JPS5839932A - 光沢計測装置 - Google Patents

光沢計測装置

Info

Publication number
JPS5839932A
JPS5839932A JP13930081A JP13930081A JPS5839932A JP S5839932 A JPS5839932 A JP S5839932A JP 13930081 A JP13930081 A JP 13930081A JP 13930081 A JP13930081 A JP 13930081A JP S5839932 A JPS5839932 A JP S5839932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
inspected
optical axis
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13930081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152416B2 (ja
Inventor
Motoo Igari
素生 井狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13930081A priority Critical patent/JPS5839932A/ja
Publication of JPS5839932A publication Critical patent/JPS5839932A/ja
Publication of JPS6152416B2 publication Critical patent/JPS6152416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/57Measuring gloss

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光沢計測装置Kllするものである口従来の
光沢計測装置は、JISに規格されているように第1f
fiK示す被検査面Sの法線に対して45度の照射角度
で投光しうるように配置した投光手段lと、被検査面S
での前記照射光の正反射光を受光する受光素子2とで構
成され、一定設光光量に対し得られる受光光量から被検
査面Sの光沢を計測するようにしたものである0 この光沢計Ill装置は、被検査面Sの凹凸状態に方向
性がなく、どの方向からの照射に対1ても同一受光q#
−を呈する場合にはその測定結果は有効であるが、菖2
隅に示すような木材3の表面のように導管31・・・の
存在−より凹凸状llK方向性を有する被検査面では、
導管3a−:・の走行方向に対して自車7方向“19照
光する1IE3図^?場合と・導管3a°゛の走行方向
すよシ照簿する苧図@9場せとでは測定結果に大きな差
が生じ、正確な測定を行うことができないロセして、こ
のような方向性tVする被検査面は、前記木材表面に限
ら一ヘアライン加工された金属表面など実際の測定対象
として無数に存在するため、このような方向性を有する
被検査面に対しても正確な調定結果が得られる光沢針1
1義置の開発は、精度の高い光沢計測を行ううえで不可
欠である0 したがって、この発明の目的は、方向性を有する被検査
面の光沢測定についても正確に行うことのできる光沢針
側装置を提供することである0この発明の一実施例t−
第4図に示す。すなわち、この光沢針側装置社、被検査
面Sに対し垂直に光ビームを照射する投光器4と、前記
投光器40光軸5上で前記投光器4と被検査WJSの閲
に配設され前記光軸5を回転中心として回転し前記投光
器4から照射された光ビームを前記光軸5に対し所定の
放射角度に反射する平面鏡6と、前記光軸5と自己の軸
心とが一致するように前記平面鏡6の少し下方に配置さ
れ自己の内周鏡面7aで前記平面鏡6からの反射光を受
は被検査面Sの所定点P(前記光軸5が被検査1iiS
と交わる点〕に向け45度の角度で入射するように反射
させるとともに。
被検査面S上の点Pでの反射光を自己の内周鏡面7m(
前記平面鏡6からの反射光を受ける面域に対し180度
の周角度で対向する面域)で受は前記平面鏡6の背面側
に向けて反射する円環状ミラー7 (f−11ミラー)
と、前記平面鏡6の背面に固定され前記平面鏡6に従動
回転して、前記円環状ミラー7を介して入光する被検査
面S上の点Pでの反射光を受光する受光素子8とを備え
、前記平面鏡6と受光素子8とは自己の細心を前記光軸
5に揃えて配置した円筒回転軸9の下端部に固定すると
ともに、通電環路10g、10m−を上面に有するロー
タlOを前記円筒回転軸9の上部に周設して、被検査面
上の点Pでの反射光量に対応して得られる前記受光素子
8の出力を前記a−夕10の過電環路10a、10a 
fcffll接させたブラシ111i−介して電圧信号
として得るようにしたものである口前記受光素子8と前
記ロータ10の通電環路10m、10mとは前記円筒回
転軸9に沿って配設される通電m(図示せず〕を介して
接続している◎IL前記前記円転回転軸9−タ(図示せ
ず)により所定回転速度で回転駆動するようにしている
口 仁の光沢計測装置の動作を第5図の概略図および第6図
の波形図に基づき次に説明するO投光器4から光ビーム
12’j−照射□しなから前−円筒回転軸9を回転させ
ると、光ビーム12は所定の傾斜角度に設定された前記
平面鏡6で前記光軸5に対して所定の放射角度−で反射
するとともに、七の反射方向は前記円筒回転軸90同転
に伴5を中心にして刻々とaWIII変位する0平面鏡
6からの反射光12鳳は前記円環状ミラー7の内周鏡面
7mで受けられ、被検査WJSの前記に向けて45変の
角度で入射 するように反射され、同時に被検査iISの点Pでの反
射光12m’は、前記平面鏡Sからの反射光12iを受
叶暮前記円環状<7−7の内周鏡面710所180度6
周角度で対向する内周鏡面 7aの他両域で受けられて、その反射光12a’a前記
千厘鏡6の背面に固定された受光素子8に受光゛は前−
′平面鏡6の回転に伴な れ(これに伴ない前記円環状ミ2 −7の平面鏡6からの反射光12mの受光面域および被
検査面Sからの反射光12a′の受光面域は刻々と回動
変位する)、被検査面Sの点Pへの360度全方位にわ
たる入射光12JIK対する正反射光12m’の光量を
前記受光素子8が#I6図に示すように電圧出力として
連続的に出力し、ロータ10.ブラシ11を経て一定さ
れる口 JI6図に示す電圧出力の波形において、電圧レヘA/
 カ180 Mlの周期で高低汞化しているのは、前記
被検査面SKへアライン華導管などによる凹゛凸状態の
方向性を示すもので、電圧レベ゛ルの低い部分すなわ□
ち反射光量の少ない部分は投受光が被検査1iISの凹
凸条に対し励直方向から行われている部分に相当し、逆
に電圧レミルの高い部分は投受光方向が凹凸条の走行方
向に揃っている場合に相当している0 このように構成したため、被検査面Sでの投受光t−3
60R全方位にわたって行i、全方位の受光凹凸状態に
方向性がある場合でも、前記受光素子8の全方位にわた
る電圧出力データを平均化してその平均値で光沢度合1
*定したシ、また前記電圧出力の最低レベルおよび最高
レベルを所定基準値と比較するなどの処理を行うことに
より、被検査面Sの正確な光沢測定を行う仁とができる
0また、被検査面Sがヘアライン加工し次金属面のよう
な場合で、ヘアラインと交差する方向に傷が存在する場
合には、ヘア2インに対して垂直な方向から投受光が行
われる電圧出力の低い部分(II7図囚KT工て示す)
Km記傷に対応する信号Cが見られるので、この信号C
を検出することによp被検査面Sの傷検出装置としても
利用することができる。
なお、このような傷の検出においては、傷に対応する信
号Cの発生域であるヘアライン九対して喬直な方向から
投受光が行われる区間TIK同期する1lIIt7Wi
@に示すようなゲート信号を発するゲート回路を用いて
、前記受光素子8の電圧出力のうち傷に対応する信号C
の発生域TよのみをIIL9出し、これを微分回jlに
人力するなどして薦7図(Qに示すように前記傷に対応
する信号C′をピックアップし、その検出を容易に精度
よく行うことも可能である。
前記実施例では、前記円環状ミラー7の内周鏡@7mは
凹面仕上けとして、入射される光ビームを被検査NSへ
の照射の際に効果的に収束させるようにしているが、特
にそのような収束を必要としない場合には、前記内周鏡
面7aは平面仕上げとしてもよい。
この発明の他の実施例を第8図に示す。すなわち、この
光沢計測装置は、前記実施例における投光器4′として
H@−Neレーザ(赤色)とArレーザ(育色)を混合
した光ビーム13を照射するものを用いるとともに、前
記実施例における平面鏡6に替えて前記光ビーム13を
Arレーザ13aとHe−Neレーザ13bとに分光し
て投光器4′の光軸5′に対してそれぞれ異なる所定放
射角度で放射させるプリズム14を配設する6方1円環
状ミラーとして。
前記Arレーザ13mを反射する第1円環状イラー15
と前記He−Neレーザ13bt反射するIs2円環円
環ラミ26とを被検査WiSの上方に重合配置し、被検
査面Sの所定点Pよ11円環状ミラー15で反射して入
光するArレーザ13mの反射光13m’を受光する菖
l受光素子8−とJI2円環状ミラー16で反射して入
光するHe−Neレーザ13bの反射光13b’を受光
する第2受光素子8′bとを、前記プリズム14に並設
して、2種類の異なる光により、それぞれ被検査面Sに
対する投受光角度を異ならせて光沢測定を全方位にわた
って行うようにしたものである◎ 前記第1 、@2受光素子8’a + a’bの入光部
には、それぞれ入光波長の異なるフィルタ17a、17
bQie−Neレーザを受光するM2受光素子8’bK
つ−ては632.8nmフィルタtarレーザを受光す
るM1受光素子8′aについては514.0nmフィル
タ)t−被着して、2つの光が混入することがないよう
にしている◎ 前記投光器4′は、被検査面Sに対して珈直方向にAr
レーザ13mを照射するJ11投光部4’aと、前記s
1投光部4−の光軸に対し直角に光軸を設定してHe−
N@レーザ13bを照射するJIE2投光部4’bと、
前記第1投光部4’aの光軸上に配置され前記第2投光
部4’bの照光を前記all投光部4’aの光軸に揃え
て第1投光部4’aの照光と混合するダイクロイックミ
ラー4′cとで構成している◎ そのほかの構成は前記実施例と同様である。
仁のように構成し次ため、この光沢計測装置を用いて被
検査面Sの傷検知を行う場合に、2種類の照光により同
時に投受光角度の異なる2つの測定を行うことができ、
1つの投受光角度による測定で社発見できないような深
さの異なる傷についても容易に検出でき、精度の高い傷
検知を行うことができる。
そのほかの効果は前記実施例と同様である。
以上のように、この発明の光沢計測装置は、被検°査う
面f+(′対(、Ll−暑・直に光ビームを照射する投
光手段と、前記投光手段、と=皺1検2簀面IIの、・
間に配設され前記投光手段の光軸を軸心として回転し前
記光ビームを光軸に対して所定放射角度に放射する放射
手段と、前記光軸に軸心を揃え−て1.讐検−査・、育
、の上方に配置され自己の内周鏡面で前記放射手段から
の放射光を受は被検査面の所定位置に反射しかつ被検査
面での反射光を自己の内周鏡面で受けて前記放射手段配
設置g1に反射する円環状ミラーと、前記放射手段に一
体的に設けられ前記放射手段に従動回転し前記円環収電
2−を介して入光する被検査面での反射光を受光し被検
査面の反射光量に相当する出力を得る受光素子とを備え
たものである友め、被検査面に対する投受光測定を全方
向にわたって行うことができ、ヘアラインなど表面の凹
凸状態に方向性を有する徽検査WiK対しても極めて精
度の高い光沢測定を行うことができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
J11図は従来の光沢計測装置による光沢計測の説明図
、第2図は木材IIW!iの光沢針WJを示す斜視図、
第3図囚、(2)は被検査面の凹凸状態に方向性のある
場合の光沢計測を示す説明図、第4図は仁の発明の一実
施例を示す斜視図、IIEsmはその動作を示す概略図
、嬉6111はその受光素子の電圧出力を示す波形図 
$17図囚ないしくQはそれぞれ傷検知の場合の波形図
、98図はこの発明の他の実施例を示す概略図である0 4.4′・・・投光器、5.5’・・・光軸、6・・・
平面鏡(放射手段)、7・・・円環状ミラー、8・・・
受光素子、8−・・・第1受光素−子、8’b・・・J
12受光素子、9・・・円筒回転軸、10・・・ロータ
、 10m・・・通電環路、11・・・ブラシ、14・
・・プリズム(放射手段)、15・・・第1円環状さ2
−116・・・#I2円環状ミラー、S・・・被検査面 第4図 第8図 手続補正書(自発) の表示 和56年 特許願第139300万 の名称 沢計測装置 をする者 事件との関係  出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名 称 (
583)松下電、工株式会社代表者   神  Air
   善  −理  人 自発補正 6、補■ 7、補J−1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被顎渣1に(一対・」し7喬直に光ビームを照射する投
    光手段と、前記投光手段と一囃違円1の−・関・に配設
    され前記投光手段の光軸を軸心として回転し前記光ビー
    ムを光軸に対して所定放射角度に放射する放射手段と、
    前記光軸に輪心を揃、え゛てネ@−査(藺。 の上方に配置され自己の内周鏡面で前記放射手段からO
    薦射光を受は被検査面の所定位置に反射しかつ被検査面
    での反射光を1己の内周鏡面で受けて前記放射手段配設
    部に反射する円環状ミラーと、前記放射手段に一体的に
    設けられ前記放射手段に従動回転し前記円環状<1−1
    介して入光する被検査面での反射光を受光し被検車面の
    反射光量に相蟲する出力を得る受光素子とを備えた光沢
    計測装置。  、
JP13930081A 1981-09-03 1981-09-03 光沢計測装置 Granted JPS5839932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13930081A JPS5839932A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 光沢計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13930081A JPS5839932A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 光沢計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839932A true JPS5839932A (ja) 1983-03-08
JPS6152416B2 JPS6152416B2 (ja) 1986-11-13

Family

ID=15242067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13930081A Granted JPS5839932A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 光沢計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839932A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116526A (ja) * 1985-09-11 1987-05-28 デイヴィ プロセス テクノロジー リミテッド 水素化方法
WO2005119225A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Nova Measuring Instruments Ltd. Device and method for optical reflectometry under oblique angle
JP2021139650A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 マツダ株式会社 照り評価装置および該方法
JP2021139649A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 マツダ株式会社 艶評価装置および該方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH099454A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Meishin Denki Kk 蛇腹状電線保護管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116526A (ja) * 1985-09-11 1987-05-28 デイヴィ プロセス テクノロジー リミテッド 水素化方法
WO2005119225A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Nova Measuring Instruments Ltd. Device and method for optical reflectometry under oblique angle
US7245375B2 (en) 2004-06-01 2007-07-17 Nova Measuring Instruments Ltd. Optical measurement device and method
JP2021139650A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 マツダ株式会社 照り評価装置および該方法
JP2021139649A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 マツダ株式会社 艶評価装置および該方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6152416B2 (ja) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201441578A (zh) 用於檢測物件的三維結構的設備
JP2009536358A5 (ja)
US11243139B2 (en) Device and method for optical measurement of an internal contour of a spectacle frame
JPS5839932A (ja) 光沢計測装置
JPS6249562B2 (ja)
KR20010022767A (ko) 엘립소미터 측정장치
JP3871415B2 (ja) 分光透過率測定装置
JPH1114320A (ja) 寸法測定装置
JP2950226B2 (ja) 高さ測定装置
JP3146629B2 (ja) 真珠の色選別用投光器及び受光器
JPH08247953A (ja) 球体表面検査装置
JPS6427648U (ja)
JPH0585005B2 (ja)
JPH0771959A (ja) ロボットの位置測定システム
JPH0552747A (ja) ホトダイオード表面反射率測定装置
JPH07333157A (ja) 球体表面検査装置
JPH04106732U (ja) 干渉計
JPS5813332Y2 (ja) 欠点検出器
JPH0542326Y2 (ja)
JPS63235806A (ja) 角度測定装置
JP2011007506A (ja) 偏芯測定装置および偏芯測定方法
JPS6266106A (ja) 光学的傾斜情報取得方法
JPS624969B2 (ja)
JPH03225205A (ja) 物体の孔位置検出方法
JPH11153407A (ja) 距離及び傾斜測定装置