JPS5848941A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPS5848941A
JPS5848941A JP14809381A JP14809381A JPS5848941A JP S5848941 A JPS5848941 A JP S5848941A JP 14809381 A JP14809381 A JP 14809381A JP 14809381 A JP14809381 A JP 14809381A JP S5848941 A JPS5848941 A JP S5848941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyacetylene
film
additive
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14809381A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sasaki
伸夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14809381A priority Critical patent/JPS5848941A/ja
Publication of JPS5848941A publication Critical patent/JPS5848941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置とその製造方法、特に新規な配線構
造を設けた半導体装置とその製造方法に関する。
集積回路(IC)などの半導体装置はLSI、VLSI
と大規模に集積化されており、その素子表面に形成する
配線層も今後は8層、5層と益々多層化する傾向にある
。ところで、従来の配線構造は、例えば2層配線では第
1図にその立体構造図を示しているように半導体基板1
上に酸化シリコン(sio、)膜2を介して、多結晶シ
リコン(Si)層8からなる導電層を化学気相成長(O
VD)法で被着してパターンニングし、その上に同じく
CVD法により燐けい酸ガラス(P2O)膜4を被着し
、更にその上にアルミニウム(1’ )配線層5を蒸着
法で被着してパターンニングする方式が一般に採られて
ψる。又多結晶Si層8に代り、Al配線層を2層にす
る方式もあるが、何れにしてもこのような従来の配線構
造は、図示のようにパターンニングによって凹凸部分が
生じ、凹凸部側面で4電層が断線したり、又絶縁層かう
すく形成されて短絡する心配があり、V層数が増えるに
従って、その危険は増大する。しかも、凹凸が激しいと
、リングラフィ技術によるパターンニング精度は悪くな
って、微細パターンが形成し能くなる問題もあり、従来
より自回の断線対策(例えば配線層側面をテーパー状と
する)がなされて、今日に到っているが、今後史に多層
とする場合には、更に新たな対応策を必要とする。
本発明はこのような問題点を基本的に解決させることを
目的として、その特徴は導電型不純物を含まない(ノン
ドープ; non doped)ポリアセチレン(po
ly acetylene 墨(OR)X ) 膜から
なる絶縁層と4電型不純物を含んだ(ドープした;do
ped )ポリアセチレン膜からなる*v1層とを釉層
した配線構造が設けられた半導体装置とその製造方法を
提案するもので、以下実施例によって詳細に説明する。
ポリアセチレンはSlや5io2.ガラスなどの基板を
チーグラー・ナツタ触媒でぬらした俵、アセチレンガス
雰囲気に曝すと、アセチレンが重合して、基板上にフィ
ルム状に成長し、その処理時間により膜厚が調整され、
0.1μm〜0.5μm程度の膜厚を容易に形成するこ
とができる。また、ポリアセチレンは半導体としての性
質をもち、塩素(CJ2)、臭素(Br、)、沃素(工
2)をけじめとして、三弗化砒素(A、F、)などの弗
素化合物、塩化沃素(Icl)などの沃素化合物、その
他硼素化合物、硫酸(H2SO,)、硝酸(HNO3)
などを含有すればP型半導体として働き、又リチウム(
Li)、ナトリウム(Na ) 、カリウム(K)を含
有してN型半導体となることが知られている。しかもノ
ンドープのポリアセチレンは電気伝導度10−’/Ω1
の絶縁体であるが、ドープしたポリアセチレンは金属的
となり、電気伝導度は例えばcis(OH(A、F5)
。、。64)8の組成の場合には103/Ω1以上(電
気抵抗0.00101以下)となる。そして、低温度(
−70℃)で成長してシス(cis)型ボリア七チレ/
が形成され、高温度(200℃)で熱処理すればトラン
ス(Trans)型に変化するが、何れもドープすれば
電気伝導度が改善されて導電体となり、しかも低温処理
のため半導体基板に欠陥を発生させることが少なくなる
利点もある。
本発明はこのようなポリアセチレン膜を半導体基板上に
多層にル成するもので、第2図に一実1積例′の立体構
造図を示している。第2図は前記した第1図と同形の2
層配暇構造であり、半導体基板l上のS IQ z膜2
に第1層のノンドープドポリアセチレン膜Uを成長し、
その第1層に例えばP型不純物であるA、F、を含有さ
せたポリアセチレン膜からなる導電層110を選択的に
形成し、次は第2層のノンドープのポリアセチレン[1
2を成長し、更にその上に第3層のノンドープのポリア
セチレン1taを成長し、その第8層に前記と同じ<A
、F。
を含有させたポリアセチレン膜からなる導電層氏Cを形
成している。この様にして、膜厚数100゜人のポリア
セチレン族を成長し、選択的にその内部に導電層を形成
させると、図示のように凹凸部分は形成されず、配#層
の断線又は短絡の恐れがなくなるために、配線層の信頼
性は画刻的に向上する。
次に、その製造方法を説明すると、第8図ないし第5図
は一実唾例の工程順断面図である。先づ第3図に示すよ
うに半導体基板1上の51o2膜2に前記しなチーグラ
ー・ナツタ触媒を塗布した後低温度で、アセチレンガス
に触れさせて、5io2膜上に約500OAのシス型ボ
リア七チレン膜11を成長させる。成長後、チーグラー
・ナツタは有機溶剤で溶解除去するが、ポリアセチレン
膜11はいがなる溶剤にも不溶であり、又ポリアセチレ
ン膜11は三次元的に繊維がからみ合った構造であるか
らその間に存在するチーグラー・ナツタの除去は容易で
ある。
次いで、第4図に示すようにその上面にレジス。
ト膜14をパターンニングして、導1領域とする部分の
みポリアセチレン膜Uを露出させ、その上かうA、F、
イオン注入し、絶縁性のポリアセチレン族Hの一部を導
電体11Qとする、注入電圧は200KeVで、その濃
度は10モル%以上とする。次いでレジスト膜Uを有機
溶剤で溶解除去した後、第5図に示すように前記のぎり
アセチレン膜11と同様に第2層のノンドープドポリア
セチレン膜しを成長させる。このようにして、順次にノ
ンドープドホ゛リア七チレン膜を積層し、選択的に導を
層を形成する。そうすれば、形成された4電配線層は約
103/no+となる。この値は高濃度にドープした多
結晶シリコンの磁気伝導度と同程度である上記実j油例
の製造方法はイオン注入法で導電型不純物を注入して導
′−性配線とする方法であるが、その他にエレクトロケ
ミカルドーピング法あるいは拡散法でも導電層を形成す
ることができる。
以上の説明から明らかなように、本発明は常に表面が平
坦化される多層配線構造をもった半導体装置とその製造
方法であり、高度に集積化された半導体装置の(IN性
向上に極めて貢献するものである。
尚、上記説明で導電型不純物を含まないノンドープのポ
リアセチレン膜とは、P型とN型とが相殺された場合を
も含むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多層配線をもった半導体装置の立体構造
図、第2図は本発明にか−る多層配線をもった半導体装
置の立体構造図、第8図ないし第5図はその製造工程L
tUi図である。図中、1は半導体基板、2はsho□
股、11 、12 、13はボ1)アセチレン膜からな
る絶縁層、110,130はポリアセチレン膜カラなる
導”id J+j、14はレジスト膜を示す。 第 1 図 第2121 3 第3図 1 第4rXI 第5rq

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  &lJアセチレン膜の選択的に不純物が導入
    された第1の領域と、該第1の領域上に設けられた絶縁
    物層と、該絶縁物層上に設けられたポリアセチレン展の
    選択的に不純物が導入され、該第1の領域と交差する第
    2の領域を有することを特徴とする半導体装置。
  2. (2)半導体基板上に14型不純物を含まないポリアセ
    チレンの絶縁層を形成し、その上面に所要のマスクパタ
    ーンをmallL、II出したポリアセチレン展に導電
    型不純物を導入して導電層とし、以下同様同様にして多
    層に配騙層を積層する工程が含まれることを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP14809381A 1981-09-18 1981-09-18 半導体装置とその製造方法 Pending JPS5848941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14809381A JPS5848941A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14809381A JPS5848941A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848941A true JPS5848941A (ja) 1983-03-23

Family

ID=15445076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14809381A Pending JPS5848941A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848941A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148149A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JPS63153801A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 株式会社タムラ製作所 混成集積回路基板
WO1988010008A1 (en) * 1987-06-12 1988-12-15 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of interlayer conductive paths in integrated circuits
US5962341A (en) * 1996-09-09 1999-10-05 Nec Corporation Semiconductor device and manufacturing method therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130161A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Showa Denko Kk Fabricating method of p-n hetero junction element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130161A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Showa Denko Kk Fabricating method of p-n hetero junction element

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148149A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0231494B2 (ja) * 1984-01-13 1990-07-13 Nippon Electric Co
JPS63153801A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 株式会社タムラ製作所 混成集積回路基板
JPH06103641B2 (ja) * 1986-12-17 1994-12-14 株式会社タムラ製作所 混成集積回路基板
WO1988010008A1 (en) * 1987-06-12 1988-12-15 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of interlayer conductive paths in integrated circuits
US4843034A (en) * 1987-06-12 1989-06-27 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of interlayer conductive paths in integrated circuits
US5962341A (en) * 1996-09-09 1999-10-05 Nec Corporation Semiconductor device and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761685B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5479054A (en) Semiconductor device with improved planarization properties
JPH01138734A (ja) 複導電体層を有する半導体装置およびその製造方法
JPS59132136A (ja) 半導体装置の製造方法
US4761677A (en) Semiconductor device having new conductive interconnection structure and method for manufacturing the same
US3925572A (en) Multilevel conductor structure and method
US4349395A (en) Method for producing MOS semiconductor device
US3849270A (en) Process of manufacturing semiconductor devices
US6316339B1 (en) Semiconductor device and production method thereof
JPS5848941A (ja) 半導体装置とその製造方法
US4700459A (en) Method of manufacturing a semiconductor device with overlapping strip electrodes
JPS63291436A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5812370A (ja) 高分子半導体素子
JPS5759359A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS5842254A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5848942A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2825374B2 (ja) 超電導素子
JPS5848940A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3021711B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS58216442A (ja) アルミニウム配線の形成方法
JPH0373137B2 (ja)
JPH0456222A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0594961A (ja) 超伝導配線の製造方法
JPS59186365A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63133574A (ja) Mos型半導体装置の製造方法