JPS5831156Y2 - 複写機のフラッシュ定着装置 - Google Patents

複写機のフラッシュ定着装置

Info

Publication number
JPS5831156Y2
JPS5831156Y2 JP140579U JP140579U JPS5831156Y2 JP S5831156 Y2 JPS5831156 Y2 JP S5831156Y2 JP 140579 U JP140579 U JP 140579U JP 140579 U JP140579 U JP 140579U JP S5831156 Y2 JPS5831156 Y2 JP S5831156Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
flash
fixing device
fixing surface
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP140579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55103659U (ja
Inventor
正美 江本
善夫 福島
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP140579U priority Critical patent/JPS5831156Y2/ja
Publication of JPS55103659U publication Critical patent/JPS55103659U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831156Y2 publication Critical patent/JPS5831156Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複写機のフラッシュ定着装置に関する。
従来、複写機において未定着トナー像を有する画像坦持
体を加熱定着するに・は、力、ロ勢ローラ方式と共に、
フラッシュ定着方式が用いられている。
すなわち;第1図に示され、るような、フラッシュ光源
1が発射する光束を定着面2に反射させるために多数の
平面反射板3,3・・・・、・・を備えた型式や、第2
図に示さ、れるような、2次・曲面、拡散板4を用し、
)、てフラッシュ光源1.ヲらの大束を反射させる型ヰ
が知られており、何れも定着面(前記画像坦持体におけ
る照射領域を指称)における照度の増加を企図している
前記2次曲面拡散板が、放物面を代表とする2次曲面反
射板である場’Gf、IC<)l/−sで、第3図を参
照して説明する。
す・なわち光束5は矢印で示した方向に反射し、その反
射光束は理想的には平行であるが光路長に比例して中央
部が照度が高くなって定着面2に到達する。
、しかしながらこの居射光束のうちフラッシュ光源の最
大幅lに相当、する定着面上の領域2a(反射板におい
ては中心部にてθの範囲)が、光源自身により妨げられ
る、いわゆるケラレ現像(こ、よって定着面における。
照度が低下する。
図中右側に示される曲線群は、定着面2における照度S
の分布@ヂしている。
、反射光束による照度分布はニ点鎖綽0で示され、てお
り、中央部にケラレ現亀に:よる照度低下が明らかに不
されている。
また、フラツ?ユ光源1.によ、る、直接大束は、光源
、1と定着面?々、:の間の距離に略反比例するから、
中央部が高く、周辺部が低い山林曲線7(破線)で示さ
し1.反射光束によ、る照*6.と直接光束(=よる照
度7との合成照度、が曲線8(実線)で示される。
この合戒照度曲、禅8で明ら夕・6ように、中央部に落
込み部8a#’あるが全体的に中央部が高照度を、示し
周辺部力5低照度、を、不すことp(理解されよう。
すなわち、第、2図に示す従来の、フラッシュ定着装置
は定着面において中央部が高、く周辺部が低いという不
均一な照度を与え、憲章苗質が低、い欠点を有している
。本考案は、第1..2図に示す如き
、一般の2次曲面反射板を用いたフラッシュ定着装置に
みられる欠点を除去するためになされたもので、定着面
において均Tt、I−照度を与える新規なフラッシュ定
着装置を提供することを目的としている。
このような目的は、1つの焦点を共有する2つの同一2
次曲面が、各光軸をそれぞれ定着面端部に向けたときに
形成する外側の2曲面からなる複合2次曲面反射板を備
え、前記共有焦点にフラッシュ光源を配置したフラッシ
ュ定着装置によって達成される。
また、このような目的は、1つの焦点を共有する2つの
同一2次曲面が、各光軸をそれぞれ定着面端部に向けた
ときに形成する外側の2曲面からなる複合2次曲面反射
板と、この反射板の側端に取付けた平面反射板とを備え
、前記共有焦点にフラッシュ光源を配置したフラッシュ
定着装置によって達成される。
本考案によれば、フラッシュ光源による定着面における
周辺光量が増加して均一の照度が得られ定着品質を向上
させることができる。
以下、図示の実施例につき本考案を詳細に説明する。
まづ本考案に基づくフラッシュ定着装置に用いられる複
合2次曲面反射板について第4図を参照して説明する。
すなわち、同一の形状をなす2つの楕円9,9aの第1
焦点10を共有し、この焦点10を中心として長軸11
,11 aを拡開して第2焦点12,12 aを定着面
2の端部近傍に合致させる状態にしたとき、各楕円の外
側の曲線9□及び9azからなる略半円に類似の曲線を
断面とする曲面を複合2次曲面反射板と指称し、フラッ
シュ光源の反射に用いるのである。
なお、長軸11,11 aは光軸11.11 aと呼称
される。
さて第5図は第4図に説明した複合2次曲面反射板90
、すなわち2次曲面は楕円曲面であり、第1の焦点10
にフラッシュ光源1を配置し、第2焦点12,121を
定着面2の端部に配置した反射板を用いたフラッシュ定
着装置を示しである。
光源1からの光束5は示矢方向に反射し、前述のような
ケラレ現像を生ぜず反射光束はすべて第2焦点12,1
23に集中する。
しかし現実には乱反射などにより定着面2における照度
Sは2点鎖線60によって示される。
またフラッシュ光源1の直接光の照射による定着面2に
おける照度Sは主軸11.11 Hの開度の範囲におい
て距離に反比例する法則に従って破線70のように示さ
れる。
結局これらの合成照度Sは実線80で示され、従来例と
著しく改善された点は周辺照度が高まりかつ中央部にケ
ラレ現象による落込みがなくなって、定着面における照
度が非常に均一化されたことである。
第6図はさらに改善されたフラッシュ定着装置例を示し
ており、この場合第5図に示した装置における場合より
反射面90の第1.第2焦点間距離を近づけ、第2焦点
12,12 aを、第1焦点10と定着面2との間に配
置させたものである。
しかも反射面90の両端部において反射する光束が定着
面の中心20に到達するようになっている。
従って反射光束5,50は第2焦点12,12 aを通
過して定着面において中央部20から端部近傍20 a
までの面積に反射し、この反射光束による定着面におけ
る照度Sは1点鎖線による曲線61で示される。
また直接光による定着面上の照度Sは点線による曲線7
1で示されるから、結局合成照度Sは実線による曲線8
1で示される。
曲線81の蛇行度合が前述例(第5図符号80)に比し
非常に小さくなり定着面全面にわたって略均−された照
度を得ることができる。
本考案の更に別の実施例を第7図に示しであるが、この
場合に用いられる反射板900は、放物面反射板であり
、かつこの反射板900の端部に平面反射板910,9
10を線状のフラッシュ光源1に平行に取付けである。
本実施例においては夫々の放物面の対称軸を光軸と称す
る。
従って反射光束は第3図において説明したように、放曲
面による反射光束は光軸に近い程高い照度で定着面Sを
照射し、かつ光源1の最大幅lに相当する定着面のケラ
レ現象は発生しない構造となっている。
又、本装置例の特徴は平面反射板910を複合2次曲面
反射板900の両端に取付けたので、従来定着面中心か
ら遠くなる程照度低下していた反射光束5,50は平面
反射板910により反射されて定着面において照度分布
が反転し端部近傍200 aから中央部近傍200まで
の面積に反射し、この反射光束による定着面における照
度Sは1点鎖線による曲線62によって示される。
曲線62の形状で明らかなように、定着面中央部は照度
ゼロ部分が存在し、また端部は平面反射板による反射光
が届かないため照度低下部分62 aが存在する。
光源からの直接光による平面反射板910の反射光の照
度分布は線63のようになる。
また直接光による定着面上の照度Sは点線による曲線7
2によって示されるから、結局この場合の合成照度Sは
実線82で示されるように、定着全面にわたって略均−
化された照度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは従来のフラッシュ定着装置の要
部断面図、第4図は複合2次曲面反射板を説明するため
の図、第5図及び第6図は楕円曲面の一部によって構成
される反射板を用いた実施例を示す要部断面図で、第5
図は定着面上に第2焦点を配置した場合、第6図は定着
面と第1焦点との間に第2焦点を配置した場合、第7図
は本考案の更に別な実施例を示す要部断面図である。 1・・・・・・フラッシュ光源、2・・・・・・定着面
、10・・・・・・第1焦点、12 a 、12 a・
・・・・・第2焦点、90,900・・・・・・複合2
次曲面反射板、910・・・・・・平面反射板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1.1つの焦点を共有する2つの同=−2次曲面が、各
    光軸をそれぞれ定着面端部付近に向けた。 セきに形成する外側曲面からなる′複合2次曲面反射板
    を備え、前記共・有焦点、にフラッシュ、、光源を配置
    したことを特徴とす、る複写機のフラッシュ定着装置竺
    2、複合2次曲面反射板の側端に平面斥射板を取付けた
    ことを特徴とする実用新案登録、請求の範囲第1項に記
    載の複写機のフラッシュ、定着装置。 3.2次曲面の断面形状が楕円の一部であることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項に記載
    の複写機のフラッシュ定着装置。
JP140579U 1979-01-08 1979-01-08 複写機のフラッシュ定着装置 Expired JPS5831156Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP140579U JPS5831156Y2 (ja) 1979-01-08 1979-01-08 複写機のフラッシュ定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP140579U JPS5831156Y2 (ja) 1979-01-08 1979-01-08 複写機のフラッシュ定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55103659U JPS55103659U (ja) 1980-07-19
JPS5831156Y2 true JPS5831156Y2 (ja) 1983-07-09

Family

ID=28803525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP140579U Expired JPS5831156Y2 (ja) 1979-01-08 1979-01-08 複写機のフラッシュ定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831156Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55103659U (ja) 1980-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4458302A (en) Reflection type optical focusing apparatus
US4357075A (en) Confocal reflector system
JPH032284B2 (ja)
US3529148A (en) Collector and method for producing a nearly uniform distribution of flux density on a target plane perpendicular to the optical axis
US3977784A (en) Condenser device for lighting an original
GB2040431A (en) Illumination system for photo-copying devices
JPS6355535A (ja) 原稿露光装置
JPS5831156Y2 (ja) 複写機のフラッシュ定着装置
US5386266A (en) Projection exposure system
US5010465A (en) Optical lighting system
JP3371510B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JP3371511B2 (ja) 照明装置及び投影露光装置
JPH0519680B2 (ja)
JPS59149339A (ja) 原稿照明装置
US4400080A (en) Two-drum type copying machine having improved illumination efficiency
JP3371512B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JPS5883836A (ja) 円弧状照明光形成スリツト
JPS6219723B2 (ja)
JPS58123563A (ja) 照明装置
JP2604471B2 (ja) 照明用光学系
JPS61212809A (ja) 光カツプリング装置
JP3984821B2 (ja) 照明光学装置及びそれを用いた露光装置
JPS606830Y2 (ja) 照明装置
JPS60130729A (ja) スリツト露光型複写機の照明装置
JPH064753U (ja) 液晶プロジェクタの照明装置