JPS5850105Y2 - 弾性軸継手 - Google Patents

弾性軸継手

Info

Publication number
JPS5850105Y2
JPS5850105Y2 JP2308979U JP2308979U JPS5850105Y2 JP S5850105 Y2 JPS5850105 Y2 JP S5850105Y2 JP 2308979 U JP2308979 U JP 2308979U JP 2308979 U JP2308979 U JP 2308979U JP S5850105 Y2 JPS5850105 Y2 JP S5850105Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
arm
recess
elastic body
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2308979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55122534U (ja
Inventor
憲一 菊地
新次郎 林
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2308979U priority Critical patent/JPS5850105Y2/ja
Publication of JPS55122534U publication Critical patent/JPS55122534U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850105Y2 publication Critical patent/JPS5850105Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえば自動車用ステアリング装置における
ステアリングメインシャフトとステアリングギヤシャフ
トとの間に組み込んで使用する軸継手に関し、詳しくは
駆動側のトルクを従動側に伝達するに際し、伝達トルク
の低い段階ではゴム等の弾性体り介して伝達させ、所定
以上のトルクについては駆動側の軸と従動側の軸との直
接的係合をもって伝達させることにより、振動や衝撃あ
るいは騒音を吸収あるいは減衰することのできる弾性軸
継手に関するものである。
このような種類の軸継手、すなわち可変捩り剛性を有す
る弾性軸継手は、従前より自動車のステアリング装置用
として種々のものが提案されかつ実施されている。
周知のように、自動車用ステアリング装置に関しては、
路上を転動している車輪あるいはステアリングギヤ等に
起因して発生する種々の振動や衝撃等がステアリングホ
イールを操縦している運転者にステアリングメインシャ
フトを経由して伝達され、きわめて不愉快な感触を及ぼ
す問題があり、従って上述したような弾性軸継手をステ
アリングメインシャフトとステアリングギヤシャフトと
の間に組み込んで振動や衝撃等を遮断するようにすれば
、運転者の安楽な操縦を保障する上において有効である
他方、ステアリング装置では他0条件としてバンドルの
シャープな切れが要求されるものであり、そのためには
高い剛性を保障する必要がある。
従って、ステアリング装置ではバンドルの切れが良好で
あること。
振動や衝撃等の影響の少ないことが重要な条件の1つで
ある。
本考案は、上述した条件を満たすことを目的としてなさ
れたもので、一方の軸から他方の軸へのトルク伝達が少
なくとも3つの段階を踏んで行われるようにして、トル
ク伝達経路が切換わるときの衝撃の発生を極力抑えるよ
うにした弾性軸継手を提供しようとするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基いて詳細に説明する。
本実施例の弾性軸継手1は、自動車用ステアリング装置
に適用したものであって、第1図に示すように、ステア
リングコラムT内を貫通して真直に延びるステアリング
メインシャフト8と、ステアリングギヤケース9内のス
テアリングギャシャフト10との間に組み込まれており
、そして弾性軸継手1における管軸2の一端部がステア
リングメインシャフト8の前端部と自在継手11を介し
て結合され、中実軸30一端部がステアリングギヤシャ
フト10の上端部とスプライン嵌合12によって結合さ
れている。
なお、13はダツシュボードであり、14はステアリン
グメインシャフト8の前端部を覆うコラムホールカバー
であり、15はステアリングコラム7を取り付けるため
のブラケットである。
弾性軸継手1は、第2図〜第4図に示すように中空の管
軸2と、この管軸2内に嵌挿される中実軸3と、両軸2
,3間に介在されるゴム等の弾性体4とから構成されて
おり、上記の管軸2および中実軸3は共にトルク伝達に
必要とする充分な剛性を有する材料(一般に金属)から
形成されている。
中実軸3は、一端からほぼ中央部までの間において円周
方向に等間隔の位置関係をもって放射状に延在する3本
のアーム5a 、5b、5cを有し、隣接する各アーム
5ay5b、5c同志は円弧部3aによってつながれて
いる。
また、中実軸3はその他端に前記ステアリングギヤシャ
フト10とスプライン嵌合12するためのスプライン軸
12aを有している。
一方、中実軸3が嵌挿される中空の管軸2は、中実軸3
の各アーム5a。
5b、5cと適当の隙間をもって嵌合する3つの凹部(
ia、6bt6cを有した形状に形成され、隣接する凹
部6a 、Sb t 6eの壁同志は円弧部2aによっ
てつながれている。
また、管軸2はその一端の円管部分2bに前記ステアリ
ングメインシャフト8と結合するための自在継手11の
1構成要素であるヨーク11aを有している。
前記中実軸3には、第2図に示すように1本のアーム5
cを除く他の2本のアーム5a、5bの両側面および円
弧部3aの表面に弾性体4が取着され、弾性体4は中実
軸3を管軸2内に嵌挿する以前の段階において接着剤ま
たは加硫加工によって結合されている。
従って、弾性体4は中実軸3を管軸2に嵌挿したときに
、第4図に示すように両軸2,3間に介在され、そして
両軸2,3はその円弧部2a、3a間の弾性体4によっ
て同心的関係を保持される。
しかして、1本のアーム5aとこれに対向する凹部6a
との間に介在されている弾性体4は、凹部6aの内壁面
に対して密接されており、この密接状態は適当の圧縮力
を与えた状態あるいは圧縮力をほとんど与えない状態の
いずれでもよい。
また、他の1本のアーム5bとこれに対向する凹部6b
との間に介在されている弾性体4は、凹部6bの内壁面
に対して僅かな隙間CIを保有して対面している。
さらに、弾性体4の介在されていない他の1本のアーム
5cとこれに対向する凹部6cとの間に一定の隙間C2
が形成されており、この隙間C2は前記弾性体4が保有
する隙間C1よりも僅かに大きく設定されている。
本実施例は上述のように構成したも、のであり、従って
両軸2,3間のトルク伝達は伝達すべきトルクの低い範
囲では2本のアーム5a 、5bとこれに対向する凹部
5 a p 5 bとの間に介在された弾性体4を介し
て行われ、トルクの高い範囲では他のアーム5cとこれ
に対向する凹部6cとの直接接触により行われる。
すなわち、ステアリングメインシャフト8と自在継手1
1を介して結合されている管軸2が回転された場合の中
実軸3、従ってステアリングギヤシャフト10側へのト
ルク伝達は、まずアーム5aと凹部6aとの間に隙間な
く介在された弾性体4を介して行われ、つぎに伝達トル
クの上昇に伴い上記の弾性体4が弾性変形し、その変形
量が他のアーム5bと凹部6bとの間に介在された弾性
体4の保有する隙間CIに相当する分に達して凹部6b
の内壁面が弾性体4に当接すると、それ以後は上記両ア
ーム5a、5bに関わる2つの弾性体4を介して行われ
る。
つづいて、伝達トルクがさらに上昇して所定以上の高ト
ルク域に達すると、上記2つの弾性体40弾性変形に伴
い弾性体4の介在されていないアーム5cと凹部6cと
が直接接触することになるため、その後は管軸2と中実
軸3との金属接触によってトルク伝達が行われる。
すなわち、本実施例の弾性軸継手1は、1つの弾性体4
による第1段階と、2つの弾性体4の複合による第2段
昔と、アーム5cと凹部6cとの直接係合による第3段
階との3つの段階を踏んでトルク伝達を行わせるもので
あるから、伝達経路Q変換時、すなわち各段階への切換
時における衝撃が減少あるいは緩和されることになる。
第5図は伝達トルクと、両軸2,3の相対回転角(捩れ
角)とのrR係を示したもので、この図においてA−B
間がトルク伝達の第1段階であり、B−C間が第2段階
であり、そしてC以降が第8段階である。
また、自動車用ステアリング装置ではステアリングメイ
ンシャフト8が無負荷状態またはトルクが働いていても
低トルクである場合が多く、このような場合では管軸2
と中実軸3との間の弾性体4により、車輪またはステア
リングギヤ等に起因して発生する振動や衝撃あるいは騒
音等のステアリングメインシャフト8側への伝達が吸収
あるいは減衰され、運転者に及ぼす不快感が取除かれる
一方、高トルク範囲では充分な剛性をもつ管軸2と中実
軸3との直接接触によりトルクが伝達されるため、バン
ドルのシャープな切れが保障される。
なお、上述した弾性軸継手1は自動車用ステアリング装
置に限らず、入力側と出力側との間において振動等の遮
断を必要とする装置には好適である。
また、本実施例では中実軸3のアーム5a。5b、5c
を3本の場合として説明したが、アームの本数を増やし
てトルク伝達の段階数を増加することが可能である。
さらにまた、本実施例では中実軸3にアーム5a、5b
、5cを設け、管軸2に凹部5at6btseを設けた
が、この関係を逆にして、管軸2の内周面にアームを設
けかつ中実軸3の外周にアームと嵌合する凹部を設ける
ように変更することが可能である。
以上詳述したように、本考案は低トルクについては弾性
体を介して伝達し、所定以上のトルクについては管軸と
中実軸との直接接触により伝達するようにしたので、振
動や衝撃あるいは騒音等を吸収あるいは減衰できろとと
もに、高トルク域まで充分な耐久性と信頼性を発揮でき
るものであり、とくに本考案は、一方の軸から他方の軸
へのトルク伝達が少なくとも3つの段階を踏んで行われ
るように構成したことにより、トルク伝達経路の切換時
における衝撃の発生が抑えられ、円滑なトルク伝達を実
施し得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は弾性軸継手を自
動車用ステアリング装置に組み付けた状態を示す説明図
、第2図は管軸に中実軸を嵌挿する以前の弾性軸継手を
示す斜視図、第3図は弾性軸継手の正面図、第4図は第
3図におけるIV−IV線断面図、第5図は伝達トルク
と、管軸と中実軸の相対回転角との関係を示すグラフで
ある。 1・・・・・弾性軸継手、2・・・・・管軸、3・・・
・・・中実軸、4・・・・・・弾性体、5a、5b、5
b・・・・・・アーム、6a、6b、6c・・・・・・
凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管軸と、この管軸内に嵌挿された中実軸と、これらの両
    軸間に介在された弾性体とからなり、前記管軸あるいは
    中実軸のいずれか一方には放射状に延在する3本以上の
    アームを形成するとともに他方にはこれらのアームと適
    当の隙間をもって嵌合する凹部を形成し、前記アームの
    うち少なくとも1つのアームを除いた他のすべてのアー
    ムとそれらに対向する凹部内壁面との間にはそれぞれ弾
    性体を介在し、それらの弾性体のうちの少なくとも1つ
    の弾性体がアームとこれに対向する凹部内壁面とに密接
    され、他の少なくとも1つの弾性体がアームあるいは凹
    部内壁面に対し僅かな隙間を保有し、また弾性体の介在
    されていないアームと凹部内壁面との間には前記弾性体
    の保有する隙間よりも僅かに大きい隙間を形成したこと
    を特徴とする弾性軸継手。
JP2308979U 1979-02-23 1979-02-23 弾性軸継手 Expired JPS5850105Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308979U JPS5850105Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 弾性軸継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308979U JPS5850105Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 弾性軸継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55122534U JPS55122534U (ja) 1980-08-30
JPS5850105Y2 true JPS5850105Y2 (ja) 1983-11-15

Family

ID=28859044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308979U Expired JPS5850105Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 弾性軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850105Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733039B2 (en) 2001-06-18 2004-05-11 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Damper mechanism for steering device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5152548B2 (ja) * 2006-11-10 2013-02-27 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP5074908B2 (ja) * 2007-12-13 2012-11-14 株式会社クボタ 作業車の操縦ハンドル防振構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733039B2 (en) 2001-06-18 2004-05-11 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Damper mechanism for steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55122534U (ja) 1980-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929147Y2 (ja) 弾性軸継手
JP2903216B2 (ja) ねじりダンピング装置
US4795403A (en) Torsional sleeve coupling
JPH04341617A (ja) ステアリングカップリング
JPS5850105Y2 (ja) 弾性軸継手
US5222913A (en) Resilient connector for steering shaft
US3267696A (en) Vibration isolation coupling
US4913275A (en) Clutch disk apparatus
KR101130912B1 (ko) 마찰 클러치
JP2002340094A (ja) 回転ダンパ
JP3482343B2 (ja) ステアリングコラム用ダンパー
JP2015113051A (ja) パワーステアリング装置
JPH0740459Y2 (ja) 振動吸収型軸継手
JPH1019054A (ja) 弾性継手
JP3821914B2 (ja) 弾性軸継手
JPH0422111Y2 (ja)
JPH0537052Y2 (ja)
JP5103856B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS61160629A (ja) 弾性軸継手
JPH0623791Y2 (ja) プロペラシャフトの防振構造
JPH01120428A (ja) エンジン動力伝達構造
JP2605916Y2 (ja) カップリング
JPH0640338Y2 (ja) クラッチディスク
JPS6139848Y2 (ja)
JP2585099Y2 (ja) 自動変速機の動力伝達装置