JPS5828104B2 - ベロ−ズ管の製造法 - Google Patents

ベロ−ズ管の製造法

Info

Publication number
JPS5828104B2
JPS5828104B2 JP52037291A JP3729177A JPS5828104B2 JP S5828104 B2 JPS5828104 B2 JP S5828104B2 JP 52037291 A JP52037291 A JP 52037291A JP 3729177 A JP3729177 A JP 3729177A JP S5828104 B2 JPS5828104 B2 JP S5828104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
material tube
thermal expansion
bellows
bellows tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52037291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53121080A (en
Inventor
昇 山下
康弘 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52037291A priority Critical patent/JPS5828104B2/ja
Publication of JPS53121080A publication Critical patent/JPS53121080A/ja
Publication of JPS5828104B2 publication Critical patent/JPS5828104B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベローズ構造を有する管状体の製造法に関する
ものである。
化学薬品、水、各種ガスの輸送管のジヨイント部等にお
いてL字状或いは曲率半径の小さな湾曲状にする必要の
ある場合には、第1図に示すような構造のベローズ管1
が使用されることが多い。
このベローズ管は、従来から内面にベローズ構造を形成
せしめた金型内に熱可塑性プラスチックより成る管状体
を挿入し、該管状体を加熱すると共に内部より加圧して
金型内面に押圧する方法、或いは金属製ベローズ管を得
る場合には前記と同様の金型を用いて形成すべきベロー
ズ構造の一単位毎に順次加熱加圧して絞り加工せしめる
方法、等により製造されている。
しかしながら、前者の方法は目的とするベローズ管の寸
法に応じた金型をその都度用意しなければならず、所望
寸法のベローズ管を手軽に製造することが極めて困難で
あり、金型が高価なので得られるベローズ管も非常に高
価なものになってしまう問題点があり、後者の方法はベ
ローズ構造を一単位毎に形成せしめていくので極めて作
業能率が悪く、使用現場で製造することもできず、しか
も得られるベローズ管は可撓性に欠けるという問題点が
あり、いずれも満足すべきものでないのが現状である。
本発明は従来法の有する上記問題点を一挙に解決し、ベ
ローズ管を容易に提供すること、とりわけ使用現場にお
いて所望寸法のベローズ管を容易に提供することを目的
としてなされたものである。
即ち、本発明は有機高分子材料から成り且つ熱膨張性を
有する材料管の外周面に、材料管所定部の熱膨張を規制
し得る規制具を所定間隔毎に配置し、次いで前記材料管
を熱膨張適温に加熱し規制具間における該材料管の非規
制部を熱膨張させた後、冷却することを特徴とするもの
である。
本発明において用いられる材料管は有機高分子材料、即
ち天然ゴム、合皮ゴム、熱可塑性プラスチック或いはこ
れらの混合物に所望により加硫剤、老化防止剤、顔料等
の添加剤を加え所定の方法により管状に成形して素材管
とし、該素材管に、加熱によって径を拡大し得る性質(
熱膨張性)を付与して得られる。
上記素材管に対する熱膨張性の付与は、素材管をその軟
化点乃至融点に加熱して軸力向に延伸して径を縮小させ
、そのまま冷却する方法、或いは素材管を上記温度範囲
に加熱した後、該素材管よりも小さな口径を有する芯体
中を通過させ、その径を縮小させる方法、等により行な
われる。
また、規制具は材料管の外周面に所定間隔毎に配置して
、材料管所定部の熱膨張を規制するためのもので、熱膨
張作業時の加熱により損傷されることのない耐熱性を有
する材料で構成される。
その具体例としては金属、陶磁器、アスベスト、プラス
チック等より成り且つ材料管の外径よりもやや犬なる内
径を有するリング或いは板状体に材料管の外径よりもや
や犬なる径を有するくり抜き部を設けたもの等が挙げら
れる。
なお、該規制具を例えば第4図に示すような割型構造と
しておけば材料管外周面から規制具を取り除くのが容易
に行なえるので好ましい。
本発明においては、先ず上記材料管の外周面に所定間隔
毎に規制具が配置される。
この際、材料管の外周面または規制具の材料管との接触
部にシリコーン樹脂等の離型処理剤を塗布しておけば、
材料管の熱膨張作業時に軟化乃至溶融された材料管と規
制具の固着現象が生ずることがないので好ましい。
本発明においては、次いで材料管が熱膨張適温(軟化点
乃至融点)に加熱され、規制具間(材料管の非規制部)
が熱膨張させられる。
該熱膨張作業は、全体を加熱炉に入れ各非規制部を同時
に熱膨張させる方法、各非規制部をガスバーナー、ホッ
トエアーガン等の加熱機によって順次加熱し、個々に熱
膨張させる方法、等により行なう。
上記熱膨張作業後に規制具は通常取り除かれるが、ベロ
ーズ管に耐圧性が要求される場合には該規制をそのまま
残存せしめておくこともできる。
本発明は上記のように構成されており、単純な操作でベ
ローズ管を容易に製造でき、また使用現場での製造も可
能で、しかも特別な金型は不要である等の効果を有する
以下、図面を参照しながら実施例により本発明を更に詳
細に説明する。
実施例 外径20mへ内径177nへ長さ700mmのポリテト
ラフルオロエチレン製の素材管を3400Cの加熱炉中
で15分間加熱した後、加熱炉より取り出し直ちにその
両端を把持して長さ1750mmに引伸ばし、そのまま
20℃の水中に10分間浸漬して冷却し、外径14關、
内径12mmの熱膨張性を有する材料管2を得た。
次に、第2図に示すように該材料管2の両端各各100
r/LrILを除く外周面上に15mmの間隔で外径2
0m7rL、内径14.2m>幅5關の規制具3を配置
する。
なお、4は材料管2の非規制部である。その後、ガスバ
ーナーによって規制具3間を順次加熱し、材料管2の非
規制部4を各々熱膨張させ、更に空気(温度20℃)を
吹き付けて冷却する。
第3図は上記冷却後の状態を示しており、次いで規制具
3を取り除き両端にストレート部5を有する長さ約22
01n71Lのベローズ管を得た。
なお、該ベローズ管の熱膨張部6の外径は19.5mm
であった。
なお、前記規制具3は第4図に示す如くアスベスト製半
月状体7,8をピン9によって連結してノング状にした
もので、2分割し得る構造のものである。
得られたベローズ管は、曲率半径50mmまで湾曲し得
る性質を有するものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図はベローズ管の一例を示す正面図、第2図および
第3図は本発明の製造法の一例を示すものであり、第2
図は材料管外周面上に規制具を配置した状態を示す斜視
図、第3図は材料管の非規制部を膨張させた冷却した後
の状態を示す縦断面図、第4図は実施例に用いた規制具
を示す正面図である。 2・・・・・・材料管、3・・・・・・規制具、4・・
・・・・非規制部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 有機高分子材料から成り且つ熱膨張性を有する材料
    管の外周面に、材料管所定部の熱膨張を規制し得る規制
    具を所定間隔毎に配置し、次いで前記材料管を熱膨張適
    温に加熱し該材料管の非規制部を熱膨張させた後、冷却
    することを特徴とするベローズ管の製造法。
JP52037291A 1977-03-31 1977-03-31 ベロ−ズ管の製造法 Expired JPS5828104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52037291A JPS5828104B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 ベロ−ズ管の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52037291A JPS5828104B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 ベロ−ズ管の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53121080A JPS53121080A (en) 1978-10-23
JPS5828104B2 true JPS5828104B2 (ja) 1983-06-14

Family

ID=12493596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52037291A Expired JPS5828104B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 ベロ−ズ管の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828104B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295211A (ja) * 1985-10-22 1987-05-01 Asia Kinzoku Kogyo Kk 合成樹脂体の成形方法
WO2006120890A1 (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Terumo Kabushiki Kaisha チューブおよび液体供給具
CN103883814B (zh) * 2014-02-18 2016-03-09 苏州温橡特种橡胶有限公司 一种橡胶软管套管机及其套管方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53121080A (en) 1978-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4250605A (en) Biaxially stressed fluorinated polymer roll cover and method for making same
BR0000747A (pt) Processo para formação de corpos ocos vulcanizados e os corpos ocos assim obtidos
US3922134A (en) Pipe bending mandrel
HUP0400524A2 (en) Methods and devices for the production of a pipe from biaxially oriented thermoplastic material having an integrated socket
JPS5828104B2 (ja) ベロ−ズ管の製造法
US2780274A (en) Method of making flexible corrugated hose
US3168604A (en) Process of and apparatus for making spirally corrugated rubber tubing using axially extensible helix
JPH06507754A (ja) 熱回復可能な物品を製造する方法およびその物品を膨張、収縮させるための装置
US7776248B2 (en) Socketing of pipe
US3649409A (en) Process for lining a plastic cylinder with another plastic
JPH11314272A (ja) 管継手形成方法及び装置
JPH09193250A (ja) 合成樹脂製管の接続方法
JPS5922972Y2 (ja) 異径熱収縮性チユ−ブの熱収縮用治具
JPS5815298B2 (ja) ベロ−ズ構造を有する熱収縮性チュ−ブの製造法
JPS6343069Y2 (ja)
KR950031452A (ko) 플라스틱 파이프 제조 방법 및 장치와 플라스틱 파이프
JP2749670B2 (ja) 熱発泡性樹脂組成物からなるパイプ状物の製造方法
US3651197A (en) Method for fabricating elbow gores
JPH08197633A (ja) 筒体の部分成形方法
JPS6248570B2 (ja)
JPH0716426Y2 (ja) 管内面加熱装置
JPS5855892B2 (ja) 熱収縮性プラスチック成形品の製造法
JPS6013525A (ja) 内層付き熱収縮性チユ−ブの製造方法
JP2021055691A (ja) コルゲート管およびその製造方法
JPH03251429A (ja) 樹脂管の分岐部加工方法