JPS5827768A - 水分散型コンタクト接着剤組成物 - Google Patents

水分散型コンタクト接着剤組成物

Info

Publication number
JPS5827768A
JPS5827768A JP12556681A JP12556681A JPS5827768A JP S5827768 A JPS5827768 A JP S5827768A JP 12556681 A JP12556681 A JP 12556681A JP 12556681 A JP12556681 A JP 12556681A JP S5827768 A JPS5827768 A JP S5827768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
water
emulsion
component
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12556681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027348B2 (ja
Inventor
Shuichi Ishimura
石村 秀一
Naohisa Aoyanagi
尚久 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP12556681A priority Critical patent/JPS5827768A/ja
Publication of JPS5827768A publication Critical patent/JPS5827768A/ja
Publication of JPH027348B2 publication Critical patent/JPH027348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は室温乾燥により粘着性を有し、かつ時間の経過
に伴って非粘着性となる性質を有する初期接着力の高い
、耐水性、耐熱性に優れた水系のコンタクト接着剤組成
物に関するものである。
現在、工業用接着剤の主流は熱硬化性樹脂系かエマルジ
ョン系であり、無溶剤型のものも古くから使用されてい
る。一方クロロプレンゴムを[料とする接着剤はほとん
ど溶剤系であり、安全衛生の面からこれをエマルジョン
化しようとする動きが盛ンである。クロロプレンゴムを
用いた溶剤系の接着剤は、(1)コンタクト性が良好で
ある、(2)高結晶性で初期接着力が強い、(8)耐熱
性、耐水性が良好である、等の特徴を有しており、木工
用、合板用、車輌用接着剤等の広汎な用途に使用されて
いる。しかし、クロロプレンゴムを用いたエマルジョン
接着剤は従来の溶剤型の接着剤に比べて初期接着性が低
゛<、又耐熱性、耐水性に劣っている。
従ってこれらの欠点を改良すべく種々の提案がなされて
いるが、まだ満足しうるものは得られていない。
本発明者らはこれらの事実をふまえて初期接着力が高く
、また耐熱性、耐水性に優れている水系のコンタクト接
着剤組成物を見出すべく鋭意検討を重ねた結果、本発明
を完成するに至ったものである。
即ち本発明の第1発明は、囚エチレン性単量体と1分子
当り1個以上の工ぎキシ基を有する化合物(以下工lキ
シ化合物と呼ぶ)とを水性媒体中に乳化分散させたのち
乳化重合して得られる重合体と、(6)イミダゾール類
と、(0フエノール樹脂の水分散体とからなる水分散型
コンタクト接着剤組成物に関するものであり、第2発明
は、囚エチレン性単量体と、1分子当り1個以上の、エ
ポキシ基とα/−7個の(メタ)アクリルイル基を有す
る化合物とを水性媒体中に乳化分散させたのち乳化重合
して得られる重合体と、■)イミダゾール類と、(C)
 フェノール樹脂の水分散体とからなる水分散型コンタ
クト接着剤組成物に関するものである。
本発明の水分散型コンタクト接着剤組成物は、重合体中
のエチレン性単量体成分の成膜作用と粘着性によって、
いわゆるコンタクト性を付与することができると共に時
間の経過に伴う工ぎキシ化合物とイミダゾール類との架
橋反応で、より高度な接着性及び従来の溶剤型以上の耐
熱性と耐水性を付与することができる。また、本発明の
組成物は硬化反応を伴うため二液型の接着剤として使用
するのが好ましいが、長い可使時間と早い強度発現性を
有しているため、−波型の接着剤としての使用も可能で
ある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いられるエチレン性単量体は、アクリル酸エ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリ
ル酸ブチル、アクリル酸コーエチルヘキシルなどのアク
リル酸アルキルエステル類、上記アルキルエステル類に
対応するメタクリル酸のアルキルエステル類、スチレン
、α−メチルスチレン、ビニルトルエンなどの芳香族ビ
ニル化合物類、マレイン酸モノブチル、マレイン酸ジプ
チル、7マル酸モノオクチル、7マル酸ジオクチルなど
のα、β−エチレン性不飽和ジカルざン酸のモノまたは
ジエステル類、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどの
ビニルエステル類、ビニルエーテル類、アクリロニトリ
ル、メタクリレートリルなどの不飽和ニトリル類、エチ
レン、ブタジェン。
インプレンなどのオレフィン類、塩化ビニル、塩化ビニ
リデンなどの塩素含有ビニル化合物類をあげることがで
きる。また所望によって上記エチレン性単量体な主体と
してアクリル酸、メタクリル酸、7マール酸、マレイン
酸、イタコン酸などのエチレン性不飽和カルゲン酸類、
アクリル酸コーヒドロキシエチル、メタクリル酸コーヒ
ドロキシエチル、ポリエチレングリコールモノメタクリ
レートなどの水酸基含有単量体類、アクリルアミド、メ
タクリルアミドなどのアミド基含有単量体類、N−メチ
ロールアクリルアミド、ジメチロールアクリルアミドな
どのメチロール基含有単量体類、N−ブトキシメチルア
クリルアミドなどのアルコキシメチル基含有単量体類、
アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジルなどの
エポキシ基含有単量゛体類、ジビニルベンゼン、〆リオ
キシエチレンジアクリレート、ゲリオキシエチレンジメ
タクリレートなどのジビニル単量体類などの官能性また
は架橋性単量体を組合わせることができる。
本発明に用いられる1分子当り1個以上の工メキシ基を
有する化合物(以下エポキシ化合物と呼ぶ)としては、
工メキシ当量が100−11000 、好ましくは/3
0〜1000の樹脂、例えばエピクロルヒドリンまたは
メチルエピクロルヒドリンとフェノール系化合物との縮
合物があげられる。この場合の7工ノール系化合物の例
としては、2.λ′−ピX(4I、II’−ヒドロキシ
フェニル)プロパン(a称ビスフェノールA)、ハロゲ
ン化ビスフェノールA、2.!−ヒフ、 (lI、ll
’−ヒドロキシフェニル)メタン(通称ビスフェノール
F)、レゾルシノール、テトラヒドロキシフェニルエタ
ン、フェノール、クレゾール、またはフェノールあるい
はクレゾールとホルマリンより縮合されるノボラック型
多官能性フェノールなどをあげることができる。その他
ポリプロピレングリフール等のゲリアルキレングリコー
ルのジグリシジルエーテル、ヘキサヒドロフタル酸ジグ
リシジルエステル、7タル酸ジグリシジルエステル等の
芳香族あるいは脂環式グリシジルエステル及びダイマー
酸ジグリシジルエステル、内部環式イ、ミノ基を有する
単核窒素複素環式化合物であるヒダントイン等から得ら
れるグリシジルアミン類等があげられるo1分子当りエ
ポキシ基を1個以下しか有していない場合には、目的と
する耐水性、耐熱性の点で劣り満足する結果を与えるこ
とができない。
また、第コの発明に用いられる工メキシ化合物としての
1分子当り1個以上のエポキシ基と07〜1個の(メタ
)アクリロイル基を有する化合物(以下工〆キシ・アク
リレート化合物と呼ぶ)は、工メキシ化合物のエポキシ
基l当量に対してアクリル酸またはメタアクリル酸を0
./−/、0モルの範囲で反応して得られる◇このエポ
キシアクリレート化合物を用いることによって、エチレ
ン性単量体との相溶性を良くする事ができ、これによっ
て水分散体の貯蔵安定性の向上と塗膜の均質透明性を増
すことができる。1分子当り(メタ)アクリロイル基が
01個以下では得られる水分散体の安定性が悪く、層分
離を起こし、1個以上では乳化重合時にゲル化を生じる
ため実用的でない。
本発明に使用されるイミダゾール類としては、一般式 で示される化合物、この化合物とアクリロニトリル、エ
チレンオキシド、プロピレンオキシド等との反応生成物
及び各種有慟酸との塩等をあげる事ができる。好ましい
例は、コーエチルーダーメチルイミダゾール、l−ブチ
ルーーーメチルイミダゾールである。
本発明に用いるフェノール樹脂水分散体は、ノボラック
型またはレゾール型フェノール樹脂を界面活性剤等を用
いるなどの手法により水分散化したものである。ノボラ
ック型またはレゾール型フェノール樹脂は石炭酸、クレ
ゾール等のモノフェノール類、ビスフェノールA、ビス
フェノールF等のビスフェノール類、レゾルシノール等
のフェノール化合物とホルマリンとの縮合によって得ら
れるものであり、酸性触媒を用いる事によりノボラック
型樹脂が、塩基性触媒を用いる事によりレゾール型樹脂
を得ることができる。この樹脂を水分散するための界面
活性剤、分散剤、保護コロイドとしては、例えば脂肪旋
層けん、アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンス
ルフォン酸塩、ジアルキルスル7オフ戸り酸エステル塩
、アルキルリン酸エステル塩、キリオキシエチレンアル
キルエーテル、〆リオキシエチレンアルキルフェノール
エーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビ
タン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂
肪酸エステル、グリセリン脂肪酸、エステル、オキシエ
チレンオキシプロピレンブロックコ〆リマー、アルキル
アミン塩、Mrノリン酸塩、lリアクリル酸塩、無水マ
レイン酸コポリマー塩、ポリビニルアルコールなどがあ
る。フェノール樹脂水分散体の不揮発分としてはsN、
r、を重量%が好重しい。
本発明に用いられる乳化重合体は、エチレン性単量体と
、工メキシ化合物またはエポキシ・アクリレート化合物
とをlO:90(重量部)〜90:10(重量部)の割
合、好ましくはIIO: to (重量部)〜tO:4
tO(重量部)の割合で予め室温または100°Cの温
度で十分に攪拌を行なう事によって均一に溶解させ、こ
れに界面活性剤、分散剤、保護コロイド等と水及び重合
開始剤を加えて乳化分散液としたのち乳化重合する方法
により得られる。この乳化重合方法は、従来から公知の
方法である。使用する界面活性剤、分散剤、保護コワイ
ドとしては、例えば脂肪旋層けん、アルキル硫酸エステ
ル塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、ジアルキルス
ルフオフハク酸エステル塩、アルキルリン酸エステル塩
、キリオキシエチレンアルキルエーテル、〆リオキシエ
チレンアルキルフェノールエーテル、ぎリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂
肪酸エステル、オキシエチレンオキシプロピレルブロッ
クコ〆リマー、アルキルアミン塩、ポリリン酸塩、メリ
アクリル酸塩、無水!レイン醗コポリマー塩、ポリビニ
ルアルコール、ヒドロキシェチルセルロ−スなどがある
。また、エチレン性単量体の重合開始剤としては、例え
ば過硫酸塩、過酸化物、アゾビス化合物及びこれらと還
元剤とを組合わせたレドックス系が用いられる。また必
要に応じて、リン酸水素ナトリウムや炭酸水素ナトリウ
ムなどの岨調整剤及び有機溶剤が加えられる。
上記の乳化重合法に従えば製造工程が簡便化されるばか
りでなく、品質のバラツキが少ない製品を製造する事が
できる。
本発明の水分散型コンタクト接着剤組成物は、前記乳化
重合体中の工メキシ化合物またはエポキシアクリレ−F
化合物の工ぎキシ基l当量に対してイミダゾール類をQ
/−2モルの範囲で添加するのが好ましい。またフェノ
ール樹脂水分散体はエチレン性単量体と工メキシ化合物
または工ぎキシ・アクリレート化合物の合計量700重
量部に対してjN100重量部が好ましい。
このようにして製造される該組成物の固形分は約70重
量%まで可能であるが、品質及び効率の面から固形分、
1o−to重量%が好ましい。
また、ガラス等に対する接着力を改良するために、シラ
ン系化合物、例えばビニルトリエトキシシラン、β−(
J、41−工lキシシクロヘキシル)エチルトリメトキ
シシラン等を添加する事ができる。
本発明の組成物の使用方法は、乳化重合体にイミダゾー
ル類及びフェノール樹脂水分散体を加えて混合したのち
、被着体に所望する厚みに塗布し、一定の時間放置後、
もう一方の被着体を核部に重ね合わせて接着するか、ま
たは乳化重合体を被着体の片面に塗布し、もう一方の被
着体に硬化剤成分を塗布し、該両波着体の乳化重合体塗
布面と硬化剤塗布面が接触するように重ね合わせて接着
する方法等に用いる事ができる。特に後者の方法は可使
時間の延長をはかる事ができる利点を有する。
また、被着面への塗布は、スプレー、ロールコート、へ
ヶ塗り等積々の方法を用いる事ができる。
さらに、本発明の組成物は、木材、合板、パーティクル
ボード、石膏ゲート、鉄やアルミ等の金属、プラスチッ
クフィルム及びその成形物、皮革、木綿、麻等の布、ガ
ラス繊維、ガラス布、FRPなどの物体相互または異種
の接着に用いられる。
以下、実施例により詳細に説明する。なお、実施例中、
特に記載のない限り、部または%は、重量部または重量
%を表わす。
実施例1 下記のように重合性混合液を調整する。
ス   チ   し   ン            
        20 部n−ブチルアクリレ−)  
    20部メタクリル酸メチル      70部
ポリオキシエチレンラウリルエーテル    2 部(
HLB  /7J) ジシクロへキシルスルホコハク酸ナトリウム     
 2部過硫酸アンモニウム       2部A、E、
R,−331(1)30部 脱   塩   水              30
F!A1G(1)  A、E、R,−33/ はエポキ
シ当量iqoのビスフェノールA型ニゲキシ樹脂(旭化
成社製)で1分子当り平均−個のエポキシ基を有してい
る。
別に用意した脱塩水6≠部をフラスコに入れ、70”C
に昇温する。その中に上記の重合性混合液を約2時間に
亘って滴下投入する。滴下後約λ時間70°Cに保ち、
その後過硫酸アンモニウム2部を投入して温度をざO′
Cに昇温して2時間反応を続は乳化重合体を得た。得ら
れた乳化重合体(以下乳化重合体Aという)の平均粒径
はa3μで乳白色のエマルジョンであり、170℃で7
0日間安定であった。
一方、石炭酸タダ部、37%ホルムアルデヒド水溶液i
xj部、Ba(OH)t4H,OIA7部を均一に混合
した後70″C1λ時間加熱した。これに硫酸を加えて
PH8とした。その後70°Cを越えないようにして減
圧下で水を留去しj時間後室温では固形状の樹脂を得た
。こうして得られた樹脂50部にホ゛1Jオキシエチレ
ンポリオキシプロピレンブロックコボリマ−(HLB 
111 )  2部を均一に溶解した後、水32部を添
加して不揮発分jO%のレゾール型フェノール樹脂の水
分散液Bを得た。これにコーエチルーダーメチルイミダ
ゾールIO部を添加し均一に混合して硬化剤とした。
乳化重合体A 200部に用意した硬化剤11部を添加
し均一に混合してフンタクト接着剤としての応用を試み
た。
この接着剤の接着可使時間は2日以上であった。
この接着剤を用いて、合板同士の接着を行なうため、そ
れぞれの合板に乾燥塗布で30μとなるように塗布した
後10分間放置し、J 119/c−の圧力を約5秒間
かけて接着を行なった。
接着後、時間と共に接着力は増大していき、約1日後の
引張せん断強度は110 kg/clであった。
実施例コ 実施例1で得られた乳化重合体A 200部に市販のフ
ェノ−fiygl脂水分散体(不揮発分50%、昭和ユ
ニオン社製)lIO部及びl−ブチル−≠−メチルイ考
ダゾールj部を用いてコンタクト接着剤を得た。この接
着剤の可使時間は3日以上であった。
この接着剤を用いて石綿スレート板と綿帆布の各々の被
着体に乾燥膜厚で30μとなるように塗布し、塗布後5
分間放置したのち、/ ’9/crlの圧力を約2秒間
かけて接着を行なったところ、グリーン強度で70 ’
i/crlであった。時間の経過と共に接着力は増大し
ていき、約7日後の引張せん断強度各ま、J OkqA
+Jを示した。接着したテストピースをto”cの雰囲
気でテストしたところ、31 ki/cdの引張せん断
強度となり、専温で水中に7日間浸漬後の引張せん断強
度は2jTaI/crIであり、その強度低下は未処理
の場合の%以上であった。
特許出願人 旭化成工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、  (A)エチレン性単量体と1分子当り1個
    以上のエポキシ基を有する化合物とを水性媒体中に乳化
    分散させたのち乳化重合して得られる重合体と、(8)
    イミダゾール類と、(0フエノール樹脂の水分散体とか
    らなる水分散型5ンタクト接着剤組成物。
  2. (2)、  (A)エチレン性単量体と1分子当り1個
    以上のニゲキシ基と0./−/個の(メタ)アクリロイ
    ル基を有する化合物とを水性媒体中に乳化分散させたの
    ち乳化重合して得られる重合体と、田)イミダゾール類
    と、(0フエノール樹脂の水分散体とからなる水分散型
    コンタクト接着剤組成物。
JP12556681A 1981-08-11 1981-08-11 水分散型コンタクト接着剤組成物 Granted JPS5827768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12556681A JPS5827768A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 水分散型コンタクト接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12556681A JPS5827768A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 水分散型コンタクト接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827768A true JPS5827768A (ja) 1983-02-18
JPH027348B2 JPH027348B2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=14913359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12556681A Granted JPS5827768A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 水分散型コンタクト接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213456A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Kanebo N S C Kk 常温硬化型水性組成物およびその使用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892451A (ja) * 1972-03-10 1973-11-30
JPS4923809A (ja) * 1972-06-29 1974-03-02
JPS52100533A (en) * 1976-02-19 1977-08-23 Sumitomo Chem Co Ltd Aqueous adhesive composition
JPS5584379A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Sony Corp Flame retardant adhesive composition
JPS5757745A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Asahi Denka Kogyo Kk Curable composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892451A (ja) * 1972-03-10 1973-11-30
JPS4923809A (ja) * 1972-06-29 1974-03-02
JPS52100533A (en) * 1976-02-19 1977-08-23 Sumitomo Chem Co Ltd Aqueous adhesive composition
JPS5584379A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Sony Corp Flame retardant adhesive composition
JPS5757745A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Asahi Denka Kogyo Kk Curable composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213456A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Kanebo N S C Kk 常温硬化型水性組成物およびその使用方法
JPH0586817B2 (ja) * 1985-07-11 1993-12-14 Kanebo Nsc Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027348B2 (ja) 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10604593B2 (en) Aqueous emulsion, adhesive composition, and aqueous emulsion manufacturing method
KR102112309B1 (ko) 건조속도가 빠른 상온 경화형 도료 조성물
KR100628106B1 (ko) 아크릴 에멀젼 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 pvc타일용 접착제
KR20170106295A (ko) 섬유 결합용 중합체 라텍스 조성물
JP2655783B2 (ja) プライマー用水性液
JPS5827768A (ja) 水分散型コンタクト接着剤組成物
JPH08231616A (ja) 硬化性水性樹脂組成物
JP3174199B2 (ja) 低粘度エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JPH03229766A (ja) プライマー用水性液
JP2557581B2 (ja) 塗膜構造体およびその製法
JPH027347B2 (ja)
JP3342696B2 (ja) エポキシ樹脂水分散体の製造方法及びそれを用いて製造されるエポキシ樹脂水分散体
JP3644740B2 (ja) 水性樹脂組成物
CN107532034A (zh) 可固化水性组合物
JP2752862B2 (ja) 一成分系水性プライマー組成物
JP3550217B2 (ja) シーラー用樹脂組成物及びその製造方法
JP7129481B2 (ja) 水性分散体、その製造方法、塗料組成物及び塗膜
JP2003105254A (ja) 水性シーラー組成物
JPH03229765A (ja) アスベスト公害排除組成物
JPH0250935B2 (ja)
JP2752849B2 (ja) プライマー用水性液
JP3155655B2 (ja) 二液型接着剤
JP3565645B2 (ja) 架橋性水分散体組成物
JPH03103404A (ja) 水性樹脂組成物
JP2005002353A (ja) 水性樹脂組成物