JPH06221239A - 車輌用可変式吸気騒音減衰装置 - Google Patents

車輌用可変式吸気騒音減衰装置

Info

Publication number
JPH06221239A
JPH06221239A JP29503891A JP29503891A JPH06221239A JP H06221239 A JPH06221239 A JP H06221239A JP 29503891 A JP29503891 A JP 29503891A JP 29503891 A JP29503891 A JP 29503891A JP H06221239 A JPH06221239 A JP H06221239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
valve
side branch
noise
valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29503891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kigo Ri
基豪 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GENDAI JIDOSHA KK
Hyundai Motor Co
Original Assignee
GENDAI JIDOSHA KK
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GENDAI JIDOSHA KK, Hyundai Motor Co filed Critical GENDAI JIDOSHA KK
Priority to JP29503891A priority Critical patent/JPH06221239A/ja
Publication of JPH06221239A publication Critical patent/JPH06221239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 車輌のエンジン吸気系統から発生する騒音を
低減する。 【構成】 サイドブランチ6内部の多数のバルブ8と、
エンジン回転数を検出して電圧に変換出力する信号処理
部10,14と、上記電圧と基準電圧を比較する比較部
18と、比較部からの電圧信号によって上記バルブを開
閉するバルブ駆動部とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車輌のエンジン吸気系
統から発生する騒音を低減する為の車輌用可変式吸気騒
音減衰装置に関する。
【0002】
【従来技術】車輌に搭載するエンジンの騒音はエンジン
そのものによるもの、排気系統によるもの、吸気系統に
よるものなどがある。
【0003】エンジンそのものによる騒音や排気系統の
騒音はエンジン本体の振動低減による騒音低減又は排気
マフラを利用して解決することができるが、吸気系統の
騒音は別途の手順を講じないかぎり根本的な解決が難し
い。
【0004】この吸気系統の騒音は、吸気弁の周期的な
開閉時に、燃焼室から吸気マニホルドを経由してエアク
リーナに伝達されて、外部に放散される。これは、エン
ジンの回転数に関係する周波数成分をもっているが、そ
の周波数成分は一般的に低周波数領域に属し、車体に振
動を起こして室内騒音を誘発する要因になる。
【0005】この吸気系統の騒音を減衰する方法は、い
わゆる1/4波長フィルタの原理によって音波の相互干
渉を生じさせて騒音を低減するサイドブランチ型騒音減
衰器と、音波の運動エネルギを共鳴桶内の往復エネルギ
に変換して騒音を低減するキャビティ型騒音減衰器との
2つがある。
【0006】本発明は前述の2つの形式の中で、サイド
ブランチ型騒音減衰器の改善に関する。
【0007】サイドブランチ型吸気騒音減衰装置の基本
構造を図5を用いて説明する。
【0008】図5において、吸気通路Aにサイドブラン
チBを連通させる。吸気通路Aに吸気騒音が伝播する
時、サイドブランチBが共振して相互干渉波を生じさ
せ、実際の吸気騒音と干渉させて吸気騒音を消滅させ
る。
【0009】吸気騒音減衰装置を持つエンジンは、出力
と空燃比が多少向上すると報告されているが、その原因
は吸気通路にて吸入される空気の充填効率が高くなっ
て、シリンダの内部に吸入される空気の量が増加される
ためと推論される。
【0010】しかしながら、上述の吸気騒音減衰装置の
問題点は、サイドブランチの長さが固定されているた
め、吸気騒音の減衰領域が狭い点である。
【0011】換言すると、減衰せしられる吸気騒音の周
波数Fは理論的にC/4Lで表現される。ここでCは音
速、Lは共鳴室としての役割を果たすサイドブランチの
長さであって、このサイドブランチの有効長さによって
減衰される騒音周波数が決定される。吸気騒音の減衰領
域が狭いという既存の吸気消音器の欠点を解決する為
に、接続通路端を内側に突出設置して吸入空気類の影響
を受けなくする構造の吸気騒音減衰装置が日本国公開特
許公報昭和58年88453号に開示されている。ま
た、共鳴室の内部をダイヤフラムにて区画し、このダイ
ヤフラムの中央に重量片を附けてエンジン回転数の変動
に対する共振幅を拡大する構造が日本国公開特許公報昭
和58年124057号に開示されている。しかしなが
ら、この程度の構造では、エンジン回転数変化に起因す
る騒音周波数の変動に充分対応することができない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このような問題点を解
決するようにエンジンの回転数変化によって共鳴室の容
積を変化することができる構造の吸気騒音減衰装置が、
日本国公開特許公報昭和59年70868号、59年1
05958号、日本国公開実用新案公報昭和58年17
2050号、61年41813号、62年188511
号に開示されている。また、制限された共鳴箱子の内部
を多数の板をくいちがいにレイアウトして共鳴通路の長
さを延長したものが日本国公開特許公報昭和60年12
5764号に一部開示されている。
【0013】吸気騒音は、エンジン回転数によって変化
する周波数成分を持つが、消音効果面からみるとエンジ
ンの回転数変化によって共鳴通路の長さ又は容積を可変
する構造が好ましい。しかし、この方式の吸気騒音減衰
装置は沢山の部品を必要とし複雑な構造をもつ欠点と、
また、エンジン室内に存在する僅かな空間を利用して設
置しなければならないので必要以上に装置が大きくまた
複雑な形状を持っていると組立作業が難しくなる問題が
ある。
【0014】日本国公開実用新案公報昭和61年418
15号に開示された可変型吸気騒音減衰装置は、上述の
容積可変型の問題点を解決するような方向を提示してい
る。
【0015】この方式のものは、吸気通路と共鳴箱子の
あいだを長さの短い個々の導管で接続し、これら導管の
入口に開閉弁を装着してエンジン回転数によって各開閉
弁を選択的に開閉する構造である。これは、構造が簡単
でありながら、エンジン回転数の変化に対しても吸気騒
音を効果的に減衰することができる構造になっている。
しかし、上記吸気騒音減衰装置も多数の導管を並べて
配置するため、設置空間の確保が問題になる。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、構造が
簡単で且つコンパクトな大きさの、エンジン回転数によ
って容積を可変することができる構造のサイドブランチ
型吸気騒音減衰装置を提供することである。
【0017】上述の本発明の車輌用可変式吸気騒音減衰
装置は、サイドブランチの内部の所定位置に設置する多
数のバルブと、エンジン回転数を検出して得られる波形
を調節して周波数/電圧変換した信号を出力する信号処
理部と、上記多数のバルブにそれぞれ接続する多数の比
較器を有し、上記信号処理部の出力信号を基準信号と比
較して該当バルブの開閉信号を発する比較部と、そし
て、上記多数のバルブにそれぞれ接続する多数のバルブ
ドライバ及び上記多数のバルブを独立的に開閉する多数
のアクチュエータを有し、上記比較部の該当比較器から
出力する信号によって該当バルブドライバがアクチュエ
ータを通じて該当バルブを開閉するバルブ駆動部とを含
んで構成されている。
【0018】
【作用】上記のような構成の本発明において、サイドブ
ランチの内部に配置されるバルブはスロットルバルブ又
はバタフライバルブにて構成され、また、信号処理部は
回転数検出センサから検出される信号波形を調節する信
号処理器と、この信号処理器から出される周波数を電圧
に変換する通常のF/V変換器とから構成される。 そ
して、多数の比較器にて構成される比較部はそれぞれの
比較器に設定される一定基準電圧をF/V変換器から出
力される信号レベルと比較してエンジン回転数領域が低
速、中速及び高速の中で何のひとつであるかを判定す
る。F/V変換器から信号が出力されると、その信号レ
ベル以上の基準電圧が設定されている比較器が出力信号
を発する。
【0019】バルブ駆動部において、多数のアクチュエ
ータは、中心にプッシュロッドが設置される通常のソレ
ノイドにて構成され、前記プッシュロッドは上記バルブ
の支軸の一端部に固定されるアームと連結される構造に
なっている。
【0020】
【実施例】以下、本発明を以下の好ましい実施例と添附
図面を参照して詳細に説明する。
【0021】図1は、本発明に関連する吸気騒音減衰装
置の概略的な構成を図示する。
【0022】エアークリナ2に通ずる吸気通路4の途中
に一定長さLをもつサイドブランチ6が連通設置さ
れ、このサイドブランチ6の内部には多数のバルブ8
a、8bが所定位置毎に配列される。
【0023】この実施例で、バルブ8は2個所に配置し
てあるがこれらバルブ8a、8bの選択的な開閉によっ
てサイドブランチ6の一定長さLは、中間長さL
短い長さLに可変することができる。
【0024】信号処理部10ではエンジン回転数を検出
する通常の回転数検出センサ12から送出されるパルス
が信号処理器14によって波形調節された後、F/V変
換器16を通じて検出されたエンジン回転数に相当する
電圧を出力することになる。
【0025】上記出力信号は比較部18に印加される。
比較部18は、上述の多数のバルブ8a、8bと同じ個
数の比較器20a、20bからなっているが、それぞれ
の比較器20a、20bに設定された一定レベルの基準
電圧はエンジン回転数に対応する出力信号電圧と比較さ
れ、エンジンの回転領域を区分するのに使用される。
【0026】この実施例では、比較器20aの基準電圧
ref1を他の比較器20bの基準電圧Vref2
り低く設定してある。
【0027】上記比較器20a、20bの各出力端は、
バルブ駆動部22を構成するバルブドライバ22a、2
2bのそれぞれの入力端に接続する。
【0028】バルブドライバ22a、22bも上述のサ
イドブランチ6に設置するバルブ8a、8bと同じ個数
で設置され、接続する比較器20a、20bから発する
出力信号によってターンオンするスイッチ機能をもつ。
【0029】そして、バルブドライバ22a、22bで
は通常のスイッチングトランジスタやSCR素子などを
使用することができる。
【0030】バルブドライバ22a、22bの出力端に
は多数のアクチュエータ24a、24bが設置される。
【0031】上記アクチュエータ24a、24bもサイ
ドブランチ6に設置するバルブと同じ個数で設置する。
【0032】図2は、アクチュエータ24a、24bと
サイドブランチ6の内側に設置するバルブ8a、8bと
の接続構造を示す。
【0033】図2の(a)はバルブ8a、8bがオープ
ンした状態を示す。
【0034】アクチュエータ24a、24bは、内部中
心にプッシュロッド26がスライド可能に設置され、そ
の周囲に励磁コイルが捲線された構造である。
【0035】上記アクチュエータ24aから外部に露出
延長するプッシュロッド26の外周には、弾性スプリン
グ30が覆って設けられており、スプリングシート32
によって支持される。プッシュロッド26の自由端は、
バルブ8aを回転可能に支持する軸34に固定されてい
るアーム36とリンクされている。
【0036】このような構造により、プッシュロッド2
6がスプリング30の力によって外部に突出したアーム
36を回動させ、図示のようにバルブ8aはサイドブラ
ンチ6の通路をオープンとする。
【0037】勿論、バルブ8aの旋回角度は、サイドブ
ランチ6の内部に設置されるストッパ38、40によっ
て90度の角度範囲に限定される。
【0038】上述のバルブ8aの開位置でバルブドライ
バ22aがターンオンする場合、アクチュエータ24a
の励磁コイル28が通電励磁しながらプッシュロッド2
6を図2の(b)に示したように吸着する。
【0039】プッシュロッド26が吸着されると、スプ
リング30は反発エネルギを備蓄しながら圧縮すると共
に、アーム36が連動してバルブ8aを旋回しサイドブ
ランチ6の通路を閉鎖する。
【0040】励磁コイル28の吸着力が消失されると、
プッシュロッド26はスプリングの反発力によって開位
置に復帰してバルブ8aはオープン状態になる。
【0041】図3は上述の構成のこの発明がエンジン回
転数によって動作する過程を説明するフローチャートで
ある。
【0042】回転数検出センサ12で検出され波形調節
された信号がF/V変換器16に入力すると、F/V変
換器16は入力された周波数を電圧に変換して比較部1
8に信号を出力する。
【0043】この過程で周波数と電圧は相互比例するも
ので、エンジン回転数が低い場合は電圧も低くなり、反
対に周波数が高くなると電圧も高くなる。
【0044】従って、比較器20aの基準電圧V
ref1をエンジン中速領域でF/V変換器16から出
力する電圧より低く、また比較器20bの基準電圧V
ref2をエンジン低速領域でF/V変換器16から出
力する電圧により高く設置して置くと、エンジン低速領
域で全部の比較器20a、20bの出力端に信号が送出
されて全部のバルブ8a、8bはオープンされ、サイド
ブランチ6は一定長さLの容積を持つことになる。ま
た中速領域では、バルブ8aだけ開放されてサイドブラ
ンチ6は中間長さLを確保し、高速領域には全部のバ
ルブが閉鎖されてサイドブランチ6はみじかい長さL
をもつ。
【0045】より詳細に説明すると、一例で、エンジン
低速領域を3,000回転/分(以下、「r.p.
m.」と称する)以下、中速領域を3,000r.p.
m.以上4,000r.p.m.以下、そして、高速領
域を4,000r.p.m.以上とする場合、比較器2
0aの基準電圧Vref1は中速領域である場合はF/
V変換器16から出力する電圧より低く、高速領域の場
合はF/V変換器16から出力する電圧より低く設定し
なければならない。また、比較器20bの基準電圧V
ref2は低速領域の場合はF/V変換器16から出力
する電圧より高く、中速領域の場合はF/V変換器16
から出力する電圧より高く設定しなければならない。
【0046】このように基準電圧を設定する場合、比較
部18の比較器20a、20bはエンジン回転数が低
速、中速、高速のどの領域であるかによってそれぞれ独
立的に信号を発して、低速領域の場合は全部のバルブ8
a、8bを開放してサイドブランチ6をL長さの容積
とし、中速領域には比較器20aだけを動作してサイド
ブランチ6をL長さの容積とし、高速領域には全部の
比較器20a、20bから信号を出力してサイドブラン
チ6をみじかい長さLの容積とする。
【0047】図4は、吸気騒音減衰装置が装着していな
い4シリンダー4サイクルエンジンと、図5に例示した
従来方式の減衰装置が装着された4シリンダー4サイク
ルエンジンと、そして、本発明のサイドブランチ型吸気
騒音減衰装置が装着された4シリンダー4サイクルエン
ジンそれぞれから発生する騒音を1mの距離で全体騒音
と2次騒音に区分して測定した結果の比較グラフ図であ
る。
【0048】このグラフで分かるように、本発明の減衰
装置はエンジンの回転数領域全搬にかけて平均的な騒音
減衰効果を持ち、特に2次騒音減衰効果面で良好な特性
を持つ。
【0049】
【効果】以上のように、本発明は簡単な構造であるにも
かかわらずエンジンン回転数によってサイドブランチの
長さを可変することができ、また、従来のいろいろな方
式より設置空間を少なく出来る効果を有している。
【0050】特に、サイドブランチは単一の筒体で形成
することができ、さらに、フレキシブルチューブを使用
すると設置空間をもっと低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の吸気騒音減衰装置の概略構成図であ
る。
【図2】 図1のそれぞれのバルブの開閉動作を説明す
る図である。
【図3】 本発明の減衰装置の作動順序を示すフローチ
ャートである。
【図4】 本発明の装置の性能を比較したグラフ図であ
る。
【図5】 従来の吸気騒音減衰装置の例示図である。 6 サイドブランチ 8 バルブ 10 信号処理部 12 回転数検出セン
サ 14 信号処理器 16 F/V変換器 18 比較部 20 比較器 22 バルブドライバ 24 アクチュエータ 26 プッシュロッド 28 励磁コイル 30 スプリング 36・・・アーム 38・・・ストッパ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイドブランチの内部の所定位置に設置
    する多数のバルブと、 エンジン回転数を検出して得ら
    れる波形を調節して周波数/電圧変換した信号を出力す
    る信号処理部と、 上記多数のバルブにそれぞれ接続する多数の比較器を有
    し、上記信号処理部の出力信号を基準信号と比較して該
    当バルブの開閉信号を発する比較部と、そして、 上記
    多数のバルブにそれぞれ接続する多数のバルブドライバ
    及び上記多数のバルブを独立的に開閉する多数のアクチ
    ュエータを有し、上記比較部の該当比較器から出力する
    信号によって該当バルブドライバがアクチュエータを通
    じて該当バルブを開閉するバルブ駆動部と、 を含んで構成されてなる車輌用可変式吸気騒音減衰装
    置。
  2. 【請求項2】 サイドブランチ内部のバルブは、スロッ
    トルバルブ又はバタフライバルブである請求項1の騒音
    減衰装置。
  3. 【請求項3】 上記信号処理部は、回転数検出センサか
    ら検出される信号波形を調節する信号処理器と、この信
    号処理器を通じて出力する周波数を電圧に変換するF/
    V変換器で構成される請求項1の騒音減衰装置。
  4. 【請求項4】 多数の比較器に設定される基準電圧がそ
    れぞれエンジン回転数領域が低速、中速及び高速に該当
    する数値で区分設定されている請求項1の騒音減衰装
    置。
  5. 【請求項5】 上記バルブドライバは、スイッチングト
    ランジスタ又はSCR素子にて構成される請求項1の騒
    音減衰装置。
  6. 【請求項6】 多数のアクチュエータは、開位置と閉位
    置との間でスライド可能に設置されたプッシュロッド
    と、プッシュロッドの周囲に捲線された励磁コイルと、
    励磁コイルの消勢時にプッシュロッドを開位置まで戻す
    ようにプッシュロッドに設置されたスプリングと、そし
    て、上記サイドブランチ内部のバルブを回転可能に支持
    する軸の一端部にプッシュロッドの自由端を連結するア
    ームとを有している請求項1の騒音減衰装置。
  7. 【請求項7】 上記サイドブランチがフレキシブルチュ
    ーブから構成されている請求項1の騒音減衰装置。
JP29503891A 1991-10-14 1991-10-14 車輌用可変式吸気騒音減衰装置 Pending JPH06221239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29503891A JPH06221239A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 車輌用可変式吸気騒音減衰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29503891A JPH06221239A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 車輌用可変式吸気騒音減衰装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06221239A true JPH06221239A (ja) 1994-08-09

Family

ID=17815523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29503891A Pending JPH06221239A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 車輌用可変式吸気騒音減衰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06221239A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845942B2 (ja) * 1978-12-19 1983-10-13 古河電気工業株式会社 シラン架橋ポリオレフイン系樹脂組成物成形体の製造方法
JPH0250166B2 (ja) * 1982-12-20 1990-11-01 Daido Steel Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845942B2 (ja) * 1978-12-19 1983-10-13 古河電気工業株式会社 シラン架橋ポリオレフイン系樹脂組成物成形体の製造方法
JPH0250166B2 (ja) * 1982-12-20 1990-11-01 Daido Steel Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317112A (en) Intake silencer of the variable type for use in motor vehicle
US6148782A (en) Airflow device
JP2001501706A (ja) 内燃機関のための吸引機構
JPH01182515A (ja) 自動車の排気消音装置
US7484491B2 (en) Air induction system with resonator bypass valve
JPH06221239A (ja) 車輌用可変式吸気騒音減衰装置
JP2005076619A (ja) 車両用エンジンの吸気音制御装置
KR920000393B1 (ko) 차량용 가변식 흡기소음 감쇠장치
JPH03290052A (ja) 内燃機関の吸気音低減装置
JP3221979B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH1122444A (ja) 制御型マフラ
CA2053658C (en) Intake silencer of the variable type for use in motor vehicle
JPH10153152A (ja) 内燃機関におけるレゾネータ装置
JP2564867B2 (ja) 内燃機関の消音装置
JPH0754605Y2 (ja) 消音器
JPH10246161A (ja) 自動車用エンジンの吸気装置
JP2613305B2 (ja) 可変ダクト
JPH0979032A (ja) 制御型排気系システム
JP2568290B2 (ja) 可変消音器
GB2258496A (en) A combined noise reduction and torque enhancement system for an i.c. engine
JPH0433371Y2 (ja)
JPH04237840A (ja) 自動車エンジンの排気制御弁装置
KR20000005071U (ko) 자동차용 흡기 소음 저감 장치
JPH0143449Y2 (ja)
JP3325722B2 (ja) エンジンの吸気装置