JPS5831651A - 電子交換機の再開処理方式 - Google Patents

電子交換機の再開処理方式

Info

Publication number
JPS5831651A
JPS5831651A JP13056281A JP13056281A JPS5831651A JP S5831651 A JPS5831651 A JP S5831651A JP 13056281 A JP13056281 A JP 13056281A JP 13056281 A JP13056281 A JP 13056281A JP S5831651 A JPS5831651 A JP S5831651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
restart
data
backup
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13056281A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kasagi
笠木 信司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13056281A priority Critical patent/JPS5831651A/ja
Publication of JPS5831651A publication Critical patent/JPS5831651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/24Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation
    • H04M3/241Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation for stored program controlled exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
    • H04Q3/545Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
    • H04Q3/54541Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme using multi-processor systems
    • H04Q3/54558Redundancy, stand-by

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発−1は、電子交換機の再開処理方式に関する。
従来、電子交換機では障害による再開のため、コールデ
ータセーブエリアをディスク上又はバブル上に確保し、
再開時そのデータを用iて再開原因が発生する前の状態
にもどし再開していた。このため、周期的に書き込むプ
ログラムが必要になることや、ディスクやバブルをアク
セスしているため、データが古くなる欠点牟あうた。
本発明は従来の方法のこのような欠点を除去し、再開処
理を行なう時点を早め、又データの書き込みをプロゲラ
文によらずに行なうため、電子交換機のオーバヘッドを
低減した電子交換機の再開処理方式を提供するものであ
る。
01つは交換処理用として使用し、他のメモリは障害が
発生し再開が起った場合再開用バックアップデータとし
て使用することを特・黴とする電子交換機の再開処理方
式が得られる。
以下本発明を図面にり埴て説明する。第1図は本発明の
詳細な説明図で、従来 電子交換機では周期的に、再開
のためのデータを、交換処理で使用しているメインメモ
リの1定エリアより読み出し、ディスク又はバブルに書
き込んで一九。本発明は第1IIK示すようにこのメイ
ンメモリ1の1定エリア2のメモリ実装を2重又はそれ
以上にし、同で。
−アドレ〉像すことができるメモリを2個以上設けるこ
とにより、ディスク又はパズルへの書き込みを不要とす
るものである。再開時は、この現に使用中のメモリ以外
Oメモリを使用する。通常再開時はメモリクリアが行な
われるが、このエリア2に限っては、同一アドレスの他
メモリのデータを転送し、再開用バックアップデータと
して使用する。従って、ディスク又はバブルのアクセス
がなくなるため、再開時点が、250m5ec前の時点
から行なえるようになる。
すなわち、通常再開のためにコールデータセーブエリア
はある定まったメモリエリアが割付けられて埴るので、
仁のコールデータセーブエリアを対象に、このメモリの
構造を第1図のよりに作成する。コールデータセーブエ
リア2と同じアドレスを持ち、同じエリアナイズを持つ
2重またはそれ以上のメモリ3.4を実装する。これら
をメモリバックアップメモリと称し、メインメモリ1に
関係の深いものからメモリ番号を付与する。通常メイン
メモリlのコールデータセーブエリア2は、呼処理の動
作に伴ないアクキスされている。この間に周期的にメモ
リバックアップメモ1す3に対するゲートが開き、メイ
ンメモリ1と同一内容のデータがメモリバックアップメ
モリ3に書き込まれる。さらに次の層4へは、周期的に
、データ転送が行なわれる。従ってこの周期により、メ
インメモリl←メモリバックアップメモリ3間又は、メ
モリバックアップメモリ同志3.4間で、セーブしたデ
ータに時間差が生じる。
データがこのような構造でセーブされてφる時に再開が
発生すると、まずメモリバックアップメモリへのアクセ
スを中断し各データの破壊が行なわれないことを確認し
た時点で、再開処理の初期コールデータセーブエリア2
へ転送し、呼処理の再開を試みる。失敗し九場合は、次
の層4のデータを転送し、再開を試みる。とのようにし
て、500m5ecの単位で保存したデータを使用して
再開が試みられることになる。
現実的には、瞬時に同一メモリ内容のものを作成するこ
とはできないと考えられるので、メモリバックアップメ
モリを2面使用した方式が考えられる◎これを第2図に
示す。第1図でメモリバックアップメモリ3に相当する
メモリを入面B面に分・け、交互にコピーを行なう。メ
モリAがメインメモリlと接続され、コピー中の時は、
メモリBは書き込み禁止とし、次の層4へのデータ転送
のための読み出しのみ可能とする。コピー中でない方の
面は、再開時のバックアップメモリとして使用される。
メインメモリから見ると常時どちらかの面とのコピー動
作が行はれている。尚メモリコピー途中でデータが変わ
ることがあるが、各面の中で、コピーが済んだ部分は、
メインメモリメモリバックアップメモリ共書きかえ、済
んでいない部分は、メインメモリを書き替えるだけで、
常に、メインメモリと同じ状態でコピーが行なわれる。
再開時は、第1図の場合と同じ処理を行なう。
本発明は、以上説明したように、再開用のコールデータ
を250m5ec単位で確保しておくことができる。コ
ールデータのメモリサイズにもよるが、約500KW(
16ピツト)としてその確保には、IW当り500ns
ecとすると250m5ecかかり、古くても、250
m5ecillOデータが使用できることKなシ、デー
タ交換機では、呼処理データの多くが救済されることに
なる。
又、再開時にディスクやバブルをアクセスしないため、
再開に要する時間が低減される。
本発明によると以上説明したように、再開処理を行なう
時点を早め、また電子交換機のオーバヘッドを低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明 雷、第2図は本発明の実施例の構成図である。 1・・・・・・メインメモリ、2・・・・・・コールデ
ータセーブエリア、3 e 4 ・”・メモリバックア
ップメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. もつメモリを備え皺メモリのうちの1つは交換処理用と
    して使用し、他のメモリは障害が発生し再開が起った場
    合再開用バックアップデータとして使用することを特徴
    とする電子交換機の再開処理方式。
JP13056281A 1981-08-20 1981-08-20 電子交換機の再開処理方式 Pending JPS5831651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13056281A JPS5831651A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 電子交換機の再開処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13056281A JPS5831651A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 電子交換機の再開処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5831651A true JPS5831651A (ja) 1983-02-24

Family

ID=15037214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13056281A Pending JPS5831651A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 電子交換機の再開処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831651A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273847A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Hitachi Ltd オンライン構成制御方式
US4819154A (en) * 1982-12-09 1989-04-04 Sequoia Systems, Inc. Memory back up system with one cache memory and two physically separated main memories
US4823261A (en) * 1986-11-24 1989-04-18 International Business Machines Corp. Multiprocessor system for updating status information through flip-flopping read version and write version of checkpoint data
US5737514A (en) * 1995-11-29 1998-04-07 Texas Micro, Inc. Remote checkpoint memory system and protocol for fault-tolerant computer system
US5745672A (en) * 1995-11-29 1998-04-28 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for a fault-tolerant computer system using a read buffer
US5751939A (en) * 1995-11-29 1998-05-12 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for fault-tolerant computer system using an exclusive-or memory
US5787243A (en) * 1994-06-10 1998-07-28 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for fault-tolerant computer system
US5864657A (en) * 1995-11-29 1999-01-26 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for fault-tolerant computer system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819154A (en) * 1982-12-09 1989-04-04 Sequoia Systems, Inc. Memory back up system with one cache memory and two physically separated main memories
JPS6273847A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Hitachi Ltd オンライン構成制御方式
US4823261A (en) * 1986-11-24 1989-04-18 International Business Machines Corp. Multiprocessor system for updating status information through flip-flopping read version and write version of checkpoint data
US5787243A (en) * 1994-06-10 1998-07-28 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for fault-tolerant computer system
US5737514A (en) * 1995-11-29 1998-04-07 Texas Micro, Inc. Remote checkpoint memory system and protocol for fault-tolerant computer system
US5745672A (en) * 1995-11-29 1998-04-28 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for a fault-tolerant computer system using a read buffer
US5751939A (en) * 1995-11-29 1998-05-12 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for fault-tolerant computer system using an exclusive-or memory
US5864657A (en) * 1995-11-29 1999-01-26 Texas Micro, Inc. Main memory system and checkpointing protocol for fault-tolerant computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7512769B1 (en) Process migration
JPS5831651A (ja) 電子交換機の再開処理方式
JPS5975349A (ja) 2重書き記憶方式におけるフアイル回復方式
JPH04311219A (ja) データバックアップ方式
JPS59180897A (ja) バツテリバツクアツプメモリの二重化方式
JPH07319637A (ja) ディスク装置の制御装置およびディスク装置の制御方 法
JP2001243209A (ja) 分散共有メモリシステム及び分散共有メモリシステム制御方法
JPH0594356A (ja) メモリ上テーブルデータ障害時復旧方式
JPS605329A (ja) 二重化デイスク管理方式
JP4146045B2 (ja) 電子計算機
JP3463696B2 (ja) オンラインガーベッジコレクション処理方法
JPH09185556A (ja) 二重化メモリの管理方法、及び二重化メモリ管理装置
JPS58175065A (ja) 多重化ボリユ−ム処理方式
JP2526726B2 (ja) 多重化ファイル復旧方式
US20060224915A1 (en) Apparatus, method, and computer product for executing program
JPH07287694A (ja) 多重化処理システムおよびメモリ同期制御方法
JPH08272696A (ja) 情報処理装置及びメモリ内容回復方法
KR930007466B1 (ko) 이중화된 프로세서간 고속의 메모리 복사방법
JPH0436421B2 (ja)
JPH0552538B2 (ja)
JPH02118745A (ja) メモリバックアップ装置
JPH0449135B2 (ja)
CN113127151A (zh) 一种虚拟化环境中数据的实时复制方法、***及介质
JPS61147344A (ja) 電子計算機システム
JPS6370974A (ja) 二重化ボリュームの回復処理方法