JPS5837199Y2 - 低周波圧電ブザ− - Google Patents

低周波圧電ブザ−

Info

Publication number
JPS5837199Y2
JPS5837199Y2 JP6338478U JP6338478U JPS5837199Y2 JP S5837199 Y2 JPS5837199 Y2 JP S5837199Y2 JP 6338478 U JP6338478 U JP 6338478U JP 6338478 U JP6338478 U JP 6338478U JP S5837199 Y2 JPS5837199 Y2 JP S5837199Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
piezoelectric buzzer
diameter
low frequency
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6338478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54165180U (ja
Inventor
忠 高矢
敏明 山下
恵三 田淵
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP6338478U priority Critical patent/JPS5837199Y2/ja
Publication of JPS54165180U publication Critical patent/JPS54165180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837199Y2 publication Critical patent/JPS5837199Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は発生する音の周波数を低くするようにした低周
波圧電ブザーに関する。
従来、圧電ブザーは、第1図に示すように、薄い金属製
の材料を円形に打ち抜いて形成した円板状の振動板1を
使用しており、該振動板1の中央部に、銀やニッケル等
の電極膜2を形成した円板状の圧電素子3を接着剤等に
より同心に貼着して、振動体1と圧電素子3との複合体
4を形成する一方、第2図に示すように、外筒状の外装
ケース5の底部6からその内部空間7に円環状の支持突
起8を突出させ、該支持突起8に上記振動板1を接着し
て、外装ケース5の蓋体9に取り付けた発振回路10に
よつ上記複合体4を駆動し、このとき、上記圧電素子3
の径方向に生ずる伸縮によって、複合体4に屈曲振動を
行わせて、該屈曲振動により発生する音を外装ケース5
の底部6の中心に設けた孔11から外部に放射するよう
にしていた。
ところが、上記複合体4の共振周波数をf rn、振動
板1の直径および厚さを夫々d、およびt。
とすれば、f rl(t o/ (do/ 2)2)の
関係があり、上記共振周波数f rnを低くするには、
厚さt。
を薄くするか、あるいは直径d。
を大きくすればよいが、振動板1の厚さt。
を薄くすると複合体4の強度が小さくなる一方、直径d
を大きくすると圧電ブザーの形状が大きくなる。
このため、上記第1図の如き複合体4を有する圧電ブザ
ーでは、例えば、do=35mmφ、t o=0.45
mmでは、共振周波数f、。
=2KHz程度が限界で、発生する音の周波数がかなり
高い感じを与え、上記圧電ブザーをキャッシュレジスタ
等に使用した場合、キャッシュレジスタ等の操作者に疲
労感を与える等の問題があつた。
本考案は、低周波圧電ブザーにおける上記問題に鑑みて
なされたものであって、強度的に充分な厚さを有する金
属の板材からなる振動板をその初期ノードの近傍で略9
0°、即ち直角に折曲することにより、上記振動板のみ
かけ上の径を小さくして、形状の小形化を図る一方、振
動板の折り曲げ部を振動に寄与せしめて該振動板の実質
的な径を大きくシ、振動板の厚さを薄くせずに聴感とし
て最適な周波数を有する低い音を発するようにした低周
波圧電ブザーを提供することを目的としている。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第3図aおよびbにおいて、21は本考案に係る低周波
圧電ブザーの振動板であって、該振動板21は、例えば
、厚さがQ、45mmの真鍮板を円形に打ち抜いて形成
したものを振動させたときに、その外周縁の内側に生じ
る振動の初期ノード(円形のノードラインを有している
)の近傍において、絞り加工等によって、略90°に折
り曲げることによって形成しており、その縦断面が、第
3図すに示すように、コ字状でその深さがhlの皿状と
なるようにしている。
上記振動板21の底部21 aには、その一方の面にニ
ッケルや銀等の電極膜22を形成した、上記振動板21
の直径d1よりも小さい直径d2を有する円形の圧電素
子23を、接着剤によって、上記底部21 aと同心に
接着することにより、上記の形状を有する振動板21と
上記圧電体23との複合体24を形成している。
上記複合体24は、第4図に示すように、第2図と全く
同じ外装ケース5に収容しており、該外装ケース5の底
部6から内部空間7に突出させた外径がd3(<dl)
で、高さがh2(〉hl)の円環状の支持突起8を上記
振動板21内に遊嵌させた状態で、該支持突起8の先端
を上記振動体21の底部21 aに接着剤で固着してい
る。
このようにして、外装ケー5の上記内部空間7に収容し
た複合体24は、上記外装ケース5の蓋体9に取り付け
た発振回路10によって、圧電素子3をその径方向に伸
縮させて、振動板21を、第4図に点線で示すように、
その折り曲げ部21 bの近傍25を初期ノードとして
屈曲振動させ、該屈曲振動によって発生する音を外装ケ
ース5の孔11から外部に放射するようにしている。
複合体4の振動板21を上記のような形状とすれば、振
動板21の折り曲げ部21 bも上記屈曲振動に寄与す
るため、該振動板21の直径は、みかけ上はdlである
のに対して、実質上は(d、+2hl)となり、その厚
さtを厚くしても、共振周波数f rnは、前記の如く
、上記直径(d 、+2 h 、)/2の2乗に反比例
するため、充分低い値になる。
例えば、第1図に示す従来のものでは、振動板1の直径
(1,。
=35mφ、厚さt o=0.45 mmでは、共振周
波数fr、=2KHz程度が限度であるが、上記実施例
においては、d1=35mmφ、t=0.45mmで、
frn=IKHzとすることが可能である。
なお、振動板21を上記形状とした場合、複合体24全
体の高さが、振動板21の折り曲げ部21 bのため、
従来の複合体4よりも高くなるが、円環状の支持突起8
は、その突出高さh2を一定以上の値として内部に振動
板21の共鳴部26を形成して、外部に放射される音が
できるだけ大きくなるようにしているため、上記折り曲
げ部21 bの高さhlを、前記のように、hl<h2
とすれば、外装ケース5の全体の高さは、従来のものと
同じにすることができる。
本考案は上記実施例に限定されるものではなく、例えば
第5図に示すように、皿状に形成した上記振動板21の
内部に圧電素子23を貼着するようにしてもよく、また
、支持突起8を蓋体9から、あるいは該蓋体9と外装ケ
ース5の底部6の両側から突出させる等種々の構成とす
ることができる。
また、振動板21等の形状も上記のものに限定されず、
他の形状とすることもできる。
以上、詳細に説明したことからも明らかなように、本考
案は、振動板をその初期ノードの近傍で略90°に折り
曲げ、該振動板のみかけ上の径を小さくするともに、そ
の折り曲げ部もその振動に寄与せしめるようにしたから
、振動板の実質上の径がみかけ上の径よりも大きくなる
ため、振動板の厚さをある程度厚くしてその機械的強度
を大きくしても、複合体の共振周波数を低くすることが
できるばかりでなく、形状も小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の圧電ブザーの複合体の平面図、第2図は
従来の圧電ブザーの縦断面図、第3図aおよびbは夫々
本考新に係る圧電ブザーの複合体の上面図およびそのI
−I’線断面図、第4図は本考案に係る圧電ブザーの縦
断面図、第5図は複合体の変形例の断面図である。 5・・・・・・外装ケース(6・・・・・・底部、7・
・・・・・内部空間、8・・・・・・支持突起)、9・
・・・・・蓋体、10・・・・・・発振回路、21・・
・・・・振動板(21a・・・・・・底部、21 b・
・・・・・折り曲げ部)、22・・・・・・電極膜、2
3・・・・・・圧電素子、24・・・・・・複合体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属の板材からなる振動板に圧電素子を貼着して形成し
    た複合体を発振回路によって駆動するようにした圧電ブ
    ザーにおいて、上記振動板をその初期ノードの近傍で略
    々垂直に折曲して折り曲げ部を形成するようにしたこと
    を特徴とする低周波圧電ブザー。
JP6338478U 1978-05-11 1978-05-11 低周波圧電ブザ− Expired JPS5837199Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338478U JPS5837199Y2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11 低周波圧電ブザ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338478U JPS5837199Y2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11 低周波圧電ブザ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54165180U JPS54165180U (ja) 1979-11-20
JPS5837199Y2 true JPS5837199Y2 (ja) 1983-08-22

Family

ID=28966515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6338478U Expired JPS5837199Y2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11 低周波圧電ブザ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837199Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54165180U (ja) 1979-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581496A (en) Diaphragm for attenuating harmonic response in an electroacoustic transducer
JPS6132879B2 (ja)
JPS5837199Y2 (ja) 低周波圧電ブザ−
JP6006392B2 (ja) 打撃機構付き腕時計のための音響放射膜構成
JP5981978B2 (ja) 音楽対応腕時計用の音響放射膜
US9207645B2 (en) Acoustic radiating membrane for a musical watch
JP6783367B2 (ja) 少なくとも1つの音響放射膜を備えるストライク携行式時計又はミュージカル携行式時計、及び音響放射膜を製造する方法
TW484337B (en) Loudspeakers
JPS5984297A (ja) 圧電ブザ−
JPH0238558Y2 (ja)
JPS61208399A (ja) 圧電スピ−カ
JPS6325834Y2 (ja)
JPH0427280Y2 (ja)
JPS622875Y2 (ja)
JPS62791Y2 (ja)
JPS5837198Y2 (ja) 圧電ブザ−
JPS622876Y2 (ja)
JPS596067Y2 (ja) 圧電ブザ−エレメント
JPS5912880Y2 (ja) 超音波発生装置
JPS5939758Y2 (ja) 腕時計用小型ブザ−
JPS6349995Y2 (ja)
JPS6120636Y2 (ja)
JPS5840717Y2 (ja) 圧電発音体
JPS5843357Y2 (ja) 超音波送受波器
JPS5824299A (ja) 圧電型スピ−カ