JPS5845459B2 - 自消性樹脂組成物 - Google Patents

自消性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5845459B2
JPS5845459B2 JP9731675A JP9731675A JPS5845459B2 JP S5845459 B2 JPS5845459 B2 JP S5845459B2 JP 9731675 A JP9731675 A JP 9731675A JP 9731675 A JP9731675 A JP 9731675A JP S5845459 B2 JPS5845459 B2 JP S5845459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
magnesium hydroxide
ethylene
self
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9731675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5221047A (en
Inventor
浩 由井
好洋 傍島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP9731675A priority Critical patent/JPS5845459B2/ja
Publication of JPS5221047A publication Critical patent/JPS5221047A/ja
Publication of JPS5845459B2 publication Critical patent/JPS5845459B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水酸化マグネシウムを多量に配合した自消性
樹脂組成物に関する。
詳しくは、ポリオレフィンに水酸化マグネシウムを配合
してなる射出成形用自消性樹脂組成物に関する。
従来、難燃性樹脂として、酸化アンチモンとハロゲン化
合物とを配合したものが知られている。
この種の組成物は、燃焼時の加熱によりハロゲン化アン
チモンが生成する。
このハロゲン化アンチモンは重いガスで、これが自消性
を与えると考えられている。
しかしながら、酸化アンチモン及び、多くのハロゲン化
合物は、人体に有毒であり、この種の自消性組成物の使
用は、火災時に、かえって、有毒ガスによる危険が生じ
る。
一方、水酸化アルミニウムなどの微粉体をポリオレフィ
ンに大量に配合することによって難燃性のプラスチック
が得られることが知られている。
しかしながら水酸化アルミニウムの配合は、ポリオレフ
ィンの融点が著しく低い場合には良好であるが、ポリプ
ロピレン、高密度ポリエチレンの如く融点が多少高い場
合、水酸化アルミニウムの熱分解が、ポリオレフィンの
融点に近い200℃付近から始まるため、混線・成形工
程で脱水、発泡現象が生じ、実用性能を有する成形品が
得られない欠点があった。
本発明者等は、先きに、水酸化アルミニウムに代る加熱
時に熱分解して水分を発生する無機化合物として、各種
の水酸化物、水和化合物を検討した結果、水酸化マグネ
シウムのみが、混練成形時の発泡現象をともなわず、所
望の難燃性を付与することが可能であることを見出した
これは、はとんどの水酸化物および水和物は、100〜
250℃の温度で熱分解による水分の発生がはじまり、
ポリオレフィンの混和成形時に脱水、発泡現象が生じて
しまうのに対して水酸化マグネシウムのみは、300℃
程度の高温に達して、はじめて水分を発生し、しかも、
350℃というポリオレフィンの分解温度近くで水分の
発生が完了するために、発生水分が効率よくポリオレフ
ィンの燃焼防止に寄与するためであると推測される。
水酸化マグネシウムを配合したポリオレフィン組成物は
、射出成形に際しシルバーストリークが発生し、かつ、
成形品は耐衝撃性が充分に高くない欠点がある。
さらに、メルトインデックスが著しく高くなる欠点があ
る。
本発明の目的は、水酸化マグネシウムを配合することに
よって生じる射出成形時のシルバーストリークの発生を
防止し、かつ耐衝撃性を改良することにある。
本発明は上記の目的を達成せんとするものであって、ポ
リプロピレン、ポリエチレンまたは結晶性エチレン−プ
ロピレン共重合体60〜6重量%と水酸化マグネシウム
35〜80重量%とエチレン含量20〜85重量% ム
ーニー粘度20〜150ML1+4 (100°C)の
ゴム状エチレン−プロピレンランダム共重合体を5〜1
4重量%配合したことを特徴とする難燃性ポリオレフィ
ン組成物を提供するものである。
さらに、メルトインデックスの改良の目的を達成する場
合、水酸化マグネシウムに対して1〜6重量%の脂肪酸
金属塩を配合するものである。
本発明に用いるポリプロピレン、ポリエチレン、結晶性
エチレン−プロピレン共重合体は、通常のポリオレフィ
ン組成物成形品製造に用いるもので良く、ポリエチレン
としては、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンの
いづれを用いても良い。
特に、 ■ 230℃荷重2.16kgにおけるメルトインデッ
クスがポリプロピレン、結晶性プロピレンエチレン共重
合体の場合、l’/lo分以上。
@ 190℃荷重2.16kgにおけるタルトインデッ
クスが高密度ポリエチレン、結晶性エチレン−プロピレ
ン共重合体の場合、2g/10分以上のものが望ましい
ポリオレフィンには、通常、酸化防止剤を配合する。
酸化防止剤は通常用いられているフェノール系酸化防止
剤、リン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤等のいづれを
用いてもよい。
本発明に用いる水酸化マグネシウムは好ましくは平均粒
径0.1μ〜1.5μのものを用いる。
本発明に用いるゴム状エチレン−プロピレンランダム共
重合体は、エチレン(C2)含量が20〜85重量%、
好ましくは70〜85重量%、ムーニー粘度20〜15
0ML1+4(100’C)好ましくは40〜120M
L1+4 (100°C)のものである。
なお、本発明においては、脂肪酸金属塩、特に、炭素数
8〜20の脂肪酸のアルミニウム、亜鉛、マグネシウム
又は、カルシウム等の金属塩を配合するとタルトインデ
ックスを改良することができるので特に良好であり、そ
の配合量は、水酸化マグネシウムに対して1〜6重量%
、好ましくは2〜3.5重量%である。
また、炭酸カルシウム、ゼオライト、クレー、タルク、
シリカ、アスベスト、ガラス繊維、雲母等の所望の無機
充填剤を少量配合することができる。
水酸化マグネシウム又は、他の無機充填剤は、所望に応
じて表面変性して用いることができる。
この表面変性0方法としては、極性基を持った七ツマ−
又は、ポリマー例えば、ステアリン酸、オレイン酸、カ
プリル酸、ラウリン酸、アクリル酸、アクリル酸誘導体
等のモノマー及び、ポリアクリル酸、アクリル酸誘導体
のポリマーを用いて表面変性すれば良い。
表面変性処理方法は、化学的反応法、表面重合法、メカ
ノケミカル法等所望の変性処理をおこなつ0 なお、木粉等の有機セルロース系充填剤を組成物全体に
対して0.1〜5重量%配合すると特に良好な物理的特
性を与える。
即ち、木粉等の有機セルロース系充填剤と炭素数8〜2
0の脂肪酸のアルミニウム、亜鉛、マグネシウム又はカ
ルシウム等の金属塩との特異的な相剰効果によって配合
物は流れ性の低下を伴わずに衝撃強度が向上する。
水酸化マグネシウムの配合割合に関しては、燃焼試験法
ASTM D−635による測定法によれば、45〜
55重量%が自消性領域で55〜80重量%が不燃性領
域であり、80重量%以上では成形不能である。
本発明の組成物を得るための混練方法は、ロール、バン
バリーミキサ−1一軸押出機、二軸押出機等を用いた通
常の熔融混練法が用いられる。
混線の温度は、ポリオレフィンの融点以上300℃以下
の温度領域でおこなうことが望ましい○ 以下、実施例によって本発明の詳細な説明する。
実施例 1 結晶性エチレン−プロピレン共重合体(MI=4、(B
i’/10分)33重量%と平均粒子径1μの水酸化マ
グネシウム55重量%とゴム状エチレンプロピレンラン
ダム共重合体12重量□(C2含量74重量%、ムーニ
ー粘度70ML1+4(100℃)〕と安定剤(ステア
リン酸カルシウムを水酸化マグネシウムに対して3重量
%)とを混合機で5分間撹拌することによって混合し、
さらに高混練押出機(設定温度260℃)を用いて混練
造粒した。
次いで、スクリューインライン(ノン ベンD射出成形
機(成形温度250〜270℃)を用い、難燃性試験片
(127ziX12.7ziX 3.17mm)ならび
に、厚さ37ILmのシートによる外観判定用箱状成形
品(300mrn×300ziX 150mrn)を製
造した。
この試験片、成形品の難燃性、外観判定、物性の試験結
果を第1表に示す。
難燃性はUL規格煮94により試験した。
耐衝撃性は、アイゾツトはJISK−7110により、
また、ディンスタットはB5−1.330により試験し
た。
実施例 2 低密度ポリエチレン(MI = 4.5 、!li’/
10分)33重量%と平均粒子径1μの水酸化マグネシ
ウム(ステアリン酸表面処理品)55重量%と実施例1
で用いたのと同じゴム状エチレン−プロピレンランダム
共重合体12重量%と安定剤(ステアリン酸カルシウム
を水酸化マグネシウムに対して3重量%)とを混合機で
5分間撹拌することによって混合し、さらに高混練押出
機(設定温度260℃)を用いて混練造粒した。
実施例1と同様の方法で成形、試験をおこなった結果を
第1表に示す。
比較例 1 実施例1で用いたのと同じ結晶性エチレン−プロピレン
共重合体45重量%と平均粒子径1μの水酸化マグネシ
ウム55重量%と安定剤(ステアリン酸カルシウムを水
酸化マグネシウムに対して3重量%)とを用いて実施例
1と同様の方法で造粒、成形、試験をおこなった。
この結果を第1表に示す。
比較例 2 実施例2で用いたのと同じ低密度ポリエチレン45重量
%と平均粒子径1μの水酸化マグネシウム(ステアリン
酸表面処理品)55重量%と安定剤(ステアリン酸カル
シウムを水酸化マグネシウムに対して3重量%)とを用
いて実施例1と同様の方法で造粒、成形、試験をおこな
った。
この結果を第1表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリプロピレン、ポリエチレンまたは結晶性エチレ
    ン−プロピレン共重合体60〜6重量%と水酸化マグネ
    シウム35〜80重量%とエチレン含量20〜85重量
    %、ムーニー粘度20〜150 ML1+4 (100
    0C)のゴム状エチレン−プロピレンランダム共重合体
    を5〜14重量%配合したことを特徴とする難燃性ポリ
    オレフィン組成物。 2 水酸化マグネシウムに対して1〜6重量%の脂肪酸
    金属塩を配合したことを特徴とする第1項記載の難燃性
    ポリオレフィン組成物。
JP9731675A 1975-08-11 1975-08-11 自消性樹脂組成物 Expired JPS5845459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9731675A JPS5845459B2 (ja) 1975-08-11 1975-08-11 自消性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9731675A JPS5845459B2 (ja) 1975-08-11 1975-08-11 自消性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5221047A JPS5221047A (en) 1977-02-17
JPS5845459B2 true JPS5845459B2 (ja) 1983-10-11

Family

ID=14189068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9731675A Expired JPS5845459B2 (ja) 1975-08-11 1975-08-11 自消性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845459B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531871A (en) * 1978-08-29 1980-03-06 Furukawa Electric Co Ltd:The Polyethylene resin composition filled with large amount of inorganic material
JPS603415B2 (ja) * 1980-12-12 1985-01-28 株式会社トクヤマ ポリプロピレン樹脂組成物
JPS57177038A (en) * 1981-04-23 1982-10-30 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene resin composition
JPS61254646A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Nippon Petrochem Co Ltd 難燃性エチレン系重合体組成物
JPS62148546A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Mitsui Petrochem Ind Ltd 難燃性オレフイン重合体組成物
JP2005126633A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Cci Corp 難燃性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5221047A (en) 1977-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101143749B1 (ko) 장기 내열성이 뛰어난 난연 폴리프로필렌 수지 조성물
US3649591A (en) Ammonium polyphosphate-phosphonium bromide combinations as flame-retardants for propylene polymers
JPS5845459B2 (ja) 自消性樹脂組成物
KR20120080001A (ko) 피페라진계 금속염 배합물을 포함한 난연성 폴리올레핀 수지
KR102268848B1 (ko) 다양한 열원에 대한 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
KR102154445B1 (ko) 열선 점화 저항성이 우수한 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
KR100796730B1 (ko) 내 블루밍성이 우수한 난연 폴리프로필렌 수지 조성물
JPS61223045A (ja) 難燃性ポリオレフイン組成物
JPS59219352A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPS6249900B2 (ja)
US4115349A (en) Triphenylphosphine oxide as a promoter for phosphorus-containing flame retardant
JPH1067889A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPH0366344B2 (ja)
JP3030726B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造法
JPH11158329A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6215578B2 (ja)
JPS61252256A (ja) 難燃性プロピレン重合体組成物
JPS6131138B2 (ja)
JPH0558451B2 (ja)
KR100702977B1 (ko) 광택성과 내열성이 우수한 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH01163230A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2696553B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPH041022B2 (ja)
JP2741262B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP2839749B2 (ja) 難燃性樹脂組成物