JPS5825733B2 - 塗装性、溶接性及び加工性の良い高強度冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

塗装性、溶接性及び加工性の良い高強度冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5825733B2
JPS5825733B2 JP54153392A JP15339279A JPS5825733B2 JP S5825733 B2 JPS5825733 B2 JP S5825733B2 JP 54153392 A JP54153392 A JP 54153392A JP 15339279 A JP15339279 A JP 15339279A JP S5825733 B2 JPS5825733 B2 JP S5825733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weldability
cooling
rolled steel
strength
workability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54153392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5677330A (en
Inventor
輝昭 山田
治 秋末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP54153392A priority Critical patent/JPS5825733B2/ja
Priority to NLAANVRAGE8006403,A priority patent/NL184789C/xx
Priority to SE8008248A priority patent/SE435733B/sv
Priority to DE19803044338 priority patent/DE3044338A1/de
Priority to FR8025127A priority patent/FR2470164A1/fr
Priority to BR8007715A priority patent/BR8007715A/pt
Priority to BE2/58878A priority patent/BE886351A/fr
Priority to GB8037996A priority patent/GB2066290B/en
Priority to IT26282/80A priority patent/IT1134492B/it
Priority to CA000365649A priority patent/CA1142068A/en
Publication of JPS5677330A publication Critical patent/JPS5677330A/ja
Publication of JPS5825733B2 publication Critical patent/JPS5825733B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は溶接性、塗装性及び加工性共に良い高強度冷
延鋼板を製造する方法に関するものである。
最近、自動車用鋼板として高強度冷延鋼板が用いられる
様になって来た。
高強度冷延鋼板の製造法としては、最近は連続焼鈍を活
用した製造法が主流であるが、通常は強度付与元素(例
えばC,Mn、Si、P、Cr等)の多量添加が必要で
ある。
しかるにこの種の元素、例えばC,Mn、Siが多量に
含有される結果、製品を溶接した場合、溶接部の強度を
劣化させたり或いは溶接部の疲労度が増大するなど溶接
性に悪影響を及ぼす。
更に製品に塗装する場合の塗装性(密着性)に対しても
好ましからざる影響を与えるものである。
この様なことからこの種の合金元素の添加量を少なくし
て加工性の良い高強度冷延鋼板を製造する技術が待望さ
れていた。
この発明は上記の要望に応えるべくなされたもので、そ
の基本的思想は溶接性、塗装性に悪影響を与える強度付
与元素の添加量を最少必要限度として、最終連続焼鈍に
おける均熱後の一次冷却に、特に気水冷却を採用してコ
ントロールされた冷却速度を用いる。
これにより従来法の欠点を有利に解決できると共に、強
度−延性バランスの極めて良い50〜80kg/m4の
高強度冷延鋼板の製造が可能となるものである。
以下に成分の限度理由を説明する。
C,Si、Mnは鋼に強度を付与する元素であり、夫々
C0,05%以上、Mn0.7%以上含有させることは
必要であるが、これらの元素の含有量が多くなると本発
明の目的、すなわち溶接性、塗装性に悪影響が出て来る
ので、夫々の上限値をC0,12%以下、Si1.2%
以下、Mn1.5%以下に限定した。
Pは鋼に強度を付与する最も好ましい元素で、C,Mn
、Siと異なり溶接性、塗装性にあまり悪影響を与えな
いで有効に強度を付与する。
その量は少ないと所望の強度が不足するので下限は0.
04%とし、上限はあまり添加量が多くなると強度−延
性バランスが悪くなると共に、影響は少ないが溶接性を
劣化させるので0.15%とした。
A[は鋼の脱酸に必要な元素で0.01%未満では不足
であり、0.10%超は必要ない。
その他の成分については少ない方が望ましいが、必要に
応じて添加することはさまたげない。
この様な成分組成の鋼は常法に従って連続鋳造法又はイ
ンゴット−分塊法でスラブとなし、熱延及び冷延を行な
い、次いで特徴的な連続焼鈍を行なう。
熱延時の巻取温度は高温の方が好ましく、例えば650
℃以上を採用することが強度−延性バランス上望ましい
以下連続焼鈍条件について詳しく説明する。
本発明で採用する連続焼鈍は次の2つのヒートサイクル
がある。
その一つは加熱−均熱−急速冷却であり、他の一つは加
熱−均熱一過時効処理温度までの急速冷却−過時効処理
である。
先ず第1のヒートサイクルにおいて加熱は、生産性など
の理由から急速加熱が望ましく、この観点から最も好ま
しい手段は噴流加熱方式である。
均熱は730°C〜850℃の温度で20秒〜2分間行
なう。
これは、730℃未満、20秒未満では十分な再結晶と
粒成長が行われず、所望の延性が確保できない。
一方850℃以上の均熱温度では高温すぎて強度−延性
バランスが悪くなる。
均熱時間の上限は長くてもよいが、炉長が長くなるなど
設備、経済上の理由から2分に限定した。
上記の均熱を終了後は急速冷却を行なう。
この冷却速度は30〜b 30℃/sec未満では所望の強度を確保する前記の合
金元素の添加量が多くなって、これは溶接性、塗装性の
劣化につながるものである。
一方冷却速度が300 ’C/secを超えると急冷に
より生じるマルテンサイト量が多くなり強度−延性バラ
ンスが悪くなる。
この様な理由によって本発明では均熱終了後の冷却速度
を30〜b これによって鋼の成分組成との組合せにより溶接性、塗
装性の良い強度−延性バランスのとれた高強度冷延鋼板
を最も経済的に得るものである。
上記所定範囲の冷却速度は、従来の水浸漬とか、ガスク
ーリング或いは水噴射などの冷却方式では得難く、気体
と液体の混合物による気−液混合物噴射方式によって容
易に得られるものである。
しかもこの方式によれば急冷でありながらストリップ巾
方向の均一冷却が可能となり、ストリップの形状性の向
上、材質の均質化が遠戚できるものである。
更にこの方式によれば、任意のストリップ温度での冷却
終点制御が可能であり、後記する第2のヒートサイクル
の実施を極めて有利なものとすることが出来る。
第2のヒートサイクルにおける5 000C〜300℃
の過時効処理は鋼中に固溶しているCを析出させ、さら
に延性の向上を計るものであるが、本発明では均熱終了
後行なう30〜b 冷を上記過時効処理温度域で停止させ、再加熱すること
なく過時効処理につなげるものである。
この様に室温冷却−再加熱のヒートサイクルを経ないの
で、Cの析出物の分布状態が著しく改善され、フェライ
トの結晶粒内での微細析出がなくなり、粒界に比較的大
きく析出する様になる。
その結果過時効処理により十分なる延性が得られるもの
である。
この様に本発明のヒートサイクルが2種類あり、降伏比
(降伏点/抗張力)の低さを重視する場合には第1のヒ
ートサイクルを採用し、強度−延性バランスを重視する
場合には第2のヒートサイクルを採用するものである。
過時効処理時間は一般に採用されている程度でよく、例
えば30秒〜5分間位が適当である。
以下本発明を実施例に基づいて説明する。
第1表に示す各種成分組成の鋼を溶製し、熱延によって
2,5間板厚の熱延鋼帯となし、更に冷延によってQ、
7 mm厚の冷延鋼板とした。
これを連続焼鈍するに当り、第2表の如く過時効処理あ
り、なしの場合について均熱後の冷却速度を種々変えた
又過時効処理ありの場合において、均熱後の冷却を室温
まで行って再加熱後過時効処理した場合と均熱後の冷却
を過時効処理温度で停止させ、再加熱することなく過時
効処理した場合の2種類を示した。
溶接性、塗装性及び材質の試験結果を第1表に併示する
第1表においてAとBは、成分は同種にしてヒートサイ
クルをAが冷却終点制御して過時効処理(e)、Bが再
加熱後過時効処理(a)を行ったものである。
このA、Bを比較すれば明らかな如くAはBよりも降伏
点が低く伸びが大きく、冷却終点制御の優位性が判る。
次に、CとDは夫々300C/5ec(b)、水中浸漬
冷却(h)により抗張力が60k19/mmになる様に
成分組成をコントロールした場合を示している。
CはDに比較して降伏点、伸びが良好なことが判る。
E、Fは夫々10℃/secの徐冷(a)、100℃/
secの急開C)を行なって抗張力が70kg/mtM
となる様に成分組成を調整した場合である。
連続焼鈍条件(a)の場合には合金元素を多量に必要と
する結果塗装性、溶接性共に悪い結果となっている。
最後にGとHは夫々300℃/secの急冷(f)、3
50℃/SeCノ急冷(g)ノ場合ヲ示シ、急冷(g)
ノ場合には冷却速度が早すぎて、伸びが低下しているこ
とが判る。
上記の実施例からも明らかな如く本発明例A。
C,E、Gによれば、強度−延性のバランスがよく、か
つ塗装性、溶接性共に良い冷延鋼板が得られるものであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 C0,05〜0.12%、Si<1.2%、Mn0
    、7〜1.5%、 Po、04〜0.15%、5olA
    10.01〜0.10%、その他Fe及び不可避的不純
    物を含有する鋼を常法に従って、熱延、冷延後連続焼鈍
    を行うに当り、730’C〜850℃で20秒〜2分間
    均熱後、気水冷却により30℃〜300℃/秒の冷却速
    度で急冷することを特徴とする塗装性、溶接性及び加工
    性の良い高強度冷延鋼板の製造方法。 2 C0,05〜0.12%、Si<1.2%、Mn
    0、7〜1.5%、 P O,04〜0.15%、5o
    lA10.01〜0.10%、その他Fe及び不可避的
    不純物を含有する鋼を常法に従って、熱延、冷延後連続
    焼鈍を行うに当り、730’C〜850℃で20秒〜2
    分間均熱後、気水冷却により、30℃〜300’C/秒
    の冷却速度で500〜300℃の温度範囲まで急冷し、
    その後300〜500℃の温度で過時効処理を行なうこ
    とを特徴とする塗装性、溶接性及び加工性の良い高強度
    冷延鋼板の製造方法。
JP54153392A 1979-11-27 1979-11-27 塗装性、溶接性及び加工性の良い高強度冷延鋼板の製造方法 Expired JPS5825733B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54153392A JPS5825733B2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27 塗装性、溶接性及び加工性の良い高強度冷延鋼板の製造方法
NLAANVRAGE8006403,A NL184789C (nl) 1979-11-27 1980-11-24 Werkwijze voor het vervaardigen van een koudgewalste staalplaat.
SE8008248A SE435733B (sv) 1979-11-27 1980-11-25 Sett vid framstellning av en hoghallfast, kallvalsad stalplat
DE19803044338 DE3044338A1 (de) 1979-11-27 1980-11-25 Verfahren zum herstellen von kaltblech
FR8025127A FR2470164A1 (fr) 1979-11-27 1980-11-26 Procede de fabrication d'une tole d'acier lamine a froid de haute resistance a la traction ayant une excellente aptitude a la peinture, au soudage et au formage
BR8007715A BR8007715A (pt) 1979-11-27 1980-11-26 Processo para producao de uma chapa de aco laminada a frio,de alta resistencia,tendo excelentes pintabilidade e soldabilidade
BE2/58878A BE886351A (fr) 1979-11-27 1980-11-26 Procede de fabrication d'une tole d'acier ecrouie a haute resistance, possedant une excellente aptitude aux peintures soudages et traitements
GB8037996A GB2066290B (en) 1979-11-27 1980-11-27 Processes for producing high strenght cold rolled steel sheets
IT26282/80A IT1134492B (it) 1979-11-27 1980-11-27 Procedimento per produrre una lamiera di acciaio ad alta resistenza laminata a freddo avente eccellente verniciabilita'
CA000365649A CA1142068A (en) 1979-11-27 1980-11-27 Process for producing high strength cold rolled steel sheet having excellent paintability, weldability and workability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54153392A JPS5825733B2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27 塗装性、溶接性及び加工性の良い高強度冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5677330A JPS5677330A (en) 1981-06-25
JPS5825733B2 true JPS5825733B2 (ja) 1983-05-30

Family

ID=15561479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54153392A Expired JPS5825733B2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27 塗装性、溶接性及び加工性の良い高強度冷延鋼板の製造方法

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS5825733B2 (ja)
BE (1) BE886351A (ja)
BR (1) BR8007715A (ja)
CA (1) CA1142068A (ja)
DE (1) DE3044338A1 (ja)
FR (1) FR2470164A1 (ja)
GB (1) GB2066290B (ja)
IT (1) IT1134492B (ja)
NL (1) NL184789C (ja)
SE (1) SE435733B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935653A (ja) * 1982-08-19 1984-02-27 Kawasaki Steel Corp 熱延高張力鋼板
JPS60144658U (ja) * 1984-02-29 1985-09-25 リグナイト株式会社 鋼矢板の防蝕化構造
MX165036B (es) * 1987-04-10 1992-10-16 Signode Corp Tratamiento continuo de acero de manganeso de carbono laminado en frio
CN101928875A (zh) * 2009-06-22 2010-12-29 鞍钢股份有限公司 具有良好成形性能的高强度冷轧钢板及其制备方法
CN102471821B (zh) * 2009-07-08 2014-07-16 东洋钢钣株式会社 压制成型性优异的冷轧钢板的制造方法及冷轧钢板
CN105483354B (zh) * 2015-12-23 2017-09-29 中钢集团邢台机械轧辊有限公司 大型高速钢冷轧工作辊的热处理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923727B1 (ja) * 1969-12-16 1974-06-18
JPS5551410B2 (ja) * 1974-01-31 1980-12-24
JPS5157623A (en) * 1974-11-18 1976-05-20 Nippon Kokan Kk Takaitosoyakitsukekokaseitosugureta hijikoseiomotsukochoryokureienkohanno seizohoho
JPS5536051B2 (ja) * 1974-12-05 1980-09-18
US4033789A (en) * 1976-03-19 1977-07-05 Jones & Laughlin Steel Corporation Method of producing a high strength steel having uniform elongation
BE846024A (fr) * 1976-09-09 1977-03-09 Procede pour le traitement thermique continu des toles

Also Published As

Publication number Publication date
DE3044338C2 (ja) 1987-01-08
BE886351A (fr) 1981-03-16
GB2066290B (en) 1983-03-23
SE435733B (sv) 1984-10-15
NL8006403A (nl) 1981-07-01
IT8026282A0 (it) 1980-11-27
CA1142068A (en) 1983-03-01
FR2470164B1 (ja) 1984-11-09
IT1134492B (it) 1986-08-13
DE3044338A1 (de) 1981-06-25
SE8008248L (sv) 1981-05-28
NL184789C (nl) 1989-11-01
BR8007715A (pt) 1981-06-09
JPS5677330A (en) 1981-06-25
GB2066290A (en) 1981-07-08
NL184789B (nl) 1989-06-01
FR2470164A1 (fr) 1981-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7879160B2 (en) Cold rolled dual-phase steel sheet
US7959747B2 (en) Method of making cold rolled dual phase steel sheet
CN106498307B (zh) 780MPa级冷加工性能良好的高强高韧轻质钢及其制造方法
JP4265152B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JPS6111296B2 (ja)
US6143100A (en) Bake-hardenable cold rolled steel sheet and method of producing same
JPS5825733B2 (ja) 塗装性、溶接性及び加工性の良い高強度冷延鋼板の製造方法
JPH1036911A (ja) 表面特性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPS6043431A (ja) 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法
JPS613843A (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JPH025803B2 (ja)
JPH0387320A (ja) 焼付硬化性の優れた超高強度冷延鋼板の製造方法
JPH06179922A (ja) 深絞り用高張力薄鋼板の製造法
JPH0756050B2 (ja) 連続焼鈍による非時効・高焼付硬化・プレス加工用高強度冷延鋼板の製造方法
JP2612452B2 (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0135052B2 (ja)
JPS6320414A (ja) 高靭性高張力鋼板の製造法
JPS5848636A (ja) 連続焼鈍による非時効性で塗装焼付硬化能の優れた深紋り用高強度冷延鋼板の製造方法
KR850000875B1 (ko) 고강도 냉연강판의 제조를 위한 열처리 방법
JPH0543779B2 (ja)
JPS62139821A (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0192317A (ja) 伸びフランジ加工性の優れた高強度薄鋼板の製造方法
JPH0137454B2 (ja)
JPH02194122A (ja) 溶接部靱性の優れた低温用ニッケル鋼板の製造方法
JPS601927B2 (ja) 低温じん性にすぐれた非調質高張力鋼の製造方法