JPS5836834Y2 - 内燃機関のアイドリング時におけるスロットル弁の多段式制御装置 - Google Patents

内燃機関のアイドリング時におけるスロットル弁の多段式制御装置

Info

Publication number
JPS5836834Y2
JPS5836834Y2 JP1977149883U JP14988377U JPS5836834Y2 JP S5836834 Y2 JPS5836834 Y2 JP S5836834Y2 JP 1977149883 U JP1977149883 U JP 1977149883U JP 14988377 U JP14988377 U JP 14988377U JP S5836834 Y2 JPS5836834 Y2 JP S5836834Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
throttle valve
pressure chamber
opening degree
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977149883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5474824U (ja
Inventor
晃 高橋
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP1977149883U priority Critical patent/JPS5836834Y2/ja
Publication of JPS5474824U publication Critical patent/JPS5474824U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836834Y2 publication Critical patent/JPS5836834Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用エンジン等の内燃機関のアイドリン
グ時に釦いて、機関の吸シ通路に配設されたスロットル
弁の開度を多段階に制御できるようにした装置に関する
一般に5、自動車用エンジンにおいては、そのアイドリ
ンク時に、トルクコンバータをニュートラルレンジ(以
下INレンジ」という。
)からドライブレンジ(以下「Dレンジ」という。
)へ切換えたり、クーラを使用したり、あるいはヘッド
ライトを点灯したりすることにより、エンジンの負荷が
増大すると、エンジンの回転数が低下したり、エンジン
が停止したりする等の不具合が発生するので、従来、初
めからアイドリンク時のエンジン回転数を高く設定する
か、またはクーラの作動時等にスロットル弁開度を増大
させてアイドリング時のエンジン回転数を補正する手段
がとられている。
しかしながら、従来のこれらの手段では、前者の場合、
アイドリング時のエンジン音が高くなるとともに燃料を
浪費するという問題点があり、後者の場合は、アイドリ
ンク時における各種の外乱に対してきめこまかくスロッ
トル弁の開度を制御することができないので、結局エン
ジン音の低下や燃料の節約を十分に達成できないという
問題点がある。
本考案は、これらの問題点を解決しようとするもので、
アイドリング時において、エンジン負荷を増大させるよ
うな各種の外乱を検知して、スロットル弁の開度を複数
段階にきめこまかく制御することにより、アイドリンク
時のエンジン音の低下や燃料の節約を十分にはかれるよ
うにしたスロットル弁の多段式制御装置を提供すること
を目的とする。
このため、本考案のスロットル弁の多段式制御装置は、
内燃機関のアイドリンク時に発生する少なくとも2種の
負荷状態に応じて上記機関の吸気通路に配設されたスロ
ットル弁を基準のアイドリング開度から少なくとも2段
階の設定開度に制御する装置において、上記機関のアイ
ドリンク時に上記スロットル弁の開度を制御すべくスロ
ットル弁駆動用腕部材に連結された連動部材と、同連動
部材に連接しうる連接部が設けられた第1の駆動隔壁お
よび同第1の駆動隔壁と協力して第1の負圧室を形成す
る第1のケーシング部を含んで構成された第1の圧力応
動機構と、上記連動部材に連結する連結部が設けられた
第2の駆動隔壁および同第2の1駆動隔壁と協力して第
2の負圧室を形成するとともに上記第1のケーシング部
と一体的に形成された第2のケーシング部を含んで構成
された第2の圧力応動機構とを有し、且つ、上記第1の
負圧室に作用する負圧に応じて上記連接部が上記連動部
材に連接すると上記第1の1駆動隔壁が上記連動部材を
介し上記スロットル弁を上記基準のアイドリング開度か
ら第1の設定開度まで駆動せしめ、上記第2の負圧室に
作用する負圧に応じて上記第2の1駆動隔壁が上記連動
部材を介し上記スロットル弁を上記基準のアイドリング
開度から上記第1の設定開度より開側の第2の設定開度
まで駆動せしめるように構成された圧力応動装置をそな
えるとともに、上記第1の負圧室に上記機関の負圧を導
通する第1の負圧通路と、同第1の負圧通路に設けられ
上記第1の負圧室への負圧の導通を大気供給に切換える
第1の制御手段と、上記機関のアイドリンク時に発生す
る第1の負荷状態を検出して上記第1の制御手段を作動
せしめる第1の負荷検出手段と、上記第2の負圧室に上
記機関の負圧を導通する第2の負圧通路と、同第2の負
圧通路に設けられ上記第2の負圧室への負圧の導通を大
気供給に切換える第2の制御手段と、上記機関のアイド
リング時に発生する上記第1の負荷状態より高負荷の第
2の負荷状態を検出して上記第2の制御手段を作動せし
める第2の負荷検出手段とをそなえ、上記第2の負荷検
出手段による上記第2の負荷状態が検出されず、上記第
1の負荷検出手段のみが上記第1の負荷状態を検出する
と、上記第1の制御手段の作動に伴い上記スロットル弁
が上記第1の設定開度に駆動せしめられ、上記第2の負
荷検出手段が上記第2の負荷状態を検出すると、上記第
2の制御手段の作動に伴い上記スロットル弁が上記第2
の設定開度に1駆動せしめられるように構成されたこと
を特徴としている。
以下、図面により本考案の一実施例としての内燃機関の
アイドリンク時にむけるスロットル弁の多段式制御装置
について説明すると、図はその一部を断面で示す模式図
であり、クーラ付きトルクコンバータ装備車において、
そのアイドリンク時にトルクコンバータをNレンジから
Dレンジに切換えた場合、さらにこのNレンジの状態か
らクラを作動させた場合などのように、その正規のアイ
ドリンク運転状態よりも2段階以上にわたって負荷の増
大するアイドリンク運転状態(第1および第2の負荷状
態)となる場合に、これらを検出しうる第トおよび第2
の負荷検出手段としての第1および第2の負荷検出機構
1,1′が配設されている。
そして、第1の負荷検出機構1としては、例えばNレン
ジからDレンジへの切換えスイッチが兼用され、第2の
負荷検出機構1′としては、例えばクーラの作動スイッ
チが兼用される。
そして、これらの負荷検出機構1,1′からの信号に応
じて上記2段階以上の各アイドリング運転状態に適した
気化器2のスロットル弁3の開度を制御しうる多段式ス
ロットル弁制御機構Mが配設されている。
さらにこの多段式スロットル弁制御機構Mについて詳述
すると、負荷検出機構1,1′からの信号に応じて開閉
する第1および第2の制御手段としての第1釦よび第2
の電磁式切換弁4,5が、負圧通路6の分岐した各一端
6a 、6bに接続されている。
なト、負圧通路6の曲端6cはスロットル弁3より下流
側の吸気通路7に開口している。
また、第1の切換弁4と、圧力応動装置8にお−げる第
1の1駆動隔壁としての第1ダイアフラム9で仕切られ
た円環状の第1の負圧室10との間には、第1の負圧通
路としての第1の連結管11が介設されており、第2の
切換弁5と圧力応動装置8における第2の駆動隔壁とし
ての第2ダイアフラム12で仕切られた第2の負圧室1
3との間には、第2の負圧通路としての第2の連結管1
4が介設されている。
ここで第1ダイアフラム9および第1の負圧室10は圧
力応動装置8にむける第1の圧力応動機構81を構成す
る主構成要素となってトリ、第2ダイアフラム12およ
び第2の負圧室13は圧力応動装置8にむげる第2の圧
力応動機構82を構成する主構成要素となっている。
また、第1の負圧室10は、第1ダイアフラム9で仕切
られて形成されているほか、その他の部分が第1のケー
シング部分C1で形成されている。
さらに、第2の負圧室13は、第2ダイアフラム12で
仕切られて形成されているほか、その他の部分が第の1
ケ一シング部分C1と一体に形成された第2のケーシン
グ部分C2で形成されている。
な訃、各切換弁4,5には、リターンスプリング4a、
5aが配設されてむり、各リターンスプリング4a 、
5aは、切換弁4,5が励磁作動されていないときに、
各切換弁封きエアフィルタ4b 、5bからの大気を第
1むよび第2の連結管11.14へ連通すべく、弁体4
c、5cを押圧して負圧通路6の分岐端6a、6bをそ
れぞれ閉成するようになっている。
また、圧力応動装置8の第1および第2の負圧室10,
13内にも、スプリング15,16が介装されて卦り、
各スプリング15.16は第1ダイアフラム9,12を
図中下方へ付勢している。
さらに、第2ダイアフラム12の中央部には、連動部材
としてのロッド17の基端が連結部25を介して常時連
結されており、このロッド17の基端付近には、第1ダ
イアフラム9に配設された連接部としてのストッパ部材
18に対し係脱可能なつば部17aが設けられている。
ここで、各負圧室10,13内が大気圧のときは、スト
ッパ部材18とつば部17aとは係合してむらず、第1
の負圧室10内が負圧になったときのみ、ストッパ部材
18とつば部17aとが係合するようになっている。
また、ロッド17の先端は、スロットル弁3の支軸3a
に遊嵌されたスロットル弁、駆動用腕部材19の先端部
に枢着されており、これにより第1の負圧室10または
第2の負圧室13内が負圧状態になると、ロッド17が
吸引されて腕部材19は時計回りに回動するようになっ
ている。
さらに、この腕部材19よりもスロットル弁3寄りには
、スロットル調整レバー20が支軸3aに固着されて、
これと一体に回動できるようになっている。
このスロットル調整レバー20は2つの腕部20a 、
20bをそなえており、腕部20aの先端には、リター
ンスプリング21が取付けられるとともに、正規のアイ
ドリンク運転状態に釦けるスロットル開度(基準のアイ
ドリンク開度)を調整するための第1調整ねじ22と当
接しうる受部20cが形成されていて、腕部20bの先
端部は腕部材19の上方を覆うように折曲され、この折
曲先端部には、腕部材19と係合しうる第2調整ねじ2
3が螺合している。
したがって、腕部材19がロッド17の作動により時計
回りに回動してゆくと、腕部材19と第2調整ねじ23
とが係合して、スロットル調整レバー20はリターンス
プリング21に抗して時計回りに回動できるようになっ
ている。
また、車体側には、第3調整ねじ24が設けられており
、この第3調整ねじ24と腕部材19との係合ば、同腕
部材19と第2調整ねじ23とが係合してから行なわれ
るようになってお・す、第3調整ねじ24と腕部材19
とが係合すると、腕部材190回動が阻止されて、これ
によりアイドリング時に釦いてはスロットル弁開度がこ
れ以上増大しないようになっている。
なお、各調整ねじ22〜24には、スプリング22a、
23a、24aが設けられている。
本考案のスロットル弁の多段式制御装置は、上述のごと
く構成されているので、例えばクーラ付きトルクコンバ
ータ装備車に耘いて、その正規のアイドリンク時には、
リターンスプリング210作用によりスロットル調整レ
バー20の受部20cと第1調整ねじ22とが当接して
むり、そのときのスロットル弁開度は最小に保持されて
いて、すなわち基準のアイドリンク開度に保持されてい
て、正規のアイドリンク運転状態を維持できるようにな
っている。
そして、アイドリンク時にクーラを作動させていない状
態でトルクコンバータをNレンジカラDレンジへ切換え
ると、第2の負荷検出機構1′によって第2の負荷状態
(クーラが作動している状態)は検出されないが、第1
の負荷検出機構1によって第1の負荷状態(Dレンジへ
切換えた状態)が検出されるため、レンジの切換えに連
動して第1の負荷検出機構1から第1の負荷状態を検出
した旨の信号が第1の切換弁4へ発せられ、この第1の
切換弁4が作動して、第1の負圧室10に吸気通路7内
の負圧が供給される。
このようにして負圧が第1の負圧室10内に供給される
と、第1の切換弁4の作動に伴い第1ダイアフラム9が
作動し、これに伴ってストッパ部材18が図中上方へ移
動するため、ロッド17のつば部17aとストッパ部材
18とが係合して、ロッド1γを上方へ移動させるとと
もに腕部材19を時計回りに回動させ、且つ第2調整ね
じ23を介しスロットル調整レバー20も時計回りに回
動させることにより、スロットル弁3が第1ダイアフラ
ム9によって1駆動され、その開度が所定量だけ開いて
、スロットル弁3は第1の設定開度となる。
これにより、トルクコンバータのDレンジへの切換時に
お・ける最適のアイドリンク運転状態が保持される。
その際、腕部材19は第3調整ねじ24にまだ当接して
いない。
また、このようにして上方へ移動したロッド17の移動
分は、第2ダイアフラム12の作動による移動分より小
さくなるように、予じめストッパ部材18とつば部17
aとの配置関係が決められている。
ついで、トルクコンバータのDレンジ状態においてさら
にクーラを作動させると、このクーラ作動に連動して第
2の負荷検出機構1′から第2の負荷状態を検出した旨
の信号が第2の切換弁5へ発せられ、これによりこの第
2の切換弁5が作動して、第2の負圧室13に吸気通路
7内の負圧が供給される。
このようにして負圧が第2の負圧室13内に供給される
と、第2の切換弁5の作動に伴い第2ダイアフラム12
が作動し、さらにロッド17が上方へ移動するため、腕
部材19が第3調整ねじ24に当接するまでスロットル
調整レバー20を時計回りに回動させることができ、ス
ロットル弁3が第2ダイアフラム12によって駆動され
、その開度が前述の開度よりさらに所定量だけ開き、ス
ロットル弁3は第1の設定開度よりも開側の第2の設定
開度となって、これによりDレンジ状態でクーラを作動
させた時に訃ける最適のアイドリング運転状態が保持さ
れる。
その際、スロットル弁3は第2ダイアフラム12によっ
て独立に1駆動されるので、第1の負圧室10内は負圧
状態でも大気圧状態でも、スロットル弁30開度は所定
量だけ開く。
また、前述のスロットル弁3の各開度の調整は、第1〜
3調整ねじ22〜24で予じめ行なっておく。
な釦、前述の実施例のごとく、アイドリンク時において
負荷のかかるような場合に、その負荷を作動させるスイ
ッチと連動して、スロットル弁3の開度を制御できるよ
うにするほか、エンジン回転数を検出してスロットル弁
3の開度を制御するようにしてもよい。
さらに、上記制御を3段階以上にわたって行なうには、
ロッド1Tにつば部を間隔をおいて増設するとともに、
各つば部に対応するストッパ部材をそなえた駆動隔壁と
してのダイアフラムで仕切られる円環状の負圧室を多段
状に重ねて設けるようにすればよい。
その際、各負圧室が大気圧状態のときのストッパ部材と
つば部との間隔は、上方へゆくほど小さくなるようにし
ておく。
以上詳述したように、本考案の内燃機関のアイドリンク
時におけるスロットル弁の多段式制御装置によれば、第
1むよび第2の負荷検出手段からの信号に応じて、正規
のアイドリンク運転状態よりも負荷のかかる少なくとも
2段階のアイドリンク運転状態に適したスロットル弁の
開度に少なくとも2段階にわたって制御できるので、た
えず負荷に応じた最適のアイドリンク回転数を保持する
ことができ、これによりエンジン音の低下および燃料の
節約を大幅にはかれる利点がある。
また、連動部材に係合してスロットル弁を、駆動しうる
第1釦よび第2の駆動隔壁が設けられているので、これ
らの駆動隔壁により各々仕切られる第トおよび第2の負
圧室への負圧導通状態を制御する第1および第2の制御
手段の各作動に対応して、スロットル弁の開度を正規の
アイドリンク位置から複数段階に適切にしかも確実に制
御することができ、これによりきわめて実用価値の高い
ものである。
さらに、第2の圧力応動機構のケーシング部を第1の圧
力応動機構のケーシング部と一体的に形成して両ケーシ
ング部を一体に固定し、更に第1の圧力応動機構とは連
接部を介して連接しうるとともに第2の圧力応動機構と
は連結部を介して常時連結する連動部材を、両圧力応動
機構によって選択的に、駆動することにより、極めてコ
ンパクトな構成でスロットル弁の開度を少なくとも2段
階に亘って制御することができるほか、各圧力応動機構
の負圧室に接続する負圧通路も動かないようにすること
かやきるので、負圧通路を構成するパイプの疲労による
劣化や接続部のゆるみ等の発生も十分に防止できる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例としての内燃機関のアイドリング
時に釦けるスロットル弁の多段式制御装置の一部を断面
で示す模式図である。 1・・・第1の負荷検出手段としての第1の負荷検出機
構、1′・・・第2の負荷検出手段としての第2の負荷
検出機構、2・・・気化器、3・・・スロットル弁、3
a・・・支軸、4・・・第1の制御手段としての第1の
切換弁、4a・・・リターンスプリング、4b・・・エ
アフィルタ、4c・・・弁体、5・・・第2の制御手段
としての第2の切換弁、5a・・・リターンスプリング
、5b・・・エアフィルタ、5C・・・弁体、6・・・
負圧通路、6a、6b・・・負圧通路の一端、6c・・
・負圧通路の他端、7・・・吸気通路、8・・・圧力応
動装置、9・・・第1の1駆動隔壁としての第1ダイア
フラム、10・・・第1の負圧室、11・・・第1の負
圧通路としての第1の連結管、12・・・第2の駆動隔
壁としての第2ダイアフラム、13・・・第2の負圧室
、14・・・第2の負圧通路としての第2の連結管、1
5,16・・・スプリング、17・・・連動部材として
のロッド、17a・・・つば部、18・・・第1の連接
部としてのストッパ部材、19・・・腕部材、20・・
・スロットル調整レバー 20a 、20b・・・スロ
ットル調整レバーの腕部、20c・・・受部、21・・
・リターンスプリング、22〜24・・・第1−3調整
ねじ、22a〜24a・・・スプリング、25・・・連
結部、81・・・第1の圧力応動機構、82・・・第2
の圧力応動機構、C1・・・第1のケーシング部、C2
・・・第2のケーシング部、M・・・多段式スロットル
弁制御機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関のアイドリング時に発生する少なくとも2種の
    負荷状態に応じて上記機関の吸気通路7に配設されたス
    ロットル弁3を基準のアイドリング開度から少なくとも
    2段階の設定開度に制御する装置に釦いて、上記機関の
    アイドリング時に上記スロットル弁3の開度を制御すべ
    くスロットル弁駆動用腕部材19に連結された連動部材
    17と、同連動部材17に連接しうる連接部18が設げ
    られた第1の1駆動隔壁9釦よび同第1の駆動隔壁9と
    協力して第1の負圧室10を形成する第1のケーシング
    部を含んで構成された第1の圧力応動機構81と、上記
    連動部材17に連結する連結部25が設けられた第2の
    、駆動隔壁12および同第2の、駆動隔壁12と協力し
    て第2の負圧室13を形成するとともに上記第1のケー
    シング部と一体的に形成された第2のケーシング部を含
    んで構成された第2の圧力応動機構82とを有し、且つ
    、上記第1の負圧室10に作用する負圧に応じて上記連
    接部18が上記連動部材17に連接すると上記第1の1
    駆動隔壁9が上記連動部材17を介し上記スロットル弁
    3を上記基準のアイドリング開度から第1の設定開度ま
    で1駆動せしめ、上記第2の負圧室13に作用する負圧
    に応じて上記第2の駆動隔壁12が上記連動部材17を
    介し上記スロットル弁3を上記基準のアイドリング開度
    から上記第1の設定開度より開側の第2の設定開度まで
    1駆動せしめるように構成された圧力応動装置8をそな
    えるとともに、上記第1の負圧室10に上記機関の負圧
    を導通する第1の負圧通路11と、同第1の負圧通路1
    1に設けられ上記第1の負圧室10への負圧の導通を大
    気供給に切換える第1の制御手段4と、上記機関のアイ
    ドリンク時に発生する第1の負荷状態を検出して上記第
    1の制御手段4を作動せしめる第1の負荷検出手段1と
    、上記第2の負圧室13に上記機関の負圧を導通する第
    2の負圧通路14と、同第2の負圧通路14に設けられ
    上記第2の負圧室13への負圧の導通を大気供給に切換
    える第2の制御手段5と、上記機関のアイドリング時に
    発生する上記第1の負荷状態より、高負荷の第2の負荷
    状態を検出して上記第2の制御手段5を作動せしめる第
    2の負荷検出手段1′とをそなえ、上記第2の負荷検出
    手段1′による上記第2の負荷状態が検出されず、上記
    第1の負荷検出手段1のみが上記第1の負荷状態を検出
    すると、上記第1の制御手段4の作動に伴い上記スロッ
    トル弁3が上記第1の設定開度に駆動せしめられ、上記
    第2の負荷検出手段1′が上記第2の負荷状態を検出す
    ると、上記第2の制御手段5の作動に伴い上記スロット
    ル弁3が上記第2の設定開度に駆動せしめられるように
    構成されたことを特徴とする、内燃機関のアイドリンク
    時にむけろスロットル弁の多段式制御装置。
JP1977149883U 1977-11-08 1977-11-08 内燃機関のアイドリング時におけるスロットル弁の多段式制御装置 Expired JPS5836834Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977149883U JPS5836834Y2 (ja) 1977-11-08 1977-11-08 内燃機関のアイドリング時におけるスロットル弁の多段式制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977149883U JPS5836834Y2 (ja) 1977-11-08 1977-11-08 内燃機関のアイドリング時におけるスロットル弁の多段式制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5474824U JPS5474824U (ja) 1979-05-28
JPS5836834Y2 true JPS5836834Y2 (ja) 1983-08-19

Family

ID=29133620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977149883U Expired JPS5836834Y2 (ja) 1977-11-08 1977-11-08 内燃機関のアイドリング時におけるスロットル弁の多段式制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836834Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214357Y2 (ja) * 1980-08-25 1987-04-13

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109324A (ja) * 1974-02-12 1975-08-28
JPS53127924A (en) * 1977-04-15 1978-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Operation control system of automobile air-conditioner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109324A (ja) * 1974-02-12 1975-08-28
JPS53127924A (en) * 1977-04-15 1978-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Operation control system of automobile air-conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5474824U (ja) 1979-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4060063A (en) Throttle positioner
US4515124A (en) Engine control system
US4398525A (en) Multi-stage exhaust gas recirculation system
US4313415A (en) Exhaust gas recirculation system in compression-ignition internal combustion engine
JPS5836834Y2 (ja) 内燃機関のアイドリング時におけるスロットル弁の多段式制御装置
US4393827A (en) Multicylinder internal combustion engine, especially for automotive vehicles and process for supplying of a fuel-air mixture thereto
US4040402A (en) Exhaust gas re-circulation system for an internal combustion engine
US4138978A (en) Two-open-position choke valve control system
US4128087A (en) Throttle valve operating mechanism
US4586471A (en) Fuel control mechanism for internal combustion engine
US4354465A (en) Diesel throttle valve control system
US3046962A (en) Vacuum advance control mechanism
US3699936A (en) Accelerator pump controlled engine spark timing
US4169871A (en) Staged carburetor
US4637363A (en) Multi-cylinder internal-combustion engine control device
US4614184A (en) Single solenoid control of sequential multiple actuators
US3935843A (en) Nonlinear vacuum spark advance system
US4456568A (en) Carburetor choke valve opening device
US4085715A (en) Ignition timing control system
US4048966A (en) Vacuum advance control system
SU886759A3 (ru) Система питани дл двигател внутреннего сгорани
JPS647202Y2 (ja)
JPS60228771A (ja) エンジンの点火時期制御装置
US5467756A (en) Device for controlling an amount of exhaust gas returned to an aspirating line
JPS5919793Y2 (ja) エンジンのアイドリング回転数制御装置