JPS5833818Y2 - 超音波霧化装置 - Google Patents

超音波霧化装置

Info

Publication number
JPS5833818Y2
JPS5833818Y2 JP5988179U JP5988179U JPS5833818Y2 JP S5833818 Y2 JPS5833818 Y2 JP S5833818Y2 JP 5988179 U JP5988179 U JP 5988179U JP 5988179 U JP5988179 U JP 5988179U JP S5833818 Y2 JPS5833818 Y2 JP S5833818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
ultrasonic
main body
horn
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5988179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55159762U (ja
Inventor
弘 岩橋
Original Assignee
松下精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下精工株式会社 filed Critical 松下精工株式会社
Priority to JP5988179U priority Critical patent/JPS5833818Y2/ja
Publication of JPS55159762U publication Critical patent/JPS55159762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833818Y2 publication Critical patent/JPS5833818Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は超音波エネルギーにより液体を霧化し、これを
送風機により放出して室内の相対湿度を上げる加湿器な
どの超音波霧化装置の改良に係り、メンテナンス性を向
上することを目的とする。
従来の超音波加湿器は、第1図に示すように貯水容器1
00の底部に位置する超音波振動子101の上方に設け
られ、同振動子101のエネルギーを効率的に集束する
ホーン102を上記貯水容器100の底部にねじ等によ
り取り付けていた。
一般に、超音波加湿器は長時間使用するうちに水攻が振
動子表面に付着、堆積し、このため、次第に振動子10
1の能力が低下し、霧化が行われにくくなってしまうの
で、これを防ぐため、約100〜150時間使用したら
、振動子表面をふいて水攻を除去する作業が必要である
このため、前記ホーン102を容器100に取り付けた
ものにおいては、上記水膜除去作業の都度、上記ホーン
102を容器100から取り外さなければならず、面倒
であることからホーン効果を認識しながらも、このホー
ンを製品に採用している例は比較的少なかった。
本考案は上記従来の欠点を解消するもので、以下にその
一実施例を添付図面にもとづいて説明する。
図において、1は超音波加湿器の本体、2は水を貯水す
る貯水容器、3はこの貯水容器2の底部略中央に水密的
に取り付けた超音波振動子、4はこの超音波振動子3に
発振エネルギーを与える発振装置、5は本体1の送風機
室1a内に設けられた送風機、6は同送風機5からの気
流を貯水容器2に導く通風孔、7は外気を送風機室1a
内に導入する吸気口である。
8は上記本体1を閉蓋する蓋体で、貯水容器2ならびに
送風機室1aの上部開口を共に閉蓋する。
9は前記超音波振動子3の上方で、かつ同心的に位置し
、振動エネルギーを集束するホーンで、上記蓋体8の下
面から一体に垂下した筒状体8aの下端に固着されてお
り、上記蓋体8を本体1の正位置に閉蓋した状態におい
ては、上記ホーン9が超音波振動子3の真上に近接して
位置するよう構成されている。
10は上記蓋体8に一体に設けた吐出口で、筒状体8a
内を上昇する霧を外部に吐出する。
11は通風孔6から流入した気流を筒状体8a内に導く
通気孔である。
上記構成において、発振器4に通電し、送風機5を回転
させると、超音波振動子3が振動してその上方の水面か
ら液柱が立ち、まわりに霧が発生するとともに、この霧
が送風機5から通風孔6、通気孔11を通って送風され
た気流に乗って上方に吹き上げられ、筒状体8aを通っ
て吐出口10から外部に放出され、室内空気を加湿する
ものである。
そして、延べ約100〜150時間使用された時点にお
いて、振動子3の表面に付着したあかを除去したい場合
は、通電を止め、蓋体8を本体1から閉蓋して貯水容器
2内の水を排出する。
この際、蓋体8を取りはずすことによってホーン9も一
体に移動し、前記超音波振動子3の表面が霧出すること
になる。
従って、布などにより上記振動子3の表面をふき取る作
業はきわめて容易に行うことができる。
このように本考案によれば、超音波振動子の水攻除去作
業が容易で、かつ使用時は蓋体によりホーンの位置関係
が確保されて、正しく振動子の上に設置できるもので、
その実用的価値はきわめて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図は本考案の一実施例に
おける超音波霧化装置の断面図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・容器、3・・・・
・・超音波振動子、8・・・・・・蓋体、8a・・・・
・・筒状体、9・・・・・・ホーン、10・・・・・・
吐出口。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)液体を収容する容器を有する本体と、上記容器の
    底部に位置し、超音波エネルギーを上記貯水容器内の液
    体に放出する超音波振動子と、この振動子を覆い、かつ
    同振動子に対し、略同心的に位置する円錐筒状のホーン
    と、上記本体に内蔵され、振動子を発振させる発振器と
    、上記本体に着脱自在に取付けられ、容器の開口を閉蓋
    するとともに、同容器で発生した霧化粒子を外部に放出
    する吹出口を備えた蓋体とを有し、上記振動子を本体に
    固着するとともに、ホーンは支持部を介して蓋体に固着
    したことを特徴とする超音波霧化装置。
  2. (2)上記支持部は蓋体の吐出口ならびにホーンを含む
    筒状体で構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の超音波霧化装置。
JP5988179U 1979-05-04 1979-05-04 超音波霧化装置 Expired JPS5833818Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5988179U JPS5833818Y2 (ja) 1979-05-04 1979-05-04 超音波霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5988179U JPS5833818Y2 (ja) 1979-05-04 1979-05-04 超音波霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159762U JPS55159762U (ja) 1980-11-17
JPS5833818Y2 true JPS5833818Y2 (ja) 1983-07-28

Family

ID=29293865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5988179U Expired JPS5833818Y2 (ja) 1979-05-04 1979-05-04 超音波霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833818Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4706232B2 (ja) * 2004-11-04 2011-06-22 本多電子株式会社 超音波霧化装置
JP2006231298A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Honda Electronic Co Ltd 超音波霧化分溜装置
CN101791603A (zh) * 2010-03-12 2010-08-04 北京亚都室内环保科技股份有限公司 超声波加湿器及其雾化装置
CA2973880A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 William Tan Ultrasonic vaporizing element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159762U (ja) 1980-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941222B2 (ja) ヒータ式超音波加湿器
US4159803A (en) Chamber for ultrasonic aerosol generation
JPS5833818Y2 (ja) 超音波霧化装置
JP2019190817A (ja) 加湿器
JPS60117039A (ja) 超音波加湿器
JPH11123357A (ja) 噴霧装置
KR101679577B1 (ko) 상부급수식 초음파 가습기
JP6573958B2 (ja) 超音波式加湿器
JP2754798B2 (ja) 超音波加湿ユニット
JPS63206253A (ja) 超音波消臭方法及びその消臭装置
JPS63294862A (ja) フイトンチツド発生装置
JPS598768Y2 (ja) 超音波霧化装置
JPH0740908Y2 (ja) 加湿器
JPS63207930A (ja) 加湿機
JPH04344044A (ja) 超音波加湿機
JPH0320682Y2 (ja)
JPS591729Y2 (ja) 超音波式噴霧装置
JPS5845811Y2 (ja) 超音波霧化装置
JPH04187922A (ja) 超音波加湿機
JPH1133090A (ja) 脱臭・消臭・殺菌装置
JPS5928262Y2 (ja) 加湿機
JPS5829778Y2 (ja) 超音波加湿器
JPH0345067Y2 (ja)
JPH0633298Y2 (ja) 加湿器
JPH0422189Y2 (ja)