JPS5845863A - 自動研削装置 - Google Patents

自動研削装置

Info

Publication number
JPS5845863A
JPS5845863A JP14320181A JP14320181A JPS5845863A JP S5845863 A JPS5845863 A JP S5845863A JP 14320181 A JP14320181 A JP 14320181A JP 14320181 A JP14320181 A JP 14320181A JP S5845863 A JPS5845863 A JP S5845863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
ground
detector
work
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14320181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5937194B2 (ja
Inventor
Ken Hori
堀 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sanko Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Machinery Co Ltd filed Critical Sanko Machinery Co Ltd
Priority to JP14320181A priority Critical patent/JPS5937194B2/ja
Publication of JPS5845863A publication Critical patent/JPS5845863A/ja
Publication of JPS5937194B2 publication Critical patent/JPS5937194B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • B24B5/04Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally
    • B24B5/045Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally with the grinding wheel axis perpendicular to the workpiece axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ローラ状(円柱状、円錐台状、円筒状等)
の被研削材から所望径のローラ、ドラムを得るための自
動研削装置に関する。
従来から、被研削材からローラ、ドラムを得る研削装置
において、円柱或いは円筒に形成されていない被研削材
を容易に研削するため、回転する被研削材の表面に研削
具を圧接させた状態で研削具を被研削材の一端から他端
へ相対的に移動させ、ローラ、ドラムを形成するものは
公知である。このような研削装置は研削具が被研削材に
圧接されていることから、被研削材に出張りがあっても
、その出張りを容易に研削して一定径とすることがテキ
るが、研削具が固定されていないため、研削中に被研削
材の径を容易に確認できないという問題がある。
この発明は、以上の問題−を解決するためのもので、そ
の目的とするところは、研削中に1研削材の径を自動的
に検出することによって被研削材がら所望径のローラ或
いはドラムを自動的に研削することができる自動研削装
置を提供することにある。
以下、この発明を添付図面に示す実施例に基づいて説明
する。
図示のように、床などに設置される基台1上には一端か
ら他端へ延びるレール2が設けられ、このレール2上に
は被研削材Aを支持して回転させるための1転支持台3
が摺動自在に載置されている。この回転支持台3の下端
部には、基台1に支持されたネジ棒4に噛合して挿入さ
れるjット部材5が固定され、ネジ棒4は基台1に固定
された支持台用モータ6に歯車等の運動伝達機構7を介
して連結されている。従って、上記回転支持台3は、支
持台用モータ6を作動させてネジ棒4を回動させること
によってレール2上を移動する。また、上記回転支持台
3上の一端には可動テールストック8が支持台3の移動
方向に摺動自在に取付けられ、他端には固定ヘッドスト
ック9が固定さし、可動テールストック8及び固定ヘッ
ドストック9には、被研削材Aを支持するための支持部
83.9aが設けられている。上記可動テールストック
8には回転支持台3に可動テールストック8を固定させ
るための操作レバー10と、支持部8a、を支持部9a
に接近或いは離反させるためのハンドル11が取付けら
れ、固定ヘッドストック9には支持部9 a 、 9 
aに支持された被研削材Aを回転させる研削材回転用モ
ータ12が固定されている。
」−記基台1の略中央部で、且つ回転支持台3の後方に
は、被研削材Aに圧接する研削具13を備えた研削ユニ
ット14が設置されている。この研削ユニット14は、
基台1に立設されたガイド板15内に、ねじ棒16を設
け、ごのねじ棒16に螺入される軸受17をガイド板1
5に摺動して昇降可能に設け、さらに上記軸受17に水
平と−なる軸18を取付け、この軸18に中央部に形成
した突片19が回動自在に支持される中空状の支持アー
ム20を設けて、この支持アーム2oの先端に研削具1
3を被研削材Aに上方から当接するように取付けられた
ものである。上記軸受17は、ガイド板15に固定した
昇降用モータ21を回動することにより、ねじ棒16が
回動され上下動する。
また、上記支持アーム20の末端には研削具13を回転
させる研削具用モータ22が固定され、このモータ22
の回転は支持アーム2oの内mに設けたプーリ23とベ
ルト24などの運動伝達機構25によって、研削具13
に伝達される。さらに、支持アーム2oの上部には他端
がら先端に延びるねじ棒26が支持され、ねじ棒26に
は重i!%27が螺入されると共にねじ棒26の他端は
支持アーム20に固定された重錘用モータ28に連結さ
れている。上記重錘27は重錘用モータ28を回動する
ことによりねじ棒26の軸方向に移動し、被研削材Aに
対する研削具13の押圧力を調整する。
上記基台1には、回転支持台3を挾んで謙1P1′14
と対向する位置に、被研削材Aの直径を検出するために
検出器29が設けられている。この検出器29は、基台
1に固定される検出台30に、スライド可能に取付けら
れたギャップ検出器31より成り、支持部8aと93の
軸心に対して接近離反自在となっている。このギャップ
検出器31は、被研削材Aの表面との距離を電気信号に
より出力するものである。
また、上記基台1と回転支持台3とには、被検削材Aに
当接していた研削具13が被検削材Aの各端から離反し
たことを検出する右端検出器32と左端検出器33とが
設けられている。右端検出器32は回転支持台3に取付
けられる検出片32aと、この検出片32aを検出する
ために基台1に取付けられる検出部32bとからなり、
検出片32aと検出部32bの少なくとも一方は、検出
点を任意に変えられるように、移動可能に取付けられて
いる。また、上記左端検出器33も右端検出器32と同
様に検出片33aと検出部33bとからなる。
以−トのように構成された装置の制御回路を第4図1以
下の図面に基づいて次に説明する。
第4図、第5図に示すように、ギャップ検出器31に固
定される移動量検出器40はギャップ検出器31の基準
点から設定点までの距離に相当する移動値lを出力し、
設定器41はギャップ検出器31の基準点から支持部8
a 、 9 aの軸心までの距離に相当する基準値りと
、被研削材Aの所望直径1乙相当する値doを設定する
ことができる。
上記ギャップ検出器31の検出値X、移動量検出器40
の移動値l及び設定器4.1の基準値りを入力とする演
算部42は、各値に基づいて被研磨材の直径を検出直径
d−2(L−x−j)とじて求める。演算部の検出直径
dと設定器41の所望径doとを入力とする比較部43
は、検出直径dが所望直径doより大養い場合即らd>
doの場合は、その差d−doを速度指令部44に出力
し、またd≦doの場合は、信号を記憶部45に出力す
る。この記憶部45は比較部43がらの信号が入力され
ると次の新たな被研削材を研削を開始する等の外部信号
aが入力されるまで記憶信号を出力し、オア回路46を
介して右端検出器32或いは左端検出器33のいずれか
一方から信号が発せられたときに支持台用モータ6を停
止させるよう、アンド回路47を介して速度指令部44
に停止信号出力する。
」−記比較部からの差d−do、アンド回路47からの
停止信号、右端検出器32からの右端信号及び左端検出
器33からの左端信号を入力とする速度指令部44は、
停止信号が入力されるまで、差d−doに基づいて支持
台用モータ6の回転速度を指令する速度信号を出力し、
停止信号が入力されると外部信号3が入力されるまで、
支持台用モータ6の回転を停止状態とするための零信号
を出力し、また、右端信号が入力されると、被研削材A
を支持する回転支持台3を右方向に移動させるように支
持台用モータ6を回転させ、左端信号が入力されると、
支持台用モータ6を逆回転させて回転支持台3を左方向
に移動させる。なお、上記速度信号は、例えば第6図に
示すように、差d−d。がl)1以下である場合には高
速信号v1となり、1)2以−りである場合には低速信
号v2となり、1)1と1)2  との間である場合に
はI)lからD2になるにつれてvlからv2になって
次第に小さくなる。
なお、ト記零信号とは速度信号が零を出力しているとき
をいう。
この発明は、以−トの構成であり、次に、動作を説明す
る。
ます、可動テールストック8を固定ヘッドストック9の
方へ移動させることにより、支持部8a。
、9aに被研削材Aを芯出して支持させると共に、被研
削材Aの右端及び左端から研削具13が離脱したことを
正しく検出するよう右端検出器32及び左端検出器33
を調整する。さらに、研削具13が被研削材Aを適正に
当接するように重錘27を調整すると共に、昇降用モー
タ21を駆動して支持アーム20の高さを調整する。
次に、ギャップ検出器31が被研削材Aに接触したいよ
うに近接させた後、各モータ6.12゜22を作動させ
て研削を開始する。始めは、検出直径dが所望直径dO
に比べて十分に大きいため、支持台用モータ6は低速運
転されるが、被研削材Aの径が次第に小さくなると、支
持台用モータ6は高速となる。しかし、被研削材Aの径
が一様でない場合は径の大きい所では支持台用モータ6
は低速で駆動されるので、その研削量が大きく、また径
の小さい所では支持台モータ6は高速で駆動されるので
、eの研削量が小さくなり、被研削材Aの径は研削が終
了するまでには完全に一様となる。
上記研削中に、右端検出器32が右端信号を発すると、
回転支持台3は右側へ移動するように支持台用モータ6
が制御され、また逆に左端検出器33か左端信号を発す
ると、回転支持台3は左側へ移動するよう制御されるの
で、研削中は回転支持台3は往復動することになる。
次番ζ、上記被研削材Aの検出直径dが所望直径doに
等しくなると、比較部43からの信号を記憶*+)45
が記憶し、右端検出器32或いは左端検出’、” 3 
E 、7)いずれか一方が信号を出力した時点で、ノ、
ドIDIJ 47から停止信号を速度指令部44に出力
i ?、。この速度指令部44はこの停止信号に基 1
・て支持台用モータ6を停止させて研削が終了したこと
を示す。なお、速度指令部44が支持台用モ・り6を停
止させるとき同時に研削具用モータ22及び研削材回転
用モータ12を停止させ、月つ、研削具13が被研削材
Aに接触しないよう重錘用モータ22を作動させてもよ
い。
い。また、被研削材Aの径を測定するための検出器29
は、被研削材Aの径を研削中に検出するものであれば、
光、その他を利用したどのようなものであってもよい。
さらに、右端検出器32と左端検出器33とを一緒にし
、研削具13が被研削材Aと離反したことを検出する検
出器としてもよく、またその検出器の種類も限定される
ものではない。
この発明は、以上のとおり、被研削材に研削具を当接し
、被研削材の一端から他端へ研削具を相対的に移動をし
、被研削材の径に対応させてその移動速度を変化するよ
うにしたから、研削されたローラ、ドラムの径は一様と
なるという利点がある。また、被研削材の研削中に所望
径となっても端部へ研削具を移動させて研削を終了する
ようにしたため、研削されたローラ、ドラムに僅かな段
部も形成されないという利点もある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一例を示すもので、第1図は正面図、
第2図は第1図の平面図、第3図は第1図のX−X線断
面図、第4図は制御回路の一例を示すブロック図、第5
図は測定例を示す説明図、第6図はモータの速度制御を
示すグラフである。 1・・・基台、2・・・レール、3・・・回転支持台、
4・・・ネジ棒、5・・・ナツト部材、6・・・支持台
用モータ、7・・・運動伝達機構、8・・・可動テール
ストック、9・・・固定ヘッドストック、8a 、 9
 a・・・支持部、10・・・m作しバー、11・・・
ハンドル、12・・・研削材回転用モータ、13・・・
研削具、14・・・研削ユニット、15・・・ガイド板
、16・・・ねじ棒、17・・・軸受、18・・・軸、
19・・・突片、20・・・支持アーム、21・・・昇
降用モータ、22・・・研削具用モ〜り、23・・・プ
ーリ、24・・・ベルト、25・・・運動伝達機構、2
6・、。 ねじ棒、27・・・重錘、28・・・重錘用モータ、2
9・・・検出器、30・・・検出台、31・・・ギャッ
プ検出器、32・・・右端検出器、33・・・左端検出
器、32a。 33 a−・・検出片、32 b 、 33 b ・・
・検出部、40・・・移動量検出器、41・・・設定器
、42・・・演算部、43・・・比較部、44・・・速
度指令部、45・・・記憶部、46・・・オア回路、4
7・・−アンド回路特許出願人  三興機械株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  被研削材を回転可能に支持する回転支持台を
    機台上に設けると共に被研磨材の表面に圧接される研削
    具を備えた研削ユニットを回転支持台の近傍に設け、上
    記研削具を被研削材に圧接した状態で研磨具が被研削材
    の一端から他端へ相対的に移動させる移動機構を設けた
    研削装置において、上記回転支持台の近傍に被研削材の
    径を検出する検出器を配置し、この検出器の検出径と設
    定した設定径との差に対応して、上記移動機構による相
    対的移動速度を制御する制御部を設けた自動研削装置。 (21上記制御部は、検出径と設定径との差が大きくな
    るほど相対的移動速度を小さくする制御を行なうように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載に自動
    研削装置。 (3)  上記制御部が、検出径と設定径との差に対応
    して相対的移動速度を制御する共に、研削具力1被研削
    材の一端から他端への移動中に、検出径と設定径が等し
    くなったときは、被研削材が他端に達すると移動を停止
    させるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の自動研削装置。 (4)上記検出器が、所定位置から被研削材の表面まで
    の距離を検出するギャップ検出器であり、上記被研削材
    の径を所定位置と被研削材の軸心間の距離から上記ギャ
    ップ検出器の検出値を減算した値に基づいて算出するよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    3項のいずれかに記載の自動研削装置。
JP14320181A 1981-09-07 1981-09-07 自動研削装置 Expired JPS5937194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14320181A JPS5937194B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 自動研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14320181A JPS5937194B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 自動研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845863A true JPS5845863A (ja) 1983-03-17
JPS5937194B2 JPS5937194B2 (ja) 1984-09-07

Family

ID=15333221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14320181A Expired JPS5937194B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 自動研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937194B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029220A (ja) * 1983-07-07 1985-02-14 Ken Hori 研削装置
JPS61236468A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Toyota Motor Corp 自由曲面加工機
JPH02139174A (ja) * 1988-09-16 1990-05-29 Shin Etsu Handotai Co Ltd 円筒研削における自動直径制御装置
CN103084962A (zh) * 2013-01-24 2013-05-08 无锡英特帕普威孚液压有限责任公司 台阶轴类零件数控抛光机
CN108098468A (zh) * 2017-12-11 2018-06-01 河南高盛企业管理咨询有限公司 一种手动转动的套管式管材表面打磨装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029220A (ja) * 1983-07-07 1985-02-14 Ken Hori 研削装置
JPS61236468A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Toyota Motor Corp 自由曲面加工機
JPH02139174A (ja) * 1988-09-16 1990-05-29 Shin Etsu Handotai Co Ltd 円筒研削における自動直径制御装置
CN103084962A (zh) * 2013-01-24 2013-05-08 无锡英特帕普威孚液压有限责任公司 台阶轴类零件数控抛光机
CN108098468A (zh) * 2017-12-11 2018-06-01 河南高盛企业管理咨询有限公司 一种手动转动的套管式管材表面打磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5937194B2 (ja) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5447463A (en) Apparatus for microfinishing
US5103596A (en) Method and apparatus for controlling cylinder grinding machines
US4945684A (en) Method of and apparatus for processing peripheral edge of lens for spectacles
US3967414A (en) Grinding machine with a rest apparatus
CN109571164A (zh) 一种棒状物料无心外圆打磨装置
JPS5845863A (ja) 自動研削装置
US4371942A (en) Method and apparatus for controlling an automatic set-up cycle of operation
JP2003266295A (ja) バフ加工制御装置
US2855729A (en) Grinding machine
CN216502063U (zh) 钢筋弯曲机的一种自动弯曲装置
JPS5877420A (ja) 工作機械における主軸ヘツドのバランス装置
US4458660A (en) Apparatus and methods for preparing grinding wheels and performing grinding operations therewith
CN110560755B (zh) 一种工件角度调节装置及铣削装置
CN114473657A (zh) 磨床
US3942287A (en) Contour grinders
JP2546062B2 (ja) 長尺軸の外面研削装置
JP2000153456A (ja) 研削盤及び研削方法
JP2003340702A (ja) ダイヤモンド工具皿揺動回転式のレンズ研削方法とその装置
CN219633323U (zh) 一种磨削高度精度稳定智能数控机构
US2814914A (en) Roll-grinding mechanisms
JPH0523961A (ja) ガラス板の加工機械
CN209598929U (zh) 具有精密进给功能的珩磨装置
JP3715773B2 (ja) クラウンを有する圧延ロールのトラバース研削方法
JP2603533B2 (ja) エンジンバルブの軸部と溝部との無芯研削方法及びその装置
JPH0569288A (ja) 刃物およびその研削装置