JPS5846962A - 血液処理用装置 - Google Patents

血液処理用装置

Info

Publication number
JPS5846962A
JPS5846962A JP56145538A JP14553881A JPS5846962A JP S5846962 A JPS5846962 A JP S5846962A JP 56145538 A JP56145538 A JP 56145538A JP 14553881 A JP14553881 A JP 14553881A JP S5846962 A JPS5846962 A JP S5846962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
blood
dialysis
separator
desalting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56145538A
Other languages
English (en)
Inventor
苑田 毅
義隆 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP56145538A priority Critical patent/JPS5846962A/ja
Publication of JPS5846962A publication Critical patent/JPS5846962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は血液中KlF解した物質(溶質)を分別する装
置に関する。更に詳しく述べれば血液中に含まれるイム
ノグロブリン、イムノグロブリン会合体、補体、免疫複
合体、寒冷凝集体、核酸などの可溶性高分子溶質を効率
よくr別除去できるよう前処理を行って処理する血液処
理装置に関する。
近年、自己免疫疾患などの難病の発生や病態にはイムノ
グロブリン、イムノグロブリン会合体、補体、免疫複合
体、寒冷凝集体、核酸などの高分子量溶質が深く関与し
ていることが明らかとなり、これら高分子量溶質を除去
することを目的として血漿交換療法が行われるようにな
つてきた。又、血漿交換療法は肝炎やガンなどにも応用
されつつある。しかしながら、血漿交換においては、患
者に輸注される健康人の血漿の確保に問題があり、又、
血漿−の輸注により新たな感染や血清病の罹患といった
問題も生じ、自己の血漿を浄化して再注入することが望
ましい。そのだめの方法として血漿を吸着剤で処理する
方法、孔径の小さな多孔性膜で1遇する方法、冷却して
寒冷凝集体を凝集させた後孔径の小さな多孔性膜でr遇
する方法などが試みられている。しかし、吸着剤による
処理では現在開発されている活性炭では薬物中毒に対し
ては有効であっても自己免疫疾患に対してはほとんど効
果がないこと、多孔性膜で再r遇する後二者の方法では
若干の効果はみられるものの除去できる高分子量溶質の
量が少なく、また回収して患者へ戻したいアルブミンも
かなり減少するなどの問題点がある。
本発明者等は、血液浄化処理に関する従来技術に伴なう
上述の如き諸問題を解決すべく研究できるよう前処理を
qうことからなる本発明に到達した。
本発明は、血液導入部と浄化血液導出部との間に、血漿
分離装置と血液−血漿混合部とを含む血液流通系路と、
該糸路に結合されている、前記血漿分離装置で分離した
血漿を脱塩透析装置と血漿濾過装置と調整透析装置とを
経て前記血液−血漿混合部に流入させる血漿の還流系路
とを有し、かつ前記血漿分離装置は平均孔径が(12な
いし2.0μの血球成分は通過させずに血漿中の可溶性
成分は実質的にすべて透過させる多孔性膜からなるもの
であり、前記血漿濾過装置は平均孔径が[1LO5ない
し5.0μの多孔性膜からなるものであり、前記脱塩透
析装置および調整透析装置は通常の人工腎臓用透析装置
からなり、血液導入部から入ってきた血液を血漿分離器
により濃縮された血液と血漿とに分離し、分離した血漿
は脱塩透析装置により脱塩、シ、その結果として凝集し
てくる高分子量溶質を次の血漿濾過装置で1過除去し、
濾過された血漿の塩濃度、水分、グルコース濃度などを
次の調整透析装置で調整し、血液−血漿混合部にて濃縮
された血液と混合して浄化血液導出部より導出するよう
にした血液処理用装置をその要旨とするものである。
本発明において、血液導入部とは通常シャント、注射針
などによる採血器、その他の導管とコック、必要に応じ
ポンプを併用し血液処理装置に血液を導入するための装
置をいい、浄化血液導出部とは血液処理装置によって浄
化された血液を導管とコック、必要に応じて血圧コント
ロール弁、シャント、点滴等を用いて血液処理装置から
導出する装置をいう。また、血液−血漿混合部とは1遇
された浄化血漿と濃縮された血液とを混合するためのも
のであり、Y字型コネクター、T字型血液回路など二つ
の流体を合流させるもので充分にその目的を達成するこ
とができる。本発明゛の血液処理装置は血漿分離装置と
血液−血漿混合部とを主要部とする血液流通系路と、こ
の血液流通系路の血漿分離装置で分離された血漿を脱塩
して高分子量溶質を凝集析出させるための脱塩透析装置
、凝集した高分子量溶質を血漿からf別除去するための
血漿濾過装置および濾過された血漿の塩濃度、水分、グ
ルコース濃度などを正常値に戻すための調整透析装置を
主要部とする血漿還流系路とを結合した点に特徴を有す
るが、各要素装置および血液流通系路と血漿還流系路間
は必要に応じて、弁、ポンプ、フィルターを介して導管
で結合され、血液および、又は血漿を循環還流的に流通
できるよう構成される。
以下添付図面により本発明を更に詳細に説明する。
第1図は、本発明の血液処理用装置の基本的構成例を示
す説明図である。血液の流れにしたがって本i明装置を
説明する。浄化すべき患者の血液は血液導入部の血液人
口1がら導入され、必要に応じ例えばローラーポンプの
如きポンプ2により、血漿分離装置3に送られる。血液
を直接導入する場合は通常シャフト(図示せず)が使用
される。血漿分離装置6により分離された血漿は必要に
応じローラーポンプの如きポンプ4により脱塩透析装置
5に送られ、人工腎臓装置の透析液の代りに水を用いる
方法で透析され血漿中のナトリウムイオン、カリウムイ
オン、マグネシウムイオン、クロルイオンなどの無機塩
のイオンが除かれる。この脱塩処理の通常め条件は血漿
流量10〜50 ml / min、、水の流量100
〜1000me/ min 、であり、代表的な例は血
漿流量3 Q me / min、水の流量500 m
e / min。
で無機塩イオンの80チ以上が除去可能である。
脱塩処理を受けた血漿は患者の病態、血液組成にもよる
が、イムノグロブリン(特にIg−M)、イムノグロブ
リン会合体、補体、免疫複合体などの凝集析出により白
濁が観察される。脱塩透析装置5で脱塩され高分子量溶
質が凝集した血漿は血漿r過装置6に送られ、ここで血
漿中に存在する高分子量の有害物質が濾過残液として除
去される。浄化されたr過血漿は調整透析装置じ方法に
より透析され血漿中の塩濃度、水分、PH,グルコース
濃度などを正常値に近く調整される。この調整処理の通
常の条件は血漿流量10〜8 Q ml / min、
透析液の流量100〜10100O/ mi n、であ
り、脱塩透析装置で滲透圧に基すいて流入してきた水分
はこの調整透析装置で除去される。調整透析装置7で調
整された浄化血漿は血液−血漿混合部8に送られ、そこ
で血漿分離装置よi導出された濃縮された血液と混合さ
れ、血液導出部9よシ導出される。
第2図に示すように、血漿r過装置6において高分子量
溶質を含む濾過残液を含む血漿あるいはその一部をロー
ラーポンプの如きポンプ10により血漿混合部11VC
送り、脱塩透析装置5からの血漿と混合し、血漿f過装
置6にて高分子量溶質を分離除去する循環還流方式も好
ましい方式であり本発明に包含される。
さらに、血漿r過装置6において、高分子量溶質を含む
濾過残液あるいはすの一部を持続的に系外に排出するこ
とにより血漿濾過装置の口栓りを防ぐ方式も好ましい方
式であり本発明に包含される。また、患者の病態、すな
わち除去すべき高分子量溶質の種類によっては脱塩透析
装置5からの脱塩血漿を冷却することによって寒冷凝集
体、免疫複合体などの凝集を促し、それらの除去効率を
高めることも好ましい方法である。その場合は血漿li
過装置6への導管あるいは血漿1過装置さらには第2図
の高分子量溶質を含む濾過残液の循環還流回路を氷水、
冷却板などで冷却することにより達成される。
本装置に用いられる血漿分離用多孔性膜は、血球成分は
通過させずに血漿中の可溶性成分は実質的にすべて透過
させうる膜が使用され、平均孔径がO12〜2.0μ、
より好ましくは0.6〜0.8μの膜が使用される。膜
の形態としては中空糸、キール形、コイル形などいずれ
も使用可能であるが、血漿分離速度が膜面での血液のず
り速度(5hear rate )の影響を大きく受け
るところから、中空糸状に成形された膜を用いることが
有利であり好ましい、必要膜面積は0.05〜1、0 
m”程度である。
本装置に用いられる血漿r過装置用の多孔性膜は、除去
すべき高分子量溶質の種類にもよるが、一般に0.05
〜5.0μ、通常0.08〜0.8μの平均孔径を有す
る膜が使用される。
本装置に用いられる脱塩透析装置としては、通常、の人
工腎臓透析装置で使用されている装置が使用でき、人工
腎臓の場合の透析液の代りに水、好ましくは無菌の脱イ
オン水が使用される。
膜としては尿素、クレアチニン等の透析効率が人工腎臓
に使える程度に高い膜であればいずれも使用可能である
。−なお、本装置においては水が血漿側へ移動するため
、若干の血漿の希釈があるが、次の調整透析装置で水分
の調整が行われる。
本装置に用いられる調整透析装置としては、脱塩透析装
置と同じく通常の人工腎臓透析装置で使用されている装
置が使用できる。膜・とじては水分の除去が容易な人工
腎臓におけるヘモフイルトレージョン療法に使用されて
いる除水性能が高い膜が好ましく使用される。
本発明の実施に当っては、第1図、第2図の回路ノ中に
さらにバッファータンクを設けたり、活性炭吸着剤など
の他の血液浄化手段を挿入したりすることも可能である
次に実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 脱塩透析装置として人工腎臓用透析器として市販されて
いる中空糸型HFAK ”フィルトライザーB2−20
0″(東し株式会社、素材:ポリメチルメタクリレート
、膜面積1.5 m2)を用い、血液側に37℃に調温
したヒト血清を50 ml / min、で流し、透析
液側に25℃ノイオン交換水を500 mg/’mi 
n 、で流した。HFAKの血液側出口から得られる脱
塩血清は51コ/min、で得られ白濁していた。実験
開始後10〜12分の間に得られた102−0と脱塩処
理前の血清について分析し表1の結果を得た。
り増加してきた水(21ml/ min、)による希釈
を処理後と比較するために補正した値である。
また、脱塩処理した血清を200Orpmで遠心した後
の沈澱凝集物の量は0.29 gであった。
処理後血清の分析はこの凝集物を除いた上清を用いて行
った。
すなわち、脱塩処理により、イムノグロプリ以下余白 第   1   表 実施例2 第1図の血漿分離装置として特願昭56−52545の
実施例2に準じて製作した中空糸型血漿分離器(平均孔
径:約0.5μ、膜面積o、 s m2>、脱塩透析装
置としてHFAK”フィルトライザー82−200”、
血漿濾過装置としては血漿分離装置と同じ装置、調整透
析装置としてHFAK゛フィルトライザーB1″(東し
株式会社、素材:ポリメチルメタクリレート、膜面積1
.15rn2)を用い、ヘパリン6000単位を加えた
新鮮牛血液3000ydを使用し、57℃で1nvit
r。
実験を行った。
血漿分離装置への血液流量を100−/min、と一定
にするとき、血漿ポンプ(2連式)の速度を50 ml
 / min、  として安定に血漿が得られ、この速
度を一定にして脱塩透析装置へ血漿を供給した。
脱塩透析装置の透析液側(中空糸の外側)へはイオン交
換水を500d / min、  で、調・整透析装置
の透析液側へは人工腎臓用透析液”AK−ソリダ゛(清
水製薬株式会社)の55倍希釈溶液を500ml / 
min、で流し、調整透析装置と血液−血漿混合部の間
に血漿ポンプの2連式の一方を置き、調整透析装置臼の
血漿流量を5Qme/ m + n 、と一定にした。
実験開始後20〜22分後に浄化血液導出部で得られた
血液を処理後血液として分析した。
また、実験中溶血、血漿分離装置からの赤血球のリーク
などのトラブルはみられなかった。分析結果を表2に示
す。
以下余白 第   2   表 すなわち、本発明装置によってグロブリン分画の除去が
可能であった。また、調整透析装置7の出口側に血漿ポ
ンプ4と連動するポンプを設置する方式は脱塩透析装置
で流入して・くる水分の調整方法として好ましい方式で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の構成を例示する説明図である。 第2図は、本発明装置の他の構成を例示する説明図であ
る。 1・・・血液導入口、2・・・ポンプ(血液ポンプ)、
6・・・血漿分離装置、4・・・ポンプ(血漿ポンプ)
、5・・・脱塩透析装置、 6・・・血漿f過装置、7
・・・調整透析装置、 8・・・血液−血漿混合部、9
・・・血液導出口、10・・・ポンプ(血漿循環ポンプ
)、11・・・血漿混合部。 特許出願人 東し株式会社 才21つ 手  続   補   正   書 昭和 −,9,:4u  a 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 2発明の名称 血液処理用装置 S補正をする者 自     発 5 補正忙より増加する発明の数  な しS補正の対
象 明細書全文 l補正の内容 (凶聞父史なし)」 手   続   補   正   書 tag r、egy、Jl  B 特許庁長官島 川 (i−樹  殿 1、事件の表示 2、発明の名称 血液処理用装置 S補正をする者 事件との関係 特許出願人 住   所 東京都中央区日本橋室町2丁目2番地自 
 発 5 補正により増加する発明の数 なし6補正の対象 昭和56年9月2デ日付提出の補正書(タイプ浄書明細
書)l補正の内容 jイブ浄書明細書中 1、 特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 2、第tL  貞第1)行目〜I7行目「かつ前記・−
・・−・・・・−・・・・・−一一一一一透析装置から
なり、」を削除する。 3、第 2百第1ζ行目〜ノ9行目 「平均孔径が0.2〜2.0μ、」を1通常平均孔径が
0.2〜2.0μ程度、」と補正する。 以  L (別 紙) 特許請求の範囲 [血液導入部と浄化血液導出部との間に、血漿分離装置
と血液−血漿混合部とを含む血液流通系路と、該糸路に
結合されている名口記血漿分離装置で分離した血漿を脱
塩透析装置と血漿υi過装置と調整透析装置とを経て前
記血液−血漿混合部に流入させる血漿の還流系路とを有
し、血液導入部から入ってきた血液を血漿分離器により
濃縮された血液と血漿とに分離し、分離した血漿は脱塩
透析装置により脱塩し、その結果として凝集してくる高
分子社溶質を次の血漿濾過装置で濾過除去し、F遇され
た血漿の塩濃度、グルコース濃度などを次の調整透析装
置で調整し、血液−血漿混合部にて濃縮された血液と混
合して浄化血液導出部より導出することを特徴とする血
液処理用装置。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 血液導入部と浄化血液導出部との間に、血漿分離装置と
    血液−血漿混合部とを含む血液流通系路と、該糸路に結
    合されている、前記血漿分離装置で分離した血漿を脱塩
    透析装置と血漿1過装置と調整透析装置とを経て前記血
    液−血漿混合部に流入させる血漿の還流系路とを有し、
    かつ前記血漿分離装置は平均孔径が0.2ないし2.0
    μの血球成分は通過させずに血漿中の可溶性成分は実質
    的にすべて透過させる多孔性膜からなるものであり、前
    記血漿f過装置は平均孔径がcL05ないし5.0μの
    多孔性膜からなるものであり、前記脱塩透析装置および
    調整透析装置は通常の人工腎臓用透析装置からなり、血
    液導入部から入ってきた血液を血漿分離器により濃縮さ
    れた血液と血漿とに分離し、分離した血漿は脱塩透析装
    置により脱塩し、その結果として凝集してくる高分子量
    溶質を次の血漿e過装置でr過除去し、r過された血漿
    の塩濃度、グルコース濃度などを次の調整透析装置で調
    整し、血液−血漿混合部にて濃縮された血液と混合して
    浄化血液導出部より導出することを特徴とする血液処理
    用装置。
JP56145538A 1981-09-17 1981-09-17 血液処理用装置 Pending JPS5846962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145538A JPS5846962A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 血液処理用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145538A JPS5846962A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 血液処理用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846962A true JPS5846962A (ja) 1983-03-18

Family

ID=15387504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56145538A Pending JPS5846962A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 血液処理用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846962A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214861A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 堀口 幸夫 人工腎臓装置
US5097652A (en) * 1989-08-10 1992-03-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Drug packing apparatus
US5219095A (en) * 1991-03-06 1993-06-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Drug dispenser
WO1996014890A1 (fr) * 1994-11-09 1996-05-23 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Membrane de filtration de plasma a filament creux et module de filtration de plasma
JP2018536526A (ja) * 2015-12-04 2018-12-13 キドニ ラボズ, インク.Qidni Labs, Inc. 埋込型腎代替療法システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214861A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 堀口 幸夫 人工腎臓装置
US5097652A (en) * 1989-08-10 1992-03-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Drug packing apparatus
US5219095A (en) * 1991-03-06 1993-06-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Drug dispenser
WO1996014890A1 (fr) * 1994-11-09 1996-05-23 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Membrane de filtration de plasma a filament creux et module de filtration de plasma
JP2018536526A (ja) * 2015-12-04 2018-12-13 キドニ ラボズ, インク.Qidni Labs, Inc. 埋込型腎代替療法システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5711330B2 (ja) 一部が蛋白質に結合した物質を取除く装置
EP1809410B1 (en) Ionic enhanced dialysis/disfiltration system
US6620120B2 (en) Method for high efficiency hemofiltration
Bellomo et al. Nomenclature for continuous renal replacement therapies
JP4729225B2 (ja) 熱促進型透析/濾過透析システム
RU2425695C2 (ru) Система и способ для регенерации жидкости
US9814822B2 (en) Plasma generation with dialysis systems
JPH0134626B2 (ja)
RU2086264C1 (ru) Способ очистки крови при лечении больных, страдающих почечной недостаточностью и устройство для его осуществления
JP4436569B2 (ja) 浸透圧差による透過型濾過システム
EP2558177A1 (en) Anticoagulant-free dialysis systems and methods
JP4729224B2 (ja) イオン促進型透析/濾過透析システム
US4968432A (en) Treatment of liquid including blood components
JP5671528B2 (ja) 透析装置
JPS5846962A (ja) 血液処理用装置
Ronco et al. Basic mechanisms and definitions for continuous renal replacement therapies
Ronco et al. New CRRT systems: impact on dose delivery
US20080011682A1 (en) Method And Device For Downgrading At Least One Component Of A Fluid Medium
US5057226A (en) Treatment of liquid including blood components
EP2277572B2 (en) Dialysis machine with regeneration system
NL8402870A (nl) Werkwijze en inrichting voor het behandelen van bloedplasma.
JPH043985B2 (ja)
JPS62236553A (ja) 膜型血液浄化器の前処理方法
Shinzato et al. Infusion-free hemodiafiltration
JPS58175565A (ja) 血漿処理装置