JPS5838202Y2 - バルブ開閉制御装置 - Google Patents

バルブ開閉制御装置

Info

Publication number
JPS5838202Y2
JPS5838202Y2 JP1976091994U JP9199476U JPS5838202Y2 JP S5838202 Y2 JPS5838202 Y2 JP S5838202Y2 JP 1976091994 U JP1976091994 U JP 1976091994U JP 9199476 U JP9199476 U JP 9199476U JP S5838202 Y2 JPS5838202 Y2 JP S5838202Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cylinder
attached
operating rod
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976091994U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5310430U (ja
Inventor
嘉八 斉藤
浩志 堀井
Original Assignee
株式会社栗本鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社栗本鐵工所 filed Critical 株式会社栗本鐵工所
Priority to JP1976091994U priority Critical patent/JPS5838202Y2/ja
Publication of JPS5310430U publication Critical patent/JPS5310430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838202Y2 publication Critical patent/JPS5838202Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は停電発生時などにバタフライバルブやボール
バルブなどを自動的に閉鎖させることのできるバルブ開
閉制御装置に関する。
停電発生時に自動閉鎖させうるようになったバルブ開閉
制御装置は従来既に提案(特開昭49−111224号
)されている。
ところが、この従来の制御装置ではバネによる反発力を
直接作用させて自動閉鎖させるように、なっている為、
閉鎖時の閉弁速度が速すぎ、ウォーター・・ンマーが発
生し易く、渣た、従来のものでは回転力伝達の0N−O
FF匍脚に電磁クラッチを使用しているので、回転力伝
達機構や開弁状態のロック機構が複雑となり、製造コス
トが高くなるという欠点があった。
本考案はこのような点に鑑み、簡単な構造によって、停
電時にはただちにバルブを自動的に閉鎖させるようにな
すと共に、自動閉鎖時の閉弁速度を自由に調節できるよ
うにして、ウォーターハンマーの発生を防止したパルプ
開閉制御装置を提供せんとするものであって、その特徴
とするところは、バルブの開閉操作軸に回動腕を取付け
ると共に、この回動腕の先端を作動杆に連結して、作動
杆がその軸線方向に直線移動するのに伴って、バルバが
開閉作動するようになし、且つ、この作動杆の一方端に
はスラト継手を介してネジ杆を直列に連結すると共に、
このネジ杆は電動機などの適当な回転駆動装置で回転せ
しめうるようになし、更に、ネジ杆に螺合させてハーフ
ナツトを設けると共に、このハーフナツトをソレノイド
で開閉作動するようにして、平常の通電時にはソレノイ
ドの働きでハーフナツトがネジ杆と螺合し、停電時など
にはネジ杆からハーフナツトが離れるようになし、更に
lた前記作動杆の先端には絞り弁付きのシリンダを取付
けると共に、このシリンダ内にバネを設けてむき、停電
時などにノ・−フナントがネジ杆から外れて、作動杆が
フリーの状態になった際には、そのバネの作用で作動杆
を移動せしめ、バルブを自動的且つウォーターハンマー
の発生しない所望の閉弁速度で閉鎖するようにしたこと
にある。
以下に本考案を図面の実施例について説明する。
1はバルブの開閉操作軸で、この開閉操作軸を約90度
回転させることによってバルブを開閉操作することがで
きる。
開閉操作軸1には回動腕2が一体的に取付けられていて
、回動腕2を回動させることによって開閉操作軸1が連
動回転するようになっている。
また、回動腕2の先端には長溝3が形成されている。
4は作動杆で、その軸線に沿って直線方向に移動しうる
ようになっている。
この作動杆4にはピン5が取付けられており、このピン
5は回動腕2の長溝3に表尺せしめられている。
従って、作動杆4が直線移動すると、回動腕2が開閉操
作軸1を伴って回動する。
作動杆4の一方の端にはスラスト継手6を介してネジ杆
7が直列に連結されてお・す、このネジ杆7には・・−
フナット8が螺合している。
ハーフナツト8はツレ/イド9で開閉移動するようにな
っていて、ソレノイド9に通電されている時にはハーフ
ナツト8は閉じてネジ杆7と螺合し、捷た反対に、ソレ
ノイド9への通電が断たれた場合にはハーフナツト8が
開いて、ネジ杆7から離れる。
捷たネジ杆7は電動機10などの適当な回転駆動装置に
よって回転せしめうるようになっている。
従って、ネジ杆7を回転させると、平常時にはネジ杆7
にハーフナツト8が螺合しているので、ネジ杆7は作動
杆4を伴って直線方向に移動し、バルブを開閉操作する
ことができる。
また、電動機10が停止した際には、ネジ杆7はハーフ
ナツト8との螺合によりセルフロックされる。
更に、ネジ杆7と作動杆4との間にはスラスト継手が介
装されているので、ネジ杆Tの回転は作動杆4には伝わ
らず、直線移動のみが伝わる。
11はネジ杆7に取付けられた円板状のスイッチ操作片
、12.13はリミットスイッチで、ネジ杆7が直線移
動してスイッチ操作片11がリミットスイッチ12.1
3と接触すると、電動機10が停止する。
従って、このスイッチ操作片11とリミットスイッチ1
2.13とはネジ杆7が軸線方向に移動する際のストロ
ークの両端を定める役割を果している。
また、作動杆4の反対側の端部にはシリンダ14が設置
されていて、作動杆4の端はシリンダ14のピストン1
5に固定されている。
渣た、このシリンダ14内にはピストン15とシリンダ
の端壁との間にバネ16が設けられていて、ピストン1
5に常時、作動杆4をバルブ閉方向へ移動させんとする
力を付与している。
シリンダ14としては、通常はオイルシリンダが使用さ
れる。
但し、場合によってエアーシリンダを用いることも可能
である。
シリンダ14の両端にはそれぞれ透孔17と通油口18
とが設けられている。
また通油孔18に接続された通油管路20には絞り弁2
1と逆止弁22とが並列に設けられていて、絞り弁21
を調節することによって、ピストン15がバネ16の力
によって移動する際のピストン15の移動速度を加減し
、もって、バルブ閉鎖時に生ずるウォーターハンマーを
防止し得るようになっている。
次に、上記装置の作動について説明する。
先ず平常時には、ソレノイド9に通電されているので、
ハーフナツト8は閉じ、ネジ杆7と螺合している。
従って、ネジ杆7は回転が加えられた時のみ直線方向に
移動することが可能である。
この結果、電動機10を正逆いずれかの方向に回転駆動
させることによって、ネジ杆7が回転すると共に、直線
方向に移動し、このネジ杆Iの直線移動が作動杆4に伝
って、バルブの開閉操作軸1を回動せしめ、バルブを開
閉操作することができる。
なお、通常、電動機10の回転制御は受水槽の水位によ
って自動的に行われるようになっている。
次に、停電時について述べる。
停電時には、ソレノイド9への通電が断たれることにi
るから、ソレノイド9は内蔵するバネの力で復帰し、ハ
ーフナツト8は開いて、ネジ杆1から離れる。
ハーフナツト8が離れるとネジ杆7を係止するものは無
くなるので、ネジ杆7は直線方向に自由に移動し得る状
態となる。
そこで、シリンダ14内のバネ16が作用し、その反発
力によってピストン15を移行させる。
なお、このピストン15の移行は通油孔18に接続して
設けられている絞り弁21の作用により、比較的遅い速
度で行われる。
また、このようにして移行するピストン15には作動杆
4が接続されているので、ピストン15の移行に伴って
作動杆4が移動し、開閉操作軸1を回動させてバルブを
閉鎖せしめる。
従って、停電時には自動的にバルブが閉鎖せしめられる
ことになる。
また停電が終った際には、ソレノイド9が再び通電状態
となるので、ハーフナツト8は閉じ、電動機10を回転
させることによってバルブの開閉操作を行えるようにな
る。
従って、停電終了時の正常状態への復帰は自動的に行わ
れる。
以上の如く、本考案装置は、平常時には電動機などの回
転駆動装置を作動させることによってバルブの開閉操作
を自由に行える上に、停電時にはバネの反発力によって
バルブを自動的に閉鎖させることができる。
また本考案装置ではネジ杆Iとハーフナツト8によって
回転力から軸力への変換及び0N−OFF”ffrlJ
fMlをなすので、機構が構造的に簡単で、且つ作動が
確実であり、開弁状態でのロック性能に優れている。
更に本考案では作動杆4の端部にシリンダ14を設ける
と共にシリンダ内には、絞り弁21を付設したので、バ
ネの反発力による自動閉鎖時の閉弁速度を自由に調節で
き、閉弁時のウォーターハンマーの発生を防止できる。
また本考案は製造が簡単で、コンパクトに組み込むこと
ができ、且つ停電終了時には自動的に機構が平常状態に
復帰するから、取扱いが簡単である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は平常時の状態を
示す一部を断面で表わした概略図、第2図は停電時の状
態の概略図である。 1・・・・・・バルブの開閉操作軸、2・・・・・・回
動腕、3・・・・・・長溝、4・・・・・・作動杆、5
・・・・・・ピン、6・・・・・・スラスト継手、7・
・・・・・ネジ杆、8・・・・・・ハーフナツト、9・
・・・・・ソレノイド、10・・・・・・電動機、14
・・・・・・シリンダ、15・・・・・・ピストン、1
6・・・・・・バネ、17・・・・・・透孔、18・・
・・・・通油孔、20・・・・・・通油管路、21・・
・・・・絞シ弁、22逆止弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バルブの開閉操作軸1に回動腕2を取付けると共に、回
    動腕2の先端を軸方向に直線移動可能な作動杆4に連結
    して、作動杆4が軸線方向に移動するのに伴ってバルフ
    亦開閉作動するようになし、捷た作動杆4にネジ杆7を
    スラスト継手6を介して連結すると共に、このネジ杆7
    には回転駆動装置を接続し、更に、ネジ杆Iに螺合させ
    て・・−フナット8を設けると共に、このハーフナツト
    8にソレノイド9を付設して、ソレノイド9への通電が
    断たれた時にはハーフナツト8が開いてネジ杆7から外
    れるようになし、捷た、前記作動杆4の先端にピストン
    15を取付けると共に、このピストン15をシリンダ1
    4に摺動自在に内装し、且つ、このシリンダ14をオイ
    ル又はエアーなどの流体シリンダとなすと共に、シリン
    ダ14には絞り弁21を付設シ、更にシリンダ14内に
    はバネ16を取付けてピストン15に作用させ、このノ
    くネ16の反発力によりバルブを閉鎖さ、せる方向へ移
    動せんとする力を作動杆4に付与しておくことを特徴と
    するバルブ開閉制御装置。
JP1976091994U 1976-07-09 1976-07-09 バルブ開閉制御装置 Expired JPS5838202Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976091994U JPS5838202Y2 (ja) 1976-07-09 1976-07-09 バルブ開閉制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976091994U JPS5838202Y2 (ja) 1976-07-09 1976-07-09 バルブ開閉制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5310430U JPS5310430U (ja) 1978-01-28
JPS5838202Y2 true JPS5838202Y2 (ja) 1983-08-29

Family

ID=28702578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976091994U Expired JPS5838202Y2 (ja) 1976-07-09 1976-07-09 バルブ開閉制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838202Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8979063B2 (en) * 2011-11-28 2015-03-17 Fisher Controls International Llc Failsafe apparatus for use with linear actuators

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111224A (ja) * 1973-02-09 1974-10-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111224A (ja) * 1973-02-09 1974-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5310430U (ja) 1978-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3640140A (en) Actuator
US4872239A (en) Door closure with mechanical braking means
US4741508A (en) Actuator for valve
CN100443790C (zh) 具有手动超控和锁定机构的线性致动器
JPH0776592B2 (ja) 玉形弁
US20050189184A1 (en) Linear travel air damper
US4721281A (en) Actuating device for throttle valve
US3307583A (en) Valve actuating means
US5205534A (en) Actuator and zone valve
JPS5838202Y2 (ja) バルブ開閉制御装置
JPS62261785A (ja) 遮断弁等の開閉装置
US6868828B2 (en) Idle speed control apparatus in throttle body
CN111981140A (zh) 一种新型气动角座阀及使用方法
US2910974A (en) Speed responsive control device
US4159048A (en) One way coil clutch with electric release
JP2681573B2 (ja) バルブ用アクチュエータの手動操作装置
JP2001056067A (ja) 回転弁の減速開閉装置
JPS6032456Y2 (ja) アクチユエ−タ
JP2548912Y2 (ja) 吸気制御弁
GB595700A (en) Improvements in or relating to taper plug cocks
SU861823A1 (ru) Привод задвижки
JPS6139158Y2 (ja)
CN212360806U (zh) 一种新型气动角座阀
JP3763911B2 (ja) バルブ用電動アクチュエータ
SU1652718A1 (ru) Затвор-клапан