JPS58300Y2 - プリント板 - Google Patents

プリント板

Info

Publication number
JPS58300Y2
JPS58300Y2 JP8662477U JP8662477U JPS58300Y2 JP S58300 Y2 JPS58300 Y2 JP S58300Y2 JP 8662477 U JP8662477 U JP 8662477U JP 8662477 U JP8662477 U JP 8662477U JP S58300 Y2 JPS58300 Y2 JP S58300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
component
printed board
lead
relatively small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8662477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5412857U (ja
Inventor
越野邦治
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP8662477U priority Critical patent/JPS58300Y2/ja
Publication of JPS5412857U publication Critical patent/JPS5412857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58300Y2 publication Critical patent/JPS58300Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はプリント板、特に部品挿入と仮係止を容易に
するようにしたプリント板の挿通孔に関する。
電気回路装置の高密度実装と高信頼度とはプリント配線
による組立技法を利用することによりその小型化を含め
て達成され得るが、プリント配線における作業工程では
作業能率面での種々の問題が提起されていた。
例えば、プリント板に実装すべき部品を所定位置に配置
してそのリード部をはんだ付けするに際し、先ず、部品
リード部の折り曲げ等の予備加工、いわゆる、フォーミ
ングに多大の労力や時間が要求され1次いで1部品のプ
リント板への挿入とはんだ付けでは部品の脱落や位置ず
れを防ぐための注力が要求されていた。
特に、部品リードのフォーミング加工で挿入部品の仮係
止機能を得ることも行なわれているが、一般には。
仮係止機能の向上に伴なうに従って部品の挿入作業を困
難にしてその能率を低下させるという相反することとな
っていた。
更には1通常のプリント配線ではプリント基板の挿通孔
が電子部品リードの挿入を容易にするために比較的余裕
ある太ぎさで形成されるとぎには、次のはんだ付は工程
においてはんだ盛り不良などの欠陥が生じていた。
すなわち1部品の挿着を容易にする目的で、例えば、0
.2m4度のクリアランスを設ける場合に、実装部品の
リード線とプリント板の導電ランド間のはんだ接続がク
リアランスの全域を覆うようにはんだ盛りすることが難
しくなり、部分的なはんだ付は箇所が生じて不完全なは
んだ接続となり易かった。
それ故に、このようなはんだ付けは信頼性の低下を招き
好ましくなく、時にははんだ付けの修正に余計な作業を
必要としていた。
一方1部分的なはんだ接続に伴なう欠陥はクリアランス
を極力小さくすることで改善され得るであろうが、それ
は他方で部品リードの挿通作業に困難性を増すことにな
りこの種の問題を完全に解決することにはならない。
従って、本考案の目的は上記に鑑み提案されたものであ
り、電子部品のプリント板への装着作業能率を低下させ
ることなく2信頼性の高いはんだ接続を達成することの
できるプリント板を提供することにある。
本考案によれば、プリント板には装着用部品リードを自
由に挿通することのできる比較的大ぎな透孔部、この部
品リードと略同等の比較的小さな透孔部、および前述の
両送孔部を連通ずる中間の透孔部とを有する挿通孔が設
けられる。
通常の一対のリードを有する実装部品に対しては、前述
する挿通孔が実装部品の所定位置□対応して点対称にな
るようにして一対が設けられる。
従って、このようなプリント板を用いたプリント配線作
業では実装部品のリード線が、先ず、比較的大さな透孔
部に挿入され1次いで、挿入されたリード線を比較的小
さな透孔部に動かして引続く半田作業に備えることがで
きる。
この場合、部品リードの挿通は容易に行なわれるので予
備処理としてのフォーミングが省略でき又は著じるしく
簡素化し得る。
また、挿入した部品リードの移動に際し比較的小さな透
孔部で摩擦的に係合し得るので仮係止機能も得られる。
この仮係止力は、一対のリード線間の距離をその移動に
伴って変化するように予め挿通孔を配設することにより
、リード線の弾性を利用しても得ることができる。
例えば、一対の挿通孔を点対称にして配置するものにお
いて、大きな透孔部の中心間距離と小さな透孔部の中心
間距離を異にして設けることで部品リードの弾性を利用
した仮係止機能を得ることができる。
以下1本考案に係る実施例を図面を参照しつつ説明する
第1図は本考案に係るプリント板1を示す。
このプリント板1には一対の部品リード用挿通孔2゜3
が設けられている。
これらの挿通孔2,3はそれぞれ比較的大ぎな透孔部4
,7.比較的小さな透孔部5,8.および両送孔部を連
通ずる中間の透孔部6,9を有しており、互に点10に
対して対称形に設けられている。
第2図はプリント板1に対する実装部品11の仮係止状
態を示す部分断面図であり1部品の各リード線12,1
3がやや変形されて比較的小さな透孔部5,8で係止さ
れている。
すなわち1部品11のプリント板1の挿通孔2,3に対
する挿入は比較的大ぎな透孔部4,7で行なわれ、挿入
後この部品11を捩るようにしてそれぞれのリード線位
置を変えている。
従って、リード線12゜13は挿入時の状態(想像線で
示す)から変形され、それに伴なって元に戻ろうとする
復元力が働らき仮係止機能を発揮する。
尚14はプリント板1の導電パターンであり、本考案に
よれば比較的小さな透孔部5,8においてはほとんどク
リアランスが形成されない。
換言すれば、比較的小さな透孔部5,8は部品リードの
切断面と略同等の太ぎさで形成されとおり、自動はんだ
付は工程でのはんだ付けを確実に行なう。
前述する実施例は一対の挿通孔を点対称にして設けた通
常の電子部品実装に適するものであるが、プリント板を
貫通するようにして設ける単一ノリード支柱等のプリン
ト配線体においては同様の形状の挿通孔を1側設ければ
よい。
この場合、リード支柱は比較的大きな透孔部に挿入した
後連通ずる透孔を経て比較的小さな透孔部に移動させる
そして、例えば、くさび形にした比較的小さな透孔部で
リード支柱をくい込ませて仮係止させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るプリント板の一部分の平面図、お
よび第2図は第1図のプリント板に実装部品を仮係止し
た状態を示す部分断面図である。 1・・・・・・プリント板、2,3・・・・・・挿通孔
、4゜7・・・・・・比較的大ぎな透孔部、5,8・・
・・・・比較的小さな透孔部、6,9・・・・・・連通
透孔部、10・・・・・・対称点、11・・・・・・実
装部品、12,13・・・・・・リード線。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)部品リードを自由に挿通する比較的大きな透孔部
    、この部品リード断面と略同等の比較的小さな透孔部、
    および前記両送孔部を連通ずる中間の透孔部とを有する
    挿通孔を設けたことを特徴とするプリント板。
  2. (2)一対の挿通孔が実装部器の所定位置に対応して点
    対称的に設けられ、実装部品の挿入後の捩りによりこれ
    を所定位置□仮係止するようにしたことを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第(1)項記載のプリント板。
JP8662477U 1977-06-29 1977-06-29 プリント板 Expired JPS58300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8662477U JPS58300Y2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 プリント板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8662477U JPS58300Y2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 プリント板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5412857U JPS5412857U (ja) 1979-01-27
JPS58300Y2 true JPS58300Y2 (ja) 1983-01-06

Family

ID=29011385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8662477U Expired JPS58300Y2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 プリント板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58300Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161668U (ja) * 1984-04-04 1985-10-26 株式会社 大阪タイユ− 運搬車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5412857U (ja) 1979-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58300Y2 (ja) プリント板
JPS629755Y2 (ja)
JPS58220493A (ja) 配線基板
JPS61160992A (ja) 印刷配線基板
JPS6141272Y2 (ja)
JP2542125Y2 (ja) 分割回路基板
JPS58102597A (ja) 電子回路基板
JP2552970Y2 (ja) プリント基板への電気部品の取付構造
JPH0747901Y2 (ja) 印刷配線板
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法
JPS62243393A (ja) プリント基板
JPS587655Y2 (ja) 部品取付穴の構造
JPS6010275Y2 (ja) 絶縁端子
JPS5849659Y2 (ja) プリント配線基板
JP2545679Y2 (ja) プリント基板のタブ端子用ランド形状
JPH0119415Y2 (ja)
JP2797849B2 (ja) サーフェイスマウント用コネクタ
JPS61133511A (ja) コネクタ付フラツトケ−ブル
JPS60127786A (ja) 回路部品の実装方式
JPS60136472U (ja) プリント板用コネクタ
JPS599576U (ja) 半田ストツパ
JPS583066U (ja) プリント配線板
JPS63147865U (ja)
JPS60164389A (ja) プリント基板
JPH0617168U (ja) 基板接続構造