JPS5845942B2 - シラン架橋ポリオレフイン系樹脂組成物成形体の製造方法 - Google Patents

シラン架橋ポリオレフイン系樹脂組成物成形体の製造方法

Info

Publication number
JPS5845942B2
JPS5845942B2 JP53155798A JP15579878A JPS5845942B2 JP S5845942 B2 JPS5845942 B2 JP S5845942B2 JP 53155798 A JP53155798 A JP 53155798A JP 15579878 A JP15579878 A JP 15579878A JP S5845942 B2 JPS5845942 B2 JP S5845942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
extruder
polyolefin resin
compound
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53155798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5582628A (en
Inventor
健一 大谷
寛 蛭川
秀美 西山
康 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP53155798A priority Critical patent/JPS5845942B2/ja
Publication of JPS5582628A publication Critical patent/JPS5582628A/ja
Publication of JPS5845942B2 publication Critical patent/JPS5845942B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • B29C47/92

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は改良されたフラン架橋ポリオレフィン系樹脂
組成物成形体の製造方法に関するものである。
シラン架橋ポリオレフィン成形体は、例えば有機過酸化
物架橋剤の混入により得られる架橋成形体のように架橋
剤により成形体の特性低下の生ずることが少ないこと、
又架橋コントロール上の困難性が著しく少ないこと、更
に間の電子線照射により得る架橋ポリオレフィン成形体
のように該電子線照射のための高価な設備が不要である
などの種々の利点があり近年特に注目されているもので
ある。
かかるシラン架橋ポリオレフィン成形体を得る方法とし
ては、例えば特公昭48−1.711号公報に示された
方法が良く知られているが、実際には次のようにして架
橋成形体の製造が行われている。
(■)ポリオレフィンに灯して一般式RR8iY2(式
中Rは一価のオレフィン性不飽和炭化水素基又は・・イ
ドロカーボンオキシ基、Yは刃口水分解し得る有機基、
Rは基R又は基Yあるいは水素である)で表はされるシ
ラン化合物及び遊離ラジーカル発生物質をタンブラ−で
混合する。
(2)上記(I)の混合物を押出ペレタイザーにかげシ
ラングラフト化ポリオレフィンのペレットを得る。
■ 上記ペレットに所望量のシラノール縮合触媒を混合
し押出機によって成形体に押出成形する。
■ この成形体を水分の存在する雰囲気にさらして架橋
させる。
一般にかかる成形体を得るための組成物に対してはその
成形加工性に浸れていることが強く車重れている。
そしてこの成形力ロエ性が良いか否かは例えばポリオレ
フィンの分子量に関係するメルトインデックスにより示
され、この値が大きいことは成形カロ工性に憂れている
事として知られている。
ところが上記(1)及び(2)のようにして得られたシ
ラングラフト化ポリオレフィンは、そのグラフト化反応
時に起る種々な副反応による分子量増大、架橋結合の生
成及び反応生成物のエラスティシティの増大などが原因
して上述のメルトインデックス値が著しく低くなり、即
ちその成形カロ工性の低下が免かれなかった。
そこで発明者等は先にこのような欠点を略解消し得る方
法として、上記グラフト化反応時に、3゜5−ジターシ
ャリブチル−4−ハイドロオキシベンジル基もしくはそ
の誘導基を有し、・・イドロキノン基及びその誘導基、
及び4,4−チオビスフェノール基及びその誘導基を有
しない化合物の存在下でこれを行うことを提案し多大の
成果を収めることができた(特願昭52−59355号
)。
ところで上述したシラン化合物は一般に引火性であり、
かつ有毒なものであり、安全性及び作業環境の点から該
シラン化合物の反応系への供給は密閉型にて行うことが
強く望1れている。
このような要請から、例えば渦巻ポンプ等を用いること
により圧力注入方式により上記シラン化合物を押出機内
の反応系に導入したところ、上述したグラフト反応時の
副反応のためか架橋成形物の外観が低下してし1い目的
を達成することはできなかった。
ここに発明者等はこのような問題を解決すべく鋭意検討
を重ねた結果、上記シラン化合物を圧力注入方式などで
押出機内の反応系に導入するに際して、該シラン化合物
中に予め反応開始剤である過酸化物及び3,5−ジター
シャリブチル−4−・・イドロオキシベンジル基もしく
はその誘導基を有し・・イドロキノン基及びその誘導基
及び4,4−チオビスフェノール基及びその誘導基を有
しない化合物を添カロ醇解して醇液物となし、との廖液
物を圧力注入方式により押出機内の反応系に導入するこ
とによりかかる間聰が解消できることを見出しこの発明
を完敗したのである。
即ちこの発明は、ポリオレフィン系樹脂と必要に応じて
シラノール縮合触媒とを押出成形機のホッパ一部から供
給すると共に、前記押出機のホッパ一部を過ぎた計量部
1での適当の位置から140°C以上の温度にて上記オ
レフィン系ポリマーに遊離ラジカル部位を発生さぜる化
合物と、3゜5−フタ−シャリブチル−4−ハイドロオ
キシベンジル基もしくはその誘導体を有し、・・イドロ
キノン基及びその誘導基、及び4,4−チオビスフェノ
ール基及びその誘導基を有しない化合物とを、一般式R
R8iY2(式中Rは一価のオレフィン性不飽和炭化水
素基又は・・イドロカーボンオキン基、Yは刃口水分解
し得る有機基、Rは基R又は基Yあるいは水素である)
で表わされるシラン化合物に酵解した尚液物を押出機内
に注入してグラフト反応させ、シラノール縮合触媒を存
在させて押出成形して所望の成形体となし該成形体を水
分の存在する雰囲気にさらすことを特徴とするフラン架
橋ポリオレフィン系樹脂組酸物成形体の製造方法である
本発明は上述の如く、ポリオレフィンをシランクラフト
化させるに際し、押出機内のポリオレフィンに灯して該
押出機のホッパ一部を過ぎた計量部1での適当な位置か
ら反応開始剤である過酸化物及び3,5−ジターシャリ
ブチル−4−ハイドロオキシベンジル基もしくはその誘
導基を有し、ハイドロキノン基及びその誘導基、及び4
,4′チオビスフエノール基及びその誘導基を有しない
化合物(以下特定老化防止剤と云う)をシラン化合物に
尚解さぜた敵液物を押出機内に注入することを特徴とす
るものであり、このように引火性のシラン化合物が密閉
系で取扱われるためこれによりシラン化合物の引火性及
び有毒であることによる危険性は除去され、更に理由は
祥らかではないが上述の副反応による押出力ロ工性の低
下の問題も著しく少なくなし得たのである。
シラン架橋方法においては7ラングラフト化ポリオレフ
インに対しては適宜シラノール縮合触媒をカロえ、これ
を所望の形状に賦形し成形体とするのであるが、本発明
方法においてはこのシラノール縮合触媒を上述のグラフ
ト化時に添カ目すれはグラフト反応させつつ、組成物を
押出成形して所望の成形体を得る事かでき、グラフト反
応工程と成形力ロ工工程を一工程とし得るのでこれらの
プロセスをより簡素化できる。
一般にシラン架橋方法による成形体の製造にお・いては
成形カロ工上の条件制約のため、最適なるシラングラフ
ト反応条件の選択を任意に行う事が困難であるが、上述
の如き一丁程方法を採用すればグラフト反応工程と成形
力口上工程を分離した製造プロセスより押出力ロエ性の
向上がより期待できるものである。
シラノール縮合触媒の添カロ方法としてはポリオレフィ
ンと共に押出機のホッパーに導入する方法、上記シラン
化合物中に陪解して用いる方法などを随時選択し得る。
そして得られた成形品をシラン架橋さぜるための水に対
する接触は熱水中への浸漬あるいは水蒸気雰囲気にさら
すなどの方法で行うのである。
この発明においてポリオレフィンとは、ポリエチレン、
ポリブテン−1、ポリプロピレンなどのポリオレフィン
系のホモポリマー、もしくはエチンンプロピレン共重合
体、エチレン酢ビ共重合体、エチレンエチルアクリレー
ト共重合体などのポリオレフィン系ポリマーの共重合体
、塩素化ポリエチレン、商品名サーリン(デュポン社)
で代表されるとときアイオノマー、クロルスルホン化ポ
リエチレンなどのポリオレフィン系ポリマーの誘導体、
もしくは天然ゴム、ブチルゴム、ブタンエンゴム、クロ
ロブレンゴム、スチレンブタンエンゴムなどの炭化水素
系ゴムを水添し芳香族環をのぞき二重結合を消滅させて
得られたポリマーなどを意味するのである。
又この発明で用いられる上記一般式によるシラン化合物
及びポリオレフィンに遊離ラジカル部位を発生さげ得る
化合物としては、前記特公昭48−1711号公報に記
載のものがそれぞれ用いられるのであり、例えば前者は
ビニルl−IJエトキシシラン、ビニルトリメトキシン
ランなど、又後者はジクミルパーオキサイド、過酸化ベ
ンゾイル過酸化ンクロルベンゾイルなどがある。
そしてこれらは上記ポリオンフィンを基準にしてそれぞ
れ05〜10及び0.05〜02重量係の量比で用いら
れるのである。
更にこの発明で用いられるシラノール縮合触媒としでは
、ンブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ンアセテート、
ンブチル錫ンオクトエートなど同特許公報に記載のもの
がいづれも支障なく使用され得る。
次にこの発明で用いられる上記特定老化防止剤としては
具体的には次のようなものがある。
即ち、2,6−ジ−ターシャリブチル−p−クレゾール
、4,4−メチレン−ビス(2,6−ジターシャリブチ
ル−フェノール)、2.6−シーターンヤリブチル−ア
ルファージメチルアミノ−p−クレゾール、ヘキサメチ
レングリコールビス〔β−(3,5−ノーターンヤリブ
チル−4ハイドロキシフエノール)プロピオネート〕、
6(4−・・イドクキシー3,5−シーターンヤリブチ
ルアニリノ)−2,4−ビス−オクチル−チオ−1,3
,5)リアジン、N、N−へキサメチレンニビス(3,
5−ジ−ターンヤリブチル−4・・イドクキシー・・イ
ドロジンナミド)、3,5ジ−ターシャリブチル−4−
ハイドロキシ−ベンジルホスホリック酸ジエチルエステ
ル、ビス(3,5−ジ−ターンヤリブチル−4−・・イ
ドロキシベンゾイルホスホリツク酸モノエチルエステル
のニッケル塩、1,3.5−)リーメチル−2゜4.6
−トリス(3,5−ノーターンヤリブチル4−・・イト
ロキシーベンンル)ベンゼン、テトラキス〔メチレン−
3(3,,5−ノーターンヤリブチル−4−ハイドロキ
ン−フェニル)プロピオネートコメタン、n−オフタテ
シル−3−(4−ハイドロキン−3,5−ジ−ターンヤ
リブチルフェノール)プロピオネート、トリス(3,5
−ノーターンヤリブチル−4−ノスイドロキシーフェニ
ル)インシアヌレート、トリス〔β−(3,5−ジ−タ
ーンヤリブチル−4−〕・イドロキンーフェニル)プロ
ピオニル−オキシエチルコインシアヌレートなどである
そしてこの特定老化防止剤は、ポリオレフィンを基準に
してその100部に灯して0.06〜2部、特に軽重し
くは01〜03部用いられ、これ以下の量ではこの発明
の効果が不充分であり、又上限を超えるとブルームを発
生するなどにより軽重しくない。
この発明では成形体の特性向上のために上記特定老化防
止剤以外の曲の老化防止剤を添加することもある。
また成形体の特性を低下させない範囲ffti2の助剤
、例えばカーボンブラック、タルク、炭酸カルシウム、
発泡剤、潤滑剤、紫外線用安定剤、重金属劣化防止剤、
着色剤などを刃口えてもよい。
又前記ポリオレフィンに対して相醇性があり物理的にブ
レンド可能な曲のポリマーを増量剤としてカロえても良
い。
そしてこれら助剤なとは上述のグラフト反応を阻害した
り、シラノール触媒作用を有したり、水分を放出したり
するものでなげればならない。
この発明は以上の記載及び後記実施例の説明により明ら
かなように、シラン架橋ポリオレフィン成形体を得るに
あたり、該ポリオレフィンのグラフト化時に反応開始剤
である有機過酸化物及び上記特定の老化防止剤をシラン
化合物との酸液物の形で密閉状態下に押出機内に圧入導
入するようにしたので、これらシラン化合物の引火性又
は毒性にもとづく危険性は殆んど解消され、しかも成形
上の問題も解決されるなど上記の問題をはマ解決するこ
とができるものであり、その工業的価値は非常に犬であ
る。
以下実施例及び比較例によりこの発明を具体的に説明す
る。
比較例 1 密度0.90. MI 3.0のポリエチレン100重
量部(以下部は全て重量部)、ビニルトリメトキシシラ
ン175部、ジクミルパーオキサイド0.16部、3,
5−ジ−ターシャリブチル−4−・・イドワキシトルエ
フ02部の混合物を、L/D−30+D=65mmφの
押出機にて押出温度160〜220’C,樹脂滞溜時間
約100秒(スクリュー回転数70回/分)の条件でス
トランド状に押出した。
この押出時の押出機ホッパー近辺(ホッパーから50c
rrLの地点)の大気中のビニルトリメトキシシランの
濃度は後記衣の如<16ppn+であった。
このストランド状押出品95部に灯してマスターバッチ
、即ち前記ポリエチレン100部、ジブチル錫シラウリ
レート1部及び4,4−チオビス(6−t−ブチル−4
−ハイドロオキシトルンル)2部の混合品をロール混合
機によりペレット化したもの5部を混合し、L/D=2
2の押出機にて140〜1900Cの押出温度にて0.
8 mmφの導体上に051rLTL厚に押出被覆した
これを更に80’Cの温水中に浸漬して架橋させた。
得られた絶縁電線被覆物の外観、ゲル分率を調べると共
に上記反応生成物のMIなどを測定し結果を後記衣に示
した。
比較例 2 比1fllにおいて、ビニルトリメトキシシランをダイ
ヤフラムポンプを用いて押出機スクリューのホッパーか
ら1番目のピッチ部分に注入した外は全く同様に行い結
果を同表に示した。
比較例 3 比較例1におけるビニルトリメトキシシランにジクミル
パーオキサイドを酵解さぜた酸液物とし比較例2と同様
に導入した外は全く同様に行い結果を同表に示した。
比較例 4 比較例1の3,5−ジ−ターシャリブチル−4−ハイド
ロオキシトルエンの代りに、ペンタエリスリチル−テト
ラキス(3−(3,5−シークシャリブチル−4−ヒド
ロキシフェニール)プロピオネート〕を用い曲は比較例
2と同様に行ない結果を同表に示した。
比較例 5 密度0.90、メルトインデックス3.0のポリエチレ
ン100部、ジクミルパーオキサイド016部、3,5
−ジ−ターシャリブチル−4−・・イドワキシトルエフ
02部、更にシラノール縮合触媒として、ジブチル錫シ
ラウリレート02部の混合物をL/D=30.D=65
關φの押出機にて押出温度160〜220’C,樹脂消
溜時間約100秒(スクリュー回転数70回/分)の条
件で押出しする時、ビニルトリットキンシラン175部
をダイヤグラムポンプにて、押出機のホッパー口よりス
クリューに関して1ピツチ目に注入し、そして、排出さ
れた組成物を、08m7πφの導体上に05間厚に押出
被覆した。
而して得られた被覆電線を80°Cの温水中24時間浸
漬し、後記詳述する特性試験を行いかつ綜合評価して結
果を同表に示した。
実施例 1 ビニルトリメトキシシラン中に、ジクミルパーオキサイ
ド及び3,5−シーターシャリブチル4−・・イドロキ
ントルエンを、酵解させて酸液物の形態にて比較例2と
全く同様に押出機に導入する外は比較例1と同様に行な
い結果を同表に示した。
実施例 2 実施例1において、ビニルトリメトキシシランなどの酢
液物の導入位置を押出機のスクリュー圧縮ゾーンと計量
ゾーンとの境界部とし、更に樹脂滞溜時間を約200秒
(スクリュー回転数35/分)とする外は実施例1と同
様に行ない結果を同表に示した。
実施例 3〜4 実施例1の3,5−ジ−ターンヤリブチル−4−・・イ
ドロキシトルエンに代えてそれぞれオクタデシル−3−
(3,5−ジ−ターシャリブチル−4−ハイドロキシ−
フェニール)プロピオネート又は2,2−チオジエチル
ビス−〔3−(3,5−ジターシャリブチル−4−・・
イドロキシフエニール)−プロピオネート〕とする外は
実施例1といづれも同様に行ない、結果を同表に示した
実施例 5 実施例1に耘げる3、5−ジ−ターシャリブチル−4−
・・イトロキシトルエンの代すにペンタエリスリチル−
テトラキス(3−(3,5−ジ−ターシャリフチルー4
−・・イドロキシフェニル)プロピオネート〕を用い、
これをビニルトリメトキシシランに酵解させ上澄液を分
離しこれにジクミルパーオキサイドを酵解させたものを
廖融物として用いる外は実施例1と同様に行ない結果を
同表に示した。
実施例 6 密度0.90 、 MI 3.0のポリエチレン100
部にペンタエリスリチル−テトラキス(3−(3゜5−
ノーターシャリブチル−4−ハイドロキシフェニール)
プロピオネ−トコ01部を加えた混合物を押出機ホッパ
ーに供給して押出すと共に実施例1で用いたビニルトリ
メトキシシラン醇液物を同側と全く同様にして押出機に
導入する外は実施例1と全く同様に行ない結果を同表に
示した。
実施例 7 ジクミルパーオキサイド0.16部、3,5−ジ−ター
シャリブチル−4−ハイドロキントルエン02部をビニ
ルトリメトキシシラン1.75部に酵解させて比較例5
と同様に注入添力目する以外は比較例5と同様に行ない
、同様の試験を行った。
結果を同表に示した。
実施例 8 比較例5のジクミルパーオキサイド0.16部、3.5
−ジ−ターシャリブチル−4−ハイドロキシトルエン0
2部、ジブチル錫シラウリレート0.2部をビニルトリ
メトキシシラン1.75部にて酵解させて比較例5と同
様に注入添加する以外は比較例5と同様に行ない、同様
の試験を行ない結果を同表に示した。
上表の結果によれは、比較例1の如き、ビニルトリメト
キンシランを含有した混合物を押出機に投入する方法で
は、押出機ホッパー近辺のビニルトリメトキシシランの
大気中濃度は、16ppmと高く、衛生上問題であった
これに対し、比較例2〜5及び実施例1〜8の如く、押
出機内に圧力注入方式にてビニルトリメトキシシランを
注入添加したものは、上記濃度が31)l)mであり、
衛生上問題となる値ではなかった。
また、比較例2の如く、ビニルトリメトキンシランのみ
及び比較例3の如く、ビニルトリメトキシシランとジク
ミルパーオキサイドを押出機内に圧力注入方式にて添カ
ロしたものは、反応生成物のMI値が比較例1より低く
、成形カロエ性が劣る事を示しており、そのため、製品
被覆電線の外観は軽重しくない結果を示した。
また、比較例4の如く、添カロしている特定老化防止剤
の種類を変えても上記の軽重しくない結果は改善できな
かった。
次に実施例1の如く、ビニルトリメトキシシラン中にジ
クミルパーオキサイドと3,5−ジ−ターシャリブチル
−4−ハイドロキシトルエンを酵解させて、押出機内に
圧力注入方式にて添カロしたものは、比較例1と比較し
て遜色のない成形加工性及び製品外観を示した。
以上の如く、ビニルトリメトキシシラン中に有機過酸化
物と特定老化防止剤を酵解させて、押出機内に圧力注入
方式にて添加する事により、ビニルトリメトキシシラン
の大気中への分散を少なくし、かつ成形カロ工性のすぐ
れた反応生成物を得る事により、製品の外観の良好なも
のを得る事ができた。
更に実施例2に示した如く、押出機内に圧力注入する位
置を変えたものも良好な結果を示した。
この時、シランクラフト反応には十分な時間が必要であ
るため、実施例2では、その滞溜時間を長くした。
この反応時間の間頓ば、注入された位置から押出機出口
1での樹脂滞溜時間を十分収る事にて解決される。
実施例3,4では、特定老化防止剤の種類を変えたもの
を示した。
また比較例5及び実施例7,8に、グラフト反応工程と
吠形カロ工工程を一工程としたプロセスにて本発明を実
施したものを示した。
この比較例5及び実施例7,8より、一工程プロセスに
むいても同様な問題の解決か得られ、ビニルトリットキ
シシランの大気中への分散を少なくし、かつ製品の外観
の良好なるものを得る事かできた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリオレフィン系樹脂と心安に応じてシラノール縮
    合触媒とを押出成形機のホッパ一部から供給すると共に
    、前記押出機のポツパ一部を過ぎた計量部1での適当な
    位置から、140’C以上の温度にて上記オレフィン系
    ポリマーに遊離ラジカル部位を発生させる化合物と、3
    ,5−ジターシャリブチル−4−・・イドロオキシベン
    ジル基もしくはその誘導基を有し、・・イドロキノン基
    及びその誘導基、及び4,4−チオビスフェノール基及
    びその誘導基を有しない化合物とを、一般式RR8iY
    2(式中Rは一価のオレフィン性不飽和炭化水素基又は
    ・・イドロカーボンオキシ基、Yは加水分解し得る有機
    基、Rは基R又は基Yあるいは水素である)で表はされ
    るシラン化合物に酵解した尋液物を押出機内に注入して
    グラフト反応さぜ、シラノール縮合触媒を存在させて押
    出成形して所望の成形体となし、該成形体を水分の存在
    する雰囲気にさらすことを特徴とするシラン架橋ポリオ
    レフィン系樹脂組酸物形体の製造方法。
JP53155798A 1978-12-19 1978-12-19 シラン架橋ポリオレフイン系樹脂組成物成形体の製造方法 Expired JPS5845942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53155798A JPS5845942B2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19 シラン架橋ポリオレフイン系樹脂組成物成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53155798A JPS5845942B2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19 シラン架橋ポリオレフイン系樹脂組成物成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5582628A JPS5582628A (en) 1980-06-21
JPS5845942B2 true JPS5845942B2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=15613664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53155798A Expired JPS5845942B2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19 シラン架橋ポリオレフイン系樹脂組成物成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845942B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250166U (ja) * 1988-09-30 1990-04-09
JPH0557351U (ja) * 1991-09-05 1993-07-30 東京濾器株式会社 エンジンの吸気サイレンサ
JPH06221239A (ja) * 1991-10-14 1994-08-09 Hyundai Motor Co Ltd 車輌用可変式吸気騒音減衰装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202337A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Composition crosslinkable with water
US4595546A (en) * 1983-11-14 1986-06-17 Crompton & Knowles Corporation Manufacture of elongated extruded cross-linked products
GB8400149D0 (en) * 1984-01-05 1984-02-08 Bp Chem Int Ltd Polymer composition
US4857250A (en) * 1984-04-13 1989-08-15 Union Carbide Corporation One-extrusion method of making a shaped crosslinkable extruded polymeric product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250166U (ja) * 1988-09-30 1990-04-09
JPH0557351U (ja) * 1991-09-05 1993-07-30 東京濾器株式会社 エンジンの吸気サイレンサ
JPH06221239A (ja) * 1991-10-14 1994-08-09 Hyundai Motor Co Ltd 車輌用可変式吸気騒音減衰装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5582628A (en) 1980-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5492760A (en) Water tree resistant, moisture curable insulation composition for power cables
US5969050A (en) Continuous process for grafting a polyolefin, the grafted polyolefins obtained by means of this process
JP2003073432A (ja) ポリマーおよびプラスチックを製造する際に使用するための薬剤、該薬剤の使用、該薬剤を使用しながらのシロプラス法およびモノシル法、こうして得られたポリマー、充填されたプラスチックおよび成形体、ならびにこれらポリマー、充填されたプラスチックおよび成形体を基礎とする製品
US5464907A (en) Process for the modification of α-olefin (co) polymers
JP2001354811A (ja) ポリエチレン架橋性組成物
EP3421523A1 (en) Reactive compounding of ethylene vinyl acetate
JPS5845942B2 (ja) シラン架橋ポリオレフイン系樹脂組成物成形体の製造方法
WO2016170020A1 (en) Process for crosslinking polypropylene
US8202613B2 (en) Multilayer pellet and method for producing the same
US5367030A (en) Process for crosslinking thermoplastic silane polymers
US5686546A (en) Cross-linkable polymer composition containing a carboxylic acid precursor as a catalyst
JP5292664B2 (ja) 多層ペレットおよびその製造方法
JPS6143377B2 (ja)
JPH10502391A (ja) 不飽和過酸による(コ)ポリマーの変性
JPS608006B2 (ja) ポリエチレン成形品の製造方法
JPH05295043A (ja) オレフィン重合体組成物の架橋方法
JPS5844700B2 (ja) 難燃性成形品の製造方法
JPH0820691A (ja) 柔軟性シラングラフトマー及び絶縁電線の製造方法
CA2161991A1 (en) Cross-linkable polymer composition containing a carboxylic acid precursor as a catalyst
Dave Crosslinked polyethylene
JP2533707B2 (ja) 柔軟性樹脂組成物
JP2794867B2 (ja) 反応性酸化防止剤およびこれを含有する高分子組成物
JPH0453882B2 (ja)
JPH03205484A (ja) 反応性酸化防止剤およびこれを含有する高分子組成物
JPS6210121A (ja) 電気絶縁用エチレン共重合物架橋体