JPS582863Y2 - 庇雨戸 - Google Patents

庇雨戸

Info

Publication number
JPS582863Y2
JPS582863Y2 JP5580279U JP5580279U JPS582863Y2 JP S582863 Y2 JPS582863 Y2 JP S582863Y2 JP 5580279 U JP5580279 U JP 5580279U JP 5580279 U JP5580279 U JP 5580279U JP S582863 Y2 JPS582863 Y2 JP S582863Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door plate
plate
door
lower door
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5580279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55156173U (ja
Inventor
渡辺義博
Original Assignee
文化シャツタ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文化シャツタ−株式会社 filed Critical 文化シャツタ−株式会社
Priority to JP5580279U priority Critical patent/JPS582863Y2/ja
Publication of JPS55156173U publication Critical patent/JPS55156173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582863Y2 publication Critical patent/JPS582863Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Grates (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は窓等の開口部の上級部に上戸板の上縁部が回
動自在に取り付けられ、この上戸板の下縁部には直接若
しくは中間戸板を介して下戸板の上縁部が回動自在にし
て連結されると共に上記下戸板の下縁部は、上記窓等の
開口部の両側に沿って昇降自在となっており、上記下戸
板の上昇時には上記上下戸板が窓等の開口部の上級位置
において庇状に重合突出され、上記下戸板の下降時には
、上下戸板が垂直方向に連続して開口部を閉鎖するよう
にした庇雨戸に関するものである。
この種の庇雨戸は折畳まれた状態において、この折畳ま
れた戸板間に雨水が浸入していると、戸板を閉鎖操作す
る際にその雨水が室内側に流れ落ちてくるという問題点
があった。
この考案は以上のような点に鑑み、戸板の内側面に水切
樋を形成させることにより、戸板の閉鎖操作の際におけ
る雨水の室内側への落下を防止することを目的とするも
のである。
図中1は庇雨戸の戸板で、この戸板1は窓2の外周に取
り付けられる枠体3内において上下方向に開閉自在とさ
れている。
この戸板1は上下2枚に分割されていると共に、この上
部に位置する上戸板1aと下部に位置する下戸板1bと
は互いに蝶番4により連結されている。
更に上記上戸板1aの上端辺は上記枠体3の上枠部3a
と蝶番5により枢着されており、下戸板1bの下端辺に
は滑車取付ブロック6が蝶番7により枢着されている。
この滑車取付ブロック6は上記下戸板1bの下端辺と同
等の長さを有する略四角形状とされ、下端面には可とう
柱材による緩衝シール材8が取り付けられており、両側
端には第5図に示すようにそれぞれ上下に2個の滑車9
a、9bが取り付けられている。
この2個の滑車9a 、9bのなかで上部に取り付けら
れる滑車9aは滑車取付ブロック6の上方に延出される
延長板10を介して取り付けられており、この延長板1
0には図示しない渦巻板ばね等による巻上げ器に接続さ
れる巻上ワイヤ11の一端が固着されている。
上記滑車9a 、9bは前記枠体3に形成されているガ
イドレール12内に遊嵌されており、上下に移動自在と
されている。
また上記滑車取付ブロック6の上面には左右に連続して
凸部13aが形成されており、この凸部13aと対応す
る下戸板1bの下端面にはネオプレンスポンジゴム材等
によるシール材14aが貼着されている。
同様に下戸板1bの上端面にシール材14bが貼着され
、このシール材14bと対応する上戸板1aの下端面に
凸部13bが形成されており、上戸板1aの−E端面に
凸部13Cが形成され、この凸部13Cと対応する上枠
部3aの下面にはシール材14Cが形成されている。
上記上枠部3aは取付ビス15により建造物の窓の外周
部16に固着されており、該上枠部3aにおける前記上
戸板1aとの枢着部、即ち蝶番5の付近には、その蝶番
5を覆わしめる固定水切板17が形成されている。
更に上戸板1a側における蝶番5と近接した位置には回
動水切板18が形成されており、この回動水切板18は
上戸板1aに対し、略直角に保持される平板部18aと
、該平板部18aと上戸板1aとの間に形成される曲板
部18bとで構成されている。
この曲板部18bは上記蝶番5の回動中心を円の中心と
する円の一部と一致するように折曲され、その蝶番5の
外周の一部を覆った状態とされている。
また上記平板部18gは戸板1が閉鎖された状態におい
て前記固定水切板17の下縁部と略一致する幅を有して
いる。
一方、前記下戸板1bの内側面19、即ち、室内側の面
には水切樋20が形成されており、この4水切樋20は
内側面19より突出形成される板体が下戸板1bの上部
方向にL字状に折曲された形状とされ、この下戸板1b
の左右に連続して設けられており、この実施例において
は上記水切樋20が下戸板1bの上部位置と下部位置と
の双方に設けられている。
また上記戸板1の両側端辺には戸板1が折り畳まれた際
にできる上戸板1aと下戸板1bとの間隙21を覆わし
める側板22゜23が取り付けられており、この側板2
2,23における夫々の対向端縁部には該端縁部がL字
状に折曲されてなる当接部22a 、23aが形成され
、他端側の縁部が上戸板1aと下戸板1bとに形成され
でいる側板嵌着溝24,25のそれぞれに嵌合固着され
ている。
上記各側板22,23は第7図に示すように長方形状の
板体26.26が戸板1の大きさ、あるいは取り付けら
れる窓の大きさに応じて不要部分26a 、26aが切
除されることにより形成されている。
一方、前記枠体3の内側にはレールユニット27が着脱
自在として嵌合されており、各レール28.29.30
には夫々ガラス戸31.32及び網戸33が嵌め込まれ
ている。
以上の構成による庇雨戸の作用を以下に説明する。
戸板1が折り畳まれた状態から該戸板1を引き下げると
、滑車取付ブロック6はガイドレール12にガイドされ
て下降してゆき、このとき戸板1の重量は滑車取付ブロ
ック6を介して滑車9as9bに伝えられ、該滑車9a
、9bはガイドレール12の後方、即ち室内側に押し
付けられた状態で下降せしめられるが、上下2個の滑車
9a、9bにその力が分散されて円滑な滑車の移動が行
なわれることになる。
この戸板1の下降状態において、下戸板1bは水平の状
態から徐々に傾斜してゆき、下戸板1bの内側面19に
雨水が溜っている場合にはその傾斜の際に雨水が室内側
に流れることになるが、水切樋20によりその雨水が受
は止められ、戸板1の側方に流されることになり、室内
に雨水が流れ落ちることが防止されている。
更に戸板1が傾斜して直立状態となる際に、下戸板1b
の下端辺は最後まで蝶番7を軸とする回転運動をしてい
るが、滑車取付ブロック6は常に上下運動をしているの
で滑車取付ブロック6の下端面は枠体3と擦れ合うこと
なく該枠体3と密閉状に当接されることになる。
こうして直立状態とされた戸板1に風雨が吹きつけられ
ると、その風雨は戸板1の面に沿って拡散され、各枢着
部及び下端の当接部から室内側に浸入しようとするが、
各枢着部に形成されている凸部13とシール材14との
当接によりその風雨の浸入が防止されている。
更に戸板1の面に沿って拡散された風雨は、戸板1の上
端縁付近において回動水切板により巻き返されると共に
、戸板1の下端縁は滑車取付ブロック6と枠体3との密
着した当接により間隙がない状態とされているので風雨
の浸入がより確実に防止されている。
また、戸板1を上昇させて折り畳まれた状態とした際に
、雨が降った場合にはその雨が戸板1の上端縁の枢着部
より室内側に浸入しようとするが、回動水切板18によ
り雨水の流れが遮られるため、室内側への雨水の浸入が
防止されている。
一方、上記戸板1が折り畳まれた状態において、側方か
ら戸板1の内側に風雨が浸入するのを防止している側板
21,22は戸板1とは別に長方形伏に製作され、戸板
1の大きさ、あるいは取り付けられる窓等の大きさに応
じて不要部分26a。
26aを切除して用いる構成とされているので、種々の
大きさの窓に対して無理なく適合する側板21.22と
されている。
尚本考案に係る庇雨戸は、上戸板1aと下戸板1bとの
間に、二枚の中間戸板を枢着状に介設させた略倒W形伏
とすることも可能である。
以上説明したように、この考案の庇雨戸によれば戸板の
内側面に水切樋を形成させた構成としたので、戸板が折
畳まれた状態においてその戸板間に浸入した雨水が、閉
鎖操作を行った際に水切樋に受は止められる効果がある
従って、室内側に雨水が流れ落ちてくる虞がない効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案に係る°庇雨戸の一実施例を示すものであ
り、第1図は同雨戸の開放状態を示す斜視図、第2図は
同要部断面図、第3図は戸板の上縁枢着部の断面図、第
4図は雨戸の閉鎖状態における下端部を示す断面図、第
5図はガイドレールと滑車を示す斜視図、第6図は戸板
の側端部を示す斜視図、第7図は側板の形状を示す説明
斜視図である0 1・・・・・・戸板、1a・・・・・・上戸板、16・
・・・・・下戸板、19・・・・・・内側面、20・・
・・・・水切樋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓等の開口部の上縁部に上戸板の上級部が回動自在に取
    り付けられ、この上戸板の下縁部には直接若しくは中間
    戸板を介して下戸板の上縁部が回動自在にして連結され
    ると共に上記下戸板の下縁部は、上記窓等の開口部の両
    側に沿って昇降自在となっており、上記下戸板の上昇時
    には上記上下戸板が窓等の開口部の上級位置において庇
    状に重合突出され、上記下戸板の下降時には、上下戸板
    が垂直方向に連続して開口部を閉鎖するようにした庇雨
    戸において、上記下戸板の内側面における少なくとも下
    部位置に左右に連続して設けられる水切樋が形成されて
    おり、この水切樋は戸板の内側面より突出形成される板
    体が戸板の上部方向に折曲された形状とされていること
    を特徴とする庇雨戸。
JP5580279U 1979-04-27 1979-04-27 庇雨戸 Expired JPS582863Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5580279U JPS582863Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27 庇雨戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5580279U JPS582863Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27 庇雨戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55156173U JPS55156173U (ja) 1980-11-10
JPS582863Y2 true JPS582863Y2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=29289971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5580279U Expired JPS582863Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27 庇雨戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582863Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110159138A (zh) * 2019-05-23 2019-08-23 江苏科宇装饰工程有限公司 铝合金外遮阳一体化窗

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55156173U (ja) 1980-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090320377A1 (en) Casement Window
US5694996A (en) Screening arrangement for a window
US4610116A (en) Skylight assembly
JPH03503194A (ja) バルコニー用回転ガラス窓
JPS582863Y2 (ja) 庇雨戸
JPS5851597B2 (ja) 出窓
JPS582868Y2 (ja) 庇雨戸
JPS6016220Y2 (ja) 雨戸
GB2046820A (en) Frames for doors or windows
JPH025036Y2 (ja)
CN112065204A (zh) 一种智能远程控制型扇形门及其实现方法
JPH0428393Y2 (ja)
JPH06257355A (ja) 建築用ルーバー装置
JPS5921253Y2 (ja) 辷り回転窓
JPH0211589Y2 (ja)
CN2185782Y (zh) 玻璃折合推拉门
JPS6013207Y2 (ja) 屋外盤
JP2700266B2 (ja) 天 窓
JPH0510133Y2 (ja)
JPH0810148Y2 (ja) 離脱不可能な窓構造
JPH0430301Y2 (ja)
JPS6018532Y2 (ja) 建築用出窓
JPH0246754B2 (ja)
JPH0440345Y2 (ja)
JP2504629Y2 (ja) 開閉式天窓