JPS5849548B2 - ピリミジン化合物誘導体の製造法 - Google Patents

ピリミジン化合物誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS5849548B2
JPS5849548B2 JP48100728A JP10072873A JPS5849548B2 JP S5849548 B2 JPS5849548 B2 JP S5849548B2 JP 48100728 A JP48100728 A JP 48100728A JP 10072873 A JP10072873 A JP 10072873A JP S5849548 B2 JPS5849548 B2 JP S5849548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylthio
parts
group
methylpiperazino
pyrimidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48100728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5025578A (ja
Inventor
マチオダ ジエオルジユ
ルワゾー ジエラール
オベリアンヌ ピエール
ミリシエ ルネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN
Original Assignee
PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN filed Critical PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN
Publication of JPS5025578A publication Critical patent/JPS5025578A/ja
Publication of JPS5849548B2 publication Critical patent/JPS5849548B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • C07D239/545Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/56One oxygen atom and one sulfur atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本出願人は、1972年3月1日提出フランス特許72
06981号に、2−メチルアミノ 4一N−メチルピ
ペラジノ 5−メチルチオ 6クロル ピリミジン、そ
れの製造方法及び中枢神経系への作用を記載した。
本発明は、一般式 (式中、 Rはメチルチオ基であり、Xは塩素原子 であり、2は水素原子、メチル、ヒドロキシエチル又は
フエニル基であり、Yはアシルアミノ基、未置換アミノ
基、炭素原子1〜4個を有するアルキルアミノ基、メト
キシプロピルアミノ基、アリールアミノ基、又はモルホ
リノ、ピペリジノ、ピペラジノあるいは4−メチルーピ
ペラジノ基である)を有する、2−メチルアミノ4−N
−メチルピペラジノ 5−メチルチオ 6−クロル ピ
リミジン以外の化合物を目的としている。
置換アミノ基としては、特に、1から4炭素原子数のア
ルキルアミノ基たとえばメチルアミノ基、エチルアミノ
基、イソプロピルアミン基、1群のアリールアミノ基た
とえばフエニルアミノ基、Nアルキル N−7エニルア
ミノ基、ヘテロ原子が窒素であるヘテロ環状基たとえば
モルホリノ基、ピペリジノ基、ピペラジノ基、4−メチ
ルピペラジノ基を表わす。
Rがメチルチオ基でXが塩素原子である式(I)の化合
物は特に有利である。
本発明の化合物は、 式 を有する4 6 ジクロルピリミジンと、式 を有するピペラジンとを、酸吸収剤の存在で40から1
20度Cまでの範囲の温度で、無水媒体中で反応させ、
式 を有する生成物とし、場合により塩素原子をアルコキシ
基で置き代えることにより得られる。
アルコキシ基に変えるには、100度C付近の温度でジ
メチルスルホキサイド媒体中で、ナトリウムアルコラー
トを作用さすか、又は還流温度で、過剰の相当するアル
コールとカリウムとを作用させる。
モノー又はジ置換アミノ基又は窒素含有へテロ環状基を
Yが表わす式(n)の化合物は、式を有する2・4・6
−トリクロルピリミジンと相当するアミンとを反応させ
て製造しうる。
生成する異性体を分離するには、水−メチルエチルケト
ン混合物中で操作すれば容易である。
それらは又、最後まで置換させてしまってから分離して
もよい。
Yが非置換又はモノ置換アミノ基である場合には、既知
の方法で、たとえば、水性又は無水の媒体中で、酸無水
物又は更には酸クロライドを作用させてアシル化しうる
このアシル化は、2−アミノ 4−ピペラジノピリミジ
ンについて行ないうるか又は4・6−ジオンピリミジン
中間体の塩素化の前に行なう。
本発明に準ずる生成物は興味ある医薬としての性質を有
する。
以下の実施例は、説明のためのもので、本発明を制限す
るわけでなく、部は、特に断わらぬ限り重量による。
例1 2−エチルアミノ 4−N−メチルピペラジノ6−クロ
ル 5−メチルチオ ピリミジン(a) 2−エチル
アミノ 4・6−ジクロル 5メチルチオピリミジン 230部の2・4・6−トリクロル 5−メチルチオピ
リミジンを740部のメチルエチルケトンに溶解し、6
50部の氷を加え、温度が5度Cを超えぬように冷却し
ながら、38%ジエチルアミン水溶液120部を30分
をかげて流し込む。
次に1時間をかげ20度Cで、カセイソーダの31%溶
液129.5部を加える。
6時間かきまぜると、目的とする異性体を沈澱し、4−
エチルアミノ2・6−ジクロル 5−メチルチオ ピリ
ミジンは溶液中に残る。
15時間冷却してから、沈澱を沢取し、メチルエチルヶ
トンで洗う。
目的生成物73部をうる。エタノールより再結する。
融点は147度C0(b) 2−エチルアミノ 4−
N−メチルピペラジノ 6−クロル 5−メチルチオ
ピリミジン(a)の生成物31.4部を、約70度Cに
加温しなから650容量部のエタノールに溶解する。
10分間で40部のN−メチルピペラジンを注加する。
3時間還流させ、マイナス40度Cに冷却し、沈澱を沢
取し水洗する。
目的とする生成物29部をうる。
融点101度C。エタノール媒体中計算量の塩酸で処理
して塩酸塩をうる。
分析値 例2 2−イソプロピルアミノ 4−N−メチルーピペラジノ
6−クロル 5−メチルチオ ピリミジン 2(4)・6−ジクロル 4(2)一イソプロピルアミ
ノ 5〜メチルチオ ピリミジン 例1のようにするが、エチルアミンに代えて相当する量
のイソプロビルアミンを用いる。
2種の異性体は油状に分かれる。
この混合物約40%の目的とする異性体を含有する。
(b) 2−イソプロピルアミノ 4 −N−,7’
−IF−ルビペラジノ 6−クロル 5−メチルチオ
ピリミジン 前記異性体混合物156部とN−メチルピペラジン18
0部との混合物を1200部のアルコール中で3時間加
熱し、減圧濃縮する。
残留物をエーテル(500部)に取り沢過する。
目的とする異性体のみがこの条件で不溶である。
水洗してN−メチルピペラジン塩酸塩を除く。
目的とする生成物62部をうる。
エタノールより再結する。
融点は145がら146度C。分析値 C13H22N
5CISとして、分析量:315.5 (a) 例3 2−3級一ブチルアミノ 4一N−メチルピペラジノ
5−メチルチオ 6−クロルピリミジン 例2のように操作するが、イソプロビルアミンに代えて
3級プチルアミンを用いる。
目的生成物はエタノールより結晶化する。
融点157度C。分析値 C14H2,N,ClsとL
−’C、分子量3 2 9.5?4 2−フエニルアミノ 4−N−メチルピペラジノ 6−
クロル 5−メチルチオ ピリミジン例1のように操作
するが、アニリンを使用する。
2−フエニルアミノ 4−N−メチルピペラジノ6−ク
ロル 5−メチルチオ ピリミジンをうる。
分析値 C16H2N5SClとして、分子量:386 例5 3−メトキシ 2−プロピルアミノ 4−Nメチルピペ
ラジノ 6−クロル 5−1チルfオ ピリミジン 例1のように操作するが、3′−メトキシプロビルアミ
ンを用い、メチルエチルケトンを留去したあとで、3′
−メトキシ 2(4)一プロピルアミノ4(2)・6−
ジクロル 5−メチルチオ ピリミジンをうる。
目的生或物25%を含有する。蒸留残留物(1部)を濃
塩酸(比重−1.19)<(5容量部)に溶解し、水(
2.2部)で希釈する。
こうした条件で、3′−メトキシ 2−プロピルアミノ
4・6−ジクロル 5−メチルチオ ピリミジンは沈
澱するが、別の異性体は溶けたままである。
融点は85度C0400容量部の無水エタノールに溶解
した40部の37一メトキシ 2−プロピルアミノ 4
・6ジクロル 5−メチルチオピリミジンと43部のN
−メチルピペラジンとを3時間還流煮沸する。
エタノールを減圧留去し、蒸留残留物は300容量部の
エーテルに取り、N−メチルピペラジン塩酸塩を沢去す
る。
沈澱は300容量部のエーテルで洗う。
沈澱はけいしやして洗う。エーテル留去後の残留物は最
初油であるがやがて結晶化する。
ヘキサン中で再結し、40部の3′−メトキシ 2プロ
ピルアミノ 4−N−メチルピペラジノ6−クロル 5
−メチルチオ ピリミジンをうる。
融点80度C。
分析値 C14H240N5ClS 分子量345.5
例6 2−アミノ 4−N−メチルピペラジノ 6クロル 5
−メチルチオ ピリミジン塩酸塩例1と同様であるが、
エチルアミンに代えてアンモニャを用い、2−アミノ
4−N−メチルピペラジノ 6−クロル 5−メチルチ
オ ピリミジンをうる。
融点は191から192度C0モノ塩酸塩の分析値(分
子量:310) C1oH17N5SCl2 例 7 4−N−フエニルピペラジノ 2−メチルアミ ノ 6−クロル 5−メチルチオ ピリミジン例1と同
様であるが、2−メチルアミノ 4・6−ジクロル 5
−メチルチオ ピリミジンにNフエニルピペラジンを作
用させ、4 −N−フェニルピペラジノ 2−メチルア
ミノ 6−クロル(5−メチルチオ ピリミジンをうる
融点は163から164度C。
分析値 C16H2oN5SClとして、分子量:34
9.5 例8 2−メチルアミノ 4−N−(β−ヒドロキシエチル)
ヒヘラジノ 6−クロル 5−メチルチオ ピリミジン 例7と同様とするがN−(β−ヒドロキシェチル)ピペ
ラジンを用いて、2−メチルアミノ 4N(β−ヒドロ
キシエチルピペラジノ)6クロル 5−メチルチオ ピ
リミジンをうる。
融点120から122度C(エタノールより)。
分析値 C 1 2 H20 N50SC lとして、
分子量:317.5 ? 実験値% 45.21 6.28 21.83
10.58例9 2・4−ビス(N−メチルピペラジノ) 6クロル 5
−メチルチオ ピリミジンジ塩酸塩2・4・6−トリク
ロル 5−メチルチオ ピリミジンと過剰のN−メチル
ピペラジンとの混合物を3時間加熱還流させる。
2・4−ビス(N−メチルピペラジノ) 6−クロル
5−メチルチオ ピリミジンをうる。
塩酸塩の融点は250度C以上(分解)。
分析値 C 1 5 H2N6SCl3・H20として
、分子量:489.5 例10 2−メチルアミノ 4−ピペラジノ 6−クロル 5−
メチルチオ ピリミジン塩酸塩 例1記載の条件で無水ピペラジンを2−メチルアミノ
4・6−ジクロル 5−メチルチオ ピ*?リミジンに
作用させ、目的とする生成物をうる。
融点250度C以上(分解)。
分析値 C 1o Hl N=, SC 12 として
、分子量:3 10 例11 2−ピペリジノ 4 −N−メチルピペラジノ5−メチ
ルチオ 6−クロル ピリミジン塩酸塩 例1のようにするが、エチルアミンに代えてピペリジン
を用いる。
目的生成物はエタノールより再結する。
融点215度C(分解)。分析値 C15H24N5S
Cl−HCl量:378.4 として、 分子 ?12 N−メチル 2−N−フエニルアミノ 4 −N一メチ
ルピペラジノ 5−メチルチオ 6−クロル ピリミジ
ン塩酸塩 例1のようにして、エチルアミンに代えてNメチルアニ
リンを用いる。
目的生成物はエタノールより再結する。
融点は220度C(分解)。分析値 C1H22N5C
IS−HC1 として、分子量:400.4 例13 2−(N−メチル N−ベンゾイル)アミノ4−N−メ
チルピペラジノ−6−クロロー5メチルチオ ピリミジ
ン塩酸塩 28部の2−N−メチルアミノ 4 −N−メチルピペ
ラジノ−6−クロロー5−メチルチオ ピリミジンを1
50容量部のテトラヒドロフランに溶解し、10.5部
のトリエチルアミンに添加する。
30分かげて、常温でペンゾイルクロライド13.7部
を注加し、5時間還流加熱する。
生戒トリエチルアミン塩酸塩を分け、沢液を水で希釈し
、エーテル抽出する。
エーテル溶液は水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧
蒸発させる。
残留物を再びエーテルに取り、出発生成物の少量を除く
エーテル中にモノ塩酸塩を形成する、融点は約210度
C0エタノールより再結する。
分析値 C18H22N5ClSO−HC1 分子量:
428.4 例 14(参考例) 2−アセチルアミノ 4−N−メチルピペラジノ 5−
メチル 6−クロル ピリミジン(a) 2−アセチ
ルアミノ 4・6−ジオキソ 5メチル ピリミジン 500容量部の酢酸と108容量部の無水酢酸との混合
物中で80部の2−アミノ 4−ジオキソ 5−メチル
ピリミジンを8時間還流処理する。
沢取しエーテルで洗い減圧乾燥し、87部の目的生成物
をうる。
(b) 2−アセチルアミノ 4・6−ジクロル 5
メチル ピリミジン 38部の2−アセチルアミノ 4・6−ジクロル5−メ
チル ピリミジンと46.5部のトリエチルアミンとを
255部のテトラヒドロフラン中に含有する混合物に、
O度Cの温度で、108部のオキシ塩化リンを少量宛添
加してゆく。
常温に6時間かきまぜてから、反応混合物を氷水にあげ
クロロホルムで抽出する。
クロロホルム相は水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃
縮乾こする。
残留固型物は無水エタノール中でこね、沢過し、減圧乾
燥する。
分析値 C7H7N3Cl20として (C)2−アセチルアミノ 4−N−メチルピペラジノ
5−メチル 6−クロル ピリミジン4部のトリエチ
ルアミン及び4部のN−メチルピペラジンの存在で10
0容量部のテトラヒドロフラン中に、8.8部の2−ア
セチルアミノ4・6−ジクロル 5−メチル ピリミジ
ンを溶解する。
反応混合物は6時間還流させる。反応混合物を水にあげ
、不溶物を沢取し、エタノールより再結する。
融点は202度C0分析値 C12H18N50Clと
して 例15 2−N−ジエチルアミノ 4−N−メチルピペラジノ
5−メチルチオ 6−クロル ピリミジンジ臭化水素酸
塩 例1の方法によるが、但し、エチルアミンに代えてジエ
チルアミンを用いる。
目的生成物はジ臭素化水素酸塩として分離する。
エタノールより再結する。
融点は248度C(分解)。分析値 C,, H26N
50SC I Br 2として、分子量:509.8 例16 2−(N−メチル N−アセチル)アミノ 4一N−メ
チルピペラジノ 5−メチルチオ 6クユ,,ピリミジ
ン 2−メチルアミノ 4−N−メチルピペラジノ5−メチ
ルチオ 6−クロル ピリミジンを、60部の無水酢酸
中で2時間還流させる。
完全に溶解する。
過剰の試剤を除いてから、残留物は希カセイソーダで処
理する。
分かれる油はクロロホルム抽出する。
溶媒は減圧で除く。無色固型物をエタノールに溶解する
それよりモノ塩酸塩とする。
このものはアセトン/エタノール混合物より再結する。
融点188度C。分析値 C13H2oN50SCl−
HClとして、分子量:366.3 例 17(参考例) 2−メチルアミノ 4−N−メチルピペラジノ5−メチ
ルチオ 6−メトキシビリミジン塩酸塩 5.4部のナトリウムメチレートの存在する100容量
部のジメチルスルホキサイド中に2メチルアミノ 4−
N−メチルピペラジノ 5メチルチオ 6−クロルピリ
ミジン32部を溶解する。
温度は100度Cに8時間保つ。水で希釈し、クロロホ
ルム抽出し、溶媒を留去し、無水エタノール中で塩酸塩
とする。
21部の生成物をうるので、これをエタノールより再結
する。
融点245度C0(分解) 分析値 C12H2.N5OS−HClとして、分子量
319.9 例 18(参考例) 2−メチルアミノ 4−N−メチルピペラジノ5−メチ
ルチオ 6−プロポキシ ピリミジン塩酸塩 20部の2−メチルアミノ 4〜N−メチルピペラジノ
5−メチルチオ 6−クロル ピリミジンを、粒状カ
セイカリ 7部の存在で、130容量部のn−プロパノ
ールに溶解する。
混合物は2時間還流させそれから水にあげる。
分離する油をエーテル抽出する。
有機相は水洗し、乾燥し、蒸発させる。
残留物は石油エーテルに取ると固化する。
石油エーテルより再結する。融点は90度co 分析値 C14H2sNsOSとして、分子量: 3
11.5例 19(参考例) 2−メチルアミノ 4 N−メチルピペラジノ 5 メチルチオ 6−アリルオキシ ピリミジ ン塩酸塩 例18と同様にするが、アリルアルコールを用いて、上
記塩酸塩をうる。
融点:174度C(分解)。
分析値 C14H24N5SOClとして 分子量:3
45.9 ? 20(参考例) 2−メチルアミノ 4−N−メチルピペラジノ5−メチ
ルチオ 6−β一エトキシエトキシピリミジン塩酸塩 例18のように操作するが、β一エトキシエタノールを
用いる。
上記塩酸塩をうる。融点136度C0 分析値 C 1 5 H2N502S・HCI とし
て、分子量:378 毒性 本発明化合物の毒性を、経口及び静注によりCD 1
(Charles RIVER)マウスについて調べて
みる。
LD5oは、J+J.REED 及びH.HUENC
H 7!)’ AITI. J . Hyg .、2
7、493(1938)に記載した方法で算出する。
結果を次表に示す。
このLD5oの試験法は次の通りである。
同一数の動物を有するCDI系マウス群に処理すべき化
合物を投与する。
この量は1群から他の群へと幾何級数的に増加させる。
3日間のうちに死亡した動物の数を記す。
試験は非毒性量と100%致死を伴なう量で行なわねば
ならない。
ある投与量で得た死亡動物数に、それより低い投与量で
得た死亡動物を加算し、そしてある投与量で得た生存動
物数に、それより高い投与量で得た生存動物を加算する
各投与量について、次の式を使って、死亡動物と生存動
物の積算数から致死率を計算する。
本発明の生或物の毒性は静注で33から124m9/k
gのあいだに、そして経口で200から900■/ky
以上の間にあり、ほとんど毒性がないと言える。
薬学的性質 1.抗嘔吐活性 G.CHEN及びC , ENSORがJ.Parma
col . exp . T herap ,、9 8
、24(1950)に記載したアポモルフィンによる嘔
吐試験で、犬に経口投与する方法で調べてみた。
得られた結果を下表に示す。
上記試験は次のように行なう。
各試験には雌雄の健康な10頭の犬を使う。
その内5頭には試験化合物溶液の所定量を経口投与し、
他の5頭には対照として同容量の溶媒を供与する。
上記溶液又は溶媒投与後30分経ってから、犬にアポモ
ルフインHClO.1mg /kgを皮下注射し、つい
で30分間嘔吐頻度について観察する。
3日の休息後、同一動物群を再度交差実験に使う。
化合物の抗嘔吐活性はその嘔吐抑制能又は嘔吐頻度の減
少能により評価し、嘔吐頻度の50%減少を伴な550
%有効量(ED5o)■/kgにより表わす。
例1016、2、8及び1の化合物はもつとも強力な抗
嘔吐作用を有する。
2.鎮静作用 本発明化合物の鎮静作用をC.D.ラット( Char
les RIVER)経口投与で調べた。
方法ハ、Elsevier 社(アムステルダム.ロン
ドン.ニューヨーク.フリンストン)1597年刊S.
GARATTINS及びV,GHETTI編Psych
otropic Drugsの373頁にS.COUR
VOISIER.R.DUCROT及びL.JULOU
が記載した強直試験及びQuart , Rev .P
sychiat . Neurol ,、17、25
(1956)にS.COURVOISIERが記載した
経口投与によるCD 1 ( Charles RIV
ER)ラットでの牽引試験の結果も示す。
主要な化合物を用いた結果を次表に示す。
この牽引試験は次の通りである。
,試験化合物を経口投与したCD I (Charle
sRIVER)マウスを水平のワイヤに前脚で吊す。
5秒以内に、後脚の少なくとも1つのワイヤに接触させ
るターンオーバを行なうのに失敗したすべての動物を鎮
静させる。
対照動物では5秒経たない内にこのようなターンオーバ
を行なう。
化合物の神経弛緩活性は、処理マウス50%において牽
引反射を抑える化合物の投与量■/kyである、50%
活性投与量( AD50 )表わす。
で 3.鎮静作用 本発明に準ずる生或物の鎮静作用をCDIマウス( C
harles RIVER)で調べる。
方法は、E.SIEGMUND,R.CADMUS及び
Go.LUがProc.Soc.Exp,Biol.M
ed.、95、729(1957)に記載したフエニル
ベンゾキノンを用いる、腹部捻転痛み試験である。
この試験は2−フエニル−1・4−ペンゾキノンの0.
02%水溶液を0. 2 5 ml腹腔内注射により、
CD I ( Charles RIVER)雄マウ
スに典型的な症候群をおこさせるものである。
この症候群は腹部の断続的収縮、胴体の曲げと回転、お
よび後脚の伸長で表現される。
試験化合物のいくつかの非毒性的投与量を対数的に区切
り、異なる群のマウスに水溶液の形で経口投与する。
化合物投与後45分に、2フエニル−1・4−ペンゾキ
ノンをマウスニ腹腔内注射する。
1群のマウスには2−フエニル1・4−ペンゾキノンを
注射するだけで、未処理対照群とする。
2−フエニル−1・4−ペンゾキノンを注射後5分以内
に効果をみる。
投与量一感応曲線(試験化合物の投与量の函数としての
防護動物の率を示す曲線)をプロットする。
この曲線から50%活性投与量(AD,。
)を推定する。すなわち処理マウスの50%で症候群を
抑える化物の投与量■/kgである。
次表に得られたAD5oを示す。
例5、1及び14の化合物がもつとも活性である。
4.抗セロトニン活性 本発明に準ずる化合物の抗セロトニン活性を、Arzn
eimittel Forsch, 8、18、(19
58)にW,THEOBALD及びR,DOMENJO
Zが記載した方法によるセロトニンによる、CD1ラッ
ト( Charles RIVER)足裏浮腫試験及び
S.J .CORNE,R.W.PICKERING及
びB.T .WARNER h” J . Pharm
acol .、20、106(1963)に記載した、
CDIマウス( Charles RIVER)による
゛熱けいれん″試験で調べてみた。
更に、抗セロトニン活性を、H.KONZET 及びR
.ROSSLERがArch.exp . Patho
l . P armakol ,、195、71( 1
940 )に記載した静注投与でのモルモットに対す
る試験及びA.FANCHAMPS,W.DOEPFE
NER,H.WEIDMAN及びA.CERLETT
I がSchw, Med.Worsch .、9 0
、1940 (1960)に記載した、摘出ラット子宮
での、セロトニンけいれんに対する試験管内試験を行な
った。
次表にその結果を示す。
上記Corn等の試験法は次の通りである。
この試験は、セロトニンの前駆物質である5一ヒドロキ
シトリプトファンを腹腔内注射してマウスに現われる特
長的な頭けいれんに基づく。
試験化合物のいくつかの非毒性投与量を、10匹のCD
I (Charles RIVER)マウス群に時間
1=0で経口投与する。
時間t−+60分で、5−ヒドロキシトリプトファン4
00m9/kgをマウスに腹腔内注射する。
時間1=+90分、すなわち5−ヒドロキシトリプトフ
ァン投与後30分で、マウスの頭けいれんについて2分
間観察する。
試験化合物の抗セロトニンは50%活性投与量(AD5
o)、すなわち処理マウス50%において5−ヒドロキ
シトリプトファンにより誘導される頭けいれんを抑える
化合物の投与量Tn9/kgで表わす。
Theobaldらによるセロトニン足底浮腫試験によ
る抗セロトニン活性は次のように測定する。
重量130〜160vのCD (CharlecsRI
VER)ラットを試験に使う。
試験化合物をラットに経口投与する。
30分後、l当り5ヒドロキシトリプタミン25■を含
有するセロトニン溶液0. 1 ml左後脚の踵に注射
する。
5一HT注射後135分して、後脚を切断し、その重量
を測定する。
5−HT処理した左後脚容量と無処理右後脚容量間の差
から、セロトニンにより誘導される足底浮腫の程度を算
定する。
試験化合物の抗セロトニン活性は50%活性投与量(
AD50 ) 、すなわちセロトニンにより誘導される
足底浮腫度の50%減少を伴なう化合物の投与量■/k
yにより表わす。
KONZETらのセロトニン気管支けいれん試験による
抗セロトニン活性は次のように測定する。
体重40M’以上のモルモットにウレタン1. 5 P
/kgを腹腔内注射して麻酔する。
ついで動物を支管切開し、肋骨5つの間隔で気胸を行な
う。
カニューレを気管に入れ、動物の気管支を、呼吸ポンプ
により水力ラムから或るレジスタンスと反対におく。
動物を人工呼吸する。動物の呼吸能よりわずかに高い一
定量の空気を、1分当り約70回の生理的通気リズムで
気管支に送りこむ。
過剰の空気が水力ラムを通り、その容量をマノメーター
により測定する。
気管支容量の変動(例えば、けいれん誘因剤により誘導
される気管支狭窄による気管支容量の減少)は水力ラム
を通る過剰空気の相当する変動から知ることができる。
心電図もこの試験を通して記録する。
拮抗剤すなわち気管支けいれんをおこす化合物(セロト
ニン、ヒスタミン、アセチルコリン)、および試験化合
物を静脈注射する。
注射はカテーテルにより外顆静脈に行なう。
気管支けいれんは拮抗剤を0.0005〜0. 0 0
5 mtp/kg注射シテオコシ、3分又は4分毎に
繰り返えす。
タキフィラキシス現象を避ける為に、拮抗剤を順番に投
与する。
試験化合物は拮抗剤の1分前に注射する。
別の化合物又は※同じ化合物の別の投与量ナ注射する前
に、阻止現象が消失するまで、この拮抗剤の注射を規則
的に繰り返えす。
試験化合物の抗セロトニン活性は50%活性投与量(E
D5o)、すなわちセロトニンにより誘導される気管支
けいれんの程度の50%減少を伴なう化合物の投与量■
/kgである。
例1、5及び6の化合物が最高の抗セロトニン活性を示
す。
5.けいれん緩解活性 R.MAGNUS がAhch .Ges . P
hysiol .102、123(1904)が記載し
た方法に従い、兎摘出12指腸にアセチルコリンでひき
おこした向神経性けいれん及び塩化バリウムによる向筋
肉性けいれんに対する緩解作用を調べる。
結果を次表に示す。
長さ3crrLの十二指腸片を予め気絶し出血させたウ
サギから採る。
この十二指腸片を、Tyrode (水1l当りNaC
18P、KCI0.2グ、CaC12 0.2P、Mg
Cl21 0ynq、MaHP04 5m9、NaHC
O3 1?およびグルコ一ス1iを含む生埋的溶液)5
01nl含有タンクに入れる。
これを37℃に保持し、温和な起泡により酸素を加える
この十二指腸片を21の重さで伸ばし、その動きを記録
する。
約30分放置により器官を安定化させ、溶液l当りアセ
チルコリン150m9を含有するアセチルコリン溶液0
. 5 ml又は溶液l当り塩化バリウム5l含有の塩
化バリウム溶液0.5mlを潅水させてけいれんをおこ
す。
4分後、器官を数回洗い、6分間放置させる。
この器官を10分毎にアセチルコリン又は塩化バリウム
に作用させる。
生じたけいれんが普通でかつ安定である場合、試験化合
物を0. 5 yd水溶液の形でアセチルコリン又は塩
化バリウム投与後1分で導入し、十二指腸を洗浄するま
で3分間この器官と接触させる。
化合物のけいれん緩解活性は50%有効濃度(EC5o
)、すなわちタンク内のアセチルコリンl当91.5■
又は塩化バリウムl当り50■濃度により3分以内に誘
導されるけいれん50%減少をおこす、化合物■/lの
濃度により表わす。
本発明の生成物は本質的に向筋肉型のけいれん緩解活性
を示し、最も有効なのは例3、2、5及び8のものであ
る。
く治療上の用途 本発明の化合物及び許容されうる塩類は、圧縮剤、カプ
セル、ゼラチン剤、坐薬、経口又は注射用溶液として、
嘔吐、あらゆる原因の偏頭痛、消化器系けいれん及びそ
の他に用いうる。
更に又、向精神薬、鎮静薬、抗セロトニン及びけいれん
解緩剤として用いうる。
圧縮剤、ドウラジェー、ゼラチン剤、カシエー坐薬、注
射用アンプル、点滴液として、投与形態及び化合物に応
じて10かも5001n9の間で、1日投与量で50か
ら25 00■の間の投与量で用いうる。
例21 2−ペンジルアミノ−4−N−メチルピペラジノ−5−
メチルチオ−6−クロロピリミジン白色結晶生成物、水
に易溶、希塩酸に難溶、稀メタンスルホン酸に易溶。
融点123°c0(Kδfler )。
分析: 例22 2−モルホリノー4−N−メチルピペラジノ6−クロロ
ー5−メチルピリミジン。
無色結晶、水に不溶、エタノールに易溶、稀塩酸に易溶
融点102℃。分析: 例 23 2 n−プロビルアミノー4−N−メチルピペラジノ 6 クロロー5−メチルチオピリミジ ン 無色結晶粉末、エタノールに易溶、水に不溶、稀塩酸に
易溶。
融点120℃(Kδfler)。分析 例24 2−n−プチルアミノ ジノ−6−クロロー5 7 4−N−メチルピペラ メチルチオピリミジ エタノールおよび稀塩酸に易溶な結晶粉末、に不溶。
融点87℃(K3fler)。分析: 水 例 25 4′ メトキシ 2 フエニルアミノ 4 N メチルピペラジノ 6−クロロ 5 メチノレチ オピリミジン 結晶粉末、水に不溶、 144゜c ( K6fler )。
分析: 稀塩酸に易溶。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、 Rはメチルチオ基であり、 Xは塩素原子 であり、Zは水素原子、メチル、ヒドロキシエチル又は
    フエニル基であり、Yは非置換アミノ基、炭素原子1〜
    4個を有するアルキルアミノ基、メトキシプロピルアミ
    ノ基、アリールアミノ基、又はモルホリノ、ピペリジノ
    、ピペラジノあるいは4−メチル−ピペラジノ基である
    )を有する化合物(但し、2−メチルアミノー4−N−
    メチルピペラジノ−5−メチルチオ−6−クロローピリ
    ミジンを除く)の製造において、 式 (式中、RとYは上記定義の通りである)を有する4・
    6−ジクロローピリミジンを、式 (式中、Zは上記定義の通りである)を有するピペラジ
    ンと反応させることを特徴とする、上記化合物の製造法
    。 2 一般式 (式中、Rはメチルチオ基であり、Xは塩素原子であり
    、2は水素原子、メチル、ヒドロキシェチル又はフエニ
    ル基であり、Yはアシルアミノ基又はアルキルが、炭素
    原子1〜4個を有するN−アルキルアシルアミノ基であ
    る)を有する化合物の製造において、 式 (式中、Rは上記定義の通りであり、Yは非置換アミノ
    基又は炭素原子1〜4個を有するアルキルアミノ基であ
    る)を有する4・6−ジクロローピリミジンを、 式 (式中、2は上記定義の通りである)を有するピペラジ
    ンと反応させ、ついで得られた化合物をアシル化するこ
    とを特徴とする、上記化合物の製造法。
JP48100728A 1973-07-06 1973-09-06 ピリミジン化合物誘導体の製造法 Expired JPS5849548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7324874A FR2257294B1 (ja) 1973-07-06 1973-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5025578A JPS5025578A (ja) 1975-03-18
JPS5849548B2 true JPS5849548B2 (ja) 1983-11-05

Family

ID=9122191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48100728A Expired JPS5849548B2 (ja) 1973-07-06 1973-09-06 ピリミジン化合物誘導体の製造法

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS5849548B2 (ja)
BE (1) BE803803A (ja)
CH (1) CH582171A5 (ja)
DE (1) DE2342880A1 (ja)
ES (1) ES418113A1 (ja)
FR (1) FR2257294B1 (ja)
GB (1) GB1434544A (ja)
LU (1) LU68263A1 (ja)
MX (1) MX2978E (ja)
NO (1) NO137205C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH602663A5 (ja) * 1975-05-23 1978-07-31 Mar Pha Etu Expl Marques
FR2417507A2 (fr) * 1977-07-28 1979-09-14 Ugine Kuhlmann Diamino-2,4 (ou -4,6) methylthio-5 pyrimidines herbicides
JPS54159877A (en) * 1978-06-07 1979-12-18 Matsushita Electronics Corp Detection method for semiconductor substrate position and break
FR2503162A1 (fr) * 1981-04-07 1982-10-08 Pharmindustrie Nouveaux derives de piperazino-2 pyrimidine, procedes pour leur preparation et leur utilisation comme medicaments ou comme intermediaires pour la fabrication de medicaments
JPS6177335A (ja) * 1984-09-25 1986-04-19 Kazumichi Kimura 半導体ペレツト不良マ−ク検出装置
IT1191845B (it) * 1986-01-20 1988-03-23 Dompe Farmaceutici Spa Alchiloli derivati farmacologicamente attivi
JPH02114936U (ja) * 1989-03-03 1990-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
CH582171A5 (ja) 1976-11-30
DE2342880A1 (de) 1975-01-30
FR2257294B1 (ja) 1977-07-01
MX2978E (es) 1980-01-17
LU68263A1 (ja) 1973-10-24
JPS5025578A (ja) 1975-03-18
BE803803A (fr) 1974-02-20
NO137205C (no) 1978-01-18
ES418113A1 (es) 1976-03-16
GB1434544A (en) 1976-05-05
NO137205B (no) 1977-10-10
NO326073L (ja) 1975-02-03
FR2257294A1 (ja) 1975-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU820659A3 (ru) Способ получени производных 4-амино- 5-АлКилСульфОНилОАНизАМидОВ, иХ СОлЕй,ОКиСЕй, лЕВО- и пРАВОВРАщАющиХизОМЕРОВ /иХ ВАРиАНТы/
IE53274B1 (en) Chemical compounds derived from cyclobutene
NO170883B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av 2-amino-5-hydroksy-4-metylpyrimidin-derivater
JPH0245629B2 (ja)
US4950670A (en) 6-phenyl-3-(piperazinyalalkyl)-2,4(1H,3H)-pyrimidinedione derivatives, their preparation and their application in therapy
PT86082B (pt) Processo para a preparacao de agentes di-hidropiridinicos anti-alergicos e anti-inflamatorios
US4535080A (en) Derivatives of 2-piperazino-pyrimidine, methods for their preparation and their utilization as drugs or intermediates for drugs
US3968214A (en) 5-Methylthio-pyrimidine vasodilators
JPS5849548B2 (ja) ピリミジン化合物誘導体の製造法
DD143255A5 (de) Verfahren zur herstellung von substituierten 1,3-diaryl-2-imino-imidazolidinen und -2-imino-hexa-hydropyrimidinen
US4522943A (en) Chemical compounds
DE2461802A1 (de) Pyrazinderivate
US4499286A (en) Derivatives of thienylacetic acid amides and their pharmaceutically acceptable acid salts and a process for the preparation thereof
US5084456A (en) Oxazolopyridine compounds
US5229392A (en) 2-aminopyrimidine-4-carboxamide derivatives, their preparaton and their application in therapy
US3989722A (en) 1-Aminomethyl-2,2-diaryl-cyclopropane carboxamides
US4526973A (en) Chemical compounds
FI57942C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya 2-fenylhydrazinotiazoliner eller -tiaziner foer anvaendning saosom hypnotiska eller narkotiska medel
CS226020B2 (en) Method of preparing pyridine and pyrimidine derivatives
US4166852A (en) Piperazino-pyrimidines and their use as spasmolytic agents
US4503051A (en) Substituted 3-cyclobutene-1,2-diones, pharmaceutical compositions thereof and methods of use
IE47543B1 (en) Guanidine derivatives
US4539316A (en) Pyridine derivatives of 1,2-diaminocyclobutene-3,4-diones
US4546188A (en) Substituted 1,2-diaminocyclobutene-3,4-diones
US6949656B2 (en) Cyclic amine derivatives and use thereof