JPS5829328B2 - ポリエステル押出発泡体の製造方法 - Google Patents

ポリエステル押出発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS5829328B2
JPS5829328B2 JP53074877A JP7487778A JPS5829328B2 JP S5829328 B2 JPS5829328 B2 JP S5829328B2 JP 53074877 A JP53074877 A JP 53074877A JP 7487778 A JP7487778 A JP 7487778A JP S5829328 B2 JPS5829328 B2 JP S5829328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
weight
sizing
vacuum
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53074877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS552045A (en
Inventor
紀夫 井口
義男 森
照久 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP53074877A priority Critical patent/JPS5829328B2/ja
Publication of JPS552045A publication Critical patent/JPS552045A/ja
Publication of JPS5829328B2 publication Critical patent/JPS5829328B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエステル押出発泡体の製造方法に関し、そ
の目的は均一な気泡構造を有する高発泡倍率のポリエス
テル押出発泡体の製造方法を提供しようとするものであ
る。
従来、芳香族ポリエステル、特にポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート等は、機械的特性
、耐熱性、耐薬品性、寸法安定性等が優れているために
、繊維、フィルム、射出成形品等に用いられている。
しかし、芳香族ポリエステルは溶融粘度が低く、押出成
形法により発泡成形体を製造しようとすると気泡の太き
さや、分布が均一になり難く、時にはガスが溶融樹脂か
ら分離して脱けてしまい、良好な発泡成形体を得ること
が困難であった。
このような欠点を改善するために、従来固相重合あるい
は重合促進剤の添加等によって製造された高重合度のポ
リエステルを、或いは分岐剤を共重合し溶融粘度を増加
したポリエステルを素原料とすることが提案されている
しかし、これらの方法では、未だ均一微細な発泡品を得
る目的に十分な溶融粘度を有するポリマーを低コストで
且つ安定して得ることは困難であった。
このような欠点を改善するポリエステル押出発泡品の製
造法として、近年芳香族ポリエステルに特定割合のジェ
ポキシ化合物並びに「周期律表第1a族金属、第1[a
族金属及びそれらの化合物より成る群から選ばれた1種
以上の物質」を添加混合した組成物を押出し発泡させる
方法が提案されている(特開昭53−24364号公報
参照)。
この方法によれば高発泡化された発泡体を製造すること
が一応可能であるが、ダイ孔径に制限があり大型発泡成
形体を得ることは困難である。
例えばダイ孔径に対して約4倍程度の径を有する発泡体
を製造する場合には前記の方法でも可能であるが、これ
以上の径を有する高発泡の発泡体を製造することは困難
であり、低発泡体又は気泡分布の不均一な発泡体しか得
られない。
本発明者は、このような制約される諸条件を解決するた
めに鋭意研究の結果、ダイから押出されたポリエステル
予備発泡体を、更に減圧帯を通過させて膨張せしめると
同時に、該減圧帯内で冷却固化させると、容易に且つ安
定して増湿化並びに高発泡化した発泡体を得ることがで
きることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は 芳香族ポリエステルを溶融し押出し発泡成形するに際し
、諸芳香族ポリエステルに対してA O,05〜5重量
多のジェポキシ化合物とBo、05〜3重量多の周期律
表第1〜第門主族の金族及びそれらの化合物よりなる群
から選ばれた1種以上の物質とを混合し、更にC0,0
5〜50重量褒の「常圧での沸点が200℃以下の物質
」を圧入して押出発泡させ、次いで減圧下で更に膨張さ
せかつ冷却固化することを特徴とするポリエステル押出
発泡体の製造方法である。
以下、図面を用いて、本発明を説明する。
第2図は、本発明の製造方法を実施するにあたって使用
する製造装置の一例を示すもので、押出し機とサイジン
グ装置とを連結した状態を示している。
第2図において、1は押出し機、2は押出し機1に内装
されたスクリュー、3はダイ、4は連結用口金、5及び
11は冷却水人出孔、6はサイジング用口金、7は真空
流通孔、8は冷却ジャケットの冷却水流通路、9は真空
吸引孔、10は発泡体、12はシーリング用口金、13
はシーリング用口金12内のパツキン、14は発泡体1
0の引取機、15はサイジング装置の本体である。
前記押出し機1は従来発泡成形機として用いられている
ものでよく、芳香族ポリエステルを溶融し、押出し機中
央部又はその前後で溶融した樹脂に蒸発型発泡剤又は他
の発泡剤を圧入し、混合し、得られた、パ溶融可塑化さ
れた発泡可能な芳香族ポリエステル組成物”をダイより
押出す機能を有する。
またサイジング装置15は、サイジング用口金6を任意
の間隔で内設し、且つ真空吸引孔9を任意の位置に設け
た(減圧帯を有する)サイジング筒を有し、該サイジン
グ筒の外部には冷却水流通路8を有する冷却ジャケット
を設けている。
冷却水流通路8は冷却水人出孔5,11と連通しており
、例えば冷却水人出孔5より給水された冷却水は冷却水
流通路8を通って冷却水人出孔11より排水される。
サイジング筒内に任意の間隔で設けられるサイジング用
口金6はその周円の一部に発泡体10が膨張し、口金6
の内面に接したのちでも真空度の均衡を保つために真空
孔7を穿設していてもよい。
東にサイジング1金6の形状は所望する発泡体の断面形
状に応じて変更できる。
サイジング筒に真空吸引孔9を穿設する個所については
任意であり、その効果が充分発揮できるところを選ぶこ
とが好ましい。
また該サイジング筒内に真空度の変化を要求する場合に
はサイジング筒を2ヶ以上のセクションに分け、夫々の
セクションに真空吸引孔9を設けてもかまわない。
シーリング用口金12内のパツキン13の材質としては
、サイジング筒内の真空度に応じて発穿体10が更に膨
張し、形状変化が起きても該発泡体の通過を容易とする
作用を奏するものが好ましく、例えば軟質樹脂、ゴム(
天然、合成或いは複合ゴム等)等があげられる。
第2図において、ダイ3より押出された芳香族ポリエス
テルは、連結用口金4を通り、真空吸引孔9より吸引さ
れて所定の真空度に保持されたサイジング筒内において
発泡、膨張し、且つ冷却されたのち、シーリング用口金
12を通って引取機14によって発泡体として連続的に
索引される。
押出し機1とサイジング装置15との連結は、通常ダイ
3より押出された発泡体を引取機14に連続的に索引さ
せた後にボルト等の締具を用いて行なわれる。
上述から明らかなようにサイジング装置の本体は水平可
動性を有する。
本発明において用いられる芳香族ポリエステルとしては
、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタ
レート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリエチレン
−2,6−ナフタレート、及びこれらを主成分とするコ
ポリエステル等が好ましい。
かかる芳香族ポ、リエステルは単独で用いてもよいが、
また2種以上を混合して用いてもよい。
本発明において、A成分として用いられるジェポキシ化
合物としては、ポリアルキレングリコールのジェポキシ
化合物(例えばポリエチレングリコールジグリシジルエ
ーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテ
ル、ポリテトラメチレングリコールジグリシジルエーテ
ル等)、ビスフェノール類のジェポキシ化合物(例えば
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンのジ
グリシジルエーテル、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパンとエピクロルヒドリンとを種々の割合
で反応させて得られる次式で示されるジグリシンジルエ
ーテル 〔但し、nは0〜10の数である。
〕等)、多価アルコールのジェポキシ化合物(例えばエ
チレングリコールジグリシジルエーテル、ジエチレング
リコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコール
ジグリシジルエーテル、テトラメチレングリコールジグ
リシジルエーテル、グリセロールジグリシジルエーテル
、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル等)、
ジグリシジルフタレート、ジシクロペンタジエンジエポ
キシド、3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサン
カルボキシレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメ
チル、3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレー
ト、ビニルシクロヘキセンジエポキシド等が例示される
ジェポキシ化合物の使用割合は、前記ポリエステルに対
し0.05〜5重量多であることが好ましい。
ジェポキシ化合物が5重量φよりも多いとゲル化が激し
く起り発泡圧を押えて発泡体を得るのが難しくなったり
、発泡成形品が得られた場合も機械的強度が低下したり
、着色が顕著となったりするので好ましくない。
ジェポキシ化合物の更に好ましい使用割合は、前記ポリ
エステルに対し0.1〜4重量優である。
また、本発明においてB成分として用いられる周期律表
第1〜第■主族の金属及びその化合物としては、リチウ
ム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム
、ストロンチウム等の金属、これら金属の有機酸塩、無
機酸塩、アルコラード、フェノラート、ハロゲン化物、
水素化物、酸化物等が例示される。
更にこれら化合物の具体例としては酢酸リチウム、酢酸
ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸マグネシウム、プロピ
オン酸カルシウム、酪酸マグネシウム、カプリル酸ナト
リウム、カプリン酸ナトリウム、ラウリン酸マグネシウ
ム、ステアリン酸カルシウム、ミリスチン酸カルシウム
、安息香酸カルシウム、テレフタル酸カリウム、炭酸カ
リウム、重炭酸カリウム、ナトリウムフェノキシド、酸
化カルシウム、酸化ナトリウム、酸化マグネシウム、モ
ンタンワックス塩、モンタンワックスエステル塩等が例
示される。
周期律表第1〜第■主族の金属及び/又はその化合物の
使用量は前記ポリエステルに対して0.05〜3重量係
であることが好ましく、更には0.1〜2重量饅である
ことが好ましい。
本発明においてC成分として用いる物質(発泡剤)は、
「常圧での沸点が200℃以下の物質」である。
該物質は芳香族ポリエステルの溶融成形中に、該ポリエ
ステルの品質が変化するような悪影響を与えないもの(
即ち、芳香族ポリエステルに対し不活性なもの)の中か
ら選ぶべきであることは言うまでもない。
C成分は常圧での沸点が150°C以下のものがより好
ましい。
かかる発泡剤の好ましいものとしては、炭酸ガス、窒素
、ヘリウム、キセノン、ネオン等の不活性ガス、常圧に
おける沸点が200℃以下の次のような有機化合物、即
ち■飽和脂肪族炭化水素、■飽和脂環族炭化水素、■ハ
ロゲン化飽和炭化水素、■エーテル、■ケトン等が挙げ
られる。
特に好ましく用いられる有機化合物としては、炭素数8
以下の炭化水素(例えばメタン、エタン、ブタン、ヘキ
サン等の如き脂肪族飽和炭化水素、シクロヘキサン、エ
チルシクロペンタン等の如き脂環族飽和炭化水素、ベン
ゼン、キシレン等の如き芳香族炭化水神、炭素数2以下
の塩素化飽和炭化水素(例えば塩化メチル、塩化メチレ
ン、クロロホルム、四塩化炭素、塩化エチル、ジクロル
エタン、ジクロルエチレン等)、炭素数2以下の弗素化
飽和炭化水素(例えば四弗化炭素、弗化エチル、四弗化
エタン等)、炭素数2以下の塩素化弗素化飽和炭化水素
(例えばクロルジフルオルメタン、ジクロルフルオルメ
タン、クロルトリフルオルメタン、ジクロルジフルオル
メタン、トリクロルフルオルメタン、ジクロルテトラフ
ルオルエタン、トリクロルトリフルエタン、テトラクロ
ルジフルオルエタン等)、フルオルベンゼン、クロルベ
ンゼン、炭素数6以下のエーテル(好ましくはジエーテ
ル、例えばメチラール、アセタール、1,4−ジオキサ
ン等)、炭素数4以下のケトン(例えばアセトン、エチ
ルメチルケトン、アセチルアセトン等)等が例示される
発泡剤は1種のみを用いても2種以上を併用してもよい
発泡剤の添加割合は、芳香族ポリエステルに対して0.
05〜50重量多であることが好ましい。
本発明においては、溶融可塑化された発泡可能な芳香族
ポリエステル組成物をスクリュー2によってダイ3の孔
より高圧の状態で常圧部に押出し、更に予備発泡体をガ
イド用の支持棒によって真空サイジング装置内に導入し
、引取機14によって発泡体を索引する。
しかるのち、ダイ3と口金4とを連結する。
第2図の態様は、この状態を示したものでもある。
引取機14によって連続的に引取られた発泡体10が所
定の形状になった時点で、真空用ポンプによって真空筒
内の真空度を徐々に増していく。
この時の発泡体10の膨張化する状態は第1図に示す如
く真空度に順じて発泡倍率が向上し、それに比例して形
状も増大する。
なお、本発明の特徴とすることは真空度を適宜に調整す
ることによって任意の発泡体を形成することができる。
また形状としても、サイジング用口金6並びにシーリン
グ用口金12を変更するだけで、ロッドに限らず、シー
ト、パイプ、異形品等の押出し発泡体にも適用できる。
本発明によって得られる芳香族ポリエステル発泡体は、
従来の常圧法に対し、例えば形状については直径で1.
5倍以上になる効果が認められ、また発泡倍率では第1
図に示す如<11倍であったものが、30倍以上にもな
る効果が認められる。
しかも気泡が均一分散した発泡体を得ることができる。
以下、実施例によって本発明を更に詳述する。
実施例 1 極限粘度0.64のポリエチレンテレフタレート・ペレ
ット100重量部を130℃で8時間熱風乾燥した後、
該ペレットにビスフェノールAのジグリシジルエーテル
1重量部、モンタン酸ナトリウム塩0.3重量部、タル
ク0.5重量部を■型ブレンダーによって均一にまぶし
、シリンダー直径40調と5OrImからなるタンデム
型押出機を用い、孔径5wrLを有するダイ先端部に内
径70mm、長さ5mを有する直空サイジング装置を連
結し発泡成形した。
発泡成形において、第1押出機シリンダー中央部より炭
酸ガス7重量部を45 Kg/ cr!で圧入した。
押出条件は第1押出機のシリンダ一温度を270℃から
280℃の範囲とし、第2押出機のシリンダ一温度を2
60℃から270℃の範囲に設定し、スクリュー回転数
は第1押出機で30rllD。
第2押出機で23rpmとし、吐出圧力は70Kf/c
4とした。
この条件で押出発泡したものを真空度400mHPのサ
イジング筒内を1分間に3mの速度で徐徐に冷却させな
がら連続的に通過させて発泡成形した。
得られた発泡体は直径が35mmであり、また発泡倍率
22倍の収縮による変化も殆んど認められない。
外観が美しく、且つ気泡も均質な発泡体が得られた。
この結果を第1表に示す。実施例 2 実施例1と同様な原料組成物並びに押出条件において、
この条件下で押出発泡したものを真空度650mmHS
’のサイジング筒内を1分間に4mの速度で徐々に冷却
しながら連続的に通過させて発泡成形した。
得られた発泡体は直径が45mであり、また発泡倍率3
2倍の収縮変化が殆んど認められない。
外観が美しく、且つ気泡が均質な発泡体が得られた。
この結果を第1表に示す。比較例 1 実施例1と同様な原料組成物並びに押出条件において真
空サイジング装置を用いないで、大気中に押出し、発泡
成形した。
得られた発泡体は冷却固化の過程で収縮を起し、しかも
該発泡体は直径18調、発泡培率11倍で、外観は楕円
状に変形した組悪なものであった。
この結果を第1表に示す。
尚、上記と同様の原料組成及び押出条件であり、且つ真
空サイジング装置を用いないで、孔径2tranのダイ
を使用した場合は、直径10〜12m1発泡倍率18〜
23倍の比較的良好な外観を有する発泡体を得ることは
可能であった。
以上の実施例及び比較例より明らかな如く本発明におい
ては、同能力の押出装置を使用しても、通常の発泡方広
で得られる以上の大型の美麗な外観と却−な発泡を有す
る発泡体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は直空サイジング装置内の直空度と発泡倍率との
関係を例示する図である。 第2図は、本発明を実施する装置の1例である発泡体製
造するための真空サイジング装置の側面断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 芳香族ポリエステルを溶融し押出し発泡成形するに
    際し、該芳香族ポリエステルに対してAo、05〜5重
    量俤のジェポキシ化合物とBo、05〜3重量俸の周期
    律表第1〜第■主族の金属及びそれらの化合物よりなる
    群から選ばれた1種以上の物質とを混合し、更にC0,
    05〜50重量多の「常圧での融点が200℃以下の物
    質」を圧入して押出発泡させ、次いで減圧下で更に膨張
    させかつ冷却固化することを特徴とするポリエステル押
    出発泡体の製造方法。
JP53074877A 1978-06-22 1978-06-22 ポリエステル押出発泡体の製造方法 Expired JPS5829328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53074877A JPS5829328B2 (ja) 1978-06-22 1978-06-22 ポリエステル押出発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53074877A JPS5829328B2 (ja) 1978-06-22 1978-06-22 ポリエステル押出発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS552045A JPS552045A (en) 1980-01-09
JPS5829328B2 true JPS5829328B2 (ja) 1983-06-22

Family

ID=13560004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53074877A Expired JPS5829328B2 (ja) 1978-06-22 1978-06-22 ポリエステル押出発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829328B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012021915A2 (de) 2010-08-20 2012-02-23 Greiner Packaging International Gmbh Verfahren zur herstellung eines opaken formteils

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469652A (en) * 1982-09-20 1984-09-04 U.C. Industries Foam extrusion apparatus and method
JPS5962122A (ja) * 1982-10-02 1984-04-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂発泡体の製造方法及び装置
JPH0624775B2 (ja) * 1989-11-13 1994-04-06 積水化成品工業株式会社 皮革様熱可塑性ポリエステル系樹脂シート及びその製造方法
CA2042340A1 (en) * 1991-05-10 1992-11-11 Motoshige Hayashi Leather-like thermoplastic polyester series resin sheet and process for production of the same
EP0925900B1 (en) 1997-12-26 2003-10-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Device for manufacturing foamed thermoplastic resin sheet
EP0925898A1 (en) 1997-12-26 1999-06-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Foamed thermoplastic resin sheet and manufacturing method of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012021915A2 (de) 2010-08-20 2012-02-23 Greiner Packaging International Gmbh Verfahren zur herstellung eines opaken formteils

Also Published As

Publication number Publication date
JPS552045A (en) 1980-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0026554B1 (en) Process for producing foamed articles of an aromatic polyester
US4387169A (en) Low density, extruded ethylenic polymer foams
US5348984A (en) Expandable composition and process for extruded thermoplastic foams
US4370378A (en) Low density, extruded ethylenic polymer foams
US3306960A (en) Method of molding a foamed plastic structure having a smooth outside surface
CN106795313B (zh) 珠粒发泡成型体及其制造方法、树脂发泡颗粒及其制造方法、发泡性树脂颗粒
US4747983A (en) Process and apparatus for manufacturing foamed structures with integral skin
HU215161B (hu) Zárt cellájú, kis sűrűségű, etilén(ko)polimer habok és eljárás azok előállítására
JPS5829328B2 (ja) ポリエステル押出発泡体の製造方法
US5707573A (en) Method of preparing thermoplastic foams using a gaseous blowing agent
JP3619154B2 (ja) 結晶性芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた型内発泡成形体および発泡積層体
US3327031A (en) Process for the extrusion of improved closed-cell foams
US3470114A (en) Foam polyesters and process of making same
JP2000511124A (ja) フルオロポリマーの押出発泡成形
JP3631943B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子の製造方法
US3335101A (en) Chlorinated polyethylene foam
JP3631942B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JPH0470321A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
JP2001269960A (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂による型内発泡成形体の製造方法
JP2908970B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
JPS6055290B2 (ja) ポリエチレン発泡体の製造方法
JP3750967B2 (ja) 押出機およびそれを用いるポリエステルの発泡成形方法
JPH0733049B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡シートの製造方法
JP3631940B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体
JP2001329100A (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体