JPS5851038B2 - ネンリヨウガスノ セイゾウホウホウナラビニ ソノソウチ - Google Patents

ネンリヨウガスノ セイゾウホウホウナラビニ ソノソウチ

Info

Publication number
JPS5851038B2
JPS5851038B2 JP50083078A JP8307875A JPS5851038B2 JP S5851038 B2 JPS5851038 B2 JP S5851038B2 JP 50083078 A JP50083078 A JP 50083078A JP 8307875 A JP8307875 A JP 8307875A JP S5851038 B2 JPS5851038 B2 JP S5851038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fuel gas
dry distillation
reactor
dry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50083078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5130803A (en
Inventor
キーナー カルル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19742432504 external-priority patent/DE2432504B2/de
Priority claimed from DE19752526947 external-priority patent/DE2526947A1/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5130803A publication Critical patent/JPS5130803A/ja
Publication of JPS5851038B2 publication Critical patent/JPS5851038B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/58Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels combined with pre-distillation of the fuel
    • C10J3/60Processes
    • C10J3/64Processes with decomposition of the distillation products
    • C10J3/66Processes with decomposition of the distillation products by introducing them into the gasification zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/02Fixed-bed gasification of lump fuel
    • C10J3/20Apparatus; Plants
    • C10J3/22Arrangements or dispositions of valves or flues
    • C10J3/24Arrangements or dispositions of valves or flues to permit flow of gases or vapours other than upwardly through the fuel bed
    • C10J3/26Arrangements or dispositions of valves or flues to permit flow of gases or vapours other than upwardly through the fuel bed downwardly
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/02Fixed-bed gasification of lump fuel
    • C10J3/20Apparatus; Plants
    • C10J3/30Fuel charging devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/02Fixed-bed gasification of lump fuel
    • C10J3/20Apparatus; Plants
    • C10J3/34Grates; Mechanical ash-removing devices
    • C10J3/36Fixed grates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/74Construction of shells or jackets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • C10J2300/092Wood, cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0946Waste, e.g. MSW, tires, glass, tar sand, peat, paper, lignite, oil shale
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0956Air or oxygen enriched air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、その組成、たとえばその水含有量又は環境に
有害な燃焼残渣の故に、直接燃焼にとり不利であるか不
適当であるような廃棄物および他の可燃性材料、たとえ
ば家庭とみ、産業廃棄物、廃油、石油、木材、木材廃棄
物、褐炭、泥炭およびゴム、プラスチック等の有機物質
から燃料ガスを製造するための方法ならびに装置に関す
るものである。
廃棄物質および他のかよる材料を利用するためには種々
の方法が公知である。
これ等の方法によれば、予備乾燥された装入物が回転円
筒炉、直立炉又は他の炉の中で1000℃を遥かに超え
る温度で燃焼させられ、そのさい得られた熱は主として
蒸気生成又は加熱源として利用されている。
ごみ又は他の廃棄物の燃焼又はガス化のための公知の設
備は一連の欠点を有している。
高い空気過剰量のために、産出する廃ガスの大部分は、
経費のかSる方法で精製されなげればならず、しかも精
製は高価なろ過設備や精製設備にもかSわらずほんの不
充分にしか可能でない。
古鉄や非鉄金属の如き再利用可能な成分は1000℃を
超える高いプロセス温度のゆえに失われていく。
封入された塩を含めての灰およびガラス破片からなる析
出した鉱滓は、地下水又は他の下水を汚染する可能性が
ある。
生成する熱は蒸気として回収されるが、その用途は限ら
れている。
また、廃棄物および他の炭素を含有する、直接燃焼には
適していないか又は下充分にしか適していない材料から
燃料ガスを生成する方法も、以前から知られている。
かSる方法(例えばオーストリー特許公報44467)
においては、廃棄物は直立炉中で燃焼させられ、漏出し
たガスは炭素による豊富化のために灼熱するコークス塊
で満たされた更に別の炉に導かれる。
連続運転の実施のためには、二基の交互に作動するコー
クス炉が使用される。
空気を吹き込まれた方のコークス炉から漏出した廃ガス
は、廃棄物から追出された煙突ガス又は乾溜ガスととも
に他方のコークス炉の熱いコークス塊を通って、廃棄物
用の燃焼炉に導かれる。
この方法では、従って廃棄物質の真の乾溜は何ら行われ
ず、高温でO燃焼が行なわれるだけなので、廃棄物から
生じた燃焼ガスは小量の反応性成分を含むにすぎず、生
成した燃料ガスはほんの少量の熱含量を示すにすぎない
比較的高温でのごみの燃焼は尚その上に、運転技術上煩
わしい欠点を有する。
即ち再利用可能な物質が失われていくことおよびこの燃
焼温度において廃棄物質中の可燃性でない成分がその、
時として低い溶融温度のゆえに共融するか又は焼結し、
そのことによって直立炉が停止してしまうことの欠点を
有しているのである。
他の公知の、ごみおよび廃棄物質から一酸化炭素を含ま
ない加熱ガスを発生するための、同時的にシアン化合物
を製造することになる方法(オーストリー特許公報16
64)においては、廃棄物質は800℃と1000℃の
間の温度での加熱によって一部煙突ガスに変えられ、こ
れはブ定配列の反応材料で充填された立筒型反応器中に
運ばれる。
煙突ガスは、この立筒型反応器中で熱い層状灰(Pap
ierasche )上を通過することによって分解温
度にもたらされ、そして分解状態でコークス又は他の炭
素含有物質の上に導かれる。
ここにおいて、そのとき廃棄物−蒸溜によって予め形成
された煙突ガスの変換が起る。
初めに述べた方法と同じくこのプロセスに於てもまた、
必然的に可燃性でない成分の共融団塊化が起るので、8
00〜1000°Cの高いガス化温度のゆえに家庭ごみ
ないし産業ごみ並びに多数の他の炭素含有物質を処理す
ることには適していない。
立筒型反応器の層状灰およびコークスによる分割層状の
形成には多大の経費を要するし、既に大部分のガスを燃
焼してしまう高いガス化温度のために、得られた燃料ガ
スはほんの僅かの熱含量しか有しない。
さらに他の公知のガス化方法は、ドイツ特許公報972
468.672921.585274.445334、
オーストリー特許公報 1654942に記載されている。
これらすべての公知の燃料ガス生成方法は、各装入物質
の乾溜温度が約1000℃近傍にあるので、高い融点を
有する材料のみがその不燃性成分をガス化しうるという
ことが共通点である。
更にこの高いガス化温度のために、たとえば家庭廃棄物
ないし産業廃棄物の場合、ガス化反応器中に廃棄物と一
諸に達した酸素が、接続された反応ベッドにおいてもも
はや変換することのできない程度に乾溜ガスと強固に結
合するので、生成した燃料ガスはエネルギーに乏しく、
転換効率が優生であることは避けえない。
本発明の課題は、その組成、たとえば水含有量又は環境
を害なう燃焼残渣のために、直接燃焼に適していない廃
棄物および他の可燃性材料から高エネルギー燃料ガスを
製造する方法を提供することにある。
そして得られた燃料ガスは内燃機関特にガスタービンの
駆動のために利用でき、そしてその場合高い効率をもっ
た装入材料のエネルギー含量は生成した燃料ガス中に含
まれるものであること、にある。
且つまた、方法の実施のための経費上有利で運転上安全
な、なかんづく環境上快適に作動する装置が作られるべ
きことにある。
本発明の課題の解決は、廃棄物質が約300〜600℃
の温度で空気遮断の下に乾溜され、そして得られた乾溜
ガスが固体炭素担体と供給された予熱新鮮空気とから形
成された灼熱している反応ベッドを連続的に通過するよ
う引入れられ、その中で高エネルギー燃料ガスに変換さ
せられることを特徴としている。
種々の装入物の灰分−軟化点よりずっと下の比較的低い
乾溜温度の故に馳部反応器の停止は何ら起りえないし、
乾溜コークスならびに反応しない成分が焼結一体化する
ことがないので、これらはたとえば篩分けによって選別
されることができ、そして価値多い成分が回収しうるの
である。
ある特定の装入材料では、生じた乾溜コークスが炭素担
体として、熱い反応ベッドに使用できる。
このためには、灰ないし不燃性成分の融点が少くとも1
200℃以上にあることが必要である。
その場合馳部コークスは他の高価な炭素担体、たとえば
褐炭馳部コークスか又は木炭と共に混合しうる。
装入物中の非反応部分の融点が低い場合、乾溜反応器中
で生成したコークスは乾溜されない塊状生成物と共に選
別設備に送られて、分別後種々の目的に広く利用される
乾溜は装入物の性質に応じて、熱および/又は水の供給
調整により制御される。
そして熱い予め脱塵された乾溜ガスは、本発明によれば
反応温度以上に高い灰融点をもった灰分の乏しい炭素担
体から形成された反応ベッドの約1000〜1200℃
という熱い反応ゾーン中に直接導入される。
装入された材料と乾溜ガスの反応活性とに応じて、燃料
ガスへの変換を触媒的に促進することが好ましい。
適当な触媒としては、就中、自動車排気機構に於て有害
物除去のためにも使用されているようなソーダおよび多
孔性物質が適している。
本発明による方法は、従来のごみ燃焼方法ないしガス化
方法に比して著しく価値ある長所を有している。
即ちそれは特に環境汚染、危険を及ぼす廃ガス発生又は
他の反応生成物生成Q荒全な防止、ならびに生成した燃
料ガスの高エネルギー含量という点にあり、後者の場合
、そのガスはたとえば内燃機関用材料として直接使用し
うるものである。
これらの長所は、本質的には工程の厳密な二分によって
、即ちまず300〜600℃の間、好ましくは400〜
500℃の間の温度での装入物の特別な乾溜によって達
成される。
その乾溜は、装入物中に含まれる水が蒸発し、そして馳
部性ないし可燃性成分が塵および場合によっては煤を含
む蒸気−乾溜ガスー混合物に変換されるようにして実施
される。
第二の本質的な工程は、約1ooo〜1200℃の熱い
、炭素担体から形成された反応ベッド中での、予め脱塵
した熱い乾溜ガスの高エネルギー燃料ガスへの転換にあ
る。
生成した乾溜ガスは、熱い反応ベッド用炭素釦体を通っ
て又は混合された新鮮空気と共に直接に熱い反応ゾーン
内に導入される。
脱塵された熱い乾溜ガスの直接導入は、反応ベッドの上
部にある炭素担体と乾溜ガスとの間の反応が避けられる
という長所を有しているが、前記反応によれば効率なら
びにガス収量も減少する場合がある。
本発明方法はあらゆる種類の廃棄物に適用されるだけで
はない。
同様に低品質の燃料、たとえば高硫黄含有油、アスファ
ルト、タール、高灰分の石炭、オイルシェール、オイル
サンド、木材、あらゆる種類の木材廃棄物、鋸屑、泥炭
、高灰分と高水含量を有する褐炭、工業製品たとえば廃
油、プラスチック、ゴム、古タイヤ等から環境を汚染し
ないガスを生成する為にも適している。
このような多数の材料、たとえばプラスチック、古タイ
ヤのようなゴム物品、ケーブル廃棄物の場合、乾溜プロ
セスにおいては乾溜コークスは生成しない。
何故ならばこれら材料は500℃の乾溜温度にて既に完
全に乾溜ガスに転換されるからである。
正常運転においては、反応ベッド中での炭素担体は極少
量のみが乾溜ガスの燃料ガスへの転換に関与するだけで
従って殆んど消費されないので、本発明方法はこのよう
な物質の環境上好ましい処方に特に適している。
それ以上に、乾溜プロセスの実施に依っては、木炭とし
て使用しうる大量の乾溜コークス、それは特に市販しう
るのであるが、それをリッチな燃料ガスと並んで製造す
ることのできる有利な可能性をもまた提供する。
装入物の最適馳部は、軟部過程の適当な調節によって行
われるが、それは乾溜プロセスに対し、約500℃の乾
溜温度の厳守に必要な熱量ならびに装入物の性質に合せ
た水の量を供給するものである。
乾溜ガスの組成に応じて燃料ガス反応器の反応ゾーン中
に多量もしくは少量の新鮮空気が供給されるが、この場
合この量は本発明によれば、反応器中の固体の、灰分の
乏しい炭素担体のほんの僅かのパーセントというできる
限りの少量が乾溜ガスの燃料ガスへの転換に関与するか
あるいは全くしない様に調整される。
尚、本発明における乾溜ガスは、装入物の種類により様
々であって一定しないが、一般的には、多価アルコール
類、水蒸気、窒素、二酸化炭素、一酸化炭素、フェノー
ル類、タール蒸気等を含有する。
また、乾留ガスを転換して得られる高エネルギー燃料ガ
スは、これも装入物の種類により様様であって一定しな
いが、一般的には、メタンの他に窒素、水素、一酸化炭
素、二酸化炭素等を含有する。
本発明方法の実施のための装置は、少くとも、密閉され
た搬入コンベヤー、固体用搬出口および乾溜ガス用排出
口を設けた馳部反応器を備えている。
その上、それは反応ベッドを構成するための灰分に乏し
い炭素担体を充填した燃料ガス反応器を含み、それには
反応ベッド内への予熱された新鮮空気の供給のための導
管と少くとも乾溜ガス用進入口接合部分ならびに反応ベ
ッド下方の燃料ガス用排出口が接続される。
燃料ガス反応器の下端には反応ベッド中で形成された灰
を搬出するためのコンベヤーをもった炉格子が存在する
反応器中に乾溜ガスを送入するための接合部分は各反応
器側面に設けることができ、そこには固体の炭素担体も
また充填されているので、反応器中に引入れられた約5
00℃の熱い乾溜ガスは炭素担体を予熱せしめる。
しかしながら、かNる予熱が、乾溜ガスの炭素担体との
早過ぎる反応を回避するために望ましくない場合には、
乾溜ガス用進入口接合部分は燃料−ガス反応器の熱い反
応ベッドの領域内に直接配置することもできる。
本発明によれば、乾溜反応器と燃料ガス反応器との間の
乾溜ガス導管に脱塵装置が連結される。
乾溜プロセスを調節するための装置は、装入物の性質お
よび生成する燃料ガスの量と組成とに応じて、乾溜反応
器および燃料ガス反応器に有効に連結される。
本発明方法の特別な長所は、種々の燃料中に含まれる熱
エネルギーの燃料ガスへ0販換効率が、全体のガス化工
程の種々の変形においてもはg変らずに高く保たれるこ
とによる。
標準立方米(N m3)で得られる燃料ガスの熱量のみ
が変化する。
Nm’当りの熱量が小さくなれば、生成した燃料ガスの
容量ないし量は増大する。
動力学なエネルギー発生機(ガスモーター、ガスタービ
ン、ガス加熱蒸気汽罐)との連結の場合、本発明方法適
用時の転換効率は0.8〜0.95にある。
以下に本発明の実施態様を図面を参照しつつ詳細に述べ
ることにする。
第1図に示す設備において、場合によっては乾燥器(図
示されない)で前処理された装入物はバンカー1に貯え
られ、次いで矢印方向Aに、狭められた入口を入って良
く断熱された回転円筒2に到達する。
該円筒はローラー3の上に載っており、これによって駆
動される。
ガス組成をあまり大きく変動させることなく連続運転を
達成するために、複数個のこの様な回転円筒を使用する
ことが好ましい。
第1の回転円筒2は乾溜の終了後残渣を空にして、そし
て装入物で充填される。
乾燥時発生する過剰の水蒸気は、排気機92(第3図参
照)への移動によって排出されることができる。
予め定めた時間間隔の経過後、第2の回転円筒2が外部
加熱され、そして装入物は予め定められた馳部温度にも
たらされる。
第3の回転円筒はその間約500℃の最適温度において
、最良の乾溜ガスを生成する。
装入物の性質と種類によっては、馳部過程は発熱反応と
して行なうことができる。
空気乾燥木材の乾溜の場合、発熱量の6〜8%が遊離す
る。
良好な熱絶縁の場合、乾溜プロセスは外部からの熱供給
がなくとも維持されることができる。
他の装入物質の場合、乾溜プロセスにおける熱放出は饋
小なcal /ky (20〜30 cal /kg)
に達するにすぎないので、このプロセスにおいては熱供
給が必要である。
乾溜反応器の運転開始のためには、装入物は燃焼器5に
よって加熱される、何故なら燃焼プロセスからは未だ何
ら余熱が得られないからである。
燃焼器はガス燃焼器でもオイル燃焼器でもよい。
電気熱も又加熱に適している。
生成した乾溜ガスおよびフリューガスは導管7とサイク
ロン8を通過してガス化反応器9に達する。
回転円筒2からの固形物は装入物の完全な馳部後、分級
および/又は撰別の設備(それはたとえば回転炉格子、
篩等として構成されうるが)に達し、そしてそこから乾
溜コークスは(その灰分が1200℃以上ではじめて溶
融する場合)、矢印方向りにガス化反応器9に到達する
ガス化反応器9内では、灼熱している反応ベッド12が
新鮮空気の供給によって形成されているが、その空気は
新鮮空気導管13、ガス化反応器9中の環状室14およ
び放射方向導管14aを通って反応ベッド12に導入さ
れるものである。
ガス化反応器9の下方領域には、環状室14との間に、
炉格子15が備えられ、それを通して、反応して灰にな
った成分が灰床(炭室)に落下する。
そしてそこから灰はらせんコンベヤー16もしくは他の
適当なコンベヤーによって搬出される。
ガス化反応器9内で矢印方向Bに送り込まれた乾溜ガス
ないしフリューガスは、熱い反応ベッド12を貫流して
、炉格子15の上方の、ガス化反応器9のまわりを囲む
外被室18に達する。
そして前記外被室には、矢印方向Fに新鮮空気を送風機
19から入れる導管13が蛇状に配置されているので、
新鮮空気は既に反応ベッド12中に比較的高温で流れ込
んでいる。
乾溜ガスとフリューガスとが熱い反応ベッド12を通過
する際に、それらは転換およびそれらに含まれる湿気の
分離によって高カロリーの燃料ガスに転換させられ、そ
してそれは新鮮空気を予熱しつつ、自らは外被室18中
で冷却される。
燃料ガスは送風機により導管20を通って圧送され、矢
印方向Gにガス洗浄器とガス冷却器(図示されない)内
に導かれるか又は熱動力機械によって吸引される。
装入物ないし乾溜物は、回転ドラムの回転によって連続
的にキャリヤープレート22により積み換えられ、そし
てそのさい短時間充分に暖められる。
乾溜が起るとまもなく、回転円筒2の内部に過圧力が生
じる。
そして乾溜ガスは滑らかにシールした嵌め管23を過ぎ
て管7に到達する。
蝶番弁24によって、ガスモーターの排出ガスからの熱
供給は、ガスモーターが望ましい負荷状態において要求
する量だけの乾溜ガスを生成するように調節することが
できる。
第2図に図示された設備は、外気に対して密閉された搬
出口52を有するバンカー51を備え、多数の平行に連
結された馳部反応器53は該搬出口を通って乾溜するべ
き装入物を時間的に順序を変えて装入される。
この回転ドラムとして形成された馳部反応器は、後で個
々に記述される燃料ガス導管54に、支管81および特
別な制御装置55によって連結される。
個々の乾溜ガス発生器と接続しうる乾溜ガス導管56は
、乾溜ガスからの飛沫状塵の分離のために、加熱操作の
ところで説明したサイクロン5Tを介して燃料ガス反応
器58に通じている。
灰分に乏しい炭素担体59で充填されたこの反応器58
は、その上方部分に搬入口61をもった立筒60として
形成されている。
反応器の下方部分には、本来は約1000〜1200℃
の熱い反応ゾーン62が、円錐状になった領域に存在す
る。
そしてそこでは約500℃の温度で到着した馳部ガスQ
撚料ガスへの転換が起る。
反応ゾーン62の下方には炉格子63ならびに堆積した
灰の除去のための搬出コンベヤー64がある。
生成した燃料ガスは、熱い反応ベッドから下方矢印方向
に熱い反応ゾーン62のまわりを囲む予熱室65に吸引
される。
そしてその予熱室には導管66を通じて、ここには図示
されない消費装置、たとえばガス−火力動力機械と直接
にか又は場合によっては一緒に引きずられた灰粒子の分
離のためのサイクロン67とのどちらかと結合される。
予熱室65には新鮮空気導管68があり、これは絞り弁
69を通じて新鮮空気送風機70に結合されている。
第3図には、本発明による設備の馳部反応器53の長手
方向断面図が示されている。
馳部反応器は回転ドラム75から成り、これはブレード
リム76を介して支持及び駆動ローラー11上に載置さ
れている。
回転ドラムの外周には堅固な被い78によってしつかり
密閉しうる開口部が設けられており、該開口部を通じて
バンカー51からの装入物が矢印Aの方向に導入され、
そして乾溜プロセスの終了後、下方の槽79内に運び出
される。
回転ドラムの内被には、流動溝80,81があり、これ
らは乾溜物の間接加熱のために遮断機溝82を介して高
熱ガス導管83と結合される。
加熱溝810貫流後、そこで冷却されたガス、たとえば
燃料ガス反応器に接続された火力動力機械の廃ガスは、
乾溜ガス反応器53から排出される。
回転ドラムの正面壁には中央燃焼器85が配置されてお
り、その混合室84は導管86を通じて予熱された新鮮
空気を、そして導管87を通じて反応器58からの燃焼
ガスを夫々供給される。
かつまた、回転ドラム53の内室には一個又は複数の噴
霧管89が突出しており、それらを通じて、装入物は乾
溜プロセスの調整のために、導管90を通って導入され
た水又は水蒸気を噴霧されることができる。
乾溜ガス用排出導管56には乾溜ガス温度を把握する一
個又は複数個の温度計91が挿入されており、そして一
部図示されていない遮断弁は、装入物の性質に応じて約
500℃の予め配慮された最適範囲に馳部温度を保つた
めに、導管83,86,87,90において作動するの
である。
装入物ないし乾溜物は、回転ドラムの回転によって連続
的にキャリヤープレートにより積みかえられ、そしてそ
こで短時間充分に加熱される。
乾溜が起るとまもなく、回転円筒2の内部には過圧力が
生じ、乾溜ガスは平滑にシールした嵌め管を過ぎて乾溜
ガス導管56に達する。
蝶番弁82によって、接続されたガスモーターの排気ガ
スからの熱供給は、望ましい負荷状態でガスモーターが
必要とする量だけの乾溜ガスを産出するように調節する
ことができる。
第1図および第2図による反応器に比して導管の案内に
関してわずかの変更がなされている、第4図に垂直断面
図で示された実施態様においては、円錐状になった耐火
壁100によって境界をもうけた領域に熱い反応ゾーン
62がある。
この反応ゾーンの外側の放射方向に、反応ゾーンに対し
て耐火性環状壁101によって分離された環状溝102
が設けられているが、それは乾溜ガス導管56と結合さ
れている。
熱反応ゾーンへの乾溜ガスの導入のために、耐火性環状
壁101は、新鮮空気導管104がその端につながって
いる多数の放射方向の開口部103を有している。
反応器の最下部は耐火壁1010円錐形状によってさら
に狭くされており、外側環状室105の境界を成してい
るが、反応器で生成した熱い燃料ガスはそこを通って導
管66を経て排出される。
この環状室には送風開口部103に通じている新鮮空気
導管104もまたのびているので、新鮮空気は約450
〜500 ’Cの熱い燃料ガスによって予熱される。
円錐状に形成されている環状室101の下端は、シリン
ダー状に拡がった円筒状部分106を備えており、これ
は排出された燃料ガスにより灰粒子が随伴されるのを阻
止することができる。
新鮮空気導管104の接合部分には、駆動開始燃焼器1
07がその一端と接しており、それは固体、液体又は気
体燃料を供給することができ、反応シー762の加熱の
役目をする。
第2図〜第4図により説明した設備の運転方法は次のと
おりである。
砕片状の場合によっては予備乾燥した装入物はバンカー
1から搬出口52を経て馳部反応器53に達する。
これらは並列に連結されており、その時々の馳部過程に
応じて燃料ガス導管87ないし乾溜ガス排出導管56に
接続され得る。
回転ドラムの加熱開始のためにおよび/又は馳部工程時
遊離した熱が約500℃の馳部温度に到達しそして維持
されるためには、充分でないような材料の乾溜において
は、間接的な廃ガス加熱と並んでなおかつ中央燃焼器の
駆動開始によって追加的熱供給を達成することができる
この燃焼器での燃焼工程は化学量論的に起りうるもので
あり、その場合においてその時々に供給されるべき熱量
は乾溜ガスの温度によって制御される。
ガス組成を大きく変動させることなく連続運転を行うに
は、複数の回転ドラムを平行連結状に備えることが好ま
しい。
各回転ドラムは不連続に運転されるが、その場合馳部の
終了後ドラムは残渣を放出してバンカーから新しく装入
物で呪填される。
本来の馳部工程の開始前に残余の乾燥が行われ、そして
そのさい解放される過剰の水蒸気は排気器92(第3図
)を経由して排出されることができる。
乾燥q終了後、温度は乾溜プロセスの開始とともに、本
発明により選択された約500℃の範囲内に速やかに上
昇する。
そのさい乾溜が強い発熱反応のためにあまりにも急激に
進行し、そして生成された乾溜ガス量が消費装置により
必要とされる乾溜ガス量よりも過剰になるならば、所望
の馳部条件の保持のためには外部からの間接的な熱供給
の遮断、即ち燃焼器84の遮断および中央溝83の閉鎖
ではもはや不充分である。
温度の降下のため、水又は水蒸気が装入物に噴霧される
この処置は生じた乾溜コークスをガスに変えるためにも
行うことができる。
吸熱経過をたどる乾溜の場合、燃焼器84によって駆動
開始時のみならず、その後引続き熱を直接供給しても良
い。
生成した乾溜ガスは約500℃の温度で、熱運転のとこ
ろで説明したサイクロン57に達し、そしてそこでは煤
、飛沫状塵等が分離され、排出される。
第2図による実施態様においては、脱塵された熱い乾溜
ガスはさらに環状混合室に流入する。
そしてその中で前記ガスはらせん導管68を通って導入
された新鮮空気と混合され、そしてそれは通風管開口部
66を経て燃料ガス反応器58の熱い反応ゾーンに吹き
込まれる。
この反応器は灰分の乏しい固体炭素坦体、たとえば木材
、木炭、特定の種類の褐炭、泥炭等で充填されている。
炭素坦体はわずかの灰分含有を許されるのみであり、そ
の場合法の軟化点は熱い反応ゾーン領域内における反応
器の破損を確実に阻止するためには1200℃以上でな
げればならない。
灼熱する反応ゾーン内で、吹込まれた新鮮空気と炭素坦
体との関与のもとに乾溜ガスから生成した燃料ガスは、
室65ないし環状溝105中で、乾溜ガスと新鮮空気と
の混合物導管ないし新鮮空気導管を環流し、その際大部
分の熱を放出するが、このことは設備全体の熱のバラン
スシートに関して殊の外好ましい効果を奏する。
生成した燃料ガス中に含まれる顕熱は、更に予備乾燥又
は乾溜反応器の加熱に利用しつくすことができる。
装入物の熱量損失を出来るだけ抑え、それ故にガス化後
に燃料ガス中にできるだけ多量の熱エネルギーが含有さ
れるためには、回転円筒、排気導管・嵌め管、導管、サ
イクロンおよびガス化反応器は外部に対し、熱損失に対
し良好に熱絶縁されるべきである。
方法テクニック上特に有利な例としては、ガス化反応器
において反応ベッドの炉格子の下方に水浴を設けること
である。
というのはそれによって灰の自動的消火が達成されるか
らである。
連続的な操作進行を確実にするためには、炉格子の代わ
りに、その傾斜した壁に沿って灰が水浴中に滑り込む様
にした滑状円錐を設けることができる。
本発明による方法は、液体燃料、たとえば原油、廃油お
よび石油精製残渣の乾溜にも特に有効であることが判明
したが、それらは従来その高硫黄含量もしくは環境を損
なう成分のゆえに、発生する廃ガスの清浄化に多額の費
用を要するの珂黙焼させることができないか又はほんの
僅かしか燃焼させることができなかったものである。
特に本発明による方法は複雑な駆動ユニットに適用する
ことができ、その場合には生成したエネルギーリッチな
燃料ガスは、ピストン型内燃機関かガスタービンで直接
機械的な仕事に、あるいは又発電機によって電流に変え
られる。
それ故、たとえば本発明方法をタンカーにおいてガスタ
ービンと結合して適用したり、さもなげれば駆動のため
に使用しうる石油を直接にではなく、本発明による設備
でガス化する可能性が存在する。
石油の組成はたとえば産業ごみと比較して比較的小さな
範囲内でしか変動がなく、その熱含量は非常に高いので
、乾溜反応器ないしガス化反応器の容積を前記図面で説
明した設備に比して大巾に減少させることができる。
エネルギー収率のより一層の改善および場合によっては
反応の促進のために、このような種類の設備では、乾溜
プロセスおよびガス発生プロセスの全体が加圧又は減圧
下で進行することができる。
設備の高さは、その時鳥ポテンシャルになっている燃料
ガスの消費装置によるか又は本発明による設備の種々の
部分におけるガスの通過に対称して決定される。
本発明による装置は、種々の装入材料によって決定され
る要件に応じて変更することができる。
従ってたとえば回転ドラムとして形成された、不連続運
転される複数個の乾溜反応器の代わりに、連続的に装入
される回転円筒又は立筒ユニットを使用することも出来
る。
以下本発明を要約する。
■ 特許請求の範囲第1項に記載の方法において、可燃
性でない物質から分離された乾溜コークスが反応ベッド
に導かれることを特徴とする燃料ガスの製造方法。
2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、装入物
の乾溜のために装入物の馳部温度と性質とに依存する馳
部過程が熱および/又は水の制御された供給によって調
整され、且つ熱い予め脱塵した乾溜ガスが反応温度より
高い灰融点を有する灰分の乏しい炭素坦体から形成され
た反応ベッドの熱い反応ゾーン十に直接導入されること
を特徴とする燃料ガスの製造方法。
3 特許請求の範囲第1項及び上記各項に記載の方法に
おいて、廃棄物の乾溜および熱い反応ベッド中における
乾溜ガスと煙突ガスとの燃料ガスへの転換が、二つの空
間的に分離された工程において行われることを特徴とす
る燃料ガスの製造方法。
4 特許請求の範囲第1項及び上記各項に記載の方法に
おいて、吸熱下馳部の行われる装入物において、反応ベ
ッドで生成した燃料ガスの一部が乾溜プロセスの開始お
よび継続のために装入物との直接接触子化学量論的空気
量で撚焼させられることを特徴とする燃料ガスの製造方
法。
5 上記第2項に記載の方法において、少くとも発熱下
に進行する乾溜プロセスにおいては、乾溜さるべき装入
物に対し水が噴霧されることを特徴とする燃料ガスの製
造方法。
6 特許請求の範囲第1項及び上記各項に記載の方法に
おいて、乾溜ガスが、その燃料ガス反応器への運搬中に
燃料ガス反応器と連結された内燃機関の熱い排気ガスに
よって加熱されることを特徴とする燃料ガスの製造方法
7 上記第2項又は第3項に記載の方法において、脱塵
された乾溜ガスが、熱い反応ゾーンへの横からの流入前
に予熱された新鮮空気と混合されることを特徴とする燃
料ガスの製造方法。
8 特許請求の範囲第1項及び上記各項に記載の方法に
おいて、反応ベッドにおける温度、および装入物と乾溜
ガスとの組成に依存する燃料ガス組成の調節のために、
反応ベッドに導入される燃焼用空気量が測定して調整さ
れることを特徴とする燃料ガスの製造方法。
9 特許請求の範囲第1項及び上記各項に記載の方法に
おいて、装入物の乾溜、乾溜ガスからの塵の分離および
燃料ガスへの転換が加圧又は減圧下に行なわれることを
特徴とする燃料ガスの製造方法。
10 特許請求の範囲第2項に記載の装置において、
乾溜ガス進入口接合部分102.,103が反応器58
の熱い反応ベッド62の領域内に直接端接しており、乾
溜ガス導管56には脱塵装置57が連結されており、そ
して装入物の性質および反応ベッド62で生成した燃料
ガスの量と組成に依存する乾溜プロセスの調整のための
機構55,69,82,84,89が備えられることを
特徴とする燃料ガスの製造装置。
11 上記第10項に記載の装置において、回転円筒
、ドラム、立筒又は円蓋炉格子として形成された多数の
馳部反応器53が、燃料ガス反応器58と並列されてい
ることを特徴とする燃料ガスの製造装置。
12 上記第11項に記載の装置において、回転ドラ
ムとして形成された馳部反応器53が、その内部被覆上
に、外側接続部83を有し加熱ガスによって貫流される
環状室80,81、燃料ガスと空気とを受入れうる少く
とも1ケの燃焼器84および馳部反応器57内の温度に
よって調節され且つ加熱ガス、空気および水の各導管8
3.86,90内にある制御弁でもって装入物を水又は
蒸気で噴霧するための噴霧管89を備えていることを特
徴とする燃料ガスの製造装置。
13 特許請求の範囲第2項に記載の装置において、
乾溜ガス導管が、反応ベッド12の固体炭素坦体の入口
11を含む方の側面に端接していることを特徴とする燃
料ガスの製造装置。
14 特許請求の範囲第2項に記載の装置において反応
シー762を囲繞する環状室102の乾溜ガス導管が反
応器85に接しており、そこから多数の放射方向の貫流
開口部103が直接反応ゾーンに出ていることを特徴と
する燃料ガスの製造装置。
15 上記第13項に記載の装置において、貫流開口
部103には、向流で導かれた熱い燃料ガスにより加熱
されそして予め特定した反応温度に応じて送風機70な
らびに節汽弁69によって調節された新鮮空気の分割送
風のための通風管104ならびに駆m始用燃焼器のノズ
ルが設置されることを特徴とする燃料ガスの製造装置。
16 特許請求の範囲第2項及び上記第10〜14項
に記載の装置において、燃料ガス反応器9が燃料ガスを
収容する外被室18によってとり囲まれていることを特
徴とする燃料ガスの製造装置。
17 特許請求の範囲第2項及び上記第10〜16項
に記載の装置において、燃料ガス反応器9゜58には内
燃機関が接続されており、その排気ガスが馳部反応器の
加熱のため馳部反応器53の環状室80,81に導入さ
れることを特徴とする燃料ガスの製造装置。
18 特許請求の範囲第2項及び上記第10〜17項
に記載の装置において、馳部反応器2,53、脱塵器8
,57、ガス導管と空気導管ならびに燃料ガス反応器9
,58は熱絶縁され、且つ大気から閉ざされており、そ
して加圧又は減圧下にあることを特徴とする燃料ガスの
製造装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法による装置の一例における全体の構
成を示す概略図であり、第2図は、第1図による装置の
他の実施態様を示す概略図であり、第3図は、回転ドラ
ム型馳部反応器における長さ方向断面図であり、そして
第4図は、燃料ガス反応器の反応帯域を示す拡大図であ
る。 2.53・・・・・・馳部反応器、7,56・・・・・
・乾溜ガス排出口、9,58・・・・・・ガス化反応器
、12゜62・・・・・・反応ベッド、14a、6B・
・・・・・新鮮空気供給導管、15,63・・・・・・
炉格子、16・・・・・・コンベヤー 20・・・・・
・燃料ガス排出口接続部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 装入物を乾燥し、その可燃性部分を乾溜し、そして
    乾溜ガスを高温反応ベッドにおいて燃料ガスに転換する
    廃棄物および他の可燃性材料から燃料ガスを製造する方
    法において、装入物を空気の不存在下に300〜600
    ℃の温度で乾溜し、得られた固体の乾溜残渣を分離し、
    生成した乾溜ガスを固体の炭素担体と供給された予熱新
    鮮空気とから形成された1000〜1200℃の高温反
    応ベッドを通過させてこの中で高エネルギー燃料ガスに
    転換させることを特徴とする燃料ガスの製造方法。 2 密閉された搬入コンベヤー、固体搬出口及び乾溜ガ
    ス排出口を備えた少なくとも1個の乾溜反応器、該乾溜
    反応器から取出される固体の搬出及び選別機構、予熱さ
    れた新鮮空気供給の為の導管が接続されるとともに乾溜
    ガス進入口接合部及び反応ベッドの下方に燃料ガス排出
    口接合部を備えたガス化反応器、並びに該反応ベッドで
    形成された灰の除去の為に炉格子の下方にコンベヤーを
    備えたことを特徴とする燃料ガスの製造装置。
JP50083078A 1974-07-04 1975-07-04 ネンリヨウガスノ セイゾウホウホウナラビニ ソノソウチ Expired JPS5851038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19742432504 DE2432504B2 (de) 1974-07-04 1974-07-04 Verfahren und anlage zum herstellen von brenngasen aus stueckigem haus- und industriemuell u.dgl.
DE19752526947 DE2526947A1 (de) 1975-06-16 1975-06-16 Verfahren und vorrichtung zum herstellen von brenngas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5130803A JPS5130803A (en) 1976-03-16
JPS5851038B2 true JPS5851038B2 (ja) 1983-11-14

Family

ID=25767370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50083078A Expired JPS5851038B2 (ja) 1974-07-04 1975-07-04 ネンリヨウガスノ セイゾウホウホウナラビニ ソノソウチ

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4028068A (ja)
JP (1) JPS5851038B2 (ja)
AR (1) AR205469A1 (ja)
AT (1) AT375088B (ja)
AU (1) AU497339B2 (ja)
BR (1) BR7504255A (ja)
CA (1) CA1075003A (ja)
CH (1) CH615215A5 (ja)
DD (1) DD119607A5 (ja)
ES (2) ES438951A1 (ja)
FR (1) FR2277137A1 (ja)
GB (2) GB1522366A (ja)
IN (1) IN143470B (ja)
IT (1) IT1039643B (ja)
NL (1) NL7507660A (ja)
PL (1) PL100439B1 (ja)
SE (1) SE397682B (ja)
YU (1) YU37356B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE435394B (sv) * 1977-11-15 1984-09-24 Babcock Krauss Maffei Ind Forfarande for hogtemperaturbehandling av gaser fran pyrolys av avfall
US4272322A (en) * 1978-04-03 1981-06-09 Masahiro Kobayashi Method for manufacturing charcoals from paper sludge
DE2837416C3 (de) * 1978-08-28 1981-11-05 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Vorrichtung zur Weiterverarbeitung von Kohleentgasungsrohgas
US4421524A (en) * 1979-03-07 1983-12-20 Pyrenco, Inc. Method for converting organic material into fuel
DE2938912C2 (de) * 1979-09-26 1982-02-18 Franz Kaiser KG, 8949 Salgen Anlage und Verfahren zur Schwelung brennbarer Abfallstoffe
US4317659A (en) * 1980-01-24 1982-03-02 Westinghouse Electric Corp. Production of hydrogen, acetylene and ammonia gases from lithium reaction with hydrocarbon materials
DE3049250C2 (de) * 1980-12-27 1985-10-24 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Einrichtung mit Schweldrehtrommel und Schachtofen
US4348211A (en) * 1981-02-06 1982-09-07 Zimmerman Edwin H Gas generating system
US4445910A (en) * 1981-02-06 1984-05-01 Zimmerman Edwin H Gas generating system and process
EP0069159A1 (en) * 1981-07-03 1983-01-12 Raffaele Dr. Ostan Pyrolysis process of wood or more generically of substances containing organic carbonium
JPS5939631A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自在給紙カセツト
DE3347554C2 (de) * 1983-05-18 1986-08-07 Pka Pyrolyse Kraftanlagen Gmbh, 7080 Aalen Verfahren zur Gewinnung von verwertbarem Gas aus Müll durch Pyrolyse und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
DE3323981C2 (de) * 1983-07-02 1986-10-02 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zur Vergasung von Abfallflüssigkeiten, die organische Bestandteile enthalten und Schachtofen zur Durchführung des Verfahrens
CA1225062A (en) * 1983-09-13 1987-08-04 Trevor R. Bridle Processes and apparatus for the conversion of sludges
DE3529445A1 (de) * 1985-08-16 1987-02-26 Pyrolyse Kraftanlagen Pka Verfahren zur rueckgewinnung von verwertbarem gas aus muell
CA1310341C (en) * 1986-09-15 1992-11-17 Orville C. Huggins Stacker
ES2006264A6 (es) * 1988-01-11 1989-04-16 Iriart Henrri Joseph F Sistema para la transformacion de residuos.
US4865625A (en) * 1988-05-02 1989-09-12 Battelle Memorial Institute Method of producing pyrolysis gases from carbon-containing materials
DE3828534A1 (de) * 1988-08-23 1990-03-08 Gottfried Dipl Ing Roessle Verfahren zur verwertung von energiehaltiger masse, vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens und verwendung eines bei der verwertung anfallenden produkts
DE59004634D1 (de) * 1990-09-01 1994-03-24 Aicher Max Verfahren und Einrichtung zur Behandlung von Klärschlamm.
JPH0673384A (ja) * 1992-05-07 1994-03-15 Hylsa Sa 有機物質をガス化するための方法および装置
US5656044A (en) * 1992-05-07 1997-08-12 Hylsa S.A. De C.V. Method and apparatus for gasification of organic materials
US5851246A (en) * 1992-05-07 1998-12-22 Hylsa, S.A. De C.V. Apparatus for gasifying organic materials
DE4234163A1 (de) * 1992-10-09 1994-04-14 Siemens Ag Schwel-Brenn-Verfahren sowie Schwel-Brenn-Anlage mit Drucksteuerung
WO1995025151A1 (en) * 1994-03-16 1995-09-21 American High Temp., Inc. Gas conditioner apparatus and method
US5618321A (en) * 1994-09-15 1997-04-08 Thermal Technologies, Inc. Pyrolysis gasifier with inner sleeve member
DE19928581C2 (de) * 1999-06-22 2001-06-28 Thermoselect Ag Vaduz Verfahren und Vorrichtung zur Entsorgung und Nutzbarmachung von Abfallgütern
JP4246456B2 (ja) * 2002-08-27 2009-04-02 株式会社 日本計画機構 有機系廃棄物からの水素回収方法
FI20030241A (fi) * 2003-02-17 2004-08-18 Fortum Oyj Menetelmä synteesikaasun tuottamiseksi
US7344622B2 (en) 2003-04-08 2008-03-18 Grispin Charles W Pyrolytic process and apparatus for producing enhanced amounts of aromatic compounds
EP2457977A3 (en) * 2004-10-13 2012-10-24 Charlie Holding Intellectual Property, Inc. Apparatus for producing enhanced amounts for aromatic componds
JP2008542481A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 プラスコ エネルギー グループ インコーポレーテッド 石炭を特定の組成のガスへ変換するためのシステム
KR20080040664A (ko) * 2005-06-03 2008-05-08 플라스코 에너지 그룹 인코포레이티드 탄소질 공급원료를 특정 조성의 가스로 변환하기 위한 장치
EP1904604B8 (de) * 2005-07-11 2012-04-04 Carbo Tec GmbH Verfahren zum aufbereiten von kohlenwasserstoffhaltigen produkten
NZ573217A (en) * 2006-05-05 2011-11-25 Plascoenergy Ip Holdings S L Bilbao Schaffhausen Branch A facility for conversion of carbonaceous feedstock into a reformulated syngas containing CO and H2
BRPI0711330A2 (pt) * 2006-05-05 2013-01-08 Plascoenergy Group Inc sistema de reformulaÇço de gÁs usando aquecimento por tocha de plasma
MX2008014200A (es) 2006-05-05 2009-06-04 Plasco Energy Ip Holdings S L Gasificador orientado horizontalmente con sistema de transferencia lateral.
MY156047A (en) * 2006-05-05 2015-12-31 Plascoenergy Ip Holdings S L A control system for the conversion of a carbonaceous feedstock into gas
EA201001377A1 (ru) * 2007-02-27 2011-04-29 Плэскоуэнерджи Ип Холдингс, С.Л., Бильбао, Шаффхаузен Бранч Многокамерная система и способ преобразования углеродсодержащего сырья в синтез-газ и шлак
US20080250977A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Andrew Mason Oxime free anti-skinning combination
PA8780401A1 (es) * 2007-05-11 2008-12-18 Plasco Energy Group Inc "un sistema de reformulación del gas comprendiendo medios para optimizar la eficacia de conversión de gas"
US20100154304A1 (en) * 2007-07-17 2010-06-24 Plasco Energy Group Inc. Gasifier comprising one or more fluid conduits
IL188541A (en) 2008-01-02 2015-03-31 Yefim Plopski Organic wastewater treatment process and product obtained from the process
GR20080100220A (el) * 2008-04-02 2009-11-19 Μεθοδος και διαταξεις παραγωγης καυσιμων αεριων
GR20080100221A (el) * 2008-04-02 2009-11-19 Μεθοδος αναβαθμισης αεριων προερχομενων απο θερμικη αποδομηση οργανικης μαζας
US9321640B2 (en) 2010-10-29 2016-04-26 Plasco Energy Group Inc. Gasification system with processed feedstock/char conversion and gas reformulation
DE102015108552A1 (de) * 2015-02-27 2016-09-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Pyrolyseöl und Verfahren zu dessen Herstellung
US10995274B2 (en) 2015-07-21 2021-05-04 British Columbia Biocarbon Ltd. Biocoal fuel product and processes and systems for the production thereof
CN107446626A (zh) * 2017-08-08 2017-12-08 北京众联盛化工工程有限公司 一种焦炭加压连续气化生产方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1195934A (en) * 1916-08-22 Assigi ios osi cub-hals to
US1663522A (en) * 1928-03-20 Best available cop
AT1664B (ja) * 1899-08-08 1900-07-10 Viktor Loos
AT44467B (de) * 1909-12-03 1910-10-25 Ottermann & Co G Verfahren zur Erzeugung eines Kraftgases aus Abfällen.
US1654942A (en) * 1920-02-23 1928-01-03 Nielsen Harald Process of making mixed gas
DE445334C (de) * 1925-04-29 1927-06-08 Ernst Mahlkuch Sauggasanlage, bei der Teer als Nebenerzeugnis abfaellt
US1639391A (en) * 1926-01-13 1927-08-16 George W Wallace Process of distilling and gasifying solid carbonaceous fuel
DE585274C (de) * 1929-03-29 1933-10-03 Internat Bitumenoil Corp Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Destillation kohlenstoffhaltigen Gutes
AT134812B (de) * 1931-08-25 1933-10-10 Vergasungs Ind A G Verfahren und Apparat zur Erzeugung von kohlensäurearmem und heizkräftigem Doppelgas aus jungen wasserreichen Brennstoffen, wie Braunkohlen, Ligniten, Torf od. dgl.
DE672921C (de) * 1935-07-01 1939-03-11 Sageb Sa De Gestion Et D Expl Gaserzeuger
DE1007009B (de) * 1953-07-10 1957-04-25 Theodor Gruber Verfahren zur kontinuierlichen Umwandlung von Steinkohlenschwelgas in ein Stadtgas
DE972468C (de) * 1954-11-27 1959-07-30 Silamit Indugas Gaswerksofenba Gaserzeugungsverfahren
US3020715A (en) * 1957-05-08 1962-02-13 Alfred M Thomsen Method of improving the thermal efficiency of a gas producer-gas turbine assembly
GB1071515A (en) * 1963-06-26 1967-06-07 Georg Borggreen Method of disposal of refuse
US3436314A (en) * 1964-07-23 1969-04-01 Manuel F Leonor Technique for converting bagasse and other moist plant substances into charcoal
US3761568A (en) * 1971-02-16 1973-09-25 Univ California Method and apparatus for the destructive decomposition of organic wastes without air pollution and with recovery of chemical byproducts
BE793881A (fr) * 1972-01-11 1973-07-11 Westinghouse Electric Corp Appareil pour la desulfurisation et la gazeification complete du charbon

Also Published As

Publication number Publication date
ATA481075A (de) 1983-11-15
AU497339B2 (en) 1978-12-07
GB1522366A (en) 1978-08-23
SE397682B (sv) 1977-11-14
IN143470B (ja) 1977-12-03
PL100439B1 (pl) 1978-10-31
CH615215A5 (ja) 1980-01-15
ES481944A1 (es) 1980-04-01
ES438951A1 (es) 1978-06-16
CA1075003A (en) 1980-04-08
DD119607A5 (ja) 1976-05-05
FR2277137A1 (fr) 1976-01-30
YU170775A (en) 1983-04-27
AT375088B (de) 1984-06-25
YU37356B (en) 1984-08-31
JPS5130803A (en) 1976-03-16
AR205469A1 (es) 1976-05-07
AU8277775A (en) 1977-01-06
GB1522365A (en) 1978-08-23
FR2277137B1 (ja) 1980-03-28
NL7507660A (nl) 1976-01-06
SE7507656L (sv) 1976-01-05
BR7504255A (pt) 1976-07-06
IT1039643B (it) 1979-12-10
US4028068A (en) 1977-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5851038B2 (ja) ネンリヨウガスノ セイゾウホウホウナラビニ ソノソウチ
Susastriawan et al. Small-scale downdraft gasifiers for biomass gasification: A review
US6039774A (en) Pyrolytic conversion of organic feedstock and waste
US5656044A (en) Method and apparatus for gasification of organic materials
US4142867A (en) Apparatus for the production of combustible gas
KR100445363B1 (ko) 기화를통한폐기물처리장치및방법
US7452392B2 (en) Process for pyrolytic heat recovery enhanced with gasification of organic material
RU2287010C2 (ru) Экологически чистый способ получения энергии из угля (варианты)
KR101355529B1 (ko) 폐기물 처리 방법 및 장치
US20100156104A1 (en) Thermal Reduction Gasification Process for Generating Hydrogen and Electricity
WO2007081296A1 (en) Downdraft/updraft gasifier for syngas production from solid waste
EP0568997B1 (en) Method for gasifying organic materials
RU2544669C1 (ru) Способ переработки горючих углерод- и/или углеводородсодержащих продуктов и реактор для его осуществления
RU2668447C1 (ru) Способ газификации твердого топлива и устройство для его осуществления
RU2662440C1 (ru) Способ газификации твердого топлива и устройство для его осуществления
RU2520450C2 (ru) Способ получения свободного от пиролизных смол горючего газа при газификации конденсированного топлива и газогенераторы для его осуществления
US4078914A (en) Gasification of coal and refuse in a vertical shaft furnace
US20240026237A1 (en) Process for Gasifying an Organic Material and Plant for Carrying Out Said Process
RU76424U1 (ru) Установка для утилизации биомассы
EP0433547B1 (en) Apparatus to gasify solid fuels
CN110016366B (zh) 生活垃圾气化甲烷化发电***
RU2241904C1 (ru) Комплекс для переработки твердого топлива на основе биоресурсов и получения тепловой энергии
CN104152182A (zh) 一种生物质气化发电的方法
GB1593178A (en) Method of producing electrical energy and gas from coking coal prepared as coal dust
Manurung Gasification and pyrolytic conversion of agricultural and forestry wastes