JPS5847881B2 - カフカホゴカイロ - Google Patents

カフカホゴカイロ

Info

Publication number
JPS5847881B2
JPS5847881B2 JP49012963A JP1296374A JPS5847881B2 JP S5847881 B2 JPS5847881 B2 JP S5847881B2 JP 49012963 A JP49012963 A JP 49012963A JP 1296374 A JP1296374 A JP 1296374A JP S5847881 B2 JPS5847881 B2 JP S5847881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifier
resistor
point
connection point
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49012963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50108859A (ja
Inventor
和彦 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP49012963A priority Critical patent/JPS5847881B2/ja
Priority to US05/544,327 priority patent/US3996497A/en
Priority to GB3699/75A priority patent/GB1494354A/en
Priority to NL7500996A priority patent/NL7500996A/xx
Priority to DE2503406A priority patent/DE2503406C2/de
Priority to CA219,055A priority patent/CA1038032A/en
Priority to IT19861/75A priority patent/IT1031383B/it
Priority to FR7503147A priority patent/FR2260223B1/fr
Publication of JPS50108859A publication Critical patent/JPS50108859A/ja
Publication of JPS5847881B2 publication Critical patent/JPS5847881B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/52Circuit arrangements for protecting such amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 OTL増巾器はプッシュプル出力段を構成する一対の導
電形式を異にするトランジスタのエミツタが接続されて
信号出力端となされ、一方のトランジスタのコレクタが
接地電位(基準電位)よりも高い直流電圧源に、他方の
それが接地電位点よりも低い直流電圧源に夫々接続され
て使用される為に、出力端が直流的には接地電位にあり
、従ってこれに負荷即ちスピーカを直接(コンデンサを
省略して)接続して使用することが出来る。
この様な増巾器においては負荷が短絡した場合及び出力
トランジスタの故障等によって出力端に直流電位が得ら
れた場合に、過負荷となるので、この増巾器の動作を停
止させる等してその保護をする必要がある。
第1図についてこの過負荷防止回路の一例を説明する。
9はOCL増巾器であり、10はその正(田の直流電源
端子、10′は負(→の直流電源端子、11は信号の出
力端子である。
6は負荷例えばスピーカである。
本例においては負荷6に直列に負荷電流検出用抵抗器5
を接続して第1の直列回路Aを形成し、第1の抵抗器1
及び第2の抵抗器2を直列に接続して第2の直列回路B
を形威し、更に第3の抵抗器3、第4の抵抗器4(直流
電圧検出用抵抗器)及びコンデンサ8を直列に接続して
第3の直列回路Cを形或し、これら直列回路ABCを出
力端子11と基準電位点例えば接地との間に接続する。
そして負荷6及び抵抗器5の接地点Pと第1及び第2の
抵抗器1及び2の接続点Qとの間に整流器12を介して
電流検知用コンデンサ7を接続し、更に第3及び第4の
抵抗器3及び4の接続点Tと接続点Qとの間においても
整流器13を介して上述した電流検知用コンデンサ7を
接続する様にしたものであるg尚図面に示す例において
は接続点Qを一対の点Qa ,Qbをもって構成し、こ
れに伴って抵抗器1を1a,1bより構成し、出力端子
11より得られる信号の正の半サイクルでは点Qaに、
負の半サイクルでは点Qbに夫々直流電圧が得られる様
にした場合を示しており、14a,15aはこの正の半
サイクルの信号を点Qaに通ずる為のダイオード、14
b,15bは負の半サイクルを点Qbに通ずる為のダイ
オードである。
又これと対応して整流器12及び13も夫々対1 2
a ,1 2 b s 1 3 a ,1 3 bをも
って構成した場合を示しており、正の半サイクルでは点
QaとPとの間でコンデンサ7一抵抗器1b一整流器1
2bが介在され、負の半サイクルでは点PとQbとの間
に整流器12a−抵抗器1a=”コンデンサ7が介在さ
れる様にし、点Qa及びQbと点Tとを夫々整流器13
a及び13bにて接続した場合を示している。
尚正常の動作状態即ち負荷6が通常のインピーダンスの
状態にあるときは点Pの電位は点Qaの電位と等しいか
又はこれより高く、点Qbよりの電位と等しいか又はこ
れより低くなる様に抵抗器5,1及び2の抵抗値を選定
する。
又一対の抵抗器1a及び1bの抵抗値は等しく選ばれる
16は抵抗器である。
更にコンデンサ7の両端に電圧が生じたときこれにより
スイツナングトランジスタ17を制御する様になす為に
、そのエミツターベ=スをコンデンサ7の両端に接続し
、そのエミツターコレクタを通ずる電流をして増巾器9
の保護動作をなす様に構成する。
図に示す例においてはトランジスタ19,20,21を
直結してなる直流増巾回路18を設け、その終段トラン
ジスタ21のコレクターエミツタを通ずる回路内にリレ
ー22を接続し、その接点23を負荷6と直列に接続し
た場合である。
尚24は温度補償回路であって、抵抗器25及びポジス
タ26(商品名)の直列回路が負の電源端子10′及び
接地間に接続され、この両者の接続点がダイオード27
を通じてトランジスタ19のベースに接続されて構成さ
れている。
上述した構成によれば負荷6のインピーダンスが所定値
より低下し、例えばその両端が短絡して点Pが接地され
たときは、端子11に得られる出力信号の正の半サイク
ル時では点Qaの直流電位が点Pのそれより高くなり、
従って点Qaよりコンデンサ7一抵抗器1b〜整流器1
2bを通じて点Pの方向へ電流が流れ、コンデンサ7が
図示の状態にチャージされる。
又負の半サイクル時では点Qbの直流電位が点Pより低
くなるため、点Pより整流器12a一抵抗器1a−コン
デンサ7を通じて点Qbへ電流が流れ、上述と同様にコ
ンデンサ7が図示の状態でチャージされる。
従ってトランジスタ17がオンし、これにより直流増巾
器18のトランジスタ19及び20がオンし、トランジ
スタ21がオフし、よってリレー22かオフして接点2
3が開く。
従って負荷6が増巾器9より切り離され、その短絡状態
が解除されて増巾器9を保護することができる。
次に出力端子11に正の直流電圧が生じた場合にはコン
デンサ8が図示の状態にチャージされ、接続点Tの直流
電位は出力端子11より低くなる。
よって端子11よりダイオード14a〜抵抗器1a−コ
ンデンサ7一整流器13aを通じて点Tへ電流が流れ、
コンデンサTが図示の状態にナヤージされる。
又端子11に負の直流電圧が生じた場合にはコンデンサ
8が図示とは逆の状態にチャージされ、点Tより整流器
13b−コンデンサ7一抵抗器1b−ダイオード14b
を通じて端子11へ電流が流れ、同様にコンデンサ7が
チャージされる。
従っていずれの場合についてもトランジスタ17がオン
し、リレー22が動作する。
尚本例では増巾器9の温度が上昇するに伴いポジスタ2
6の抵抗値も上昇し、その両端の電圧が一定値以上とな
ると十ランジスタ19がオンし、同様にしてリレー22
が動作する様になされている。
又本例ではリレー22により負荷6を解放する様にした
場合であるが、このリレー22の接点23を増巾器9の
直流電源のオンオフに使用してもよく、又信号源の遮断
に使用してもよい。
ところで、この様な過負荷防止回路においては負荷6と
してスビーカを接続した場合、このスビーカに印加され
る電圧と、これに流れる電流との間に位相ずれ(位相差
)を生じる。
一方、第2の直列回路Bはほとんど抵抗成分のみである
から点PとQとの間で位相差に基づいて電位差を生じ、
これによりコンデンサ7が充電され、トランジスタ1γ
が動作し、この過負荷防止回路が誤動作する虞れがあっ
た。
本発明は斯かる点に鑑み誘導性又は容量性の負荷に対し
ても誤動作しないものを得ることを目的とする。
以下第2図を参照しながら本発明過負荷防止回路の一実
施例について説明しよう。
この第2図において第1図と対応する部分に同一符号を
付してその詳細な説明は省略する。
本例においては第1の抵抗器1を対とすることなく、1
つでもって正及び負の半サイクル信号に共通となし、ダ
イオード14a,14b,15a,15bのみをもって
点Qa及びQbをわけ、更にこの画点間には一対のコン
デンサ7a ,7bを接続し、それらの接続点と点Pと
を接続したものである。
依って負荷6が正常より低インピーダンスとなると、正
の半サイクル時では点Qaの電位が点Pのそれより上昇
し、コンデンサ7aが図示の如くチャージされ、負の半
サイクル時では点Qbの電位が点Pのそれより低くなり
、コンデンサ7bが図示の如くチャージされ、従ってト
ランジスタ17がオンし、第1図の場合と同様に制限さ
れる。
次に伺らかの原因により端子11に正の直流電圧が得ら
れると、コンデンサ8が図示の如くチャージされ、端子
11より抵抗器1−ダイオード14a−コンデンサ7a
−7b一整流器13aを通じて点Tへ電流が流れ、同様
にコンデンサ7a及び7bがナヤージされる。
又端子11に負の直流電圧が生じた場合にはコンデンサ
8が図示とは逆にナヤージされ、点Tより整流器13b
−コンデンサ7a−7b−ダイオード14b一抵抗器1
を通じて端子11へ電流が流れ、同様にコンデンサ7a
及び7bがチャージされる。
従っていずれにしてもトランジスタ17がオンとなりリ
レー22が動作して保護動作がなされる。
又負荷6がスピーカである場合にはこれに印加する電圧
と、これに流れる電流との間に位相ずれ(位相差)が生
じる傾向にあり、一方第2の直列回路Bはほとんど抵抗
性分のみであるから、上述した点PとQとの間でこの位
相差に基づいて電位差が生じる。
しかし乍ら第2図に示す本発明の実施例ではこの位相差
に基づいて出力端子11における正の半サイクルで負荷
電圧が逆相の場合コンデンサ7aが図示の如くチャージ
されても、接地より抵抗器2−ダイオード15b−コン
デンサ7bを通じて点Pへ電流が流れ、コンデンサ7b
が図示とは逆の極性にチャージされることとなるので、
結局コンデンサ7a及び7bでは打消し合うことになり
、トランジスタ17は動作しない。
即ち第2図の例では位相ずれがあっても誤動作するおそ
れがない。
以上の説明から明らかなように本発明によれば、負荷電
流検出用抵抗器5及び負荷6を負荷直結型増巾器9の出
力端子11と基準電位点との間に夫夫直列接続した第1
の直列回路Aと、第1の抵抗器1、出力端子11の正極
性出力電圧に対し順方向に接続−した第1の整流器14
a1第2の整流器15a及び第2の抵抗器2を出力端子
11と基準電位点との間に夫々直列接続した第2の直列
回路Bと、第1及び第2の整流器14a及び15aの直
列回路に対し、並列かつ逆極性に接続した第3及び第4
の整流器14b及び15bからなる第3の直列回路と、
第1のコンデンサ8、第3の抵抗器3及び第4の抵抗器
4を出力端子11と基準電位点との間に夫々直列接続し
た第4の直列回路Cと、第1及び第2の整流器14a及
び15aの接続点Qaと第3及び第4の整流器14b及
び15bの接続点Qbとの間に直列接続すると共にその
接続点を負荷電流検出用抵抗器5と負荷6との接続点P
に接続した第2及び第3のコンデンサ7a及び1bから
なる第5の直列回路と、第3及び第4の整流器14b及
び15bの接続点Qbと第3及び第4の抵抗器3及び4
の接続点Tとの間に接続すると共に第3の整流器14b
と第4の整流器15bとの接続点Qbの正極性電圧に対
し順方向に接続した第5の整流器13aと、第1及び第
2の整流器14a及び15aの接続点Qaと第3及び第
4の抵抗器3及び4の接続点Tとの間に接続すると共に
第1の整流器14aと第2の整流器15aの接続点Qa
の正極性電圧に対し逆極性に接続した第6の整流器13
bと、第2及び第3のコンデンサ7a及び7bの両端電
圧により導通ずるスイッチング素子としてのトランジス
タ17とを有し、このトランジスタ17の制御により出
力端子11と負荷6との接続を切断するか又は増巾器の
動作を停止させるようにした為、誘導性又は容量性の負
荷に対しても誤動作することなく、出力端子11に生じ
る直流不平衡電圧又は過負荷に対して確実な保護を行う
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は過負荷防止回路の一例を示す接続図、第2図は
本発明の一実施例を示す接続図である。 9は増巾器、6は負荷、5は電流検出用抵抗器、1,2
,3,4は第1、第2、第3、第4の抵抗器、A,B,
Cは第1、第2、第3の直列回路、17はスイツナング
トランジスタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 負荷電流検出用抵抗器及び負荷を負荷直結型増巾器
    の出力端子と基準電位点との間に夫々直列接続した第1
    の直列回路と、第1の抵抗器、上記出力端子の正極性出
    力電圧に対し順方向に接続した第1の整流器、第2の整
    流器及び第2の抵抗器を上記出力端子と基準電位点との
    間に夫々直列接続した第2の直列回路と、上記第1及び
    第2の整流器の直列回路に対し、並列かつ逆極性に接続
    した第3及び第4の整流器からなる第3の直列回路と、
    第1のコンデンサ、第3の抵抗器及び第4の抵抗器を上
    記出力端子と基準電位点との間に夫々直列接続した第4
    の直列回路と、上記第1及び第2の整流器の接続点と上
    記第3及び第4の整流器の接続点との間に直列接続する
    と共にその接続点を上記負荷電流検出用抵抗器と負荷と
    の接続点に接続した第2及び第3のコンデンサからなる
    第5の直列回路と、上記第3の整流器及び上記第4の整
    流器の接続点と上記第3の抵抗器及び上記第4の抵抗器
    の接続点との間に接続すると共に上記第3の整流器と上
    記第4の整流器との接続点の正極性電圧に対し順方向に
    接続した第5の整流器と、上記第1の整流器及び上記第
    2の整流器の接続点と上記第3の抵抗器及び上記第4の
    抵抗器の接続点との間に接続すると共に上記第1の整流
    器と上記第2の整流器の接続点の正極性電圧に対し逆極
    性に接続した第6の整流器と、上記第2及び上記第3の
    コンデンサの両端電圧により導通ずるスイツナング素子
    とを有し、該スイッチング素子の制御により上記出力端
    子と負荷との接続を切断するか又は増巾器の動作を停止
    させるようにしたことを特徴とする過負荷防止回路。
JP49012963A 1974-01-31 1974-01-31 カフカホゴカイロ Expired JPS5847881B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49012963A JPS5847881B2 (ja) 1974-01-31 1974-01-31 カフカホゴカイロ
US05/544,327 US3996497A (en) 1974-01-31 1975-01-27 Protective circuit
GB3699/75A GB1494354A (en) 1974-01-31 1975-01-28 Amplifiers in combination with protective circuits
NL7500996A NL7500996A (nl) 1974-01-31 1975-01-28 Beveiligingsschakeling.
DE2503406A DE2503406C2 (de) 1974-01-31 1975-01-28 Schutzschaltung für einen Verstärker
CA219,055A CA1038032A (en) 1974-01-31 1975-01-30 Protective circuit
IT19861/75A IT1031383B (it) 1974-01-31 1975-01-31 Circuito di protezione
FR7503147A FR2260223B1 (ja) 1974-01-31 1975-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49012963A JPS5847881B2 (ja) 1974-01-31 1974-01-31 カフカホゴカイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50108859A JPS50108859A (ja) 1975-08-27
JPS5847881B2 true JPS5847881B2 (ja) 1983-10-25

Family

ID=11819897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49012963A Expired JPS5847881B2 (ja) 1974-01-31 1974-01-31 カフカホゴカイロ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US3996497A (ja)
JP (1) JPS5847881B2 (ja)
CA (1) CA1038032A (ja)
DE (1) DE2503406C2 (ja)
FR (1) FR2260223B1 (ja)
GB (1) GB1494354A (ja)
IT (1) IT1031383B (ja)
NL (1) NL7500996A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530011Y2 (ja) * 1974-04-05 1980-07-17
US4330686A (en) * 1978-12-21 1982-05-18 Stephen Roe Loudspeaker systems
US4301490A (en) * 1979-07-09 1981-11-17 American Standard Inc. Electronic overload protection circuit
US4725912A (en) * 1986-06-16 1988-02-16 Motorola Inc. Power MOS loss of ground protection
US5224169A (en) * 1991-05-13 1993-06-29 Thomson Consumer Electronics, Inc. Protection arrangement for an audio output channel

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3048718A (en) * 1959-01-13 1962-08-07 Gen Motors Corp Transient responsive protection circuit
US3026469A (en) * 1959-11-13 1962-03-20 Avco Corp Voltage regulator and overload protection system
US3449680A (en) * 1966-03-29 1969-06-10 Motorola Inc Transistor protection circuit
US3500074A (en) * 1966-08-15 1970-03-10 Texas Instruments Inc Fail-safe controller
US3536958A (en) * 1967-12-05 1970-10-27 Rca Corp Amplifier protection circuit
US3522480A (en) * 1968-02-02 1970-08-04 Us Navy Protection circuit for power transistor
US3644783A (en) * 1969-08-18 1972-02-22 Esquire Inc Dc detection circuit
JPS5443345B1 (ja) * 1969-08-28 1979-12-19
JPS5027344B1 (ja) * 1970-03-26 1975-09-06
US3691427A (en) * 1970-03-29 1972-09-12 Victor Company Of Japan Protective circuit for an all stage direct-coupled transistor output transformerless-output condenserless amplifier
US3731153A (en) * 1970-08-27 1973-05-01 Sansui Electric Co Protective device for loudspeaker
DE2160396B2 (de) * 1970-12-07 1974-08-22 Pioneer Electronic Corp., Tokio Überwachungsschaltung für einen Verstärker
US3835412A (en) * 1972-11-06 1974-09-10 Victor Company Of Japan Transistor amplifier protective circuit

Also Published As

Publication number Publication date
GB1494354A (en) 1977-12-07
CA1038032A (en) 1978-09-05
NL7500996A (nl) 1975-08-04
JPS50108859A (ja) 1975-08-27
FR2260223B1 (ja) 1978-07-13
DE2503406A1 (de) 1975-08-07
IT1031383B (it) 1979-04-30
DE2503406C2 (de) 1984-06-14
FR2260223A1 (ja) 1975-08-29
US3996497A (en) 1976-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510522Y2 (ja)
GB1236449A (en) Amplifier protection circuit
US3959735A (en) Loudspeaker and amplifier protection circuit
JPS5847881B2 (ja) カフカホゴカイロ
JPS5814623A (ja) 電気負荷の短絡保護装置
JPS6342882B2 (ja)
JPH02504321A (ja) 電圧制御回路
KR790001124B1 (ko) 과부하(過負荷) 보호회로
NO145901B (no) Topol innbefattende en transistor.
US3546610A (en) Transistor amplifier
US3947696A (en) Touch actuated electronic switch
JPH0516691B2 (ja)
US4287390A (en) Power amplifier apparatus having over-current protection function
JPS6352482B2 (ja)
JPS587687Y2 (ja) トランジスタ増幅器の保護装置
US3593173A (en) Input limiting for bipolar operational transistor amplifier
JPS5950712A (ja) 負荷短絡保護回路
JPS584252Y2 (ja) ゾウフクキノ ホゴカイロ
JPS6017938Y2 (ja) プッシュプル増幅器の出力トランジスタの保護回路
US6252439B1 (en) Current level detector device for protecting a circuit against alternating current overcurrents
JPS6315819B2 (ja)
JPS587688Y2 (ja) トランジスタ増幅器の保護回路
JPS63245106A (ja) Btl電力増幅器
JPS5937853Y2 (ja) 保護回路
JPS587689Y2 (ja) エミッタフォロワ増幅回路