JPS5844302B2 - ハイブリツド型吸収式ヒ−トポンプ - Google Patents

ハイブリツド型吸収式ヒ−トポンプ

Info

Publication number
JPS5844302B2
JPS5844302B2 JP15399682A JP15399682A JPS5844302B2 JP S5844302 B2 JPS5844302 B2 JP S5844302B2 JP 15399682 A JP15399682 A JP 15399682A JP 15399682 A JP15399682 A JP 15399682A JP S5844302 B2 JPS5844302 B2 JP S5844302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
evaporator
condenser
pressure
pressure stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15399682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5849870A (ja
Inventor
昭三 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP15399682A priority Critical patent/JPS5844302B2/ja
Publication of JPS5849870A publication Critical patent/JPS5849870A/ja
Publication of JPS5844302B2 publication Critical patent/JPS5844302B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高温水と冷水とを同時に生成することが可能な
ハイブリッド型吸収式ヒートポンプに関するものである
従来吸収冷凍サイクルにおいて冷房と同時に温水を得た
い場合は、例えば発生器において発生する蒸気の熱を利
用しての温水の生成を凝縮器や別途の専用温水熱交換器
などで行なわれていたが発生器での溶液加熱の熱源とし
て温水あるいは蒸気などを用いる場合、得られる温水の
温度は熱源温水あるいは蒸気などの温度よりも低く、特
に最近省エネルギー上、公害防止上問題になっている発
電所の温排水などの比較的低温の熱源温水を従来の吸収
式ヒートポンプに用いる場合には得られる温水の温度が
低く利用価値がないものであった。
これを解決するために、中間圧の発生器と凝縮器の高圧
側に吸収器と蒸発器を含むヒートポンプサイクル、低圧
側に吸収器と蒸発器を含む冷凍サイクルを備え比較的低
温の熱源温水を用いて熱源温水より高温水の生成と、冷
却水より低温の冷水の生成とを同時に行なうことができ
かつ一体構成で構造が極めて簡単なハイブリッド型吸収
式ヒートポンプが考えられているが、本発明はその改良
に係わるものである。
即ち、本発明の改良前のものの例を第1図に示して説明
すれば、Gは発生器、Cは凝縮器で発生器Gの方が僅か
に高いがほぼ同圧(これを中間圧と称す)に保たれてい
る。
AHは高圧段吸収器、EHは高圧段蒸発器であり中間圧
より高圧、ALは低圧段吸収器、ELは低圧段蒸発器で
あり中間圧より低圧となっている。
溶液側サイクルについては低圧段吸収器ALは溶液ポン
プ1、中間濃度溶液管2を経て高圧段吸収器AHと接続
し、高圧段吸収器AHは稀溶液管3、弁4を経て発生器
Gと接続し、発生器Gは濃溶液管5、弁6を経て低圧吸
収器ALに接続している。
冷媒側サイクルについては、低圧蒸発器ELは冷媒ポン
プT1冷媒管8、弁9,10を経て高圧蒸発器EHに接
続している。
また低圧段蒸発器EL内の冷媒液を循環せしめるために
弁11を有する分岐管12が冷媒管8に接続している。
凝縮器Cと低圧段蒸発器ELとは減圧弁29、戻り管3
0により接続している。
溶液側と冷媒側とを接続するものとして高圧段吸収器A
Hと高圧段蒸発器EHとを接続する蒸気管13、発生器
Gと凝縮器Cとを接続する蒸気管14、低圧段吸収器A
Lと低圧段蒸発器ELとを接続する蒸気管15とが備え
られている。
外部との熱の受授の関係としては熱源としての温水管1
6.17がそれぞれ発生器G、高圧段蒸発器EHに装備
されており、温水管160入ロ部18には弁19を有し
三方弁20への分岐を有する入口管21が接続され出口
部22は三方弁20と接続し、三方弁20は他の三方弁
23と連絡管24により接続している。
三方弁23の一つの口は温水管1Tの入口部26に、他
の口は出口部27に連なる出口管28に接続してさらに
熱交換器X8に接続している。
凝縮器Cと低圧段吸収器ALには冷却水を通ずる冷却水
管31.32が装備されている。
冷却水管31の出口は熱交換器Xwに接続している。
高圧段吸収器AHには所要の高温水を得るための高温水
管33が、低圧段蒸発器ELには所要の冷水を得るため
の冷水管34が装備されている。
制御関係としては高温水関係としては高温水管33の出
口に温度検出器35が備えられ三方弁23と信号切換器
25を経て弁20を制御する。
冷水管34の出口には温度検出器36が設けられ、信号
切換器25を経て三方弁20を制御する。
37.38は液面検出計でそれぞれ弁10あるいは弁6
を制御する。
熱交換器X8.Xwにより冷媒が加熱され熱の有効利用
をはかり効率が増大する。
本従来例の作用、効果を説明するに、熱源温水の系統は
、外部から例えば発電所の排温水が入口管21に供給さ
れ弁19は開き、三方弁20は入口管21側は閉じ出口
部22と連絡管24とが連通ずる状態に置かれ、弁25
は閉じ、三方弁23は連絡管24と入口部26とが連通
ずる状態に置かれ、熱源温水は温水管16、連絡管24
、温水管17を経て出口管28より外部に排出されてい
る。
勿論、温水管16.17には直列でなく並列に温水を通
水することあるいは別個の温水源から別々に通水するこ
とも可能である。
低圧段蒸発器ELの冷媒液は冷媒ポンプ7により冷媒管
8、弁9.10を経て高圧段蒸発器EHに入り温水管1
Tの温水により加熱されて蒸発し蒸気管13を経て高圧
段吸収器AHに入る。
一方低圧段吸収器ALから中間濃度溶液は溶液ポンプ1
、中間濃度溶液管2を通り低圧段および高圧段熱交換器
XLおよびXHを経て加熱され高圧段吸収器AHに入り
前述の冷媒蒸気を吸収する。
この際吸収熱により沸点上昇に相当する温度まで溶液が
加熱され高温水管33を加熱し、熱源温水より高い温度
の高温水を得ることができる。
冷媒を吸収して希薄となった稀溶液は稀溶液管3、弁を
経て発生器Gに入り、温水管16の温水により加熱され
て蒸気を発生し濃縮され、濃溶液は濃溶液管5、弁6を
経て低圧段吸収器ALに入り冷却水管32の冷却水に冷
やされ再び溶液ポンプ1にて送られサイクルを繰り返す
一方発生器Gにて発生した冷媒蒸気は蒸気管14を経て
凝縮器Cに達し冷却水管31の冷却水により冷やされて
凝縮し戻り管30減圧弁29を経て低圧段蒸発器ELに
入り冷水管34の冷水の熱により一部蒸発しその蒸気は
、蒸気管15を経て低圧段吸収器ALに入り溶液に吸収
される。
冷水管34内の冷水は冷媒蒸発により熱を奪われて低温
となり、出口からは冷却水より低温の冷水を得ることが
できる。
冷媒ポンプ7により送られる冷媒のうち一部は分岐管1
2に入り再び低圧段蒸発器ELに戻り蒸発が促進される
負荷の変動その他の熱的変動があった場合は出力端に設
けられた温度検出器35.36により検知し、三方弁2
0.23を操作し温水管16.17を通る熱源温水を制
御し高温水および冷水の温度を所要の値に保つようにな
っている。
しかし、上記の如き、第1図で示される従来のものの例
においては、凝縮器Cで凝縮した冷媒液を低圧段蒸発器
ELに送り、ここから必要個所に分配していたが、この
低圧段蒸発器ELは冷媒の温度レベルが冷媒サイクル中
で最も低く、冷媒液にとっては最も低エネルギーの個所
である。
このため、凝縮器Cかも低圧段蒸発器ELに冷媒液を送
ると、まずそれ自身の液温を下げ低エネルギー状態とな
るためフラッシュして冷媒蒸気を発生し、低圧段吸収器
ALの負荷を増大している。
この低温となった冷媒液はポンプで高圧段蒸発器EHと
いう高い温度のエネルギー状態を要求される個所に揚液
されるので、冷媒液を予熱するために他の熱源からの加
熱を行なうとすればその熱源のエネルギーは損失となる
ので、その損失を防止する必要がある。
また、発生器Gかもの過熱冷媒は高温の溶液中から分離
されるためかなり高温の状態で凝縮器Cに導かれ、その
まま凝縮器Cの冷却水に捨られている。
従来のものは上記の如き欠点を有するものであるが、本
発明は、凝縮器から低圧段蒸発器への高温の冷媒液を、
低圧段蒸発器から高圧段蒸発器に送る低温の冷媒液と熱
交換して冷却することにより、従来のものの上記の欠点
を除き、蒸発器におけるフラッシュ損失を最小とするこ
とができるハイブリッド型吸収式ヒートポンプを提供す
ることを目的とするものである。
さらに本発明は、発生器からの過熱冷媒蒸気と、低圧側
蒸発器から高圧側蒸発器に送る冷媒液との間で熱交換す
ることにより、凝縮器に放熱される熱をできるだけ回収
し、冷媒液の予熱に利用することができるハイブリッド
型吸収式ヒートポンプを提供することも目的とするもの
である。
本発明は、吸収器、発生器、蒸発器、凝縮器、稀濃溶液
熱交換器およびこれらを接続する流体径路を有し、発生
器と凝縮器とを中間圧に保ち、これより高圧に保持され
た少くとも一段の吸収器および蒸発器を備え、かつ上記
中間圧より低圧に保持された少くとも一段の吸収器およ
び蒸発器を備え、発生器と高圧段蒸発器に熱源として温
水などの加熱媒体を導ひき、凝縮器と低圧段吸収器に冷
却水などの冷却媒体を導ひき、前記熱源よりも高温の高
温水などの熱エネルギー源の生成と、冷却水などの冷却
媒体よりも低温の冷水などの冷熱源の生成とを同時に又
は必要に応じて何れか一方の生成を行なうことができる
ようにしたハイブリッド型吸収式ヒートポンプにおいて
、前記低圧段蒸発器の冷媒を前記高圧段蒸発器に導く冷
媒径路を設け、該冷媒径路中の冷媒と、前記凝縮器から
前記低圧段蒸発器へ導かれる冷媒との間の熱交換を行な
う熱交換器を設けたことを特徴とする・・イブリッド型
吸収式ヒートポンプである。
本発明を実施例につき図面を用いて説明すれば、第2図
は、冷媒系統の簡略化された線図であり、第1図と異な
るところは、熱交換器44及び45が備えられているこ
とであり、その他の部分は第1図のものと同様である。
熱交換器45は、低圧段蒸発器ELの冷媒を高圧段蒸発
器EHに導く冷媒径路である冷媒管8中の冷媒と、凝縮
器Cかも低圧段蒸発器ELへ戻り管30により導かれる
冷媒との間の熱交換を行なうものである。
この熱交換器45により、戻り管30の冷媒は冷却され
てから低圧側蒸発器ELに入るので、フラッシュ損失を
小さくすることができる。
さらに、この熱交換器45により低温の低圧側蒸発器E
Lの冷媒は予熱された後高圧側蒸発器EHに送られるの
で熱の有効利用がはかれる。
熱交換器44は、発生器Gから凝縮器C内までに至る冷
媒径路である蒸気管14の冷媒と、低圧段蒸発器ELか
も高圧段蒸発器EHへの冷媒管8中の冷媒との熱交換を
行なうものであり、凝縮器Cにおいて冷却水に無駄に捨
てられる熱を回収して冷媒の予熱を行ない、熱の有効利
用をはかることができる。
冷媒ポンプ7は、冷媒液を蒸発器チューブ上に均一に散
布するためのスプレーポンプと兼用してもよい。
第3図は別の実施例で、第2図における熱交換器44が
凝縮器Cの中に設けられたものである。
上述の例について高圧段蒸発器EH又は低圧段蒸発器E
L何れの場合でもチューブの伝熱向上のために必要に応
じて第4図の如くスプレー用の冷媒ポンプT及びスプレ
ー管46を設けて冷媒液を循環せしめてスプレーを行な
うことができる。
本発明により、凝縮器から低圧側蒸発器に入る冷媒を冷
却して蒸発器におけるフラッシュ損失を最小に抑え、他
の熱源のエネルギーを必要とせず、冷媒液の予熱を行な
い、運転効率のよいハイブリッド型吸収式ヒートポンプ
を提供することができ、実用上、省エネルギー上極めて
犬なる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のものの例のフローシート、第2図は本発
明の実施例の冷媒サイクルのフローシート、第3図、第
4図は本発明の実施例の冷媒サイクルのフローシートで
ある。 G・・・・・・発生器、C・・・・・・凝縮器、AH・
・・・・・高圧段吸収器、AL・・・・・・低圧段吸収
器、EH・・・・・・高圧段蒸発器、EL・・・・・・
低圧段蒸発器、XH・・・・・・高圧段熱交換器、XL
・・・・・・低圧段熱交換益、1・・・・・・溶液ポン
プ、2・・・・・・中間濃度溶液管、3・・・・・・稀
溶液管、4.6,9,10,11.19・・・・・・弁
、5・・・・・・濃溶液管、7,39・・・・・・冷媒
ポンプ、8,40゜41.42・・・・・・冷媒管、1
2・・・・・・分岐管、13゜14.15・・・・・・
蒸気管、16,17・・・・・・温水管、18.26・
・・・・・入口部、20,23・・・・・・三方弁、2
1・・・・・・入口管、22,27・・・・・・出口部
、24・・・・・・連絡管、28・・・・・・出口管、
29・・・・・・減圧弁、30・・・・・・戻り管、3
1,32・・・・・・冷却水管、33・・・・・・高温
水管、34・・・・・・冷水管、35.36・・・・・
・温度検出器、37,38・・・・・・液面検出計、4
4゜45・・・・・・熱交換器、46・・・・・・スプ
レー管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吸収器、発生器、蒸発器、凝縮器、稀濃溶液熱交換
    器およびこれらを接続する流体径路を有し発生器と凝縮
    器とを中間圧に保ち、これより高圧に保持された少くと
    も一段の吸収器および蒸発器を備え、かつ上記中間圧よ
    り低圧に保持された少くとも一段の吸収器および蒸発器
    を備え、発生器と高圧段蒸発器に熱源として温水などの
    加熱媒体を導ひき、凝縮器と低圧段吸収器に冷却水など
    の冷却媒体を導ひき、前記熱源よりも高温の高温水など
    の熱エネルギー源の生成と、冷却水などの冷却媒体より
    も低温の冷水などの冷熱源の生成とを同時に又は必要に
    応じて何れか一方の生成を行なうことができるようにし
    たハイブリッド型吸収式ヒートポンプにおいて、 前記低圧段蒸発器の冷媒を前記高圧段蒸発器に導く冷媒
    径路を設け、該冷媒径路中の冷媒と、前記凝縮器から前
    記低圧段蒸発器へ導かれる冷媒との間の熱交換を行なう
    熱交換器を設けたことを特徴とするハイブリッド型吸取
    式ヒートポンプ。 2 吸収器、発生器、蒸発器、凝縮器、稀濃溶液熱交換
    器およびこれらを接続する流体径路を有し。 発生器と凝縮器とを中間圧に保ち、これより高圧に保持
    された少くとも一段の吸収器および蒸発器を備え、かつ
    上記中間圧より低圧に保持された少くとも一段の吸収器
    および蒸発器を備え、発生器と高圧段蒸発器に熱源とし
    て温水などの加熱媒体を導き、凝縮器と低圧段吸収器に
    冷却水などの冷却媒体を導ひき、前記熱源よりも高温の
    高温水などの熱エネルギー源の生成と、冷却水などの冷
    却媒体よりも低温の冷水などの冷熱源の生成とを同時に
    又は必要に応じて何れか一方の生成を行なうことができ
    るようにしたハイブリッド型吸収式ヒートポンプにおい
    て 前記低圧段蒸発器の冷媒を前記高圧段蒸発器に導(冷媒
    径路を設け、該冷媒径路中の冷媒と、前記凝縮器から前
    記低圧段蒸発器へ導かれる冷媒との間の熱交換を行なう
    熱交換器を設け、かつ前記発生器から前記凝縮器内まで
    に至る冷媒径路の冷媒と、前記低圧段蒸発器から前記高
    圧段蒸発器へ導かれる冷媒との間の熱交換を行なう熱交
    製器を設けたことを特徴とするハイブリッド型吸収式ヒ
    ートポンプ。
JP15399682A 1982-09-06 1982-09-06 ハイブリツド型吸収式ヒ−トポンプ Expired JPS5844302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15399682A JPS5844302B2 (ja) 1982-09-06 1982-09-06 ハイブリツド型吸収式ヒ−トポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15399682A JPS5844302B2 (ja) 1982-09-06 1982-09-06 ハイブリツド型吸収式ヒ−トポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5849870A JPS5849870A (ja) 1983-03-24
JPS5844302B2 true JPS5844302B2 (ja) 1983-10-03

Family

ID=15574633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15399682A Expired JPS5844302B2 (ja) 1982-09-06 1982-09-06 ハイブリツド型吸収式ヒ−トポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844302B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243692A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 株式会社タツノ・メカトロニクス 給油所用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5849870A (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070870A (en) Heat pump assisted solar powered absorption system
US7464562B2 (en) Absorption heat pump
JPS5913670B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置
JP2782555B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
US4470269A (en) Absorption refrigeration system utilizing low temperature heat source
JPS5849781B2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JP3905986B2 (ja) 排熱利用冷暖房システム
JPS5812507B2 (ja) ハリブリツド型吸収式ヒ−トポンプ
JPS5844302B2 (ja) ハイブリツド型吸収式ヒ−トポンプ
JPS5818575B2 (ja) キユウシユウシキヒ−トポンプ
JPS6125987B2 (ja)
JPS5830515B2 (ja) ハイブリツドガタキユウシユウシキヒ−トポンプ
JPH05280825A (ja) 吸収式ヒートポンプ
JP2002098436A (ja) 冷凍装置
JP2000088391A (ja) 吸収冷凍機
JP2575006Y2 (ja) 吸収式冷凍サイクルシステム
JPS6148064B2 (ja)
JP2645948B2 (ja) 温水焚吸収式冷温水機
JPS5829818Y2 (ja) 吸収冷凍機
JPH0354378Y2 (ja)
KR0177715B1 (ko) 고온수 공급 흡수식 냉난방 장치
JPS5829424Y2 (ja) 吸収冷温水機
JPH0429339Y2 (ja)
SU1688078A1 (ru) Абсорбционный теплотрансформатор
JPH06108804A (ja) 発電システム