JPS5828777B2 - パルス幅制御回路 - Google Patents

パルス幅制御回路

Info

Publication number
JPS5828777B2
JPS5828777B2 JP53059475A JP5947578A JPS5828777B2 JP S5828777 B2 JPS5828777 B2 JP S5828777B2 JP 53059475 A JP53059475 A JP 53059475A JP 5947578 A JP5947578 A JP 5947578A JP S5828777 B2 JPS5828777 B2 JP S5828777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse width
differential amplifier
output
control circuit
delay line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53059475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53148262A (en
Inventor
ローレンス・オリバー・ガグリアニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS53148262A publication Critical patent/JPS53148262A/ja
Publication of JPS5828777B2 publication Critical patent/JPS5828777B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/04Shaping pulses by increasing duration; by decreasing duration
    • H03K5/06Shaping pulses by increasing duration; by decreasing duration by the use of delay lines or other analogue delay elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パルス幅制御回路、特に入力パルス幅を予定
パルス幅よりも広いパルス幅にする如く制御するパルス
幅制御回路に関する。
パルス処理回路は、データ伝送装置、コンピュータ及び
それに関連する装置に広く使用されている。
一般に、この回路は、例えばTTL (tran−si
stor−transistor logic )、
ECL(emitter−coupled logi
c)等のロジック・ファミリとして知られている能動素
子を含む。
ロジック・ファミリはそれぞれ個有の特徴及び動作特性
を有し、一般にある与えられた処理回路には特定のロジ
ック・ファミリが用いられているが、このようなロジッ
ク・ファミリが他のロジック・ファミリと互換可能であ
ることは望ましいことである。
しかし、このような互換性を困難にする1つの大きな問
題は、それぞれのロジック・ファミリがその動作速厚を
異にし、そして、特にロジック・ファミリが完全に応答
できる最も狭いパルス幅には限界がある、ということで
ある。
パルス幅制御回路には種々のパルス伸延技術が用いられ
てきたが、こちらは高速スイッチング特性を有するロジ
ック・ファミリからの出力パルスの巾を広げて、そのパ
ルスの幅を低速スイッチング特性を有するロジック・フ
ァミリの動作限界内の巾となるようにしている。
典型的な従来のパルス幅制御回路は、RC又はLCタイ
ミング回路を含んでいる。
しかし、それらの回路の伝達関数は指数関数であり、固
有の回復或いは記憶という問題が存在する結果、誤った
或いは不完全なデータ処理となる。
更に、正及び負極性入力に対して別別の回路を必要とす
るため、整合上の誤差が生じる。
従来のパルス幅制御回路に生じる他の問題として、必要
最少パルス幅よりも広い幅のパルスをも広げるので、予
知できない動作を招く、ということがある。
本発明のパルス幅制御回路によれば、制御した出力パル
スの最小パルス幅は遅延線の非常に安定した物理定数の
みによって決まるので、上述の問題を解決することがで
きる。
ただし、本発明において遅延線というのは、通常の遅延
線の外に同軸ケーブル又は予定の伝送長を有する他の伝
送線路をも含むものとする。
予定長の遅延線の一端を短絡し他端を差動増幅器の入・
出力端に結合すると、入力パルスの前縁部が遅延線を伝
送し戻ってくるのに要する時間の間その差動増幅器の出
力を特定の状態に保持することができる。
この保持動作は、遅延線の全伝送時間の終わり、即ち信
号が遅延線を往復した後に解除されるので、次段の処理
回路が最小限必要とするパルス幅より広い幅のパルスを
更に広げることはない。
本発明のパルス幅制御回路は、立上り又は立下りの過渡
期間に対して良好に応答するので、正、負それぞれの極
性に対して別々の回路を設けなくてもよい。
本発明の目的は、新規なパルス幅制御回路を提供するこ
とである。
本発明の他の目的は、最小パルス幅が遅延線の非常に安
定した物理定数によって決まるパルス幅制御回路を提供
することである。
本発明の更に他の目的は、正又は負のパルスに対して同
様に応答できるパルス幅制御回路を提供することである
本発明の別の目的は、非常に安定で予知可能なタイミン
グ特性を有する簡単且つ安価なパルス幅制御回路を提供
することである。
本発明の他の目的及び効果については、図面を参照して
行なう以下の詳細な説明より明らかとなろう。
第1図は、本発明のパルス幅制御回路の簡略図である。
通常符号化デジタル信号である入力パルスを入力端子1
0へ加え、減衰器12によって減衰した後差動増幅器1
40反転入力端へ加える。
図示の如き差動増幅器は当業者に周知であり、また集積
回路として市販されているので、その内部回路の説明は
省略する。
差動増幅器の入・出力端に隣接した小円は、その人・出
力パルスが同相であり他の入・出力に対して逆相である
ことを示す。
結合手段である抵抗器18を介して非反転入力端をそれ
と同相の出力端へ接続すると共に、遅延線20を介して
バイアス用電源VDへ接続する。
この遅延線の出力端を短絡し、遅延線を伝送するパルス
を全反射させる。
遅延線20は、同軸ケーブル又は予定の伝送長を有する
他の伝送線路であってもよい。
抵抗器18の値を選択して遅延線を最適終端する。
出力端子22を介して、この回路の出力パルスを次段の
処理回路に用いる。
第1図の回路動作は、第2aないし第2e図を参照する
ことにより充分に理解できよう。
第2a図の波形aは、異なる極性及び幅のパルスを示す
符号化デジタル入力信号である。
第2b図の波形すは、差動増幅器140反転入力端へ加
わる減衰された入力信号である。
第2c図の波形Cは、差動増幅器14の非反転入力端に
於ける信号、第2d図の波形dは、増動増幅器14へ加
わる2つの波形す。
Cの差電圧、すなわち波形d=波形C−波形すを示す。
第2e図の波形eは、出力信号を示す。これらの波形は
、高及び低論理状態間の平均、すなわち中間レベルであ
るスレッショールド電圧VDに対して図示している。
第2図を参照すると、時刻T。
において入・出力論理状態は高レベルであり、差動増幅
器14の非反転入力端は、バイアス用電源VDにより電
圧VDへバイアスされている。
時刻T1において、入力信号は立下り、出力信号を低レ
ベルにする。
この出力信号と逆相の信号を抵抗器18を介して非反転
入力端及び遅延線20へ加える。
時刻T2において、入力信号は立上る。
しかし、入力信号の前縁部が伝送線20を伝送し続ける
間波形Cは高レベルのままであるので、出力信号を低し
ヘルニ保持する。
波形すは充分に減衰されており、時刻T2におけるその
立上り部分のレベルは、非反転入力端の正レベルよりも
低いので、差動増幅器14の出力を反転させることがで
きない。
このことについては波形dに図式的に示してあり、時刻
T2において波形dのレベルはvDに到達しない。
時刻T3において遅延線により確立されるタイミングが
完了すると、波形Cは負に向かい出力を反転し、出力端
子22に立上り部分を生じる。
この立上り部分は抵抗器18を介して結合されているの
で、時刻T3及びT4間のタイミング・サイクルノ間波
形CのレベルはVDに対して負のレベルとなるが、出力
は何ら変化しない。
これらの波形から判る重要なことは、このパルス幅制御
回路が入力波形aのパルス幅を広げて、他のロジック・
ファミリから成る次段の処理回路に最小限必要とされる
パルス幅tminをそのパルス幅とする出力波形eを得
ることである。
入力波形aのパルス幅がtminよりも大きいと、時刻
T、及びT6間に示した如きタイミング・サイクルの後
、波形CはVDに戻る。
しかし、このタイミング・サイクル後、差動増幅器14
は緩衝増幅器として作用し、時刻T7において、予想さ
れるゲート伝播遅れ以外の実質的な遅延なく、出力は入
力に追従する。
時刻T7及びT12間の波形変化及びそのタイミングは
、極性が逆であることを除けば時刻T1及びT6間につ
いて説明したところとほぼ同じである。
以上の説明から判るように、予定パルス幅tminより
も狭いパルスの幅は広げて幅tminと等しくL、tm
inよりも広い幅のパルスには何の変化も与えずに通過
させる。
更に、この回路は、正及び負の両極性パルスに対して同
等に且つ良好に応答する。
第3図は、本発明の実用的な一実施例の詳細な回路図で
ある。
この実施例においては、3又は4nsec程度の高速人
力パルスのパルス幅を10nsecO幅に広げ、TTL
ロジック・ファミリの素子を駆動するようにしている。
入力端子40を介して緩衝増幅器420反転入力端へパ
ルス状の入力信号を加え、その非反転入力端をスレッシ
ョールド電圧VDにバイアスする。
抵抗器43は、増幅器42の負荷抵抗である。
抵抗器46.48は減衰器を構成し、増幅器42の出力
信号を予定の最大ピーク電圧に減衰する。
この減衰された信号を差動増幅器50の非反転入力端へ
加える。
この減衰された信号を非反転入力端へ加えるのは、増幅
器42により既に入力信号の位相反転を行なったためで
ある。
抵抗器56.58によりバイアスされているトランジス
タ540ベースへ差動増幅器50の同相出力を加える。
このトランジスタ54は、必要な位相反転を行ない、そ
の反転した信号を差動増幅器500反転入力端へ結合す
る。
この実施例における遅延線60は、例えばオシロスコー
プの垂直増幅系統に用いられるような巻線対を有するパ
イファイラー型伝送線である。
差動増幅器50及びトランジスタ54の遅延時間は合計
5 n5ec なので、遅延線60の遅延時間を5
n5ec に調整し、必要とする全遅延時間10 n5
ecを得る。
遅延線60の最適な終端抵抗である抵抗器64を介して
、差動増幅器500反転入力をVI)にバイアスする。
トランジスタ54のコレクタ及び差動増幅器50の反転
入力端間に直流しゃ所用コンデンサとしてコンデンサ6
6を接続する。
このコンデンサ66の静電容量は充分に犬であり、遅延
時間に影響を及ぼさない。
抵抗器70を介して出力端子74からこの回路の出力を
取り出す。
抵抗器76は、差動増幅器50の負荷抵抗である。
また、トランジスタ54及びコンデンサ66等は結合手
段となる。
第3図の回路の動作は前述した第1図の動作とほぼ同じ
であり、同じ原理が適用できる。
以上の説明から明らかな如く、本発明のパルス幅制御回
路によれば、差動増幅器、一端が短絡された遅延線、及
びこれら差動増幅器と遅延線を結合する結合手段により
構成したことにより、予定の期間、すなわちパルス幅t
minよりも広い幅のパルスは広げず、tminよりモ
狭い幅のハルスノみ広げるので、従来の如く予期し得な
い動作を招くことはない。
また、パルスの立上り及び立下り、更には正負両極性の
パルスにも同様に応答するので、極性により別個の回路
を設ける必要はない。
加えて、パルス幅tminが遅延線の物理定数によって
のみ決まるので、極めて安定である。
更にまた、構成が簡単且つ安価であるなど種々の顕著な
効果が得られる。
以上の説明は、本発明の好適な実施例についてのみ行な
ったが、本発明の要旨を逸脱することなく種々の変更、
変形をなし得ることは、当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパルス幅制御回路の簡略図、第2aな
いし第2e図は第1図の回路に生じる波形のタイミング
及びそのレベルを示す波形図、第3図は本発明のパルス
幅制御回路の一実施例の詳細な回路図を示す。 14.50・・・・・・差動増幅器、20.60・・・
・・・遅延線、10.40・・・・・・入力端子、18
,54゜64.66・・・・・・結合手段、22.74
・・・・・・出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 信号入力端、基準入力端及び1対の出力端を有する
    差動増幅器と、一端が上記差動増幅器の基準入力端に結
    合され他端が短絡された遅延線と、上記差動増幅器の1
    対の出力端の一方を上記差動増幅器の基準入力端及び上
    記遅延線の一端に結合する結合手段とを具え、上記差動
    増幅器の信号入力端に入力パルスを供給し、上記差動増
    幅器の1対の出力端の他方から出力パルスを得ることを
    特徴とするパルス幅制御回路。
JP53059475A 1977-05-27 1978-05-18 パルス幅制御回路 Expired JPS5828777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/801,179 US4135160A (en) 1977-05-27 1977-05-27 Pulse width normalizer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53148262A JPS53148262A (en) 1978-12-23
JPS5828777B2 true JPS5828777B2 (ja) 1983-06-17

Family

ID=25180403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53059475A Expired JPS5828777B2 (ja) 1977-05-27 1978-05-18 パルス幅制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4135160A (ja)
JP (1) JPS5828777B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4398154A (en) * 1981-04-10 1983-08-09 Sperry Corporation Read channel gate generator with self-adjusting pulse width compensator
US4479216A (en) * 1982-12-22 1984-10-23 At&T Bell Laboratories Skew-free clock circuit for integrated circuit chip
DE3303904C1 (de) * 1983-02-05 1984-09-20 Danfoss A/S, Nordborg Schaltung zum Übertragen eines Schaltsignals
US4743856A (en) * 1983-09-26 1988-05-10 Simulaser Corporation Digital optical receiver circuit
US5386150A (en) * 1991-11-20 1995-01-31 Fujitsu Limited Tracking pulse generator and RAM with tracking precharge pulse generator
US7206234B2 (en) * 2005-06-21 2007-04-17 Micron Technology, Inc. Input buffer for low voltage operation
TW201112599A (en) * 2009-09-21 2011-04-01 Linear Artwork Inc Minimum leading edge blanking (MLEB) generator and method of generating MLEB signal
FR2995747B1 (fr) * 2012-09-14 2014-09-19 I T H P P Generateur d'impulsions de forte puissance de forme sensiblement quadrangulaire a pente reglable

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2784310A (en) * 1946-01-08 1957-03-05 Eugene W Cowan Pulse width selecting filter
US3274821A (en) * 1962-10-24 1966-09-27 Automation Ind Inc Ultrasonic testing apparatus having improved resolution
FR1385435A (fr) * 1963-10-10 1965-01-15 Csf Discriminateur de durées d'impulsions
US3299271A (en) * 1963-12-18 1967-01-17 Sylvania Electric Prod Electro-optical label reading system using pulse width detection circuit
NL140682B (nl) * 1967-02-28 1973-12-17 Ibm Nederland Detectieschakeling voor analoge pulsen.
US3763436A (en) * 1971-12-27 1973-10-02 Us Navy Amplitude independent time of arrival detector

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ELECTRONIS DESIGN=S51 *

Also Published As

Publication number Publication date
US4135160A (en) 1979-01-16
JPS53148262A (en) 1978-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5113098A (en) Glitch remover circuit for transmission links
JPS60500115A (ja) クロツクパルス整形回路
CN108023577B (zh) 脉宽滤波电路
JPS61107415A (ja) インタ−フエ−ス装置
US6037824A (en) Signal input circuit
JPH0454721A (ja) クロックドライバー回路
JPS5828777B2 (ja) パルス幅制御回路
KR910008941B1 (ko) 입력신호 변화를 검출하는 회로를 지닌 반도체 집적회로
JPH0324815A (ja) 雑音除去回路
US7236518B2 (en) Deskewing differential repeater
US5148052A (en) Recirculating transparent latch employing a multiplexing circuit
JP3143750B2 (ja) クロック回路
KR20160103900A (ko) 래치 회로 및 래치 회로를 동작시키는 방법
US8504320B2 (en) Differential SR flip-flop
KR19990057768A (ko) 슈미트 트리거 회로
US5311075A (en) Level shifting CMOS integrated circuits
KR960011108B1 (ko) 동시 상보출력펄스를 생성하는 펄스발생회로
US5424983A (en) Output buffer and synchronizer
JP4454013B2 (ja) 差動出力回路
KR100646291B1 (ko) 스윙이 감소된 차동 클록에 관한 방법 및 수신기 시스템
JPH04160815A (ja) 出力バッファ回路
JP4362430B2 (ja) 分周回路
US5825212A (en) High speed single ended bit line sense amplifier
US5057706A (en) One-shot pulse generator
JP3251264B2 (ja) 配線路の駆動受信方式