JPS5832228A - 反転式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘツド転換装置 - Google Patents

反転式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘツド転換装置

Info

Publication number
JPS5832228A
JPS5832228A JP56129812A JP12981281A JPS5832228A JP S5832228 A JPS5832228 A JP S5832228A JP 56129812 A JP56129812 A JP 56129812A JP 12981281 A JP12981281 A JP 12981281A JP S5832228 A JPS5832228 A JP S5832228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
gear
capstan
reverse
transmission gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56129812A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Iwaki
徹 岩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56129812A priority Critical patent/JPS5832228A/ja
Publication of JPS5832228A publication Critical patent/JPS5832228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor
    • G11B15/442Control thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープ反転駆動メカニズムを内蔵し、且つカセ
ット装着部を有するメカニズム構成体を機器本体に対し
て引出し自在に設けたテープレコーダーに関するもので
ある。
周知のようにマイクロカ七ノドテープの駆動は、カセッ
トの中央に配置されたキャプスタン、ピンチローラによ
って行なわれる。本発明はこのマイクロカセット演奏用
の新規な方式の反転式テープレコーダーを提供するもの
である。
斯るマイクロカセットのための反転式テープレコーダー
は、正逆回転する中央キャプスタンの左右にテープの走
行方向に関連して動作位置、不動作位置に転換される正
方向演奏用及び逆方向演奏用の磁気ヘッドが配置される
本発明:ま、前記正方向演奏用及び逆方向演奏用の磁気
へノドを、正逆回転するキャプスタンの回転力を利用し
てソフトタッチで動作位置、不動作位置に転換すること
が出来るように配慮すると同時に、手動操作される正方
向再生レバーと逆方向再生レバーが同時操作されるのを
防止し、これ等いずれかの再生レバーの選択操作によっ
てキャプスタンギヤに対して伝動ギヤを瞬時噛合させ各
磁気ヘッドの転換をより確実に行なうことが出来るよう
にしたものである。
(以下余白) 以下図面に示す本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明テープレコーダーの外観構成図を示し、
機器本体(1)に対してメカニズム構成体’2+が矢印
A方向に引出し、又は矢印六方向に押込み移動自在に設
けられている。前記機器本体(りには増幅回路が内蔵さ
れ、又メカニズム構成体(?)には一対のリールスピン
ドルF3)+3)を含むカセット装着部(4)が形成さ
れると共にテープ駆動メカニズムが内蔵されている。
前記メカニズム構成体(≦)の外部ケースの正面には、
矢印六方向に押圧操作される正方向再生釦5)、逆方向
再生釦16)、録音釦17)、排出釦(8)が配1mさ
れると共に矢印六方向と直角に中立位置から左右方向に
操作される正逆早送り釦(9)が配置されている。
第2図はメカニズム構成体9と機器本体・、1)の引出
し構造を示すもので、01はメカニズム構成体lすを形
成する箱状の可i枠で、一方1111は機器本体(1)
に取付けられる固定板である。
前記可動枠a0と固定板口υの対向面には左右一対の平
行な案内長孔t>oMと+1313がそれぞれ形成され
、又可動枠り〔の後端部及び固定板(11)の前端部に
は左右一対の案内軸!、141f141とa!1las
がそれぞれ固着されており、前記固定板0υの案内長孔
13) 131に対して可動枠αOの案内軸0411小
が嵌入して組み合い、又前記可動枠αωの案内長孔12
 flZに対して固定板111の案内軸f141141
が嵌入して組み合っている。
従ってメカニズム構成体の可動枠(10)はこれ等案内
長孔と案内軸によって固定板(11)上を直線摺動する
+16)は前記機器本体側の固定板(11)上の案内軸
151に一端が連結されると共に他端がメカニズム構成
体の可動枠(Iαの折曲片(1η;こ連結された排出用
コイルスプリングで、メカニズム構成体可動枠(101
の隅に軸コ印によって回転自在に支持された案内ローラ
(1(ト)に沿って略直角方向に伸縮するように配置さ
れている。このためメカニズム構成体(りを矢印A方向
に押込んだ時前記コイルスプリング(161は案内ロー
ラa傷に沿って伸張する。メカニズム構成体可動枠u0
の下面にはメカロックビン艶が固設され、−実機器本体
に取付けられる固定板、111 ;こは後記する保持ピ
ンを中立位置に保持するための・福狭孔部(21a)及
びこの福狭孔部から左右対称な傾斜面を通じて広がった
幅広孔部(21b)から成る略逆三角形の制御孔(21
)が形成されると共にメカニズム構成体■丁劫忰aαを
機器本体固定板111上に押込もだ時そのメカロックビ
ン派をロックする鎖錠レバー・nが輻・′!3)を支点
にして回動自在に設けられてしζる。
124)は該鎖錠レバー:、22)を反時計方向に附勢
するスプリング、内は該鎖錠レバー(〃のストッパーで
ある。(至)は固定板[1υの折曲部τ:こ固着された
クッションゴムで、メカニズム構成体t?)が引出され
た時可動枠a■の延長片外)が接触し衝撃を緩和するた
めのものである。(29)は固定板0旧こ配役された電
源スィッチである。
従ってメカニズム構成体l≦)はその可動枠1Q)が固
定板(111に案内軸及び案内ピンに案内されることに
よって機器本体(刀に蛤して引出し自在に構成され、メ
カニズム構成体(りの押込み状態は鎖錠レバーのにてロ
ックされる。
次に前記メカニズム構成体f?)の内部構成ニついて説
明する。
第3図はメカニズム構成体17)の引出し状態であり、
可動枠(IC内に載置されるシャーシlηに対して以下
説明する各種メカニズムが配設されている。
(311はキャプスタン■を同軸に設けたフライホイー
ルで、該フライホイール01)は正逆回転方向が切換え
られるモータ漫によってベルト(至)を介して回転する
。該キャプスタン■は一対のリールスピンドルj3) 
13)と共にカセット装着部(4)に装着されたカセッ
ト(351と組み合う。この時カセット$)はシャーシ
田土に設けられた一対の位置決めピン□□□・葛によっ
て位置決めされる。
前記キャプスタン■には同軸的にギヤ罰が設けられ、又
左右一対のリールスピンドル!31 F3)にはリール
台ギヤ■玉が設けられている。
前記キャプスタンギヤ面には−の左右に一対の中間ギヤ
nf4alが噛合しており、キャプスタンギヤ面が時計
方向(正方向)に回転する時左側の中間ギヤ艶が左リー
ル台ギヤ(3)とキャプスタンギヤ(9)間に噛合され
、キャプスタンギヤ(ηが反時計方向(逆方向)に回転
する時には右側の中間ギヤ(40)か右リール台ギヤ■
とキャプスタンギヤ(37)間に噛合されるように、即
ち、中央に配置されたキャプスタンギヤ(9)の回転方
向に関連してリール台ギヤ′謁又は弼に選択的に回転力
を伝達するように構成されている。
+41)は案内軸ηに沿って矢印方向に摺動自在に設け
られた検出レバーで、その検出片(41a)がカセット
装着部内に常時突出するようスプリング+43)にて附
勢されており、カセット(35)が装着された時該スプ
リング(431に抗して後方へ僅か摺動する。該検出レ
バー+41)には係合片(41b)が一体に形成されて
いる。(鑓はシャーシ■上の軸(451を支点に回動自
在に設けられたピンチレバーで、ピンチローラ(46)
を支軸(471に回転自在に備えている。該ピンチレバ
ー(44には一体に作動レバー咽が形成され、該作動レ
バー囮は固定板OD上に植立された制御ピン顛と接離す
る作動面(48a)及び前記検出レバー(41)の係合
片(41b)が係合又は離間する突片(48b)が形成
されている。
■はカセット(ト)に形成された誤消去防止用爪の有無
を検出する誤録音防止レバーで、該誤録音防止レバー■
はシャーシ上の軸S1+に枢支されてスプリング(9に
より常時時計方向に回動附勢されている。そして該誤録
音防止レバー(50)は前記作動レバー(48と同様制
御ピン(49と接離する作動面(50a)及び誤消去防
止用爪の検出片(sob)及び録音レバーの操作移動を
阻止する阻止片(50c)が形成されている。
■は録音釦(7)にて操作される録音レバーであり、該
録音レバー団には第8図にて明瞭なようにロックピン(
53a)、第1制御孔(53b)第2制御孔(53c)
及び阻止突片(53a)が形成されており、スプリング
(財)によって非操作位置方向に附勢されている。
印は前記録音レバー@が操作位置にスプリング関に抗し
て押圧操作された時前記ロックピン(53a)をロック
するロック爪(SSa)を有する録音ロックレバ−で、
該録音ロックレバー岱はシャーシ上の軸(至)に枢支さ
れスプリング6ηにて反時計方向に回動附勢されている
。前記録音レバー!53)の第1制院孔(53b)には
前記誤録音防止レバーω)の阻止片(SOC)が嵌入さ
れ、この阻止片(50c)は誤録音防止レバーのが制御
ピン(4g)に当接している時、(メカニズム構成体が
引出し位置にある時)第1制御孔(53b)の右側段部
(勾に対向し、又メカニズム構成体が機器本体内に押し
込まれた位置にあってカセットに誤消去防止用爪が無い
ことを検出した時第1制御孔(53b)の左側段部(L
)に対向し、メカニズム構成体の押し込み位置にあって
カセットに誤消去防止用爪が有ることを検出した時左右
段部(L)(R)間の誘導孔(IJ)+こ対句するよう
になっている。
又、前記録音レバーaの第2制御孔(53c)には第5
図に示す消去へラドレバー槌の下面に設けられた突ピン
159)がシャーシの傾斜孔(601を通じて嵌挿され
ている。前記消去へラドレバー澱は先端部に傾斜案内孔
f6■が形成され、この傾斜案内孔l61)が位置決め
ピン(至)に組み合って斜め方向に前進又は後退するよ
うに構成され、上面に消去ヘッド+fmが螺子(63に
て取付けられている。
第3図及び第8図において1間は排出釦(8)にて操作
される排出レバーであり、該排出レバー(641はシャ
ーシの軸時に案内脣孔田が組み合いスプリング口によっ
て非操作位置方向に附勢されている。
前記排出レバー(641はメカニズム構成体(りが機器
本体中白に押し込まれ鎖錠レバー@にてロックされてい
る時、該鎖鏝しバー乃の折曲片(22a)と対向してお
り、この時排出レバー(64)を抑圧操作すると鎖錠レ
バーnをスプリング+24)に抗して回動することが出
来る。
1611Dは前記ピンチレバー+44)と可動枠口■と
の間に介在された伸張性のコイルスプリングで、該コイ
ルスプリング(賦の伸張力によってピンチレバー(44
)は常時時計方向に回動附勢されている。(69170
)は前記コイルスプリング(例の位置を規制するためピ
ンチレバー(441及び可動枠に各々設けられた規制軸
である。σl)は正方向演奏用磁気ヘッド(η及び逆方
向演奏用磁気ヘッドはを各々取付台174)751を介
して設けたヘッド支持レバーであり、該ヘッド支持レバ
ーm)は第4図にて見ることの出来る軸(711i)に
よって揺動自在に設けられており、正方向演奏用磁気ヘ
ッド□□□はキャプスタンのの右側に、又逆方向演奏用
磁気ヘッドσ3)はキャプスタン(濶の左側に配置され
、各磁気ヘッドの側方にはテープガイドf77)+78
)か設けられている。
前記ヘッド支持レバーT)はキャプスタン(濶及び軸7
61を結ぶ仮想線を中心に左右対称に構成され、第3図
に示す中間位置において左右の磁気ヘッドl72j73
1はカセット(知性の不動作位置に設定され、こ°の中
間位置を通じて軸761を中心に反時計方向に、又は時
計方向にフルストロークだけ揺動することにより、正方
向演奏用磁気ヘッド(72)をカセット・3S)内のテ
ープと接触する動作位置に、又は逆方向演奏用磁気ヘッ
ド制をカセット(ト)内のテープと接触する動作位置に
もたらすように構成されている。
前記ヘッド支持レバー(社)は、メカニズム構成体(?
)の機器本体(1)からの1引出し動作に応動する保持
レバー四によって前記中間位置に強制的に保持される。
即ち、前記保持レバーのはシャーシ上の軸頓に回動自在
に設けられ、その一端の保持ピンj81)が固定板(]
1)の制御孔I21)の幅狭孔部(21a)に規制され
た時その他端のフォーク部(ゆに組み合った円形突部(
71a)を通じてヘッド支持レバー(711は中間位置
が保たれるものである。
第4図はメカニズム構成体(りが機器本体(11内に押
し込まれた状態であり、この時前記保持レバー79の一
端の保持ピン(81)は制御孔1″21)の幅広孔部(
21b)内で左右方向に大きく回動するのが許容されて
おり、ヘッド支持レバー7+1は反時計方向にフルスト
ローク揺動し正方向演奏用磁気ヘッド)721が動作位
置に設定されている。
次に第5図、第6図及び第7図によって前記ヘッド支持
レバーn)を制御する機構について説明する。
關はヘッド支持レバーff1lの軸ニア6)と同軸的に
設けられた伝動ギヤで、該伝動ギヤ(a3)はその周面
の一部のみにギヤ部分(圓が形成されたものであり、こ
のギヤ部分1圓と略同心関係て円弧状制御孔(85)が
形成されている。該円弧状制御孔1固には前記ヘッド支
持レバー1711の突ピン(71b)が嵌挿されており
、該突ピン(71b)と伝動ギヤ叫)のバネ掛は部(8
3a)との間に引張スプリング(8G)が掛は渡されて
いる。
従って第5図に示すように伝動ギヤ(心のギヤ部分(帥
がキャプスタン(功諷軸(76)を結ぶ仮想線より右側
に位置している時、突ピン(71b)は円弧状制御孔句
の左隅に位置してスプリング186) lとよって引張
られており、このためヘッド支持レハーク1)は軸76
1を支点にスプリング1861によって反時計方向の回
動力が附勢されている。
尚、前記伝動ギヤ雅のギヤ部分(例はキャプスタンギヤ
(ηと近接配置されており、キャプスタンギヤ□と瞬時
噛合しキャプスタンの回転力向に関連して所定角度だけ
回動した後、該キャプスタンギヤ□と非噛合状態に設定
される。前記所定角度は円弧状制御孔恕によって定めら
れる。
前記ヘッド支持レバー−が第5図に示す位置に回動し正
方向演奏用磁気ヘッド■が動作位置にある時はモータの
回転方向を正回転に、即ちキャプスタン■を時計方向に
回転するようにモータ切換スイッチ(図示せず)が切換
えられ、又ヘッド支持レバー(71)が第5図に示す位
置からフルストローク時計方向に回動し逆方向演奏用磁
気ヘッド(Gが動作位置にある時はモータの回転方向を
逆回転に、即ちキャプスタン■を反時計方向に回転する
ようにモータ切換スイッチ(図示せC)が切換えられる
ように構成されている。
第6図は前記伝動ギヤ、心をキャプスタンギヤ(支)に
対し瞬時噛合するための機構を示す。
(肋は正方向再生釦(5)によって抑圧操作される正方
向再生レバーで、シャーシ上の位置決めピン(ア)に案
内長孔(晒が組み合いスプリング(8g)によって非操
作位置方向に附勢されている。
+n:を逆方向再生釦(6)によって押圧操作される逆
方向再生レバーで、シャーシ上の位置決めピンチに案内
長孔191)が組み合いスプリング(ηによって非操作
位置方向に附勢されてりる。。
前記正方向再生レバー額及び逆方向再生レバー■には、
前記伝動ギヤ啜を時計方向に、又は反時計方向に回動ト
リガーするためのトリガー片(87a)及び(90a)
が各々形成されており、伝動ギヤ鞄(こはそのギヤ部分
:84)が第6図に示すように右側0非噛合位置にある
時正方向再生レバー嶽のトリガー片(90a)により押
圧されるトリガー受ピン(83b)が形成され、又第7
図に示すようにそのキ゛ヤ部分1841が左側の非噛合
位置にある時正方向再生レバー(肋のトリが一片(87
a)により押圧されるトリガー受ピン(83c)が形成
されている。
(cc3+は前記正方向再生レバー(話及び逆方向再生
レバー嶽が同時に押圧操作されるのを防止する保護レバ
ーで、該保護レバー:℃はシャーシ上に軸(社)によっ
て回動自在に設けられており、左右の端部が各再生レバ
ー(4硼の先端部に対向している。
器は逆方向再生レバー田及び録音レバーδ3)が同時に
押圧操作されるのを防上する保護レバーで、該保護レバ
ー((5)もシャーシ上の軸■によって回動自在に設け
られており1.、左右端部が逆方向再生レバー田の先端
部と録音レバー(ト)の折曲部(53e)に対向してい
る。
第6図及び第7図において、((6)はテープの走行終
了を検出した時動作するプランジャ(図示せず)によっ
て前記再生レバーの抑圧操作方向と同方向に操作される
自動反転操作レバーで、該自動反転操作レバー■には前
記伝動ギヤ周)のトリガー受ピン(83b)(83c)
を押圧するトリが一部(97a)が形成されている。
尚、第6図に示すように中間ギア(39) AOlはキ
ャプスタンのを支点にした揺動アーム(98)に備えら
れており、各中間ギヤn9) ’40)はキャプスタン
・ηと常時噛合しキャプスタンギヤ算の回転方向に中間
ギヤが回転力を受けることによって揺動アーム追)ば左
右に揺動し、その揺動範囲はピン(労がシャーシの透孔
α(至)の左右に当接することによって規制されるよう
になっている。
次に第8図に示す正逆早送り操作機構について説明する
(1Ot)は第1図に示す正逆早送り釦(9)によって
中立位置から左右方向に操作される正逆早送り操作レバ
ーで、シャーシ上に左右方向に摺動自在に設けられてい
る。前記正逆早送り操作レバー(101)にはその中央
に折曲片(102)が形成されこの411tIII片(
102)には制御レバー(10g)の後端に形(戊され
た透孔(103a)が遊嵌され、該制御レバー(to:
()の先端に形成された透孔(1oab)は前記ピンチ
レバー(41+におけるピンチローラ支軸14ηに遊嵌
されている。
(104)及び(105)はンヤーシの軸(+06)及
び(107)にそれぞれ独立して左右対称に軸支された
一対のロックレバ−で、該ロックレバ−(104X10
5)にはそれぞれロック部を有するロック孔(+04a
)(105a)が形成されており、各々の対向端部(+
04b)(xosb)は透孔と突片の組み合せによって
連動可能に連結されている。そして各ロックレバ−(1
04)(105)の突片(104cX105C)間には
引張スプリング(108)が連結されている。前記正逆
早送り操作レバー(101)には一対のロックピア (
109X110)が形成されており、該操作レバー(1
01)が中立位置にある時には各ロックピン(109X
110)は一対のコックレバー(104X105)のロ
ック孔(104aX105a)内に非ロツク状態で位置
しており、この状態において正逆早送り操作レバー(1
01)を右方向に操作すると右側のロックピン(lOt
)を右方向に操作すると右側のロックピン(1tO)が
右側ロックレバ−(tOS)ノロツク孔のロック部にロ
ックされ、又操作レバー 0O1)を中立位置より左方
向に操作すると左側のロックピン(109)が左側ロッ
クレバ−(104)のロック孔のロック部にロックされ
るように構成されている。
又、前記正逆早送り操作レバー(+01)の一端には円
形突部(Ut)が形成されており、該操作レバー (1
ot)が中立位置から左右いずれかの方向に操作された
時中継レバー(112)を軸(tta)を支点にして回
動させるように該中継レバー(112)のフォーク部(
112a)に該円形突部(111)が組み合っている。
前記中、4倖レバー(112)の回動は連動レバー(u
s)をスプリング(114)に抗して摺動し、該連動レ
バー (1ta)の先端部(ttaa)は前記録音ロッ
クレバ−(至)の一端に対向している。前記連動レバー
(113)はその案内1孔(115)が位置決めピン(
361に組み合っている。
第8図に示すように前記左右一対のロックレバ−(10
4)及び(105)の左右端部には、排出レバー(財)
の突片(64a)及び正方向再生レバー(潤の突片(8
7b) C鎖線で図示〕によりロック解除力を受ける解
除片(104c)、及び逆方向再生レバー勇)の突片(
901)) C鎖線で図示〕によりロック解除力を受け
る解除片(105c)がそれぞれ形成されている。又一
方のロックレバ−(104)には前記自動反転操作レバ
ー(資)に植立された解除ピン(97a)の力を受ける
解除片(lo4a)が形成されている。
尚、ヘッド支持レバー噴)には第9図に示すように逆方
向演奏用磁気ヘッド;心が動作位置にある時録音操作し
バー割の阻止突片(53a)と対向する阻止突部(71
c)が形成されている。
又、電源スィッチのは第4図に示rようにメカニズム構
成体字)の可動枠αωが機器本体中の固定板GD上に押
し込まれた時1゛ピンチローラ北がキャプスタン■に当
接すると同時に作動レバー(49の先端によって閉成さ
れるように構成されている。
本発明は上述したように構成されており、以下その動作
について説明する。
1)カセットの装着動作 カセットの装着は第1図に示すようにメカニズム構成体
(′2iが機器本体中から矢印入方向に引出された状態
でなされる。
この状態は第3図に示すようにメカニズム構成体(2!
の可動枠(1Gが機器本体+11の固定板]1)上を手
前方向に摺動した状態であり、この状態−において一点
鎖線で示すカセット1351を位置決めピン!’161
1%i)に沿ってカセット装着部14)に対して装着す
ると、カセーット■の後部にて検出片(41a)が押圧
されて検出レバー(411がスプリング(43に抗して
後方へ僅か摺動する。この検出レバー(41)の2習動
によってその係合片(41b)は作動レバー(481の
突片(48b)との係合が外れる。このためピンチレバ
ー(48及び作動レバー(心は固定板(111上の制御
ピン(49によってのみ規制されることとなる。
2)メカニズム構成体の機器本体内への押し込み動作 今、仮にカセット(至)をメカニズム構成体字)のカセ
ット装着部(4)に装着することなくこのメカニズム構
成体りを機器本体1゛1)内に押し込むと、検出レバー
(4υはその係合片(sob)が作動レバー化の突片(
48b)に対して係合したま\にあるので、作動レバー
(4印の作動面(48a)が固定板111)上の別個ピ
ン19)から離間しても、該作動レバー(481はその
位置が拘束されているためピンチレバー(14)は回動
することなくピンチローラ(461はキャプスタンt3
21に圧接しない。そして作動レバー弱の拘束によって
その端部は電源スイッチ囚を閉成することはない。
一方メカニズム構成体(2!のカセット装着部:4)に
カセット国を装着した後に、このメカニズム構成体(り
を機器本体(〃内に押し込むと、前述のように検出レバ
ー(411が作動レバー(481から離間しているので
、第4図図示のように該作動レバー(481の作動面(
48a)が固定板aυ上の制卸ピン(49)から離間す
ることによって作動レバー(ωと共にピンチレバー(個
がスプリング(@によって時計方向に回・幼し、ピンチ
ローラ■がキャプスタン□□□に対して圧接すると同時
に作動レバー(4Bの端部によって電源スィッチ・、誰
を閉成することが出来る。
この時誤録音防止レバー■の作動面(50a)も制御ピ
ン(49から離間するので、該誤録音防止レバーωはス
プリングδ2によって時計方向に回動し検出片(50b
)によってカセット(2)の誤消去防止用爪の有線を検
出することが出来る。
メカニズム構成体(2)が第6図に示すように引出し位
置にある時、保持レバーa9の保持ピン181)が制御
孔QDの幅狭孔部(21a)にて強制的に中立位置に保
持されているので、ヘッド支持レバーa11も中間位置
に保持されており、正方向演奏用磁気ヘッドi′I7J
及び逆方向演奏用磁気ヘッドははカセット外の不動作位
置にある。
そして今キャプスタン嬢の回転方向が時計方向(正方向
)になっている場合、伝動ギヤ幻は第5図に示すように
そのギヤ部分(841が右側に偏向した状態にあるので
、この伝動ギヤ弥とヘッド支持レバー1711の突ピン
(71b)間に懸架された引張スプリ、ング(2)の張
力によってヘッド支持レバーσ9には反時計方向の力が
附勢された状態にある。
前記ヘッド支持レバー(71)の中間位置は、この引張
スプリング(列による反時計方向回動力に抗して保持さ
れているものである。
従って第3図に示す引出し状態より・II動枠ααを固
定板;11)上を後方に押し込むと、(5i、持レバー
q91の保持ピン(81)が制御孔I21)の幅狭孔部
(21a)より脱出するので、該保持レバー■はその回
1勅が自由になる。
この保持レバー(79)が自由になると、ヘッド支持レ
バー!71)を反時計方向に附勢しているスプリング(
至)によって該ヘッド支持レバーm)は第4図のように
反時計方向;こフルストローク回動し、正方向演奏用磁
気ヘッド(ηがカセット(ト)内に入り込んでテープと
接触する動作位置となり、一方逆方向演奏用磁気ヘッド
のは大きく不動作位置になる。
一方、中間ギヤ@(4ωはキャプスタンギヤ面の時計方
向への回転によって、揺動アーム缶を介して第6図のよ
うに転換されており、左側のリール台ギヤ(至)に回転
力が伝達される。
メカニズム構成体(匂が機器本体(υ内!ご押し込まれ
ると、鎖錠レバー@にメカロックビン雅がロックされる
ことによって鎖錠される。
従ってキャプスタン(至)の時計方向の回転によってテ
ープは図中左方向(正方向)に定速駆動され、正方向演
奏用磁気ヘッドのによって正方向再生状態とすることが
出来る。
3)手動反転動作 上述の正方向再生状態からテープを反転させて逆方向再
生状態を得るには、第6図において逆方−向再生しバー
旬を抑圧操作する。
この再生レバー(鳴の操作によってそのトリガー片(9
0a)が伝動ギヤ粥のトリガー受ピン(83b)にタン
ギヤ面に対して噛合し、該キャプスタンギヤ額の時計方
向への回転力を受けて伝動ギヤ磯に反時計方向の回動力
が与えられる。従って伝動ギヤ(ハ)の回動によってバ
ネ掛は部(83a)が引張スプリング弼を伸張しながら
第6図に示す位置から右方向に移動する。
そして伝動ギヤ娼)のr傘部分、341がキャプスタン
ギヤ面との噛合から外れると、前記引張スプリング釧の
引張力によって突ピン(’71b)を円弧状制御孔(8
5)の右隅に引き込み第ン図に示す状態となる。
従ってこの第7図に示す状態において、軸76)に揺動
自在に設けられたヘッド支持レバー71+はそのヘッド
支持レバーυ1)は第9図に示すように回・Uシし、正
方向演奏用磁気ヘッドr/2が大きく不動作位置に転換
されると同時に逆方向演奏用磁気へラド:翻がカセット
(至)内に入り込んでテープと接nする動作位置に転換
される。そして前記ヘッド支持レバー面の第9図に示す
位置への回動に関連してモータ切換スイッチが切換えら
れ、モータの回転方向が反転されることによりキャプス
タン色は反時計方向に回転し、これに伴ない中間ギヤ乃
、、IQIが切換えられ右すニル台ギヤ關に回転力が伝
達されることによってテープを右方向(逆方向)に定速
駆動し逆方向演奏用磁気ヘッド乃によって逆方向再生状
態に転換することが出来る。
次に第7図に示す逆方向再生状態から再びテープを反転
させて正方向再生状態を得るには、正方向再生釦(5)
を抑圧操作すればよい。
この場合には正方向再生レバー(肋のトリが一片(87
a)が伝動ギヤ圃のトリガー受ピン(83c)に当接し
、該伝動rヤ183)に時計方向の回転トリが−を与え
る。
この時キャプスタンギヤ□□□は反時計方向に回転して
いるので、この回転力を受けて伝動ギヤ叫)は所定角度
だけ瞬時回・しフし、前述と同様引張スプリング・、罰
の引張力の作用を受けてヘッド支持レバーfa11を第
5図に示す位置に回動させることが出来る。
これに伴ないモータ切換スイッチが切換えられキャプス
タンが時計方向に回転され、再びテープ正方向再生状態
とすることが出来るものである。
斯る手動反転動作において、、正方向再生レバー(87
)き逆方向再生レバー(90)は保護レバー(り3)に
よって同時操作が防止される。
4)自動反転動作 第4図及び第6図に示すテープの正方向再生状態におい
て、テープ走行終了が機械的又は電気的に検出されると
、自動反転操作レバー(mが各再生レバー@ LIOI
の操作方向と同方向に操作され、そのトリガ一部(97
a)が伝動ギヤ(関)のトリガー受ピン(83b)に当
接し、該伝動ギヤ羽)に反時計方向の回転トリが−を与
える。
従ってこの伝動ギヤ(ゆのギヤ部分例がキャプスタンギ
ヤ(ηに対し瞬時噛合することによって前述の手動反転
動作の場合と同様にしてテープ逆方向再生状態を得るこ
とが出来る。
5)正逆早送り動作 第4図及び第8図に示すテープの正方向再生状態におい
て、正逆早送り操作レバー(101)を図示の中立位置
から右方向に操作移動すると、第10図に示すように該
操作レバー(101)の右側のロックピン(11O)が
右側あロックレバ−(t’os)におけるロック孔(1
05a) (D’・172部に・ツクされる。この操作
レバL(101)の吊車位置から右方向への移動によっ
て該操作レバー(101)の近曲片(102)に後端の
透孔(103a)が遊嵌された制御レバー(to8)が
連動しピンチレバー(441のピンチローラ支軸(4η
を引張り、ピンチローラ(4FAをキャプスタン■から
離間せしめる。この時操作レバー(1ot)の右端に形
成された円形突部(111)に組み合った中継レバー(
+12)は反時計方向に回動し、該中1体レバー(11
2)を介して連動レバー(tta)が後方へ移動し、該
連動レバー(11g)によって録音ロックレバ−印が時
計方向に回動することによってモータの回転数を増大せ
しめるスイッチ(図示せず)が閉成されテープを正方向
へ高速で走行させることが出来る。
一方テープの逆方向再生状態において正逆早送り操作レ
バー(lOl)を中立位置から左方向に操作移動すると
、該操作レバー(+01)の左側のロックピン(109
)が左側のロックレバ−(104)におけるロック孔(
104a)のロック部にロックされる。
これさ同時にピンチローラ146)がキャプスタン器か
ら離間し、同時にモータ回転数増大スイッチが閉成さ糺
ることによってテープを逆方向へ高速で走行させること
が出来る。
6)正逆早送り動作状態の解除 上述の正方向高速状態又は逆方向再生状態において、そ
れを解除するgこは正方向再生レバー(潤又は逆方向再
生レバー;(を操作すればよい。この場合り方の突片(
87b)は左側のロックレバ−(+04)をロック解除
方向にスプリング(+OS)に抗して回動すると共に右
側のロックレバ−(fo5)をこれに連動してロック解
除方向に回動する。又、他方の突片(9ob)は右側の
ロックレバ−(+OS)をロック解除方向にスプリング
(1OS )に抗して回動すると共に左側のロックレバ
−(104)をこれに連−・刀してロック解除方向に回
動する。
従ってテープを高速で走行している正逆早送り動作状態
で、これを解除するにはいずれか一方の再生レバー額又
は(ηを操作することによって早送り操作レバーを中立
位置に復帰せしめることが出来、直ちに正方向の再生動
作状態又は逆方向の再生動作状態に戻すことが可能とな
る。
この場合正方向早送り動作中において正方向再生レバー
(肋を操作すると直ちに正方向再生状態が得られ、逆方
向再生レバーのを操作すると早送り操作レバー(101
)を解除すると同時に上述の手動反転1作状態となって
逆方向再生状態が得られる。
逆方向早送り動作中において正方向再生レバー哨又は逆
方向再生レバー(叫を操作した場合には、前者の操作に
よって手動反転動作状態で正方向再生状態が得られ、後
者の操作によって直ちに逆方向再生状態が得られる。
又、正逆早送り動作状態でテープの走行が終了したなら
ば、自動反転操作レバー(音が摺動するが、該自動反転
操作レバー需上の解除ピン(97a)が左側のロックレ
バ−(104)をロック解除方向に回動せしめることに
よって早送り動作状態を解除して正又は逆方向の再生動
作状態に自動的に戻すことが出来る。
7)録音動作 第3図に示すようにメカニズム桟成体(匂が引出“ :
1 し位置にある時、誤録音防止レバー(5(lI)が制御
ピン(491により規制されているため、録音レバー霞
の第1制御孔右段部(R)が誤録音防止レバー(囁の阻
止片(50c)に対向している。
このため録音釦(7)に手動押圧力が加えられると。
録音レバー(53)はその右段部(R)が誤録音防止レ
バー[株]の阻止片(50c)に当接してその押[モ操
作が阻止される。そしてこの録音釦(7)に更に押下刃
を与えるならば、その押圧力は録音レバー(う3)を阻
止したま\メカニズム構成体(りの可動枠]0)に対し
て押し込み力として作用し、可動枠(10)を固定板・
11)イこ対して後方へ摺動させることが出来るので、
メカニズム構成体(りを機器本体(9内に押し込むこと
か出来。
そのま\正又は逆方向の再生状態とする。
次に正方向再生状態において録音釦17)を押下し録音
状態とする場合について説明する。−正方向再生状態に
おいては、上述のようにヘッド支持レバー(社)が第4
図に示すように揺動しているので、録音レバー!53)
ご阻止突片(s3d)は該ヘッド支持レバー(2)によ
ってその移動が阻止されない。
一方力セットに誤消去防止用爪が有る場合には誤録音防
止レバーωの阻止片(50c)は録音レバーωの誘導孔
に)に対向している。
従ってこの状態において録音釦(7)を抑圧操作すると
、録音レバー■はその一操作移動が許容され、第2制御
孔(53c)によって消去へラドレバ=(至)の突ピン
雅をシャーシの傾斜孔間に沿って押圧する。
これにより消去へラドレバー槌は斜め方向に前進摺動し
、消去ヘッド弼をカセット内のテープに接触する動作位
置にもたらすことが出来る。 。
尚、録音レバー(転)の操作移動に連動して録音再生切
換スイッチが録音側端子に切換えられることは云うまで
もない。この結果正方向の録音状態を得ることが出来る
テープ逆方向再生状態にあっては第9図に示すように、
ヘッド支持レバー(71)の反転揺動によってその阻止
突部(71c)が録音レバー雅の阻止突片(53a)に
対して対向しているので、録音釦(7)の操作は不可能
である。
テープの早送り状態では第10図に示すように録音ロッ
クレバ−(至)が時計方向に回動しているので、該録音
ロックレバ一時の突起部(55a)が録音レバー鵠の突
片(53f)の移動を阻止し、その結果録音釦(7)の
操作は不可能である。
そして録音状態においては第6図において録音レバーの
折曲部(53e)が保護レバー;l115)を反時計方
向に回動しているので、逆方向再生レバー、劉の操作移
動を阻止し、その結果逆Jj向再生釦6)の操作は不可
能とされる。
8)メカニズム構成体の引出し動作 第8図に示す状態において抽出レバー舗がスプリング(
@に抗して操作されると、その先端部によって鎖部レバ
ー囚をスプリングc441に抗して時計方向に回動させ
ることになる。その結果纏、)宇ンバー!22にロック
されていたメカロックピン’:!01のロックが解除さ
れるため、今まで伸張していたコイルスプリングQ6)
の収縮力によつ−Cメカニズム構成体の可動枠firj
Iは固定板Fill上を前方−・摺゛動し、メカニズム
構成体(■を機器本体中から引出すことが出来る。
この引出し動作に関連して作動レバー(祷及び誤録音防
止レバー鰻が制御ピン(49)と協ヘノし、ピンチロニ
ラ+46)がキャプスタン■から離間すると同時に誤録
音防止レバー団がカセット35)から離間する。そして
電源スィッチ2!Itが開放されて停止状態となる。
(以下余白) 本発明装置は上述したように正逆回転するキャプスタン
ギヤと、該キャプスタンギヤと瞬時噛合してその回転方
向に関′連した第1位置又は第2位置に所定角度だけ回
動すると共にその第1位置又は第2位置においてキャプ
スタンギヤと非噛合状態に設定される伝動ギヤと、該伝
動ギヤの異なる二位置に関連した二位置に揺動し正方向
演奏用及び逆方向演奏用の各磁気ヘッドを選択的に動作
位置にもたらすヘッド支持レバーと、該ヘッド支持レバ
ーの異なる二位置の揺動に関連して前記キャプスタンギ
ヤの回転方向を正逆反転させる手段と、前記伝動ギヤを
キャプスタンギヤの噛合位置にトリガーする正方向再生
レバー及び逆方向再生レバーと、前記各再生レバーの同
時操作を防止する手段とを備え、前記キャプスタンギヤ
の正回転に関連した前記伝動ギヤの第1位置において逆
方向再生レバーによる伝動ギヤのトリガーを可能とし且
つ前記キャプスタンギヤの逆回転に関連した前記伝動ギ
ヤの第2位置において正方向再生レバーによる伝動ギヤ
のトリが−を可能に構成したものであるから、正方向、
寅奏用及び逆方向演奏用の各磁気へノドを備えたヘッド
支持レバーを、キャプスタンギヤの正逆回転力を利用し
て効率よ(、ソフトタッチで短時間に揺動させていずれ
か一方の磁気ヘッドを確実に動作位置に転換させること
が出来、その上手動操作される正逆再生レバーの同時操
作が防止されるように構成されているので、キャプスタ
ンギヤの回転力を適切に利用することが出来るものであ
る。従って本発明装置はセンターキャプスタン駆動によ
るメカニズム構成体の磁気ヘッド転換装置として極めて
有用なものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係るテープレコーダーの実施例を示し、第
1図はメカニズム構成体を引出した状態の外観斜視図、
$2図はメカニズム構成体の可動枠と機器本体の固定板
との関係を示す平面図、第3図は主要メカニズムの平面
図、第4図は第3図と異なる状態の主要メカニズムの平
面図、第5図、第6図及び第7図はヘッド支持レバーの
制御機構を説明する要部の平面図、第8図は正逆早送り
操作機構を説明する平面図、第9図は録音レバーの阻止
構成を説明する要部の平面図、第10図は正逆早送り操
作手段の操作状態の平面図である。 (1)・・・機器本体、(2)・・・メカニズム構成体
、(4]・・・カセット装着部、(5)・・・正方向再
生釦、(6)・・・逆方向再生釦、(7)・・・録音釦
、(8)・・・排出釦、(9)・・・正逆早送り釦、t
l(11・・・可動枠、flll−・・固定板、(12
t13. flll3・・・案内長孔、(I4Iq41
.(151(151・・・案内軸、(5))・・・メカ
ロックピン、(21)・・・制御孔、轍・・・電源スィ
ッチ、■・・・キャプスタン、05)・・・カセット、
(9)・・・キャプスタンギヤ、(支)l’381・・
・リール台ギヤ、(39) +40+・・・中間ギヤ、
(41)・・・検出レバー、(41a )−検出片、(
41b)・・・係合片、(441・・・′−ピンチレバ
ー、+46+・・・ピンチローラ、(4η・・・ピンチ
ローラ支軸、(481・・・ピンチローラ作動レバー、
(49・・・制御ピン、艶・・・誤録音防止レバー、(
531・・・録音レバー、(55)・・・録音ロックレ
バ−1■・・・消去ヘッドレバー、(口・・・消去ヘッ
ド、(■・・・排出レバー、信)・−へノド支持レバー
、■・・・正方向演奏用磁気へ・ノド、徹・・・逆方向
演奏用磁気ヘッド、(至)・・・揺動軸、79+・・・
保持レバー、(81)・・・保持ピン、(83)・・・
伝動ギヤ、(841・・・ギヤ部分、田・・・円弧状側
副孔、(86)・・弓I張スプリング、(訪・・・正方
向再生レバー、(90)・・・逆方向再生し/ <−1
(87a)(90a)−−・)リガー片、(83b )
 (83c)−・トリガー受ピン、田・・・同時操作の
保護レバー、I!J’n・・・自動反転操作レバー、(
iol)・・・正逆早送り操作レバー、(103)・・
・制御レバー、(104)(105)・・・口・ンクレ
ノイー、(109)(110J・・・ロックピン。 第1図 第4図 一1F18− 第5図 第9図 5J(j 11(1図 第8図 一1ヒ 第槍図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1]  正逆回転するキャプスタンギヤと、該キャプ
    スタンギヤと瞬時噛合してその回転方向に関連した第1
    位置又は第2位置に所定角度だけ回動すると共Iこその
    第1位置又は第2装置lとおいてキャプスタンギヤと非
    噛合状態に設定される伝動ギヤと、該伝動ギヤの異なる
    二位置に関連した二位置に揺動し正方向演奏用及び逆方
    向演奏用の各磁気ヘッドを選択的に動作位置にもたらす
    ヘッド支持レバーと、該ヘッド支持レバーの異なる二位
    置の揺動に関連して前記キャプスタンギヤの回転方向を
    正逆反転させる手段と、前記伝動ギヤをキャプスタンギ
    ヤの噛合位置にトリガーする正方向再生レバー及び逆方
    向再生レバーと、前記各再生レバーの同時操作を防止す
    る手段とを備え、前記キャプスタンギヤの正回転に関連
    した前記伝動ギヤの第1位置において逆方向再生レバー
    による伝動ギヤのトリが−を可能とし且つ前記キャプス
    タンギヤの逆回転に関連した前記伝動ギヤの第2位置に
    おいて正方向再生レバーによる伝動ギヤのトリが−を可
    能に構成したことを特徴とする反転式テープレコーダー
    の磁気へノド転換装置。
JP56129812A 1981-08-19 1981-08-19 反転式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘツド転換装置 Pending JPS5832228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129812A JPS5832228A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 反転式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘツド転換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129812A JPS5832228A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 反転式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘツド転換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832228A true JPS5832228A (ja) 1983-02-25

Family

ID=15018825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129812A Pending JPS5832228A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 反転式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘツド転換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832228A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192044A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Saiteku Kk テープレコーダーのテープ巻き取り機構
JPH01294256A (ja) * 1988-01-27 1989-11-28 Saiteku Kk エンドレスプレイテープレコーダー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192044A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Saiteku Kk テープレコーダーのテープ巻き取り機構
JPH01294256A (ja) * 1988-01-27 1989-11-28 Saiteku Kk エンドレスプレイテープレコーダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946436A (en) Automatic shutoff mechanism for magnetic tape recording and reproducing apparatus
US4422114A (en) Cassette tape player
JPS6020815B2 (ja) 記録再生装置におけるモ−ド選択機構
US4287542A (en) Recording and reproducing device
JPS5832228A (ja) 反転式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘツド転換装置
JPH0661140B2 (ja) テープレコーダのテープ弛み解消装置
JPS6149736B2 (ja)
US4227226A (en) Cassette tape player
JPS5832250A (ja) テ−プレコ−ダ−
EP0109783A2 (en) A tape player
JPS6066352A (ja) リバ−ス式テ−プレコ−ダ
JPS6125092Y2 (ja)
JPS5832255A (ja) ピンチロ−ラの制御装置
JPS5832253A (ja) 操作レバ−のロツク装置
JPS5832229A (ja) 反転式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘツド転換装置
JPS5832227A (ja) 反転式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘツド制御装置
JPS5832251A (ja) テ−プレコ−ダ−の録音装置
JPS5832230A (ja) 反転式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘツド転換装置
JPH0418132Y2 (ja)
JPS596519Y2 (ja) 磁気記録再生装置
USRE30853E (en) Cassette record player-recorder
JPS5832267A (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS647482Y2 (ja)
JPS5813470Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダのオ−トシヤツトオフ装置
JPS6331240Y2 (ja)