JPS5837826A - デイジタル情報信号再生装置 - Google Patents

デイジタル情報信号再生装置

Info

Publication number
JPS5837826A
JPS5837826A JP11456782A JP11456782A JPS5837826A JP S5837826 A JPS5837826 A JP S5837826A JP 11456782 A JP11456782 A JP 11456782A JP 11456782 A JP11456782 A JP 11456782A JP S5837826 A JPS5837826 A JP S5837826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
bit
reproduced
code sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11456782A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Masuda
勲 増田
Nobuaki Takahashi
宣明 高橋
Kazunori Nishikawa
西川 和典
Yoshiki Iwasaki
岩崎 善樹
Makoto Furumura
古村 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11456782A priority Critical patent/JPS5837826A/ja
Publication of JPS5837826A publication Critical patent/JPS5837826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル情報信号再生装置に係り、ディジタ
ル情報信号と特定の法則を持つ符号系列とを夫々2を法
とする加算(モジュロ2の加/K)を行なって得たラン
ダム化されたディジタル信号が周波数変調されて記録さ
れている記録媒体を再生し、再生した信号をFM復調し
た後、記録時と同じ特定の法則を持つ符号系列と2を法
とする加算を行なってもとのディジタル情報信号を得る
に際し、安定にクロック情報を再生し、データパターン
によるクロックのジッター及びそれによる符号誤りを大
幅に減少し得て再生を行ない得るデイジタル情報信号再
生装置を提供することを目的とする。
近年、オーディオ信号やビデオ信号有どのアナログ情報
信号をディジタル変調し、これにより得たディジタル信
号を円盤状記録媒体(ディスク)に幾何学的形状の変化
として記録し、これを再生するシステムが盛んに開発さ
れるに到っている。
−特にオーディオ信号については、これをパルス符号変
調(PCM)l、で得たディジタルデータを所定区間毎
に分割し、これにデータの誤りを検出し訂正するために
原情報データより生成した誤り検出符号及び誤り訂正符
号よりなる冗長ビットと、ブロックの区切りを表わすた
めの同期信号ビットとを夫々付加して1ブロツクを構成
し、この1ブロツクの信号(フレーム信号)を順次時系
列的にディスクに記録する方式があった〇 かかる従来の記録方式において、上記のフレーム信号は
一般にNRZ(ノン・リターン・ツウ・ゼロ)信号であ
り、例えば最小周期−inが325nsのディジタル信
号で、データの内容に応じてその周波数スペクトラムは
、第1図に■で示す如くほぼ直流から6.14 MHz
 (ただし、サンプリング周波数47.25 kHz 
、 1フレームを130ビツトとしである)まで含んで
いる。このような信号を直接記録媒体に記録すると、記
録再生方式固有の歪や帯域制限特性により符号誤りが多
くなり実用的ではない。このため、記録媒体の特性に合
った、何らかの変調を施す必要があり、通常、周波数変
調記録が行なわれる。
しかし、上記のNRZ信号を周波数変調し、それを記録
媒体に記録したとしても、再生時の信号処理の基本とな
るクロック情報が、データの内容に応じて変化するため
、安定なりロック情報の再生が困難となり、ビット同期
が堆れない場合も生ずる。これはNRZ信号が101の
ときはクロック情報が得られないからであり、例えば1
フレ一ム信号が13Qビツトで構成されており、そのう
ち同期信号ビット、誤り検出符号、制御信号ビット等を
除く情報ビットや誤り訂正符号がすべて%oIのききゃ
、この状態に近いときなどでは安定などット興期は困難
となる。
このため、NRZ信号を自己同期可能なりロック成分を
多く含んでいるMFM(モディファイド゛ ・フリケン
シイ・モジュレーション)などのよう、なディジタル変
調を行なった後周波数変調して記録媒体に記録すること
が行なわれていた。ここで、MFMは伝送ビットレート
をf、七すると、反転周期が2 i−土なる3種類の繰
り返し周期からfb’fb’fb なる変調方式であり、MFM信号の周波数スペクトラム
はfbを例えば6.14 Mb/sとすると第1図に■
で示す如くになり、3.07 MHz 〜1.535 
Ml−(Zにピークをもつ。
ところで、ディジタル信号伝送における出力の品質は、
伝送媒体の符号誤り率と誤り訂正符号の訂正能力により
一義的に決定される。このうち誤り訂正符号はシステム
の饋り率を基に伝送媒体の記録容量を加味し決定される
。また伝送媒体の符号誤り率は、伝送媒体の材質、伝送
媒体の製造条ポ伝送媒体がディスクの場合はプレス条件
やカッティング条件など)等で変わり、各条件のばらつ
きを考えた場合、かなりの余裕をもったシステム設計が
必要となる。例えば6.14Mb/sの伝送ビットレー
トf のディジタル信号を周波数変調して記録媒体であ
るディスクに記録し、これを再生する場合を考えると、
必要帯域としては約2(fb+ΔF ) (MI! )
となる(ただし、ΔFは周波数変調波の最大周波数偏移
を示す)。
また上記のディジタル信号を符号量干渉なく°伝b 送するには、約7の帯域が必要であり、約1゜朧〜12
MH2の帯域を必要とする。また上記のディスクが等角
速度方式(CAV方式)で記録されていた場合は、ディ
スク内外周での線速度は例えば最大1:2.4.Jzな
り、内周において線速度が低下するために、内FfiJ
 qfllより再生された信号は外周側より再生された
0!i号に比しレベル減衰、−波数特性の悪化等が生じ
、内周側より再生された信号の復調出力の符号量干渉の
増加や87N比の劣化により符号誤り率が増加し、まれ
に訂正能力以上の誤り率になり再生品質不劣化させてし
まうこきがあった。
このような誤り率を下げるためには、ディスク再生信号
の8/N比を向上させる必要がある。周波数変調及び周
波*複画過程における再生信号のS/N比は、キャリア
レベル対雑音比(C/N比)、7&暉指数、変調周波数
の帯域により決定されるから、上記の誤り率を下げるた
めには、こわらを向上すればよい。ここで、C/N比は
ディスクの材質で決まり、変調指数はディスクの帯域(
周波数偏移に関係する)と電調信号周波数で決まる。
しかして、変調信号を前記MFM信号とした場合は、M
FM信号の周波数スペクトラムが前記第1図に■で示し
た如く、そのエネルギーの大部分が高周波数帯に集中し
ているため、CAV方式で記録されたディスクの内周域
でのC/N比の悪化の影響を受は黒く、また周波数復調
の雑音スペクトラムは3角雑音と呼ばれ周波数の高い成
分はどS/N比が悪化するため、MF’M信号を周波数
変調してディスクに記録する方式も最良であるとはいえ
ない。
周波数復調された信号のS/N比を向上するには、周波
数変調波の周波数偏移を広くとることが考えられるが、
ディスク内周域での再生信号帯域の劣化を考えると、あ
まり広くすると復調歪による符号量干渉の増加をもたら
し良い方法であるとはいえない。
ディジタル信号を周波数変調してそれをディスクに記録
する場合の最も良い方法は、変調信号であるディジタル
信号の周波数帯域を狭くするのが、上記ディスクの特性
を勘案した場合理想的である。
この周波数帯域の狭小化の方法としては、従来より3P
M(3ポジシヨン・モジュレーション)やランレングス
リミテッドによるコード変換方式等があったが、これら
はハードウェアが大である等の欠点があった。
本発明は上記欠点を除去したものであり、第2図以下の
図面と共にその一実施例につき説明する。
本発明は最大繰り返し周期はMFM信号と変らないが、
そのエネルギーが低域周波数帯に集中しているNRZ信
号を用いることにより、−上記の周aa帯域の狭小化を
図るものである。ただし、NRZ信号は前記した如く、
データの内容に応じて得られるクロック情報がばらつき
、ビット同期が取りにくいので、周波数スペクトラムは
NRZ信号と同等で、NR,Z信号をクロック情報を多
く含んだ信号形式にするため、NRZ信号をランダム化
する。そしてこのランダム化されたディジタル信号が周
波数変調されて記録されている記録媒体を再生するもの
である。
第2図はディジタル情報信号記録方式の一例のブロック
系統図を示す。ディジタル情報信号が記録される記録媒
体は、原理的には如伺なる゛ものにも適用できるが説明
の便宜上、本出願人が先に提案したディスクに適用する
場合を例にとって説明する。この本出願人の提案になる
ディスクは、針案内溝を形成することなく、主要情報信
号が螺旋状の主トラツクに記録されており、また主要情
報信号の記録周波数帯域よりも低域周波数で、互いに相
異なる周波数で、かつ、バースト状の第1及び第2のト
ラッキング制御用参照信号(以下[トラッキング信号と
いうへ) f  及びf、2が夫々ディ1 スフの1回転量期毎に交互に切換えられて相隣る主トラ
ツクの各トラック中心線間の略中間部分に副トラツクを
形成して記録されており、更にf、1及びf□の切換接
続部分には第3のトラッキング信号f、3が主要情報信
号に影響を与えないよう主トラツクに所定レベル以下の
レベルで記録されている電極機能をもったディスクであ
る。
ここでは、上記主要情報信号Cj4チャンネルすヘテオ
ーティオ信号でもよいが、3チヤンネルのオーディオ信
号と1チヤンネルの静止画像信号であるものとする。す
なわち、入力端子1.2及び3には夫々3チヤンネルの
オーディオ信号が各別に入来し、入力端子4には静止画
像信号が入来する。入力端子1〜3に夫々入来したオー
ディオ信号はAD変換器5〜7により夫々例えば標本化
周波数47.25 kHz (又は44.1 kHz 
)で柳本化さね、かつ、責子化されて量子化数16ビツ
ト(高忠実度再生のためには14〜16ビツト必をであ
る)のディジタルオーディオ信号(PCMオーディオ信
号)に変換された後信号処理回路9に供給される。−力
、入力端子4に入来した静止画像信号はAD實換器8に
供給され、ここで例えば10.7 MH。
の標本化周波数で標本化され、かつ量子化されて稲子化
数8ビット程度のディジタルビデオ信号に変換された後
、ランダムアクセスメモリ及び制御回路(図示せず)に
より時間軸を伸ばして標本化周波数94.5 kHz 
(又は88.2 kHz )、量子化数8ビツト(これ
は標本化周波数47.25 kHz (又は441kH
z)、量子化数16ビツトと等価である)Lされた後信
号処理回路9に供給される。
信号処理回路9はこれらの16ビツト4チヤンネルの入
力ディジタル信号を夫々所定区間毎に区切り、再生時の
バースト誤りに対してもより大なる訂正率を実現できる
ようにするため、それを複数フレーム周期で分散配置す
るインターリーブを行ない、更にディスク上の塵やほこ
りにより生ずるドロップアウトや他の原因により発生す
る符号誤りを訂正するための誤り訂正符号を生成し、か
つ、上記所定区間毎の4チヤンネルの入力ディジタル信
号データと誤り訂正符号とが伝送時に誤りが生じたか否
かを判定する誤り検査符号(cacc)とアドレスデー
タ情報とを生成して、こわらを時分割多重した信号を発
生する。この時分割多重信号はフレーム信号生成回路1
0にて同期信号発生器11よりの固定パターンの同期信
号ビットが付加されてフレーム信号を構成する。
第3図はフレーム信号生成回路10により生成された各
フレーム信号中の1フレーム(1ブロツク)を模式的に
示す図で、5YNCはフレーム信号の始めを示す10−
ビットの同期信号ビットの領域、ch−1〜ch−3は
夫々上記計3チャンネルの16ビツトのディジタルオー
ディオ信号の各チャンネルデータ・存在領域、Ch−4
は上記16ビツトのディジタルビデオ信号(静止画)の
データ存在領域を夫々示し、またP、Qは夫々例えば次
式で生成される16ビツトの瞑り訂正符号の存在領域を
示す。
P=W、■W2■W、■W4 、Q= T4・W8■T”、W、■T”、W1■T−W
4ただし、上式中w、 、 w2. w、 、 w、は
ch1〜ch4の16ビツトの各ディジタル信号(通常
は夫々互いに異なるフレームにおけるディジタル信号)
、Tは所定の多項式の補助マl−IJクス、■は夫々対
応するビット毎の2を法とする加算を示す。なお、上式
は一例である。
くに第3図中、CR,CCは23ビツトの誤り検査符号
の存在領域を示し、この誤り検査符号は例えば同じフレ
ームに配列されるch−1〜ch−4、P 。
Qの各ワードを例えばX  +z  +X  +X+1
なる生成多項式で除したときに得られる23ビツトの剰
余である。また更に第3図中Adrはアドレス情報ビッ
トの存在領域を示し、1フレ一ム信号中に1ビツト伝送
され、例えば126フレームによりアドレス情報の全ビ
ットが伝送される(すなわち、アドレス情報は126ビ
ツトより構成される)。
フレーム信号生成回路10より第3図に示すlフレーム
宛130ビットで伝送ビットレート6.14Mb/s(
又は5.733Mb/ s )のフレーム信号(これは
NRZ信号である)がフレーム単位毎に順次直列に取り
出され、次段のデータスクランブル回路12に供給され
、ここで同期信号ビットを除くフレーム信号部分(デー
タ)がスクランブルされる(ランダム化される)。なお
、フレーム信号全体をスクランブルしてもよい。
!4図はデータスクランブル回路12の一例の回路図を
示す。同図中、フリップフロップ20.〜207及び排
他的論理和回路21はM系列符号発生回路を構成してお
り、このM系列符号発生回路とフレーム信号生成回路1
0よりのデータをM系列符号と2を法とする加算を行な
う排他的論理和回路22とよりデータスクランブル回路
12が構成される。M系列符号発生回路は1フレームの
ビット数のうち同期信号ビットを除くビット数をNとす
ると、N≦2m−1を満足するm段のシフトレジスタよ
り構成され、これによりデータを略ランダム化できる。
ここでは、1フレームが130ビツトで構成され、同期
信号ビットが10ビツトであるから、@4図に示す如く
7段のシフトレジスタ201〜20.からx  +z 
 +1なる生成多項式によりM系列符号が発生されるも
のとしている。
まず、M系列符号発生回路は、フレーム同期を取る意味
から1フレームで完結するスクランブルが適当であるた
め、同期信号ビットの第1ビツトでクリアされ、データ
の第1ビツトで各フリップ70ツブ20 〜20.にN
1〃がプリセットされ、以後は第5吃(至)に示すクロ
ックパルスの入来毎に上記生成多項式で生伐された第5
図(qに示す40きM系列符号を発生する。ここで、第
5図(人はフレーム信号の波形、同図(′l13)はM
系列符号発生回路の制御タイミングを夫々示す。最終段
の7リツプフロツプ20  のQ出力端子よ、り取り出
された第5図(Qに示すM系列符号は、同図囚に示すフ
レーム信号中のデータと排他的論理和回路22で2を法
とする加算が行なわれて、出力端子23より第5図(匂
に示す如きデータスクランブルされたデータとして取り
出される。M系列符号は%1#、%Q#の発生確率が略
等しいため、データ中に%0#、%1#が連続していて
も、上記の2を法とする加算を行なうことによりランダ
ム化され %0//、気1Nの連続する確率は極めて小
さくなる。
これにより、オーディオ信号レベルが小なる時や静止画
像信号が間欠送りのためのデータ休止期間等では、上記
のデータは11〃又は10〃の連続となるため、このデ
ータ、すなわちNRZ信号を記録すると、再生時にクロ
ック信号の抽出が困難であったが、上記のスクランブル
化の結果、クロック信号のデータ依存性が弱くなり、パ
ターンによるジッターが減少して安定なりロック信号を
抽出することができる。
このようにしてスクランブル化されたフレーム信号は、
NRZ信号と略同様の周波数スペクトラムを有しており
、第2図に示す周波数変調回路13に供給され、ここで
周波数変調された後混合器14に供給され、ここで入力
端子15よりの前記第3のトラッキング信号f、3と混
合された後記録装置16に主要情報信号として供給され
る。
記録装M、16は上記主要情報信号を例えは光変調器(
図示せず)に印加してレーザー光を変調して被変調光ビ
ームに変換し、これを同期回転している円盤状記録原盤
上に塗布された感光剤に集光せしめ、周知の現像処理工
程を経て主要情報信号の繰り返し周波数に応じて断続す
るピット列とされた主トラツクを形成する。従って、4
つのチャンネルの各ディジタル信号は夫々同じ主トラツ
クに記録されることになる。なお、前記トラッキング信
号f  、f  は入力端子17.18より上記pi 
    p2 とは別の光7R調器(図示せず)に入力端子15よりの
第3のトラッキング信号f、3により切換えられてディ
スク1回転毎に交互に印加され、同様にレーザー光を質
調して被変調光ビームに変換さ゛れた後断続するピット
列の前記副トラツクを前記主トラツクと同時に形成する
。記録原盤から周知の製盤工程を経てディスク19が?
NNされる。
ここで、第2図に示すディスク19に記録された第1〜
第3のトラッキング信号f、1〜f9.は第6図に示f
 如< 、100 kHz〜1八拍の周へ数帯域内の信
号であり、これらのトラッキング信号のS/N比が良く
ないとピックアップ再生素子が主トラツク上を正確にト
レースできず蛇行してしまう。
トラッキング信号のS/N比は主トラツクに記録される
周波数変力14波のgIll i波のトラッキング信号
帝球付近のレベルが低いほど良い。この周波数変調波の
側帯波は変調信号の帯域や変調指数により定まり、従来
の如<MFM信号を周波数変調して得た周波数変調波の
第6図に■で示す周波数スペクトラムに比し、NRZ信
号をスクランブルして得た信号を周波数変調した場合の
周波数変調波の周波数スペクトラムは第6図に■で示す
如くになり、NRZ信号をスクランブル化した信号の方
がM F M信号に比しエネルギーが低域に集中してい
るから、その周波数変調波の側帯波のトラッキング信号
帯域成分はかなり低くなる。
従って、再生トラッキング信号の8/N比を改善するこ
とができ、後述する再生系でのトラッキング精度も従来
に比し向上することができる。
次に上記の如くにして記録されたディスクの再生系の動
作につき説明するに、第7図は本発明になるディジタル
情報信号再生装置の一実施例の回路系統図で、トラッキ
ング制御系は省略してあり、またその説明も本発明の要
旨とは直接間係がないので省略する。同図中、ディスク
24は第2図に示した記録系により記録されたディスク
で、例えば900 rpmで同期回転せしめられ、ピッ
クアップ回路25により既記録信号がピックアップ再生
される。このピックアップ回路25は貴生針の電極とデ
ィスク24との間で形成される静電容1がビットの有無
によって僅かに変化するのに応動して共振周波数も変化
する回路で構成され、この回路に外部より一定の周波数
を加えることにより、その出力端に既記録信号を取り出
す。ピックアップ回路25に−よりピックアップ再生さ
れた主トラツクの既記録信号はFM復調回路26により
FM復調された後レベル変換回路27に供給され、ここ
で論理素子のレベルに変換され第8回内に示す如きデー
タスクランブル化されたデータ系列が取り出される。こ
の再生データ系列はエツジ検出回路28によりエツジが
検出され第8図(B)に示す信号とされた後タンク回路
29に供給されてクロック成分を取り出されて同図(q
に示す如き波形とされ、更にフェーズ・ロックド・ルー
プ(PLL)30によりジッターの吸収やドロップアウ
トの補償がされて同図(至)に示す如きパルスとされる
。P L I、30の出力パルスはクロックパルスさし
てラッチ31に印加され、ここでレベル変換回路27よ
りの第8区内に示す再生データ系列をラッチする。
ここで、再生データ系列のエツジからクロック情報を得
毬ようにしているため、前記のスクランブルを行なわれ
ていることから、NRZ信号に比−しクロック情報が増
え、NRZの場合、気0〃や11〃が連続したときのよ
うなレベル変動が極めて少なく、安定なりロックが得ら
れ、更にデータパターンによるクロックのジッター(パ
ターンジッターと呼ぶ〕が減少し、パターンジッターに
よる符号誤りは大幅に減少する。またデータスクランブ
ルにより再生データ系列(再生フレーム信号〕の直流成
分が少なく再生装置の直流再生も不要となり、安定度の
向上に役立つ。
上記ラッチ31より取り出された第8図(Elに示すデ
ータスクランブル化された再生データ系列は、同期信号
ビット検出及び保賎回路32に供給され、ここで第3図
に8YNCで示した同期信号ビットパターンが検出され
、かつ、データ中の同期信号ビットパターンと同じコー
ドを誤まって同期信号ビットパターンとして検出しない
ようにさね、更にドロップアウト等で信号が欠落した場
合に備え、同期信号ビットが連続しである数取上得られ
なかった場合はデータが棄却される。この同期信号ビッ
ト検出及び保護回路32から散り出された制御信号は、
M系列符号発生回路33内のレジスタを同期信号ビット
噴出時町Iとし、次にクロックをカウントして作ったパ
ルスでレジスタをクリアして同期信号ビット後のデータ
入来期間、M系列符号を発生させる。このM系列符号発
生回路33は記録時と同様の回路構成とされており、第
5図(C1と同様のM系列符号を発生する。
ラッチ31より取り出された再生データ系列とM系列符
号発生回路33より取り出されたM系列符号とは夫々排
他的論理和回路34にて各ビット毎に2を法とする加算
が行なわれてスクランブルされる前のもとのフレーム信
号(NRZ信号)に後元される(これをデスクランブル
という)。デスクランブルされた再生フレーム信号は、
シフトレジスタ35に順次書き込まれて、ここで直並列
変換された後、データレジスタ36に印加され、ここで
ラッチされる。
データレジスタ36より取り出された第3図に示す如き
構成の再生フレーム信号は、誤り検査符号によ゛り誤り
の発生の有無が検出される。具体的には誤り検査符号の
生成多項式である例えばx 23+X +X +X+1
により第3図の1フレーム、130ビツトの信号中、第
11ビツト目から第129ビツト目までの信号を除算し
、その剰余が零のときは誤り無しと判定し、零でないと
きは唄り有りと判定する。誤りが有るときは誤り訂正符
号P、Qを用いて公知の誤り訂正が行なわれた後、誤り
の無い、かつ、信号配列がインターリーブする前の本来
の順序に戻された16ビツト4つのチャンネルのディジ
タル信号が得られる。これらの各チャンネルのディジタ
ル信号はDA変換器(図示せず)によりもとの3つのチ
ャンネルのアナログオーディオ信号とされる。一方、1
チヤンネルの静Iヒ画像信号のディジタルデータは更に
静止画デコーダ(図示せず)により同期何号の付加等が
行なわれて所定のテレビジョン方式に準拠したテレビジ
ョン信号とされて出力される。
なお、本発明は本出願人の堤案になるディスクのみなら
ず、トラッキング信号の記録されないディスク、又はそ
の他の記録媒体にも適用し得るものである。
上述の如く、本発明になるディジタル情報信号再生装置
は、アナログ情報信号をディジタル変調して得た信号を
所定区間毎に区切り、かつ、各区間信号の夫々に同期信
号ビットと冗長ビットとを付加して構成された1フレ一
ム信号の全部又は上記同期信号ビットを除くフレーム信
号部分と、別途発生せしめた特定の法則をもつ符号系列
とを夫々2を法とする加勢、を行なって生成したランダ
ム化ディジタル信号が周波数変調されて記録されている
記録媒体を再生し、再生した信号をFM復調して再生ラ
ンダム化ディジタル信号を取り出し、再生ランダム化デ
ィジタル信号中の同期信号ビットを締出し、その同期信
号検出信号lこより上言己記録時と同じ特定の法則をも
つ符号系列を発生するランダム符号系列発生器を初朗状
情にセットした後ランダム化を実施したデータビットが
終了した時点でランダム符号系列発生器をリセットし、
ランダム符号系列発生器からのランダム符号系列と再生
ランダム化ディジタル信号とを夫々2を法とする加算を
行なってランダム化する前のディジタル信号系列を再生
するようにしたため、ランダム化ディジタル信号を再生
するのでクロック情報のデータ依存性を低減し得てパタ
ーンによるジッターを減少できると共に安定なりロック
情報を得ることができ、再生した周波数変調波の側帯波
が狭いので8/Nの良いF’M復調出力を得ることがで
きると共に伝送特性劣化の影響を受けにくくでき、しか
も特に本出願人が先に提案したディスクを再生する場合
は、周波数変調波の側帯波のトラッキング信号帯域成分
が従来に比し小レベルなので、再生したトラッキング信
号の8/N比を改善しうると共にトラッキング精度も向
上することができ、記録媒体として特に等角速度方式の
ディスクを使用したときは、ディスク内周域における上
側帯波の低下による符号量干渉も減少し、低い符号誤り
率で一再生を行なうことができる等の数々の冗長を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はMFM信号とNRZ信号の周波数スペクトラム
を示す図、第2図は本発明装置で再生すべき信号の記録
系の一例を示すブロック系統図、第3図は本発明装・崖
で再生されるフレーム信号の1フレーム宛の構成の一例
を模式的に示す図、第4図は第2図の壁部の一例を示す
回路図、再5図(5)〜閲は夫々第4図の動作説明用信
号波形図、第6図は各周波数変調波の周波数スペクトラ
ムの一例を対比して示す図、第7図は不発明装置の一実
施例を示す回路系統図、第8図四〜(ト)は夫々第7図
の動作説明用信号波形図である。 1.2,3・・・オーディオ信号入力端子、4・・・静
止画像信号入力端子、9・・・信号処理回路、10・・
・フレーム信号生成回路、12・O−データスクランブ
ル回路、13・・・周波数変調波路、16・・・配縁装
置、19.24・・・゛円盤状1己録媒体(7’イスク
)、20’1〜20. 参−フリップフロップ、21,
22.34−・・排他的論理和回路、26・−FM復調
回路、28・1工ツジ検出回路、31・・・ラッチ、3
2#・・同期信号ビット検出及び保護回路、33@・・
M系列符号発生回路、35・・・シフトレジスタ、36
・φ・データレジスタ。 手続補正書 昭和57年7月27日 特許庁長官  若杉和夫   殿 (特許庁審査官         殿)1、事件の表示 昭和57年特 許願第 114567号Z発明の名称 ディジタル情報信号再生装置 ふ補正をする者 特   許 出願人 住 所  ・221  神奈川県横浜市神奈用区守屋町
3丁[112番地名称 (432)  日本ビクター株
式会社代表者 取締役社長 宍 道 −部 未代理人 自発補正 6、補正の対象 明細古の光用の詳縄な説明の欄。 7、補正の内容 明細山中、第12真第18(iの7i−’ ・\\1)
をl’T2 ・wlと補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil  アナログ情報信号をディジタル変調して得た
    信号を所定区間毎に区切り、かつ、各区間信号の夫々に
    同期信号ビットと冗長ビットとを付加して構成さ机た1
    フレ一ム信号の全部又は該同期信号ビットを除くフレー
    ム信号部分と、別途発生せしめた特定の法則をもつ符号
    系列とを夫々2を法とする加算を行なって生成したラン
    ダム化ディジタル信号が、周波数変調されて記録されて
    いる記録媒体を再生し、該再生した信号をFM復調して
    再生ランダム化ディジタル信号を取り出し、該再生ラン
    ダム化ディジタル信号中の同期信号ビットを検出し、そ
    の同期信号検出信号により上記記録時と同じ特定の法則
    をもつ符号系列を発生するランダム符号系列発生器を初
    期状態にセットした後ランダム化を実施したデータビッ
    トが終了した時点で該ランダム符号系列発生器をリセッ
    トし、該ランダム符号系列発生器からのランダム符号系
    列ト核再生うンダム化ディジタル信号六を夫々2を法と
    する加算を行なってランダム化する前のディジタル信号
    系列を再生することを特徴とするディジタル情報信号再
    生装置。 (2)該特定の法則をもつ符号系列はM系列符号である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1珀記載のディジタ
    ル情報信号再生装置。
JP11456782A 1982-07-01 1982-07-01 デイジタル情報信号再生装置 Pending JPS5837826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11456782A JPS5837826A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 デイジタル情報信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11456782A JPS5837826A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 デイジタル情報信号再生装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120359A Division JPS5823310A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 デイジタル情報信号記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837826A true JPS5837826A (ja) 1983-03-05

Family

ID=14641044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11456782A Pending JPS5837826A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 デイジタル情報信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837826A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500647A (ja) * 1983-12-12 1986-04-10 ヴアン・シヨ−ウエンバ−グ,ゲリツト・エ− 肉の小片から食品を調製する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495611A (ja) * 1972-05-04 1974-01-18
JPS54122113A (en) * 1978-03-16 1979-09-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Code signal converter
JPS568349B2 (ja) * 1971-08-31 1981-02-23

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568349B2 (ja) * 1971-08-31 1981-02-23
JPS495611A (ja) * 1972-05-04 1974-01-18
JPS54122113A (en) * 1978-03-16 1979-09-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Code signal converter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500647A (ja) * 1983-12-12 1986-04-10 ヴアン・シヨ−ウエンバ−グ,ゲリツト・エ− 肉の小片から食品を調製する方法
JPH0567267B2 (ja) * 1983-12-12 1993-09-24 Shooenbaagu Geritsuto Ee Ban

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014274A (en) Code-error correcting device
KR920001133B1 (ko) 디지탈 정보 저장 및 검색방법과 그 저장을 위한 비디오 디스크
JP3586041B2 (ja) 記録データ生成方法およびデータ再生装置
EP0238194B1 (en) Methods of and apparatus for recording signals on a disc-shaped recording medium
US4819088A (en) Magnetic recording and reproducing system
JPH04301266A (ja) 磁気記録担体上のトラックの開始部にクロックのロック用コード語を記録する装置
AU771285B2 (en) Optical recording medium, recorder for optical recording medium, method for recording the same, reproducing device and reproducing method therefor
US4692816A (en) Digital data transmitting system for transmitting digital data a number of times depending on an information content of the digital data
KR100276199B1 (ko) 디스크 재생 장치 및 데이타 슬라이스 회로
US5381276A (en) Optimum recording/reproducing apparatus
US4516163A (en) Digital information signal recording system
JPS5837826A (ja) デイジタル情報信号再生装置
JPS5823310A (ja) デイジタル情報信号記録方式
US5157557A (en) Multitrack system for PCM recording and playback of audio signals and supersonic waves
JPS58161117A (ja) Pcm記録再生装置
JPS58224412A (ja) デイジタル情報信号記録方式
JPS592213A (ja) 円盤状記録媒体へのデイジタル信号記録装置
JPS598111A (ja) デイジタル信号再生装置のレベル比較回路
JP3097590B2 (ja) デジタル情報の記録再生システム
JP3112017B2 (ja) デジタル情報の記録再生方法及びデジタル情報の記録再生装置
RU2248622C2 (ru) Оптический носитель записи, способ и устройство записи для оптического носителя записи, а также способ и устройство воспроизведения для оптического носителя записи
JP3082699B2 (ja) デジタル情報の記録再生方法
JP3033513B2 (ja) デジタル情報記録再生装置
KR0185919B1 (ko) Sd-vcr 데이타의 25/24 복조방법
JPS6352378A (ja) デジタル情報信号再生方式