JPS5846048A - アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法 - Google Patents

アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法

Info

Publication number
JPS5846048A
JPS5846048A JP56142366A JP14236681A JPS5846048A JP S5846048 A JPS5846048 A JP S5846048A JP 56142366 A JP56142366 A JP 56142366A JP 14236681 A JP14236681 A JP 14236681A JP S5846048 A JPS5846048 A JP S5846048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
methacrylate
alkyl
raw material
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56142366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222064B2 (ja
Inventor
Tsutomu Katsumata
勉 勝又
Tetsuo Dosono
堂園 徹郎
Sadao Shoji
定雄 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP56142366A priority Critical patent/JPS5846048A/ja
Publication of JPS5846048A publication Critical patent/JPS5846048A/ja
Publication of JPH0222064B2 publication Critical patent/JPH0222064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエステル交換法によるアクリル酸またはメタク
リル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法に関
する。
アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキ
ルエステル社カチオン性高分子凝集剤、紙処理剤、繊維
処理剤等の原料として有用な物質である。
アクリル酸またはメタクリル酸の低級アルキルエステル
とアル午ルアンノアルカノールとのエステル交換反応に
よってアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアきノ
アルキルエステルを製造することは公知であり、触媒と
してアルカリ金属アルコラード、チタンアルコラード、
アル建ニウムアルコ2−トなどのアルコラード類、有機
スズ化合物、鉛化合物、タリウム化合物などを用いるこ
とが知られている。
これらの触媒のうち、アルカリ金属アルコラードは副反
応物質の生成、重合物の生成が起りやすく又反応中に経
時的に触媒活性が低下するという欠点を有している。
まえ、チタンアルコラード、アル建ニウムアルコシート
は高価な上、微量の水分の影響を受けて触媒が失活する
という欠点を有している。
更に、有機スズ化合物としては、ゾプチルスズオキシド
、ノオクチルスズオキシPなどのが知られているが工業
的に実施する上で触媒の活性が充分でなく満足すべきも
のではない。
その他、鉛化合物、タリウム化合物は毒性の面から取扱
いおよび廃触媒の処理等に複雑な問題がある。
本発明者らはこれらの欠点がかい優れた工業的触媒の開
発を鋭意進めた結果、触媒として一般弐RB8n−OR
(式中Rは炭素数1〜12のアルキル基又はフェニル基
をあられす)で示される有機スズ化合物が高い活性を有
し、副反応も少い優れた触媒であることを見出し、本発
明を完成するに到った。
すなわち本発明は、アクリル酸又はメタクリル酸の低級
アルキルエステルとアルキルアミノアルコールとのエス
テル交換反応によりアクリル酸ま九はメタクリル酸のア
ルキルアミノアルキルエステルを製造する方法において
、触媒として一般式R38+a−Of((式中Rは炭素
数1〜12のアルキル基又はフェニル基をあられす)を
用いることを特徴とするアクリル酸ま九はメタクリル酸
のアルキルア建ノアルキルエステルの製造法である。
本発明で用いられる原料のアクリル酸又はメタクリル酸
の低級アルキルエステルとは一般に原料アルコールよシ
炭素数の少い低級アルキルのエステルであ夛、好ましく
けアクリル酸又はメタクリル酸のメチル又はエチルエス
テルである。
本発明で用いられる原料のアルキルアミノアルコールは
、一般式 (式中R1は水素原子又は炭素数l〜8のアルキル基を
あられし R2は炭素数1〜8のアルキル基をあられし
、■は1〜4の値を有する)であられされるアルキルア
ミノアルコールであシ、適当な例としてはメチルアミノ
エタノール、ジメチルアミノエタノール、ブチルアミノ
エタノール、メチルエテルアミノエタノール、ソエチル
アiノエタノール、ゾイソグロピルアiノエタノール、
ゾプチルアZノエタノール、ターシャリ−ブチルアミノ
エタノールなどである。
本発明で用いられる触媒の例としては、トリメチルスズ
上lPaキシド、トリエチルスズヒドロキシド、トリブ
チルスズヒドロキシド、トリオクチルスズヒドロキシド
、トリフェニルスズヒドロキシPなどがあげられる。こ
れらの触媒はいずれも高い活性を有するが、中でもトリ
フ、ニルスズヒドロキシドは特に高活性を示す。
本発明の方法における触媒の使用量は、原料アルコール
に対して0.01〜10モルチ、好ましくは0.1〜3
モル−である、原料のアクリル酸又はメタクリル酸の低
級アルキルエステルの使用量は原料アルコール1モルに
対して1.2〜4モル、好ましくは1.5〜2,5モル
の範囲である。
反応に際し原料及び生成物のエステルの重合を防止する
丸め反応系に重合防止剤を添加することができる0通常
用いられる重合防止剤としては、フェノチアジン、ハイ
ドロキノlハイドロキノンモノメチルエーテル、シーt
art−ブチルカテコール、フェニルβナフチルア2ン
、ノ臂うフェニレンジアミン等が用いられる0反応温度
は40〜150℃、好ましくは60〜140℃の範囲で
行うことができる0反応は通常常圧で行うが必要に応じ
減圧又は加圧下でも行うことができる。溶媒は用いる必
要はないが、使用するとと亀可能である。?1媒を用い
る場合は、エステル交換反応で生成するアルコールと共
沸混合物を生成する不活性溶媒、タト、ttfヘキサン
、ベンゼン、シクロヘキサン)どの存在下に反応を行う
ことができる。
以下に本発明の実施例を示すが、本発明の範囲をこれら
の実施例のみに限定するものでないことはいうまでもな
い、なお、実施例中のエステル収率は、 Kよって求めた・ 実施例1 攪拌機、温度計及び分留塔を備えた内容積1す、トルの
7ツスコにメチルメタクリレ−)250.3#(15モ
ル)、ツメチルアミノエタノール89.1N(1,0モ
ル)、トリフェニルスズヒドロキシド3.67F(0,
01モル)及びフェノチアノン29を仕込み攪拌し乍ら
加熱した。
分留塔上部から共沸してくるメタノールとメチルメタク
リレートの混合物を還流比5〜10で連続的に系外に取
り出しつつ反応を4時間行った。
この間分留塔塔頂温度は63〜68℃、釜温は101〜
125℃でありた。
このようにして得られた反応液を分析した結果ツメチル
アミノエタノールの転化率は100%、ゾメチルア之ノ
エチルメタクリレートの収率は98.6−であう九、こ
の反応液をそのtま20〜5tllHgで減圧蒸留して
85〜75℃のゾメチルアンノエチルメタクリレートの
留分151.7N(純度99.91G)を得九、エステ
ル収率は原料アルコールに対して96.5−であった。
実施例2〜4 実施例1と同一の装置を用い、同様な方法で、原料アル
コール及び/又は原料エステルを変えて反応を行−)九
・いずれも原料アルコール1モル及び原料エステル2モ
ルを反応させ、触媒としてトリフ、ニルスズヒドロキシ
ドを原料アルコールに対し1モル饅、重合防止剤として
フェノチアゾンを21!添加して反応を行った護られ九
結果を41に示す。
表−1 比較例1 触媒をジオクチルスズオキシドに変えた以外は実施例1
と同一の装置を用い、同様な方法で反応を行った。
4時間反応させた後、反応液を分析したところ、ゾメチ
ルアずノエタノールのi化率は97,8−であり、ゾメ
チルアンノエチルメタクリレートの収率は95.4−で
あった、この反応液をそのまま20〜5111Hgで減
圧蒸留して85〜75℃のソメチルア之ノエチルメタク
リレートの留分1462II(純999.9%)を得た
。エステル収率は原料アルコールに対して93.0%で
あった0本反応において得られた反応液の減圧蒸留残音
は極めて粘稠性の高い水あめ状に表った。
実施例S(触媒の活性試験) 100−の耐圧ガラス製アングル管にメチルメタクリレ
−)12.5,9(0,125モル)ツメチルアミノエ
タノール2.231 (0,025モル)、フェノチア
ゾン0.088II及び触媒0.3Iを仕込み、封管後
110℃に加熱して反応させた。一定時間毎に開封し、
反応液を分析し、反応時間と、仕込みツメチルアミノエ
タノールに対するゾメチルアtノエチルメタクリレート
の収率との関係を求めて、添付第1図のグラフにプロッ
トし九、1g1図の結果からあきらかな如く、曲@(ハ
)の本発明の触媒(トリフェニルスズヒドロキシド)は
曲@(→の公知触媒(ジオクチルスズオキシド)に比べ
高い活性を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例5における反応時間(hr)と仕込みツ
メチルアミノエタノールに対するゾメチルアミノエチル
メタクリレートの収率(チ)との関係を示すグラフ図で
ある。 特許出願人 旭化成工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 石 1)  敬 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l、 アクリル酸またはメタクリル酸の低級アルキル:
    L X ’j”ルとアルキルアきノアルコールとのエス
    テル交換反応によりアクリル酸またはメタクリル酸のア
    ルキルアミノアルキルエステルを製造する方法において
    、触媒として一般式Rs S n −0H(式中8は炭
    素数1〜12のアルキル基又はフェニル基をあられす)
    で示される有機スズ化合物を用いることを特徴とするア
    クリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキル
    エステルの製造法・
JP56142366A 1981-09-11 1981-09-11 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法 Granted JPS5846048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142366A JPS5846048A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142366A JPS5846048A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846048A true JPS5846048A (ja) 1983-03-17
JPH0222064B2 JPH0222064B2 (ja) 1990-05-17

Family

ID=15313708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142366A Granted JPS5846048A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172235A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd ジメチルアミノエチルアクリレートの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172235A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd ジメチルアミノエチルアクリレートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222064B2 (ja) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008271502B2 (en) Method for producing ethylene glycol dimethacrylate
US8067633B2 (en) Method for the synthesis of (meth)acrylic esters catalysed by a polyol titanate
JPH05170701A (ja) 反応性蒸留によるビニル交換方法
KR20120017045A (ko) 디알킬 주석 산화물을 포함하는 조성물 및 (메트)아크릴산 에스테르의 합성을 위한 에스테르교환 촉매로서의 그 용도
US3872161A (en) Process for the manufacture of alkylaminoalkyl acrylates
JPH0466555A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造法
JP4860830B2 (ja) 高純度(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JPS5846048A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造法
JP2004501131A (ja) アミノアルキル(メタ)アクリレートの製法
JP2008106019A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造法
US6541658B2 (en) Process for synthesis of (meth) acrylic acid esters by transesterification in the presence of mixed catalysts containing alkali metal cyanate or thiocyanate
JPS58170730A (ja) アクリル酸又はメタアクリル酸エステルの製造方法
JP6828500B2 (ja) 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートおよび/または3−メチル−3−ヒドロキシ−1−ブチル(メタ)アクリレートの製造方法ならびに組成物
JP2702249B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPH0651664B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPH0495054A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステル及びその第4級塩の製造方法
JPS5846047A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPS62175448A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JP6899420B2 (ja) o−フェニルフェノキシアルキルアクリレート及びその製造方法
WO2014158445A1 (en) Synthesis of (2-nitro)alkyl (meth)acrylates via transesterification of (meth)acrylate esters
JPH1072433A (ja) 複素環含有(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JPH0747568B2 (ja) アクリル酸又はメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPS62242652A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JPS62185051A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のシクロヘキシルエステルの製造方法
JPH06298716A (ja) ウレタノエステルの製造法