JPS5850010Y2 - 屋根構造 - Google Patents

屋根構造

Info

Publication number
JPS5850010Y2
JPS5850010Y2 JP1978112092U JP11209278U JPS5850010Y2 JP S5850010 Y2 JPS5850010 Y2 JP S5850010Y2 JP 1978112092 U JP1978112092 U JP 1978112092U JP 11209278 U JP11209278 U JP 11209278U JP S5850010 Y2 JPS5850010 Y2 JP S5850010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
main body
edge
main
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978112092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5529621U (ja
Inventor
誠 小沢
勝 平松
敬 峰尾
Original Assignee
日東紡績株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東紡績株式会社 filed Critical 日東紡績株式会社
Priority to JP1978112092U priority Critical patent/JPS5850010Y2/ja
Publication of JPS5529621U publication Critical patent/JPS5529621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850010Y2 publication Critical patent/JPS5850010Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、工場、倉庫あるいはアーケード等の主屋根面
中に形成されている採光部分のごとく、地屋根板に異種
の屋根板が接続されている部分の屋根構造の改良に関す
るものであって、屋根面を比較的平坦に仕上げられ、阻
水も完全で、施工も容易な屋根構造を提供することを目
的としている。
主屋根面中に採光用の屋根部を形成したり、あるいは改
装、建造物の一部の取り壊し等のため主屋根面中に開け
られた開口部を閉塞するため、地屋根板に異種の屋根板
を接続するためには、従来は、多くの部材を用いた陸屋
根構造で前記異種の屋根板を接続しており、そのため、
接続された異種の屋根板部分が主屋根面から突出した構
造となり外観が不良となるばかりでなく阻水が不完全と
なりやすく、仮令、接続される異種の屋根板の交換等は
比較的容易であるとしても、その地屋根板への接続構造
自体は著しく複雑で工数が多くなるのみでなく、重量も
大となる欠点があった。
本考案は、実用新案登録請求の範囲に記載する構成とす
ることにより上述のごとき欠点のない屋根構造を得たも
のである。
以下、図示実施例について本考案の構成を説明する。
第1図は主屋根面1を形成している折板波板たる地屋根
板2の一部に、透明な合成樹脂波形板たる地屋根板2と
異種の屋根板3によって採光部分4を形成した屋根構造
の実施例である。
地屋根板2には、採光部分を形成すべく部分に、第2図
に示されるように、開口部5が開設されており、この開
口部5において、主屋根面1の傾斜方向S−5に沿う左
右の両側縁6,7は、第2図に示されるように、開口部
5の全長に亙り、傾斜方向SSに走る膨隆条部8,9と
されている。
図示例では、折板波板たる地屋根板2の山部をそのま・
存置させることにより前記膨隆条部たらしめている。
この膨隆条部8,9には、屋根板3の接続金具10.1
1が載置され、固定されている。
第2図は膨隆条部9と接続金具11と屋根板3との接続
部分を示しているが、接続金具10側も対称配置の同一
構造で接続されている。
接続金具11は、膨隆部9に載置され、固定される主体
部12が横断面下向きの括弧状とされ、その一側には、
主体部12の頂面13と同一平面内に位置し、他側の膨
隆条部8へ向けて延設された上片14と、上片14の下
方へ主体部12から一体に延設された下片15とが設け
られている。
上片14の先端下面には、第3図に示されるように、空
菓部16が形成されており、この部分に合成ゴム等で作
られた止水鱗片17が嵌着されている。
また下片15は基部に凹溝18が設けられており、この
上片14と下片15とは一体となって横断面y字型の挾
持縁を形成している。
上述の接続金具10.11は、前述の開口部5の両側縁
6,7よりや・長く形成され、木下の端部10′。
11′は、主屋根面1上に位置させられている。
第1図に示す実施例では、端部10’、 11’に対応
すべき主屋根面1を、第5図に示される別体の部材19
で構成した例であり、部材19は折板波板たる地屋根板
2の山部の一部切除した部分を覆う平坦面20と、前記
切除部に続く山部に被嵌される山部21と、前述の膨隆
条部8,9に嵌着される嵌着部22.23と、地屋根板
2の谷部を密閉する蓋片部24と、平坦面20の後端縁
から立ち上る立壁部25と、その上面に接着、固定され
る発泡合成樹脂よりなる防水パツキン25′とで構成さ
れており、第1図に示すように開口部5の水下側の主屋
根面1の一部を構威し、その平坦面20上に前述の接続
金具10゜11の端部10’、11’が位置し、また立
壁部25上面の防水パツキン25′上に後述するように
異種の屋根板3の木下の端縁3′が密接させられている
上片14と下片15とにより横断面y字型の挾持縁を形
成している接続金具10.11間には、第2図、第4図
に示されるように横桟26を介して異種の波形板等の屋
根板3が挿入、固定されている。
図示例の横桟26は第4図に示す如き断面形状であって
、上面の螺孔27を利用して屋根板3を固定し、裏面の
空窩溝28と四角ボルト29を利用して、接続金具10
.11の下片先端部分に固定され、該横桟26の上面と
、接続金具10.11の上片14の先端下面の止水鱗片
17との間で屋根板3が水密に挟挿支持されている。
屋根板3の水下の端縁3′は、主屋根面1の一部たる前
記部材19の平坦面20の立壁部25の上面に、防水パ
ツキン25′を介して密接している。
屋根板3と接続金具10.11との水上側の端縁部分は
、採板30の下から、該端縁を覆う位置まで延びる断面
平扁コ字型のカバー31で被覆されている。
第1図中符号32は防水鱗片である。本考案に係る屋根
構造は斜上の構成であるから開口部の水上はカバー31
の存在により浸水の恐れがなく、開口部の左右両側縁も
接続金具の上方と屋根板との密接により十分な阻水が図
れ、たとえ浸水することがあっても、接続金具の下片の
凹溝により、水は木下の主屋根面に導かれ屋内へ流下す
るのを防止される。
また開口部の水下は防水パツキンの存在により雨水等の
吹き込みを完全に防止されている。
また接続金具は、挾持縁を形成している上片が、主体部
の頂面と同一平面内に位置され、この挾持縁によって、
接続されるべき異種の屋根板が固定されるので、接続さ
れた屋根板による屋根面と、主屋根面とを略同−面内に
存在させることができる。
上述の接続金具と接続されるべき屋根板とは、その木下
の端縁を軒まで延長し、水上の端縁も採板まで延長して
もよく、その際も防水パツキンの使用により簡単に防水
構造たらしめうる。
本考案は、以上詳述した構成9作用のものであって、地
屋根板よりなる主屋根面に対し、異種の屋根板よりなる
屋根面を、梁、受杆等を用いる従来の膨隆した接続構造
に比し、殆ど膨隆することのない比較的平坦な外形を維
持させて接続させることができ、外観を良好にしうるし
、阻水も完全であって、屋内への流下を防止しうるし、
施工も、一体化された単一部品たる接続金具の固定、接
続されるべき屋根板の挿入、固定、防水パツキンの介装
等の簡単な作業で足り、部品数、工数を著しく減少させ
うる等の効果を奏するものであり、接続金具以外には、
梁とか受杆等は全く不必要であって、構造を著しく簡単
かつ軽量ならしめうるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施の1例の斜面図、第2図は要部を断面とし
て示した斜面図、第3図は接続金具の上片先端の断面図
、第4図は横桟と屋根板との固定構造を示す断面図、第
5図は屋根板接続部分の水下部に使用される部材の1例
を示す斜面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主屋根面を形成する地屋根板の一部に開設された開口部
    の、屋根面傾斜方向に沿う左右両側縁が、その全長に亙
    り該傾斜方向に走る膨隆条部とされており、他方、前記
    膨隆条部に固定される接続金具は、該膨隆条部に載置さ
    れ、固定される主体部が横断面下向きの括弧状とされ、
    前記主体部の1側には、主体部の頂面と同一面内に位置
    する上片と、主体部から一体に上片下方へ延設されて凹
    溝を形成している下片とにより断面路y字型の挾持縁が
    形成されており、前記接続金具はその主体部で前記開口
    部両側縁の膨隆部に載置、固定され、挾持縁を開口部両
    側で互に対向させて配置され、また接続金具の水下の端
    部は主屋根面上に重ねて配置させられており、前記地屋
    根板とは異種の屋根板が、その左右両側縁を前記接続金
    具の互に対向する挾持線内へ挿入されて固定されている
    と共に、該異種の屋根板の水上の端縁は、棟板から該端
    縁を覆う位置まで延びる断面扁平コ字型のカバー板で裂
    覆され、また該異種の屋根板の木下の端縁は、防水パツ
    キンを介して地屋根板に水密に連続せしめられているこ
    とを特徴とする屋根構造。
JP1978112092U 1978-08-16 1978-08-16 屋根構造 Expired JPS5850010Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978112092U JPS5850010Y2 (ja) 1978-08-16 1978-08-16 屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978112092U JPS5850010Y2 (ja) 1978-08-16 1978-08-16 屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5529621U JPS5529621U (ja) 1980-02-26
JPS5850010Y2 true JPS5850010Y2 (ja) 1983-11-15

Family

ID=29060574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978112092U Expired JPS5850010Y2 (ja) 1978-08-16 1978-08-16 屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850010Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136855A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Inosho:Kk 採光装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618659Y2 (ja) * 1976-04-26 1981-05-01
JPS5615303Y2 (ja) * 1976-11-09 1981-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5529621U (ja) 1980-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850010Y2 (ja) 屋根構造
JPH0419341B2 (ja)
JPH0348975Y2 (ja)
CA1039920A (en) Roof panel
JPH0217065Y2 (ja)
JPS5938831Y2 (ja) 軒先部の水切構造
JPH0424019Y2 (ja)
JPS6122105Y2 (ja)
JPH017762Y2 (ja)
JPH0345459Y2 (ja)
JPH0323454Y2 (ja)
JPS6220576Y2 (ja)
JPH0312900Y2 (ja)
JPH0115784Y2 (ja)
JP2756909B2 (ja) 枠体の防水構造
JPS608003Y2 (ja) 面戸板
JPS6222569Y2 (ja)
JPH031932Y2 (ja)
JPS5832488Y2 (ja) 面戸下換気装置
JPS5918018Y2 (ja) ひさしの雨おさえ板
JPS6242013Y2 (ja)
JPH0232727Y2 (ja)
JPH0135844Y2 (ja)
JPH0755224Y2 (ja) 屋根用成型材
JPS603891Y2 (ja) 外壁材のジョイント構造