JPS5825341A - 透明性に優れたポリオレフイン系樹脂組成物 - Google Patents

透明性に優れたポリオレフイン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5825341A
JPS5825341A JP12379681A JP12379681A JPS5825341A JP S5825341 A JPS5825341 A JP S5825341A JP 12379681 A JP12379681 A JP 12379681A JP 12379681 A JP12379681 A JP 12379681A JP S5825341 A JPS5825341 A JP S5825341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparency
nucleating agent
weight
petroleum
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12379681A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Kitagawa
北川 孝彦
Takuzo Okumura
奥村 拓造
Masataka Yanase
柳瀬 誠孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP12379681A priority Critical patent/JPS5825341A/ja
Publication of JPS5825341A publication Critical patent/JPS5825341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非常舎こ優れた透明性を有するポリオレフィン
系−詣組酸物に関する。さら會こ詳しくは、ポリオレフ
ィン系樹脂(以下単にポリオレフィンと呼称することが
ある。)と1ある種のIll肪族ないしは晰環族系石油
醸詣および造核剤とからなる組成物−こ関するものであ
る。
ポリエチレン、ポリプロピレン等の結晶性ポリオレフィ
ンは優れた@械的性質を有しているので、繊維、成型品
、フィルム、シート等の材料としで極めて有用な重合物
質としC高く評価されでいるが、その結晶性のtこめ透
明性が想いというX点を有し、その用途、こ制限をうけ
ることが多い。
従来、高透明性包装材の素材としでは、ポリm化ビニー
ル、ポリスチレンなどが広(便用されてきたが、これら
は曜料となるモノマーの毒性の問題や廃棄物処理の困雛
さなどから、製造あるいは用途の面で次第・こ制約をう
けつつあるのが現状であり、これらこ代わる新規素材の
開発は、包装業界型ζおける重要課題となっている。
゛ポリオレフィン系111Q&にあって、その結晶性の
ため透明性が悪いというX点を改9する方法としで、従
来 (1)非晶状態に保つ、(2)生成する球晶を十分微細
なものとする。(3)ポリプロピレンにあっでは結易状
態をスメチカ構造6ζ保つという方法のいずれかの処1
nが必要である。
しかしながら、常用の温塵下で(1)の非晶状態0こ保
つことはポリオレフィンの結晶化速度の関係ト、事実ヒ
不可能である。(2)の方法は、造核剤を用いることに
よって広く採用されCいるが、この場合得られる成形物
の透明性は、ポリ塩化ビニルなどに比べるとがなり劣り
、半虚明というべきレベルtことどまる。(3)のポリ
プロピレンにあっで結晶状態をスメチヵ構atこ保つ方
法は、溶融状態から極めて急速1こ冷却固化するか、冷
延伸することにょっで実現できるが、後者は実用的でな
い。前者の急冷は未延伸フィルム製造の際の冷却ロール
、冷却浴およびこれらとエアナイフないしはニアリング
などとの組合せ等々の形で応用されるが、成形物内部(
厚み方向の中心部)まで十分効果的に急冷が達成される
のは高々数十ミクロン程変のフィルムまでであり、これ
以トの厚みの成形物1とおいでは内部に球晶が生hする
ため身と透明性が著しく損われる。
本発明はかかるX点を改良し、灼明性、こ優れたポリオ
レフィン系側詣組成物を提供せんとするものである。
すなわち、ポリオレフィン系明断と分子帳500〜50
0%弊化点50〜170℃の脂肪族ないしは脂−族系石
油明断および造核剤よりなる組成物が透明性CζおいC
良好であることをみいだし本発明にい?こった。
石油峠(脂類をポリオレフィンの改良剤としてブレンド
しrこ例は、特公昭48−21854号公報、特公昭4
9−80268号公報、特開昭49−99645号公報
、特公昭58−15894号公報などが知られCいるが
、これらは本発明の目的であり、かつ従来予測されなか
っtこ効果、すなわち適格のポリオレフィンでは球晶の
生成のtこめ透明性が低下するな よう礒厚い成形物においでポリオレフィンと脂肪族ない
しは哨珈族系石油樹脂と造核剤よりなる組成物を用いる
ことにより極めC透明性の優れた状態で#清しうろこと
をなんら示唆しCおらずまrここれらの発明から本発明
奢こよっC明らかにしtこ事実を類推しうこともできな
い。
すなわち、特公昭48−21854号公報は、結晶性ポ
リプロピレン系1脂、こ特定の叱環鞠石油樹脂7〜20
重量パーセントとある鵠のブロッキング防1F剤とを昆
合し、820℃以下の温度で溶融押出しrコのち、特定
条件範囲内で二軸延伸し、さら會こ熱処理およびコロナ
放電処理を施すこと1とよって改良された易ヒートシー
ル性、mlブロッキング性および透明性を有する二軸延
伸フィルムの@遣方法偕こ関するものであるが、同公報
の沫配向フィルムでは白濁するが瞥くべ無事舎と二軸延
伸すると透明化し」(第四横笛19〜20行)との記賊
からも明らかなように、同法では透明性を得る吻こは延
伸工f−4,が必須であって、本発明のごとく、単重こ
ポリオレフィンに石油I?I脂および造核剤を配合した
組成物を用いることをこより極めC透明性の良い成形品
を得るという事実とは全く異質のものである。
また、特公昭49−80268号公報は、結晶性ポリオ
レフィンIζ特定の性状を有するポリジシクロペンタジ
ェンの水素化物を8〜80重量パーセント配合してなる
組成物音こ関するものであり、得られる効果は複合接着
性、印刷性、腰の改良であり、透明性についでは全(ふ
れでいない。
特開昭49−99645号公報は、結晶性エチレン−プ
ロピレン共重合体音こ石油?#411&を2〜60重噴
パーセント混合することによつC延伸温9110℃以下
でも延伸可能としたものであるが、同法は単音ζ軟化点
の低い崩御をブレンドすること舎こよって当該共重合体
組成物の可塑化温度を下げrこ肴こすぎないと考えられ
、本発明のごとく透明性を改良しようとする意図はみあ
たらない。
特公昭58−15894号公報は、結晶性ポリプロピレ
ンと脂肪族はいしはl(i?m族系石油−詣とからなる
組成物を用い透明性の優れた100ミクロン以ヒの厚み
を有するシートの製造方法に関するものであるが、同公
報は、ゐ用件の良いシートを得るtこめ組成物を溶植状
態より急冷固化することを必須の条件としでおり、透明
性を改善するためiとポリプロピレンの結晶状態をスメ
チカ構造とすることを必要としている。
まtこ、回分t4+こおいで、石油銅山を用いて通量性
が改善されるものは、結晶性ポリプロピレン壜こ限定さ
れCおり、本発明のごとく結晶性ポリオレフィン系−詣
と脂肪族ないしは脂環族系石油P4脂と造核剤よりなる
組成物が透明性の良い比較的肉厚の成形品を供すること
をなんら示唆しておらず、まrここの発明から本発明會
こよって明らかにされた事実を類推することも′できな
い。
この外にも石油FiSHR類を耐合することによっでポ
リプロピレンを改質しようとする試みが散見されるが、
それらはいずれも延伸フィルムlと関するものであり、
得られる効果も熱耐着性(特公昭47−11656号公
津)でありtこり、捩り包装特性(特公昭46−127
9号公報)などであって、本発明のように通常の結晶性
ポリオレフィン系明晰では球晶の生成により透明とはな
り得ないlvみの領域jこおいC透明性の優れた成形品
を供する組成物の存在することは全く予が外である。
結晶性ポリオレフィン會こ造核剤を添加し透明性を改良
しようとするこころみは、例えば有機カルボン酸(特公
昭89−1809号公叩)またはそのアルミニウム塩(
FF 公tl?(40−1652号公S)、ペンシリデ
ンソリビトール(特開昭51−22740号)まtはそ
の誘導体(特開昭56−80499号、特開昭56−8
0450号)、等がみうけられる。
しかし、これらのものは、単1こ造核剤を用いることl
こより成形物中骨こ生成する球晶を微細會こすることに
より透明性を改良しようとするものであり、本発明とは
全<賢霞のものである。
本発明で使用されるポリオレフィンとは、高密度ポリエ
チレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポ
リプロピレンなどのオレフィンもしくはαオレフィンの
単独重合体、エチレン−プロピレンブロックまたはラン
ダム共重合体、エチレン−ブテン−lブロックまrこは
ランダム共重合体、プロピレン−ブテン−1ブロツクま
たはランダム共重合体などのエチレンとα−オレフィン
或いはα−オレフィン同志のランダムもしくはブロック
共重合体、エチレン−酢酸ビ三ル共重合体、エチレン−
アクリル酸等の共重合体等のオレフィン岑ビニルモノマ
ーとの共重合体およびこれらのn合物であるが透明性改
良効果のあられれるものは結晶性のあるポリマーにおい
て顕著である。
まtこ、本発明電こ用いられる石油樹脂は11け肪族な
いしは晰環挨系のものであっC分子量500 letヒ
5000以下、軟化点50℃以ヒ170℃以下のもので
ある。分子量が500より小さいものあるいは幀化点が
50℃より低いものを用いCも透明性の良い成形物を得
ることができるが、溶融加工時の発煙や成形品表面のベ
クツキを生じるために好ましくない。分子fi5000
または軟化点170℃を越えるものは、ポリオレフィン
への溶解が困難となるので使用できない。好ましくは、
製品の色調および光安定性の面より臭素価(まtコはヨ
ウ素価)が小さく色相の優れrコものが歓迎される。こ
の点を無視すれば透明性改良効果の点で特9こ制約をう
けない。
造核剤として有機カルボン酸、まtこはそのン2゛ ペンVリデンノルビトールまたはその誘導体シ 、草リカ、クルク等の無機物微粒子、ビスアミド類、あ
るいはこれら造核剤の屍金物箋の通常ポリオレフィンに
使用し得る造核剤が使用される。
本発明暑とおいでポリオレフィン系帽晰99.7〜70
重噴部ξこ対しC詣肪族ないしは指環族系石油樹脂を0
.3〜30重電部および造核剤を0.005〜2重量部
加えることが不可欠である。
ポリオレフィンに配合するべき石油1詣の酸は、組成物
中の全剛脂重量、こ対して0.8〜80重晴パーセント
好ましくは1−15重量パーセントとなるようtこすべ
きである。石油t!Il晰晴が0.8重量パーセント未
満であれば透明ヰ改良効果が得られず30重量パーセど
ト1□ 以ヒで□は透明性が改良されるも耐衝撃強度の低下擲t
こより実用的な成形品は得られない。
まrコ添加すべきp核剤の剛、は、組成物中の全圏哨1
00重咀部電こ対しで0.005〜2重量部であり、実
用的奢こはき核剤の種類tこよって若干の違いがあるも
のの通常0.05〜1重量部を全樹脂100重量部5.
対して添加すると良い。造核剤の量が0.005重量部
未満であれば期待されるほどの透明性改良効果が得られ
ず2重針部をこえる量、造核剤を加えてもそれ以ヒの透
明性改良効果はす待できない。
本発明のWB瞳組成物は用途譬ζ応じて酸化防止剤、滑
剤、帯電防止剤等々、通常のポリオレフィンeこ使用さ
れ得る添加剤を添加することができるが、大量の無機充
填剤の添加は、本発明が目的とする透明性を損うので自
ずから制約をうける。
以下実施例−こより本発明を具体的、こ説明するが本発
明は、これら「こよってなんら限定されるものではない
なお、実施例においでヘーズはA8TML)−1008
−59Tの方法Vこ従っC測定しすこ値である。
実施例1.比較例1.2.8 〔η’)(185℃テトラリン中で測定したtaji@
粘度)が2,26d#/f280℃での融解流れ指数(
〜II)が2.14/10分であるところのプロピレン
単種重合体と、平均分子1t850.欲化点125℃の
脂環族石油SU+旨(荒用化学工業勢アルコン−PI 
25 )と、造核剤としT:P−t−ブチル安息香酸ア
ルミニウム塩を用い表−1に示す各組成會こCヘンシェ
ルミキサーで醍1合したのち65mg押出機を用いC通
常法によりペレット′   化した。この時安定剤とし
てスミライザーB l(T ”と3.ア1)2酸ヵ、ウ
ツウ、を余積1哨$100重都部に対しでそれぞれ0.
2重量部、0.1重1部、混合の際添加している。
これらのペレットをそれぞれ、マニホルド型゛rダイを
有する6 5m+9押出機(L/D=24.0R=4)
によってグイ温度270℃で押出し、内部に80℃の冷
却水を循環したチルロール2本を介しC厚み450ミク
ロンのシートとして巻き取つ−tこ。
これらのシートの透明性を表−1+こ示すがポリプロピ
レンと詣珈族石油樹脂および造核剤とからなる組成物(
実施例1)より叫めで透明性の良いシートが得られる。
ポリプロピレンと造核剤のみよりなる組成物(比較例1
)qζあっては半透明のシートしか得られず、ポリプロ
ピレンと当該石油−一のみよりなる組成物(比較例2)
およびポリプロピレンのみで当該石油樹噌も造核剤も含
まない組成物(比較例3)にいrコってはほとんど不透
開管こ近いシートしか供し得ない。
第1図1ここれら各穐シートの島津製作新製自記X@分
析装@(VD−口型、ス=1.542オングストローム
)IこよるXNN回 折パターンを示す、図中aは実施例11bは比較例1%
Cは比較°伝2、dは比較例8を表わしている。
稍 実施例1のシートは非晶部分電こよる同格強度は最も少
なく、結晶化度は最も高いがヵ明性は最も良好である。
回折角より結晶面間隔が長くなっている。比較例1は造
核剤の効果−こより結晶化度は、比較的高くなっている
。比較例2は結晶化度が−も低く、生成により鱈掛F結
晶化哩が低くなるの語明確でない。比較例3は典型的な
ポリプロピレンの績晶状態を示し、透明性は最も悪い。
実m例2.8.4.、比較例4.5.6.7.8.9.
10.11.12゜結晶性ポリオレフィンとじて市販の
住友の ノーブレン8−181  (住友化学工業製、プロピレ
ン−エチレンランダム共重合体Pk11=1.8f/l
Q分、エチレン含有率4.5%)、−・Φ スミカスンハード8624  c(E友(?、学工業製
、裔密度ポリエチレン、MI=Q、4f/10分。
セ (1=0.96f/cc)、スミカBンF’totf/
cc)等を用い、石油F&4111tとして市販のアル
コンP125.遣核剤として1.8−。
2.4−ジベンジリデンソルビトールを用い*−2,こ
示す組成の各屁合物を1対の加熱ロール(表面温19″
190℃、ポリエチレンtこ4hっCは160C)から
なるロール混練機で醒、和しすこのちプレス成形機でゲ
ージ圧50¥iの加圧不参こ220t?:10分間(予
熱、昇圧、保圧時間の合計)溶融しtこのち1頁ち、こ
冷却プレス(80℃の水で冷却りこしし第2表より明ら
かなようにポリオレフィン書ζ石油働脂ならび噂こ造核
剤を加えtコものは極めで透明性が良好となっCいるこ
とがわかる。
実施例5 〔η1 (185℃テトラリン中で測定しtこ極限粘I
? ”)が8.85 d 14 /lQアルホ’)プロ
ピレン単独重合体82重量部および市販のスミカセンF
1ol−1(住友化学工業製、低密度ポリエチレン、”
 ” 0.8 ?/10分、 d=0.921 f/c
c) 15重量部と分子1700軟化点115℃の吻N
族石油樹脂〔荒用化学工業裂゛アルコンP 115)8
重晩部とp−t−ブチル安息香酸アルミニウム塩0,8
重量部とにB )l T ((iiegy社一−j 製lrganへXl0IO)およびステアリン酸カルシ
ウムを各々0.1重紙部添加しC実施例−1と同ltこ
しC造粉し、得られrこペレットをプレス成形機でゲー
ジ圧1001の加圧下230℃10分間(予熱、昇圧、
保圧時間の合計)洛南しrこのち直ち噸こ冷却プレス(
30℃の水で冷却)1こ移し、冷却固化させC厚さ0.
5flのシートを作成しこのシートの透明性を観察した
ところヘーズは17.8%であり実施例−1と同様透明
性の極めて良好ケシートが得られた。
実施例6,71、比較例1 B、14,15.16〔η
)=2.7dl/fのポリプロピレンlll11秒重合
体と、第8表記載の石油9吟と1.8−.2.4−ジベ
ンジリデンソルビトールとを′Hい第8表記味の各組成
物−と安定剤としてB)ITを02重歇部加え1対の加
熱0− ル(表面温r1F190℃)からなるロー?し
臀練機でよく混印したのちプレス成形機を用い、実施例
−5(ζ記載の方法で0.5n厚のシートを作成し、こ
のシートのヘーズを観察しrこ。第8表から明らかなよ
う噛こ、実施例6.7のシートは極めて透明性の良いこ
とがわかる。
このことより囁肪族系石油轍詣を用いCも透明性改良が
できることがわかる。
実施例8.比較例17,18.19 実施例1ならび働と比較例2,8.4+こおいで用いた
ペレットを使用し、それぞれマニホルド型Tダイを有す
る6 51fiO押出機(L/D二24.CfL=4)
會ζよっでダイ温實270℃で押出し内部1こ60Cの
冷却水を循環したチルロール宿木を介し【厚み450ミ
クロンのシートとしで鴨き取っtこ。
造核剤からなる組成物(実施例8)より、実権例−1と
同様唖めC透明性の良いシートが得られる。ポリプロピ
レンと造核剤のみよりなる組成物C比較例17)、ポリ
ブロビレンと当該石油樹脂のみよりなる組成物(比較例
18)およびポリプロピレンのみで石油F@晰も造核剤
も含まない組成物(比較例9)jこあっては、透明性の
幅いシートしか供し得す、比較例2 、8 、4iこ比
べCも透明性は大きく低下しでいる。
ただしく1)はナフサをクラックキングしたのち精留し
C得られるC6留分(沸点20〜45℃)Iζ対し、ジ
シクロペンタジェン(1)CPDと略す)を85%加え
たものを2%のAlC1t3  を咀媒としC50〔で
重合しC得tこ脂肪族系石油−哨、分子11100.軟
化点t o OC0 (2)ハ(1) ):、 同Wz、コDCPD 7 %
、 A#Cee  o、 5 %および重合温度−20
,Cの条件で得?コ脂肪族系石油l?4脂分子g!89
00  欲化点140℃。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実権例1(a)、比較例2(b)、比較例8
(C)および比較例4(d)で29られな厚み450ミ
クロンのシートのX線回折図テア’) 、6Mハ回折’
mf!’ (INTEN8ITY)、 横軸は回折角2
θ(度)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリオレフィン系樹脂99.7〜70重量部、分子量5
    00〜5000 、軟化点50〜170Cの脂肪族ない
    しは詣璋族系石油樹脂0.8〜80重量部および造核剤
    0.005〜2重量部からなる透明性−こ優れた嗣詣組
    成物。
JP12379681A 1981-08-06 1981-08-06 透明性に優れたポリオレフイン系樹脂組成物 Pending JPS5825341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12379681A JPS5825341A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 透明性に優れたポリオレフイン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12379681A JPS5825341A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 透明性に優れたポリオレフイン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825341A true JPS5825341A (ja) 1983-02-15

Family

ID=14869515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12379681A Pending JPS5825341A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 透明性に優れたポリオレフイン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825341A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847042A (ja) * 1981-09-17 1983-03-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 自己粘着性包装用フイルム
JPS5867738A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd 透明性を改良したポリエチレン組成物
JPS58185635A (ja) * 1982-04-26 1983-10-29 Showa Denko Kk 包装材用ポリプロピレン組成物
JPS58213037A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 Toray Ind Inc ポリプロピレンフイルム
JPS5989340A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Toray Ind Inc 高密度ポリエチレンシ−ト
US4565844A (en) * 1983-10-12 1986-01-21 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Propylene-ethylene block copolymer composition
JPS6124449A (ja) * 1984-07-13 1986-02-03 住友化学工業株式会社 延伸複合ポリプロピレンフイルム
JPH03131640A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Ube Ind Ltd 中空成形用の樹脂組成物
US5717013A (en) * 1995-08-23 1998-02-10 Tonen Chemical Corporation Polypropylene resin composition
JPH1060196A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Chisso Corp ポリプロピレン組成物
US5889094A (en) * 1995-08-23 1999-03-30 Tonen Chemical Corporation Resin composition of propylene-ethylene random copolymer
JP2005213318A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物とその成形品
WO2005092593A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Idemitsu Unitech Co., Ltd. 透明ポリプロピレン系シートの製造方法及び透明ポリプロピレン系シート
US8686074B2 (en) 2007-09-04 2014-04-01 Adeka Corporation Nucleating agent masterbatch for polyolefin resin
JP2015214662A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 日本ポリプロ株式会社 射出成形用プロピレン系樹脂組成物および射出成形体
WO2018139648A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 株式会社ユポ・コーポレーション 熱可塑性樹脂フィルム及び粘着ラベル

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849835A (ja) * 1971-10-27 1973-07-13
JPS5122740A (ja) * 1974-08-16 1976-02-23 Kenzo Hamada
JPS5191955A (en) * 1975-02-10 1976-08-12 Tomeiseino suguretahoripuropirenseishiitono seizohoho
JPS53117069A (en) * 1977-03-22 1978-10-13 Sumitomo Chem Co Ltd Manufacture of polyolefin resin sheets
JPS5630450A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene resin composition
JPS5791955A (en) * 1980-10-06 1982-06-08 Celanese Corp Manufacture of hydroxy aromatic carboxylic acids and ester derivatives thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849835A (ja) * 1971-10-27 1973-07-13
JPS5122740A (ja) * 1974-08-16 1976-02-23 Kenzo Hamada
JPS5191955A (en) * 1975-02-10 1976-08-12 Tomeiseino suguretahoripuropirenseishiitono seizohoho
JPS53117069A (en) * 1977-03-22 1978-10-13 Sumitomo Chem Co Ltd Manufacture of polyolefin resin sheets
JPS5630450A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene resin composition
JPS5791955A (en) * 1980-10-06 1982-06-08 Celanese Corp Manufacture of hydroxy aromatic carboxylic acids and ester derivatives thereof

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847042A (ja) * 1981-09-17 1983-03-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 自己粘着性包装用フイルム
JPS6363578B2 (ja) * 1981-09-17 1988-12-07
JPH0241538B2 (ja) * 1981-10-19 1990-09-18
JPS5867738A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd 透明性を改良したポリエチレン組成物
JPS58185635A (ja) * 1982-04-26 1983-10-29 Showa Denko Kk 包装材用ポリプロピレン組成物
JPS58213037A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 Toray Ind Inc ポリプロピレンフイルム
JPS5989340A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Toray Ind Inc 高密度ポリエチレンシ−ト
US4565844A (en) * 1983-10-12 1986-01-21 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Propylene-ethylene block copolymer composition
JPH0533141B2 (ja) * 1984-07-13 1993-05-18 Sumitomo Chemical Co
JPS6124449A (ja) * 1984-07-13 1986-02-03 住友化学工業株式会社 延伸複合ポリプロピレンフイルム
JPH03131640A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Ube Ind Ltd 中空成形用の樹脂組成物
US5717013A (en) * 1995-08-23 1998-02-10 Tonen Chemical Corporation Polypropylene resin composition
US5889094A (en) * 1995-08-23 1999-03-30 Tonen Chemical Corporation Resin composition of propylene-ethylene random copolymer
JPH1060196A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Chisso Corp ポリプロピレン組成物
JP2005213318A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物とその成形品
WO2005092593A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Idemitsu Unitech Co., Ltd. 透明ポリプロピレン系シートの製造方法及び透明ポリプロピレン系シート
US7691306B2 (en) 2004-03-26 2010-04-06 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Method for producing transparent polypropylene based sheet and transparent polypropylene based sheet
US8686074B2 (en) 2007-09-04 2014-04-01 Adeka Corporation Nucleating agent masterbatch for polyolefin resin
JP2015214662A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 日本ポリプロ株式会社 射出成形用プロピレン系樹脂組成物および射出成形体
WO2018139648A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 株式会社ユポ・コーポレーション 熱可塑性樹脂フィルム及び粘着ラベル
JPWO2018139648A1 (ja) * 2017-01-30 2019-11-14 株式会社ユポ・コーポレーション 熱可塑性樹脂フィルム及び粘着ラベル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0796884B1 (en) Masterbatch formulation for polyolefin applications
US6432496B1 (en) High density polyethylene films with improved barrier properties
JPS5825341A (ja) 透明性に優れたポリオレフイン系樹脂組成物
US4960820A (en) Compositions and articles using high melt flow poly-1-butene and polypropylene blends
US5556920A (en) Stretched polypropylene film
KR20010024527A (ko) 고체 상태 연신 필름 제조용 폴리프로필렌 조성물
WO2021004293A1 (zh) 一种聚丙烯复合材料及其制备方法和一种应用
CN111454517B (zh) 一种专用于高速双向拉伸薄膜的聚丙烯树脂及其制备方法和应用
JPH10176068A (ja) ポリプロピレン系二軸延伸フィルム
US7176259B1 (en) High density polyethylene films with improved barrier properties
US3558551A (en) Nucleation of 1-olefin polymers with phthalocyanine pigments
KR101664584B1 (ko) 수축율이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 제조방법
US5369181A (en) Olefinic polymer blends for improving polyolefins
KR20180036099A (ko) 투명성, 연질성 및 수축률이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 폴리프로필렌 수지 조성물 제조방법
KR20170090927A (ko) 필름용 폴리프로필렌계 수지 조성물
JP3879500B2 (ja) 無機微粒子を含有する樹脂組成物の製造方法
JPS5887024A (ja) ポリプロピレン延伸フイルム
JPH09316212A (ja) 無延伸フィルム
CA1311070C (en) But-1-ene molding resin blends
JP2023016206A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS58177324A (ja) 高タフネスフイルム
JPH08192462A (ja) 不透明性延伸フィルム
JPS5841730B2 (ja) ポリオレフイン延伸成形物
JPS59129241A (ja) 新規なポリエチレン組成物
JPH06157781A (ja) ポリプロピレン延伸フイルムの製造方法