが、通常、溶液重合法が好適に用いられ、その際に使
用する有機溶剤の具体例としてはプロ/4ノール、メチ
ルセロソルブ、ブチルセロソルブ、ブチ〃セロソルプア
七テート、エチルカルピトール、アセトン、メチルエチ
ルグトン、酢酸エチル等が享げられこれらは単独て又は
適宜混合して用−られる。
本発明において、上記ベースポリマー中のカルボキシル
基に付加されるオキシラン環含有エチレン性不飽和化合
物の好適な例としては、アク1371/酸グリシジル、
メタクリル酸グリシジル、アクリルグリシジルエーテル
、マレイン酸モノグリシジルのモノアルキルエステルな
どをあげることができる。
ベースポリマー中のカルボキシル基への仁れらオキシク
ン環含有化合物の付加反応は通常溶液中で行われ、その
溶媒としてはケトン類、エステル類、アルコール類、エ
ーテA/類等が用いられ、特に好適な例としては、炭素
数3〜Sのアルコールや該アルコ−A/を主成分とし他
に上記溶媒を含有する混合溶媒が挙げられる。又、反応
触媒としてはトリメチルペンジルアンモニクムハイドロ
オキサイド等が好適に用いられる。
又、この反応を行うにあえり、オキシラン環含有エチレ
ン性不飽和化合物のビニル型付加重合を抑制するため、
ハイドロキノンのような重合禁止剤を反応系に存在させ
ておくのが好ましい。
上記オキシラン環含有エチレン性不飽和化合物は、上記
反応によ1生成される側鎖にエチレン性不飽和結合tW
する重合体の感光速度、基材への密着性、アルカリ性水
溶液に容易に溶解し得る所謂アルカリ現像性及び皮膜の
強靭性峰の面から、ベースポリマー中のカルボキシル基
に対し好ましくはa03〜LO当量、特に好ましくFi
ax〜(L8当量付加されている。
かくして得られた側鎖にエチレン性不飽和結合tWする
重合体の分子量は感光性組成物の用途により適宜決定さ
れるが、通常r、ooo 〜SOへ000の範囲、好ま
しくは1へ000〜10へ000の範囲とされる。
また光増感剤は、本発明組成物に活性光線が照射され九
ときに光励起によって光重合反応を容易に生起せしめる
役割を果すものであり、種々の、ものが使用されるが、
その代表的な例としては、2−エチルアントツキノン、
ベンゾイン、α−メチルベンツイン、α−アリルベンゾ
イン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロ
ピルエーテル、ベンゾイン−冨−メチルエーテル、アセ
トフェノン、ベンゾフェノン、?−プロ^ベンゾフェノ
ン、ジフェニルジスルフィド、ベンジル、ジアセチル、
硝酸クツニル等を挙げることが出来る。これらの光増感
剤はlIl或いFi2樵以上の混合VC歎いて使用する
ことが出来る。かかる光増感剤は感光性樹脂組成物全量
中aoox−io%の範囲で用い得る。添加量がa00
1%未満であるときは、光重合が極めて緩慢となる為実
用上不利であり、逆<1G96を超えるようなときは、
特に顕著な増感作用が期待し得るわけでもなく不経済と
なる。
本発明組成物の光硬化速度を高めるため必要に応じて用
−られる分子末端にビニル基を含有する多官能性オリゴ
マーとしては、ジエチレングリコールジアクリレート、
トリエチレングリg→ジアクリレート、テトラエチレン
グリコールジアクリレート、分子量zoo−sooのポ
リエチレングリコールのジアクリレート、ジエチレング
リコールジメタクリレート、テトラエチレングリコール
ジアクリレート、分子量200〜500のポリエチレン
グリコールのジメタクリレート、グリセリントリメタク
リレート、トリメチロールプロ、4ントリアクリレート
、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリ
スリトールテトラアクリレート、メチレンビX 7 l
 e)〜アミド、エチレンビスアクリルアミド、1伊6
−へキナンビスアクリルアミド、メチレンビスーメタク
q#アミド、エチレングリコールビスジアクリルカーボ
ネート、ジアクリル7タレート等の他、分子末端にイソ
シア゛ネ−)基tWするクレタンプレボリマーと一分子
中にビニル基及び活性水素を含有する化合物との反応物
、分子末端に工メキシ基を有するいわゆるエポキシ樹脂
とアクリル酸もしくはメタクリN酸との反応物等が挙げ
られ、特にペンタエリスリトールテトラアクリレート等
の官11!墓数の多い化合物が好適に用いられる。これ
らは単独で又は適宜組合せて好ましくは全組成物中に1
096以下の範囲で使用される。その理由は多官能性第
11ゴマ−の量が704を越えると得られた光硬化被膜
の強靭性が低下したり、空気中の酸素の影響が大きくな
る傾向があるからであるO 本発明組成物は、貯蔵安定性を向上させる為重合禁止剤
を含有しているのが好ましく、該禁止剤の例としては、
ベンゾキノン、2.s−ジフェニル−P−ベンゾキノン
、ハイドロキノン、ハイFoキノンモノメチルエーテル
、カテコール、β−す7トール、モノーtert−ブチ
ルハイドロキノン、ピロガロ−#◆従来公知のものを挙
げることができる。
史に本発明組成物は、必要に応じてシリカ微粉末等のレ
オaジー特性改質材、顔料、染料、充填剤、可塑剤等が
含有されていてもよく、使用の際は通常、上記側鎖にエ
チレン性不飽和結合t−有する重合体の溶液に光増感剤
、及び必要に応じよと多官能性オリゴマー、重合禁止剤
、可塑剤等を加え、得られた感光性樹脂組゛酸物の溶液
を基材に瞼布後乾燥する・ 仁の様にして得られた感光性樹脂層に対する線光は一般
に1800〜70GOAの波長を有する活性光線によっ
て行われ、その光源は光増感剤の種類により使い分けら
れるが、通常太陽光線、タングステン灯、炭素アーク灯
、水銀灯、なされ、上記特異な環状不飽和基を有するエ
ステルと不飽和カルボン酸とを含有する共重合体中の力
〃ホキシル基にオキシラン環含有エチレン性不飽和化合
物が付加された重合体と光増感剤とが含有されてなるの
で、酸素の存在下でも感光反応が大巾に抑制されること
がなく、従って空中で活性光線の照射を受ければ光イヒ
学的に架橋反応を生起して耐有機溶剤性、耐酸性、耐ブ
ルカ11性等の耐薬品性に優れた硬化物を与えるのであ
る。
かくして本発明感光性樹脂組成物は、具体的には写真像
の形成、印刷板の作成、ネームプレートの作成、プリン
ト回路の作成、プラスチックス、紙、木材、金属の被覆
等の広汎な用途に於いて有利に用いられる。
次に本発明を実施例を以て詳細に説明することにするが
、本発明はこれらにより限定されるものではない。
参考例1 撹拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び窒素導入管を
備えた11セーラグルフラスコにイソプロピルアルコー
ル200ft仕込み、窒素気流中で80℃で、アゾビス
イソブチロニトリル10 ft溶解口た8(又は9)−
アクリロキシトリシクロ(5,2,1,0寓・・〕−〕
4−デセン20f、アクリル酸70fメチルメタクリレ
ート30f、スチレン&Of。
ブチルアクリレ−) 20 y、アクリロエト1Jpv
 10 f t 2時間かけて滴下し、80℃で5時間
反応させた後85℃で2時間反応させてビニル共重合体
のインプロピルアルコール溶液を得た。
次にこのビニル八重合体溶液にf f JL/ −t’
 0イド(メタノールの40%溶液)itspt加え、
80℃に加温した後、ノ〜イドυキノンをQ6F溶解し
たグリシジルメタクリレート60ft1時間かけて滴下
し、80℃で6時間反応させて%−鎮にエチレン性不飽
和結合を有する重合体等液を得た。
重量平均分子量は45,000であった。
舅施例1 参考例1で得られた重合体温@205!とペンタエリス
リトールテトラアクリレート2F。
2−エチルアントラキノン(LaF3)1イドロキノン
α02f、メチルバイオレット(LO5を及びメチルエ
チルケトンxsyt混合し均一に溶解して感光性樹脂層
#Lを4九〇この感光性溶液を厚さ25声のポリエステ
ルフィルムに°塗布したのち乾燥して、感光性樹脂層の
厚さが25μのポリエステルフィルムを得九〇 次に、研磨処理後さらに希塩酸で衰向処理シタ銅栢1g
層したプリント記線函板に、前記感光層が膜性られたポ
リエステルフィルムを感光性樹脂層を介して積層した。
このプリント配線基板のポリエステルフィルムの上にネ
ガフイ5yAtおき、zoowのケミカルクンプで5a
wwの距離から1分間露光し、ネガ74〃ム及びポリエ
ステルフィルムをはがして1%の炭酸ソーダ水溶液で2
5℃で1分藺現丁 像した。感光性の感度tステップガイドで調べたところ
、8段までしつか9と硬化しておす、又、非常に鮮明な
ポジのプリント配線−線図が得られていた。
次に該基板’i120℃で5分間乾燥後、該基板の銅箔
を塩化第二鉄溶液で腐食し、20%のメタノールを含む
塩化メチレンてレジス)Ilt剥離した−ところ極めて
鮮明なプリント配線図が得られた。
比較例1 8(又#−j9)−アクリロキシ−トリシクロ(5,2
,1,Ol・〕−〕4−デ’t> ノ代りKメチルメメ
タリレーFを用い友以外は全て参考例1と同様にしてビ
ニル共重合体のインプロピルアルコール溶液を得た。参
考例1において用いたビニル共重合体溶液の代りに上記
ビニル共重合体溶液t−用い参考例1と同様にして側鎖
にエチレン性不飽和結合管含有する重合体溶液を得た。
重量平均分子量i;j 4400Gで6つ九。
実施例において用いた重合体溶液の代りに上記重合体溶
液を用V%爽諏例1と同様にして感光性樹脂溶液を得た
この感光性樹脂溶液を用い以下実施例1と同様にしてプ
リント配線基板上の銅箔に感光性樹脂層を設は数軒的に
は銅のプリント配線図を得喪。
残存空気の影響のためか、感光度の目安であるステップ
ガイドによる硬化ステップは4段テあり、ポジのプリン
ト配線画線gij細かいところが一部脱落していて、銅
箔のエツチング及びレジースト映の剥離により得られた
銅プリント配線図は細いところが一部脱落し不完全なも
のであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L  #j1mlKエチレン性不飽和結合を有する重合
    体、光増感剤及び必要により分子木端にビニル基を含有
    する多官能性オリゴマーが含苔されてなり、前記細組に
    エチレン性不飽和結合t−Wする重合体が、 一般式CH1= CCO+CnHmaOh「T。 鵬=1のときは1=2〜S%vh=2〜・のと拳は飽=
    3.)で示される環状不飽和基を何するアクリル酸又は
    メタク11ル酸のエステルと不飽和力にボン酸とt構成
    単位として有する共重壺体中のカルボキシル基にオキシ
    ラン環含有エチレン性不飽和化合物が付加されたもので
    あるξとを特徴とする感光性樹脂組成物。 る第1項記載の組成物。 亀 共重合体が5−SO重量%の不飽和カルボン酸を構
    成単位として含有するものである第1項又は第2項記載
    の組成物。 ζ 全l1vL物中の多官能性オリゴマー含有量が70
    重量%以下である第1項〜第3項何れか11[Kε職の
    組成物。 翫 アクリル酸のエステA/が8−1クリ曹キシトリシ
    ク四(5,2,1,9m、5)−4−ダセン又Fi9−
    アクリロキシトリシクロ(5,2,1゜03−一) −
    4−f’センである第1項〜第4項何れかAllに記載
    の組成物。
JP15440481A 1981-09-28 1981-09-28 感光性樹脂組成物 Granted JPS5854337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15440481A JPS5854337A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15440481A JPS5854337A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 感光性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5854337A true JPS5854337A (ja) 1983-03-31
JPH0119572B2 JPH0119572B2 (ja) 1989-04-12

Family

ID=15583400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15440481A Granted JPS5854337A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854337A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112035A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Sekisui Chem Co Ltd 感光性ソルダ−レジスト
JPS6253318A (ja) * 1985-08-29 1987-03-09 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− (メタ)アクリル共重合体含有光重合性組成物およびその製造方法
EP0237312A2 (en) * 1986-03-10 1987-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Active energy beam-curable resin composition
EP0237309A2 (en) * 1986-03-10 1987-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Active energy ray-curable resin composition
EP0265033A2 (en) * 1986-10-13 1988-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
EP0265034A2 (en) * 1986-10-13 1988-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JP2005157311A (ja) * 2003-10-27 2005-06-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 着色感光性樹脂組成物
JP2010140042A (ja) * 2003-10-27 2010-06-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 着色感光性樹脂組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112035A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Sekisui Chem Co Ltd 感光性ソルダ−レジスト
JPS6253318A (ja) * 1985-08-29 1987-03-09 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− (メタ)アクリル共重合体含有光重合性組成物およびその製造方法
EP0217137A2 (en) * 1985-08-29 1987-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Photopolymerizable composition of acrylic copolymer containing dicyclopentenyl acrylate or methacrylate
JPH0223569B2 (ja) * 1985-08-29 1990-05-24 Ii Ai Deyuhon De Nimoasu Ando Co
EP0237312A2 (en) * 1986-03-10 1987-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Active energy beam-curable resin composition
EP0237309A2 (en) * 1986-03-10 1987-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Active energy ray-curable resin composition
EP0265033A2 (en) * 1986-10-13 1988-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
EP0265034A2 (en) * 1986-10-13 1988-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JP2005157311A (ja) * 2003-10-27 2005-06-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 着色感光性樹脂組成物
JP2010140042A (ja) * 2003-10-27 2010-06-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 着色感光性樹脂組成物
JP4534697B2 (ja) * 2003-10-27 2010-09-01 住友化学株式会社 着色感光性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0119572B2 (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140336B2 (ja)
JPS591504A (ja) 光重合開始剤組成物
WO2001022165A1 (fr) Compositions a base de resine photosensibles, element photosensible contenant ces compositions, procede de production d'un motif de reserve et procede de production de carte a circuit imprime
JP2008076860A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS59140203A (ja) 高感度光開始剤組成物
WO1992006412A1 (fr) Composition photopolymerisable et element photopolymerisable
JP2003507758A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS5854337A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS6088005A (ja) 光硬化樹脂組成物
JPS5810737A (ja) 感光性樹脂組成物
JP4340154B2 (ja) 樹脂組成物
JP2000344812A (ja) 重合性組成物
US4590147A (en) Dry film resists containing unsaturated oligomer
JPS58103519A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS62950A (ja) 感光性樹脂版材
JPS6210642A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2010054825A (ja) アルカリ現像性ネガ型樹脂組成物
JP2002003563A (ja) カリックスアレーン誘導体及びそれを含有するアルカリ現像型光硬化性組成物
JPH05134413A (ja) 感光性樹脂
JPH0392860A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS605601B2 (ja) 接着性ならびに保存安定性のすぐれた光硬化性組成物
JPH04184443A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP2000264911A (ja) 末端に(メタノ)シクロヘキセン骨格を有する感光性樹脂組成物
JPH05303201A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0867737A (ja) 新規エポキシアクリレートおよびその製造方法