JPS5844875A - Afc回路 - Google Patents

Afc回路

Info

Publication number
JPS5844875A
JPS5844875A JP14348681A JP14348681A JPS5844875A JP S5844875 A JPS5844875 A JP S5844875A JP 14348681 A JP14348681 A JP 14348681A JP 14348681 A JP14348681 A JP 14348681A JP S5844875 A JPS5844875 A JP S5844875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
phase
ghost
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14348681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sato
賢二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14348681A priority Critical patent/JPS5844875A/ja
Publication of JPS5844875A publication Critical patent/JPS5844875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/44Colour synchronisation
    • H04N9/455Generation of colour burst signals; Insertion of colour burst signals in colour picture signals or separation of colour burst signals from colour picture signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テレビジョン受像機等において、発振周波数
を制御するAFC(自動周波数制御)回路に係り、特に
テレビジョン(i号のバースト信号を用いて発振動作を
安定に行うAFC回路に関する。
テレビジョン受像機等の水平発振回路にはその発振周波
数を制御する為に所[% A F C回路が用いられて
いる。この場合、AFCu路はテレビジョン信号より分
離された水平同期信号の位相と発振回路の出力の位相と
の比較を行い、その比較結果によって発振周波数を制御
する。この場合、同期信号の位相を基準位相とするので
、同期信号の分離手段が重景となる。
第1図は従来のA P’ C回路であり、水平同期信号
8Nは映像信号BPより同期分離回路11によって分離
される。この分離された水平同期信号EKは位相検波器
12の一方の入力端子に供給される。位相検波器12の
他方の入力端子には、・直圧制御形発振器VCQ13の
出力を分局器14によって分周したイざ号が供給される
そして、前記位相検波器12は、同期信号S。
と分周器14の出力との位相比較を行う。この位相比較
結果による電圧がvco13に供給され、AFC動作が
行われる。
この従来のAFC回路の同期分離回路11はトランジス
タQl+、Q12の2つのトランジスタを有し、入力端
子INからの映像信号BpはコンデンサCtxを介して
トランジスタQ目のベースに供給される。いま、負極性
の映像信号が到来したとする。このとき、前記トランジ
スタQ++は水平同期信号SIの先端を所定電圧でクラ
ンプし、トランジスタQ、12は前6己トランジスタQ
、11のコレクタ電流が減少した時にオフするように働
く。
第2図は、第11のAFC回路において、映像信号S/
(第り図a参照)から分離した水平同期信号8z(第2
図す参照)がAFCループ中の出力端子OUTの信号S
Oと同期がとれた状態を示す。この場合、水平同期信号
F3Hに重畳される雑音成分や伝送歪によるゴースト信
号成分を考慮していないが、実際にはこれらの影響によ
ってジッタが発生する。
即ち、これを例えば第3図αに示すように、正のゴース
ト信号成分が同期信号部分に重畳されたものとして説明
すると、重畳されたゴースト信号部分が水平同期信号と
して分離され(第3図す参照)、出力信号SOの位相は
正規の位相ψOからΔφずれる1、負のゴースト信号成
分が重畳されたときも同様番ご卸1い同期分離出力が得
られ、出力信月sOの位相が正規のts’l相ψ0から
ずれる。なお、このようなずれは、特に遅延時間が水平
同期信号sHのパルス幅までのゴースト信号成分が重畳
された場合に問題となるものである。
このように、従来のAlI′C回路においては、到来す
る水平同期信号SJFの先端部がクランプされた状態で
水平同期信号8Mが分離されるので、水平同期信号日X
にゴースト消去号成分等の雑音成分が混入すると、本来
の位相とは異なる位相でAFC動作がなされる。これに
より、AFCループ中のVCOl 3が定常的な位相誤
差を有するようをとなるか、あるいは水平同期信号EJ
xの分離に際して、絵柄信号部分までも分離されてジッ
タが起こる等の難点を有し、更には同期乱れ等の問題を
有する。このような難点を有するAI’C回路を水平発
振回路に用いても所望の動作が得られないことは勿論で
ある0また、このような難点はAF(41]作により得
られる信号を基準パルスとして所定の回路を動作させる
ようなシステムに於いても大きな問題となる。
ここで、参考までに上述したようなシステムの一例を第
4図を用いて説明する。笛4図に示すシステムはC0D
(1!L荷結合素子)やLC回路等によって構成される
タップ付アナログ遅延線を有するトランスバーサルフィ
ルタを用いて、テレビジョン信号からゴースト信号成分
を除去するゴースト除去装置である。
図中INは映像信号入力端、OUTは映像信号出力端で
ある。入力端INから入力した映像4N 号Pi’!、
)ランスバーサルフィルタ21においてゴースト信号成
分の消去がなされ、出力端OUTに導出される。トラン
スバーサルフィルタ21は、ゴースト信号成分を含む映
像信号日?に対して、このゴースト1−号成分とは逆極
性の信号を加えることによって、ゴースト信号成分を消
去する機能を有する。すなわち、トランスバーサルフィ
ルタ21はタップ付アナログ遅延線を有し、このタップ
付アナログ遅延線の各タップにはゴースト消去信号を発
生させる為の加重回路が設けられる。この各加重回路に
対しては、アナログメモリが各対応して設けられる。こ
の各アナログメモリに対しては、後述するタップゲイン
メモリ部28の各記憶部(各タップに対応する)に記憶
されたデジタルデータなアナログ信号に変換したものが
書き込まれる。
このアナログ量が加重回路の重み付は係数となる。
このようにして/ゴースト信号成分を消去するためには
、ゴースト信号成分と正規の映像信号日?との位相差、
ゴースト信号成分の損幅を知る必要がある。これは次の
ようにして検出される。
トランスバーサルフィルタ2】の出力映像(i号は、差
分器22に入力される。この差分器22は、映像信号S
Pを微分する機能を有する。
この差分器22の出力は、コンパレータ23の一方の入
力端に加えられ、基準レベルと比較される。コンパレー
タ23の出力(0#・1)は、バッファレジスタ24に
入力される。ここで、バッファレジスタ24は、垂直同
期信号の前縁から所定の期間、コンパレータ24の出力
を導入し記憶する。この場合、差分器22に於いては、
本来のテレビジョン信号及びゴースト信号成分の垂直同
期信号の前縁にて微分パルスが発生する。したがってバ
ッファレジスタ24に記憶されたデータはゴースト信号
成分と正規の映像4i号S?との位相差を示す。バッフ
ァレジスタ24に記憶されたデータは、垂直同期信号期
間内はおいて、巡回して読み出され、相関器25の一方
の入力端に加えられる。相関器25の他方の入力端には
、デジタル差分器27の出力が入力される。映像信号s
pは、波形積分器26に入力され、垂直同期信号の前縁
の部分が波形積分され、そのデジタルデータは、この波
形積分器26内に記憶されている。この波形積分器26
のデジタルデータは、前記バッファレジスタ24のデー
タ読み出しタイミングに同期して、差分器27を介して
相関器25に入力される。
相関器25は、ひずみ信号を検知する機能を有し、バッ
ファレジスタ24の出力に応じて、デジタル差分器27
の出力を累積加算する。そして、その累積加算した結果
の極性を判定し、0あるいはlを出力する。この相関器
25の出力は垂直同期信号の前縁とゴースト信号成分と
の位相差に応じて、タップゲインメモリ部28の対応す
る記憶部に記き込まれる。この演算は例えば正極性ゴー
ストの場合は1″を加算し、負極性ゴーストの場合は1
”を減算するようになされる。なお、タップゲインメモ
リ部28の各記憶部のデータはl垂直走査周期毎に書き
直される。    □ タップゲインメモリ部28は、トランスバーサルフィル
タ21の複数のタップに対応した記憶部を有する。各記
憶部のデータは、相関器25の出力(0あるいは1)に
応じてその内容をこ−1あるいは+1される。タップゲ
インメモリ部28の各記憶部のデータは、デジタルアナ
ログ変換器(以下D/A変換器と称する)29を介して
、トランスバーサルフィルタ21の対応するアナログメ
モリに入力される。このとき、タップゲインメモリ部2
8からは、正極性のゴーストを除去するだめのデータ、
負極性のゴーストを除去するだめのデータを識別する極
性データも読み出され、トランスバーサルフィルタ28
の制御端子に加えられる。なお、トランスバーサルフィ
ルタ21の各アナログメモリのデータはl水平走査期間
毎に書き直される。
以上の動作がsb返えされ、タップゲインメモリ部28
の各記憶部のデータがある一定の値、つ筐すゴースト信
号を充分に消去できる値に収速すると、相関器28の出
力は1″か′O”のどちらかになり、タップゲインメモ
リのデータは最下位ビットまたは数ビット+こまたがっ
て振動する。
30はタイミングパルス発生装置であり、前述したバッ
ファレジスタ24のデータ読み出しタイミングやタップ
ゲインメモリ部28のデータ読み出しタイミング等を得
る為のタイミングパルスを発生させる。このタイはング
バルス発生装置30は一般には前述したようなAFCl
路が用いられ、入力映像信号より分離された同期信号に
同期した信号を作り、この信号を基準パルスとして前述
したようなタイミングパルスを得るようになされている
。したがって、前述の如くゴースト信号成分等の混入に
より170回路が正常な動作を行なわなくなると、映像
信号Pからゴースト信号成分を除去できない等の問題が
生じる。
本発明は、上記の点に鑑み、ゴースト信号成分や他の雑
音成分による影響の少ない170回路を提供することを
目的とする。
以下、図面を参照して本発明の代表的な実施例について
説明する。
まず、本発明はAFC動作を安定【こ行う為、同期分離
回路によって分離された水平同期信号S、とVCOの出
力を分周しだ分周出力とを位相検波し、この検波出力で
前記VCOを制御するANCループ1と、映像信号Sp
よりバースト信号を抽出し、とれを検波して得たパルス
と前記VCOの出力を分周した分周出力とを位相検波し
、この検波出力で前記VCOを制御するム1rCループ
■とを設けたことを特徴とするものである。
第5図は本発明の代表的な一実施例を示す回路図である
。同図で、入力端子INに供給された映像信号E3F(
第6図α参照)は同期分離回路31に供給されるととも
に、3.58MHzのバンドパスフィルタBPF32に
供給される。
同期分離回路31は映像信号Bpより同期信号SE(第
6図す参照)を分離する。BPil’32ではバースト
信号成分のみが通過し、このB、P・F32の出力は検
波器33でバースト信号を中心に検波される。検波器3
3としては例えば包1 絡線検波器、あるいはバースト信号と位相が1800−
j’4す”副搬送波との掛算によって検波を行う州算検
波器であってもよい。なお、検波器33の出力端には、
バースト信号期間では必ずパルスが住するが絵柄期間で
0確定しない。検波器33の検波出力は適当なスレッシ
ュホールドレベルvrを有するコンパレ〜り34で、こ
のスレッシュホールドレベルvrと比較される。
このコンパレータ34の出力パルスPOを第6図Cに示
す。
同期分離回路31の出力、コンパレータ34の出力はそ
れぞれ第11第2の位相検波器35.36に基準位相信
号として供給される。位相検波器35の出力は第1の低
域通過フィルタ37を通して加算器38の一方の入力端
子に供給される。位相検波器36の出力は第2の低域通
過フィルタ39を介して加算器38の他方の入力端子に
供給される。加算器38の出力はVCO40に制御電圧
として供給される。VCO4Qの出力は分局器41にて
分周され、位相検波器2 35.36に供給される。位相検波器35に供給される
分周出力P1を第6図dに示し、位相検波器36に供給
される分周出力P3を第6図fに示す。なお、位相検波
器35.36にはそれぞれさらに分局出力P11P3を
用いて図示しないROMより作られるパルスP2(第6
図−参照)、P4(第6図g参照)も供給される。
このような構成に於いては、位相検波器35→フィルタ
37→加算器38→VCO40→分周器41→位相検波
器35から成るAFCループエと、位相検波器36−→
フィルタ39→加算器38→VCO40→分周器41−
→位相検波器36から成るA F Cループ■との2つ
のAFCループエ、■とを有することになる。
卆 上記構成に於いて、動作説明する。−まず、分周器41
−?ROMによって生成されるパルスP 11P 2、
Ps、P4が映像信号S?に同期したとき、第6図に示
す如く、パルスPIはその立ちよかり部が水平同期信号
S、の中心付近に位1前し、パルスP 2 rl:水平
同期信号SI期間3 及びその前後で―L nレベルとなり、それ以外はH”
レベルとなる。また、パルスP3はその立ち上がり部が
パルスPa期間の中心附近で立ち上がり、パルスP4は
パルスPa期間及びその前後で″′L″レベルとなり、
それ以外は@H#レベルとなる。パルスP1け位相検波
器35にて水平同期信号8Iと位相検波される。
パルスP3は位相検波器36にてパルスPoと位相検波
される。
位相検波器35.36は例えば、第7図のようlこ構成
される。図中、Q + ”−Q、 s fまトランジス
タであり、R1−、、f(3は抵抗であり、C+。
C2はコンデンサであり、Kl、 I!i2は定電圧源
であり、十Bは電源である。トランジスタQs、Q4、
Qzのベースにはそれぞれ水平同A11号8II(ある
いはパルスl’l 、 )、パルスP2(6るいはパル
スP4)、パルスPs(@るいはパルスP3)が印加さ
れる入力端子III、IN2、工N3が設けられている
。トランジスタQ+、Q2のコレクタには出力端子0U
TI、0UT2が設けられている。このように構成され
る位相検波回路の検波特性を第8図に示す。図中、縦軸
は映像信号Hpと分周出力との位相差θを示し、特性曲
線αは位相検波器35に於ける検波特性であり、特性曲
線βは位相検波器36に於ける特性曲線である。
今、AFCループエ、■がそれぞれ不帰還ループとして
働いている期間、すなわち、特性曲線αにおけるT1期
間、特性曲線βに於けるT2期間について考える。位相
検波器36の直流検波感度を位相検波器35のそれより
大きくし、さらに低域通過フィルタ37.39の帯域を
適当に合わせることにより、AFCルーグエのオープン
ゲイン特性を第9図の一点鎖線のようにl、、AFCル
ープ■のオープンゲイン特性を第9図の点線のように設
定すれば、両Arcループエ、証の合成オープンゲイン
特性は実線で示すようなものとなる。な・お、第9図に
於いて、縦軸はゲインGを示し、横軸は周波数fを示す
。この合成オーブンゲイン特性から分ると5 おり、負帰還ループとなる期間は交さ周波数付近で約−
20db/d、、の傾斜を持ち安定である。
また、合成オーブンゲイン特性は高域ではAFCルーズ
エ(こ依存し、低域ではAEI’Oループ■に依存して
いる。したがって始めの引込み動作は水平同期信号sx
に依存し、すばやく引き込まれ、その後の定常位相誤差
あるいは低域性能はバースト信号に依存する。
したがって、第3図で説、明したようにゴースト信号成
分等の重畳により分離された同期信号8Iが細くなり、
パルスP1〜P4あるいはVC040の出力の位相が正
常時からずれようとしても、いったん水平同期信号Eg
を用いである程度引き込むとこんどはパーストイg号に
依存するようになるので位相ずれが生じるようなことは
ない。この場合、バースト信号を検波して得たパルスP
OO幅がゴースト信号成分等の重畳により片寄り、゛細
くなるとすると、先に第3図を用いて水平同期信号S、
にゴースト信号成分が重畳した場合で説明したように定
常誤差等6 が生じるが、ゴースト信号成分が乗ってもパルスPOか
細くならなければANCループ■の制御作用により位相
ずれは生じないことになる。
ここで、ゴースト信号成分が乗ってもパルスPoが片寄
らない理由について説明する。第1O図(こ於いて、B
PF32を通った信号はとのBPF32が3゜58MH
2の狭帯域通過特性である為第1O図αに示すようにな
2す、そのlIO″レベルはAFL、ゴースト信号成分
等によっても変動しない。バースト信号をAsinwt
自動位相制御APC手段によりバースト信号にロックし
たキャリア信号を移相した信号を馳wtとすると両信号
を例えば掛算検波器を用いま た検波器33で掛算した出力はTA (−cts 2 
sat+焦θ〕となり、2wt成分をローパスフィルタ
(図示せず)で遮断すると、検波器12の出A   。
力は第10図すに示す如く振幅■のハルスとなる。この
パルスを適当なスレッシュホールドレベルVrを用いて
コンパレータ34で比較すると、比較結果は第6図Cに
示すパルス’pOとなる。
次に遅延時間の短いゴースト信号成分を含んだ場合、B
PF32の出力は第11図αのバースト信号に第11図
すのバーストゴースト信号を加えた信号となる。この場
合、バーストゴースト信号の位相により、検波器33の
出力は第11図a、d、  −に示すような本のとなる
。第11図Gはバーストゴースト信号がバースト41号
と逆位相のときを示し、第11図dはバーストゴースト
信号がバースト信号と同位相のときを示し、第11図−
はバーストゴースト信号がバースト信号と士■の位相差
をもつときを示す。
ここでバーストゴースト信号の振幅レベルをバースト信
号の振幅レベルAのm(<1)倍とすると、検波された
バーストゴースト信号は最大で−2AnLになるが、掛
算出力という事で検波さレタバーストゴースト信号の振
幅レベルは逆位相と同位相の時以外は−2−A常より小
さくなるし、その方が普通多い。
さらにこの場合、0”レベルが便化しないので水平同期
信号のようにクランプして分離する必要がなく、コンパ
レータ34で適当なスレッシュホールドレベルVrで切
ることにより、情が適当に小さい値、例えばτ以下なら
どちらか片側に片寄って幅が狭くなることはない。
以上詳述したようにこの実施例によれば、同期分離回路
によって分離された水平同期信号BHとVCOの出力を
分周し九分周出力とを位相検波し、この検波出力で前記
VC,Oを制御するAFCループエと、映像信号SPよ
りバースト信号を抽出し、これを検波して得たパルスと
前記ycoの出力を分周した分周出力とを位相検波し、
この検波出力で前記VCOを制御するAFCループを設
けた構成であるから、従来の水平同期信号S、を分離し
てAP’C動作を行うだけのAFC回路に比べて、最も
定常位相誤差を起し易い水平同期信号srのパルス幅ま
での遅延時間のゴースト信号成分、が混入した場合でも
確実に定常位相誤差を無くし得ることは勿論、その他の
雑音成分の混入に対しても常に安定した9 AFC動作を行なうことができる。
このよう番こ本発明によれば、ゴースト信号成分やその
他の雑音成分による影響の少ないAPC回路を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のAFC回路を示す回路図、第2図は第1
図の動作説明番こ供する信号波形図、第3図は第1図の
欠点を説明する為の41号波形図、第4図はムlI′C
動作により得られる信号を基準パルスとして所定の回路
を動作させるようなシステムの一例を示す回路図、第5
図は本発明に係るAFC回路の一実施例を示す回路図、
第6図は第5図の動作説明に供する信号波形図、第7図
は第5図中の位相検波器の具体的回路構成を示す回路図
、第8図は第7図の位相検波特性図、第9図は第5図の
オープンゲイン特性図、第10図及び第11図は第5図
の動作説明に供する信号波形図である。 31・・・同期分離回路 32・・・バンドパヌフィルタ 0 3φ・・・検波器 34・・・コンパレータ 35.36・・・位相検波器 3.7.39・・・低域通過フィルタ 38・・・加算器 40・・・電圧制御形見振器 41・・・分周器 出願人代理人 弁理士  鈴 江 武 彦第1図 11 第3図 篇4図 第280

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力映1′#信号より同期信号を分離する同期分離回路
    と、前記入力映像信号よりバースト信号を検出するバー
    スト信号検出手段と、一方の入力端に前記同期分離回路
    の出力が供給される第1の位相検波器と、一方の入力端
    に前記検波器の検波出力が供給される第2の位相検波器
    と、前記第11第2の位相検波器の検波出力を加算する
    加算器と、この加算器の出力が制御信号として供給され
    出力が前記第1、第2の位相検波器の他方の入力端に供
    給される電圧制御形発振器とを具備したAIl′c回路
JP14348681A 1981-09-11 1981-09-11 Afc回路 Pending JPS5844875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14348681A JPS5844875A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 Afc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14348681A JPS5844875A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 Afc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844875A true JPS5844875A (ja) 1983-03-15

Family

ID=15339819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14348681A Pending JPS5844875A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 Afc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182386A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置
JPS61182385A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182386A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置
JPS61182385A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0447210B1 (en) Carrier reset FM modulator and method of frequency modulating video signals
JPH0732389B2 (ja) クロツクジツタ抑圧回路
KR870006774A (ko) 다중 경로 왜곡 보정 시스템
JPS6348471B2 (ja)
JPS5844875A (ja) Afc回路
KR890004218B1 (ko) 동기형 영상신호 검파회로
EP0176144A1 (en) Television receiver comprising an automatic radiofrequency resonant circuit adjustment circuit
KR970002960B1 (ko) 라인 동기화 회로
JPH01282987A (ja) 同期信号再生回路
JPH07131677A (ja) ビデオ信号のサグ補正回路
JP2627270B2 (ja) 復調位相誤差を減じるための回路
JPH0846433A (ja) ビデオ信号復調回路
KR0170641B1 (ko) 영상검파회로
JP2870222B2 (ja) サブキャリア再生器
JPH0759052A (ja) 自動周波数追従装置
JPS6087516A (ja) 等化器
JPH0254680A (ja) 画像信号用同期回路
JPH0429410A (ja) 位相同期回路
JPS6227566B2 (ja)
JP2850362B2 (ja) Pll映像検波装置
JPS5844874A (ja) Afc回路
JPH06103930B2 (ja) 同期分離回路
JPH099285A (ja) 自動位相調整回路
JPS62208786A (ja) クロツク発生回路
JPH05153432A (ja) クランプ装置