JPS5852060B2 - 地下連続壁掘削装置 - Google Patents

地下連続壁掘削装置

Info

Publication number
JPS5852060B2
JPS5852060B2 JP10706980A JP10706980A JPS5852060B2 JP S5852060 B2 JPS5852060 B2 JP S5852060B2 JP 10706980 A JP10706980 A JP 10706980A JP 10706980 A JP10706980 A JP 10706980A JP S5852060 B2 JPS5852060 B2 JP S5852060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
excavation
continuous wall
underground continuous
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10706980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5733624A (en
Inventor
宏 久住
敬蔵 久保寺
泰昭 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP10706980A priority Critical patent/JPS5852060B2/ja
Publication of JPS5733624A publication Critical patent/JPS5733624A/ja
Publication of JPS5852060B2 publication Critical patent/JPS5852060B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地中を掘削して連続壁を形成する地下連続壁
掘削装置に関するものである。
従来のこの種のものは、バケットシェルの外側に削岩機
をなすブレーカを取付け、バケットシェルが掘削する為
に閉じようとした時、前記ブレーカのチゼルな地盤に喰
い込1すことによって地盤を破砕掘削できるようにして
いる。
上述0掘削Khしては、チゼルを地盤に垂直に喰い込1
せることが望tLI、−=、Lかし乍ら、従来は、バケ
ットシェルが開閉可能に取付けられているので、バケッ
トシェルを全開状態から閉じるに従ってチゼルが垂直状
態から略水平に偏倚し、そのため、チゼルの地盤に対す
る噴込力が減少するので、ブレーカの掘削能率が悪い問
題がある。
本発明はかかる問題点に鑑み、ブレーカのチゼルな地盤
に対して略垂直に喰い込1せることかでき、以て掘削能
率を上げることができる地下連続壁掘削装置を提供せん
とするものである。
この目的を達成せんがため、本発明の地下連続壁掘削装
置は、ドリルパイプの下部に平行に取付けられた一対の
案内板と、前記ドリルパイプの下端部に連結され、かつ
一対の案内板の間に位置された掘削軸筒とを備え、前記
掘削軸筒の対称位置にシリンダを装着し、かつ前記掘削
軸筒の下端の両側に上下方向に沿って配設される第1.
第2の枢着部の固定点と第3.第4の枢着部の可動点と
を有する四辺形リンク機構を構成し、該四辺形リンク機
構の第3.第4の枢着部の可動点を結ぶリンク部材を前
記シリンダに連結し、かつ前記リンク部材に掘削用ブレ
ーカを固着したことを特徴とする。
以下、本発明の実施の一例を添付図面について説明する
第1図乃至第5図は本発明の地下連続壁掘削装置の一実
施例を示している。
図に釦いて、この地下連続壁掘削装置は、ドリルパイプ
1の下部に一対の案内板2,2′が取付けられ、かつド
リルパイプ1の下端に掘削軸筒8が連結されてbる。
前記一対の案内板2,2′は、互に対向配置され、かつ
その路上半部が連結板3,3′の両端に取付けられてい
る。
該連結板3,3′は、その上端のフランジ4がドリルパ
イプ1のフランジ5に連結されている。
また、連結板3,3′の下端には第1取付板6が取付け
られている。
7は補強リブである。前記掘削軸筒8は、可撓管9と割
管10とから構成されている。
可撓管9はその上端のフランジ11が、前記連結板3,
3′上端のフランジ4を介してドリルパイプ1のフラン
ジ5に連結されている。
前記割管1oはその上端のフランジ12が、第2取付板
13を介して前記可撓管9の下端の7ランジ14に連結
されている。
即ち、可撓管9卦よび割管10は案内板2.2′の間に
位置されている。
前記第1取付板6の下面の両端には雌形部15が形成さ
れ、第2取付板13の上面の両端には前記雌形部15と
嵌合する雌形部16が形成されている。
そして、雌形部15釦よび雌形部16にピン17が挿通
されて、割管10はピン17を中心として揺動可能にな
されてしる。
また第2取付板13の下面の両側には下方に垂下したブ
ラケット19が固定され、該ブラケット19に揺動手段
20が連結されている。
該揺動手段20は、第1図、第2図に示すように、案内
板2の内側のシリンダ取付用ブラケット21にピン22
によって取付けられたシリンダ23と、該シリンダのロ
ッド24の先端に形成された雌形部25と、該雌形部と
嵌合し、かつ前記ブラケット19の下部に形成された雌
形部26と、該雌形部卦よび雌形部25に挿通されたピ
ン27とから構成されている。
そして、揺動手段20は、シリンダ23の駆動によって
ロッド24を第2図に示す矢印a方向に作動させること
により、割管10がブラケット19と第2取付板13と
を介しピン17を中心として同図の矢印C方向に揺動操
作されるようになっている。
また、シリンダのロッド24を第2図に示す矢印す方向
に作動させることにより、割管10が前記ピン17を中
心として同図の矢印d方向に揺動操作されるようになっ
ている。
また、前記ブラケット19と連結板3とには。
第2図に示すように、案内板2,2′間の中心線0−σ
上に上部傾斜計28と下部傾斜計29とが設けられてい
る。
前記上部傾斜計28は案内板2゜2の垂直面に対する傾
斜を測定して、揺動手段20に割管10の揺動を修正さ
れた割管10の傾斜量を測定するようになっている。
そして、前記割管10の対称位置にはブラケット32が
固着され、該ブラケット32にピン33によってシリン
ダ30のシリンダヘッド34が装着されている。
しかして、前記割管10の下端の両側には、四辺形リン
ク機構40が備えられている。
該四辺形リンク機構40は、割管10の下端の両側にそ
の上下方向に沿って固定された2本の第1リンク部材4
1と、一端がその2本の第1リンク部材41の上端に枢
着されたL字状の第2リンク部材42と、一端が前記第
1リンク部材41の下端に枢着された第3リンク部材4
3と、該第3リンク部材43の他端釦よび第2リンク部
材42の他端が枢着された2本一対(第2図参照)の第
4リンク部材44とからなっている。
即ち、この四辺形リンク機構40は、第1リン多部材4
1による第1゜第2の枢着部40a、40bの固定点と
、第2〜第4リンク部材42〜44による第3.第4の
枢着部40c、40dの可動点とを備えて構成されてい
る。
捷た、前記第4リンク部材44の上端には前記シリンダ
30のピストンロッド35がピンによって枢着されてい
る。
そして、第4リンク部材44は、シリンダ30の駆動に
よってピストンロッド35が伸縮作動することにより、
第1図に示すように、第1.第2の枢着部40a s
40bを支点として、ピストンロッド35の縮小時の位
置(実線)から伸張時の位置1でか鋭角である角度αの
範囲内で回動するようになっている。
また、前記一対の第4リンク部材44の間にはブラケッ
ト45が架装され、該ブラケットにブレーカ46がチゼ
ル46aを下方に向けて適宜数、例えば図示の如く4個
固着されている。
そのブレーカ46は、第4リンク部材44が回動するこ
とにより、地盤に対して略垂直に喰い込み乍ら地盤の破
砕掘削ができるようになっている。
本発明の地下連続壁掘削装置は、上記の如く構成したの
で、この掘削作用を述べると、シリンダ30の駆動によ
って四辺形リンク機構40を下方へ向って回動させ、ブ
レーカ46によってチゼル46aが地盤に喰い込むこと
により地盤が破砕掘削され、この掘削された土砂は水と
共に、剛管10の吸込口10′から吸い上げられ、側管
10ち・よび可撓管9よりなる掘削軸筒8を経てドリル
パイプ1に送られることにより地上に排出され、かくし
てこの動作が繰り返して掘進されることによって地下連
続壁が形成される。
前記の掘削時にふ・いて、四辺形リンク機構40の第4
リンク部材44が鋭角の角度αで回動し、これと同時に
ブレーカ46も同様の角度で回動するので、ブレーカの
チゼル46aは、地盤に対する喰い込み開始時には略垂
直に喰い込み、また、喰い込み終了時には第1図に示す
破線の如<フ・よそ45度程度の角度で喰い込むことが
できる。
従って、ブレーカ46は水平に位置するかそれがなく、
地盤の破砕を確実に行なうことができ、掘削能率を高め
ることができろ。
また、喰い込み終了時で側管10の下方にチゼル46a
が位置されるので、掘削土砂を側管10の吸込口10′
から容易に吸い込むことができる。
また掘進時には、案内板2,2′が、掘削された地下連
続壁の側壁に接して掘削方向をガイドするが、垂直面に
対して傾斜すると、上部傾斜計28の指示によってシリ
ンダ30が駆動されることにより、側管10はピン17
を中心として揺動力向に傾斜される。
この傾斜量は上部傾斜計28で指示された傾斜量と、下
部傾斜計29で測定された傾斜量とが一致する方向に修
正される。
従って。地下連続壁を垂直方向に高精度で掘削すること
ができる。
なか、前述の構成に卦いて、掘削軸筒8、側管10の揺
動手段20等の具体的構造は1図示実施例のものに限定
されるものではない。
以上述べたように、本発明は、四辺形リンク機構を用い
たので、ブレーカのチゼルを地盤に対して略垂直に喰い
込1せることかでき、掘削能率を向上させることができ
る効果がある。
また1本発明によれば、掘削軸筒に市販のシリンダを装
着し、そのシリンダを四辺形リンク機構に連結したので
、地下連続壁掘削装置の製作が容易である効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の地下連続壁掘削装置の一例を示す正面
図、第2図は同じく側面図、第3図は第1図の一部縦断
正面図、第4図は第1図のIV−IV線断面図である。 1・・・ドリルパイプ、 2,2’・・・案内板、8・
・・掘削軸筒、30・・・シリンダ、40・・・四辺形
リンク機構、40a・・・第1枢着部、40b・・・第
2枢着部。 40c・・・第3枢着部、40d・・・第4枢着部、4
4・・・第4リンク部材、46・・・掘削用ブレーカ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ドリルパイプの下部に平行に取付けられた一対の案
    内板と、前記ドリルパイプの下端部に連結され、かつ一
    対の案内板の間に位置された掘削軸筒とを備え、前記掘
    削軸筒の対称位置にシリンダを装着し、かつ前記掘削軸
    筒の下端の両側に上下方向に沿って配設される第1.第
    2の枢着部の固定点と第3.第4の枢着部い可動点とを
    有する四辺形リンク機構を構成し、該四辺形リンク機構
    の第3.第4の枢着部の可動点を結ぶリンク部材を前記
    シリンダに連結し、かつ前記リンク部材に掘削用ブレー
    カを固着したことを特徴とする地下連続壁掘削装置。
JP10706980A 1980-08-06 1980-08-06 地下連続壁掘削装置 Expired JPS5852060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10706980A JPS5852060B2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 地下連続壁掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10706980A JPS5852060B2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 地下連続壁掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5733624A JPS5733624A (en) 1982-02-23
JPS5852060B2 true JPS5852060B2 (ja) 1983-11-19

Family

ID=14449694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10706980A Expired JPS5852060B2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 地下連続壁掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852060B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045253U (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 豊田鉄工株式会社 パ−キングブレ−キ操作レバ−装置
JPH043897Y2 (ja) * 1984-12-21 1992-02-05

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109537662A (zh) * 2018-11-16 2019-03-29 上海中联重科桩工机械有限公司 连续墙抓斗前后纠偏装置
CN112900524B (zh) * 2021-01-22 2023-03-28 田月 一种具有自动调节宽度功能的水利开槽机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045253U (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 豊田鉄工株式会社 パ−キングブレ−キ操作レバ−装置
JPH043897Y2 (ja) * 1984-12-21 1992-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5733624A (en) 1982-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100741245B1 (ko) 굴삭기용 니퍼
US4497608A (en) Monument foundation digger
JPS5852060B2 (ja) 地下連続壁掘削装置
US4297799A (en) Apparatus for digging post holes and erecting posts
JPS5852059B2 (ja) 地下連続壁掘削装置
JPS5852058B2 (ja) 地下連続壁掘削装置
KR20080072127A (ko) 리퍼 기능을 갖는 유압브레이커
JP4110550B2 (ja) 矩形断面掘進機
JPS6358999B2 (ja)
JP2593024Y2 (ja) 油圧式パワーショベルの作業機
JPH083469Y2 (ja) パワショベル
KR102486334B1 (ko) 저진동 브리오 리퍼조립체 및 이를 이용한 암파쇄공법
JP2005083059A (ja) 立抗掘削装置
JPS6241106Y2 (ja)
JPH0747466Y2 (ja) ブルドーザのブレード装置
JPS6233829Y2 (ja)
JPH11181817A (ja) グラップルバケット装置
JP2524940B2 (ja) 掘削装置
JPH11303120A (ja) 建設機械の作業装置
JP2023124979A (ja) 掘削機、及び掘削機の使用方法
RU2236510C1 (ru) Рабочее оборудование прямой или обратной лопат гидравлических одноковшовых экскаваторов
JPH0522033B2 (ja)
JP3485278B2 (ja) コンクリート破砕装置
JP3609484B2 (ja) アースドリルの排土方法
JPH0520086Y2 (ja)