JPS5824651A - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS5824651A
JPS5824651A JP56123361A JP12336181A JPS5824651A JP S5824651 A JPS5824651 A JP S5824651A JP 56123361 A JP56123361 A JP 56123361A JP 12336181 A JP12336181 A JP 12336181A JP S5824651 A JPS5824651 A JP S5824651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil passage
pressure
direct coupling
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56123361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160711B2 (ja
Inventor
Nobuaki Miki
修昭 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP56123361A priority Critical patent/JPS5824651A/ja
Publication of JPS5824651A publication Critical patent/JPS5824651A/ja
Publication of JPH0160711B2 publication Critical patent/JPH0160711B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直結クラッチ付流体式トルクコンバータを備え
た自動変速機の油圧制御装置に関する。
従来の直結クラッチの係合および解放の切り換えは、ト
ルクコンバータへの油圧の供給を切り換えることによっ
て行われており、この切り換えには、スプール式の直結
クラッチ制御弁が用いられている。ところが、従来の油
圧制御装置では、1結クラツチ制御弁のスプールが、直
結クラッチ係合側で固@(スティック)すると常時直結
クラッチ係合状態となり、車の発進時にはエンジンスト
ップが生じ、走行不能に陥いる危険があった。
本発明の目的は、このような不具合をなくすための直結
クラッチ制御弁を備えた自動変速機の油圧制御装置を提
供することにある。
つぎに本発明の直結クラッチ制御装置を備えた自動変速
機の1例を第1.2図と共に説明する。
この自動変速機は直結クラッチ付トルクコンバータ1、
オーバドライブ機構2、前進3段後進1段の歯車変速機
構3を含んでおり、トルクコンバータ1はポンプ5、タ
ービン6及びステータ7を含む周知のものであり、ポン
プ5は機関クランク軸8と連結され、タービン6はター
ビン軸9に連結されている。タービン軸9はトルクコン
バータ1の出力軸をなすものであり、これはまたオーバ
ドライブ機構2の入力軸となっており、オーバドライブ
機構に於ける遊星歯車機構のキャリア10に連結されて
いる。また機関クランク軸8とタービン軸9の間には直
結クラッチ50が設けられており、直結クラッチ50作
動時には機関クランク軸8とタービン軸9を機械的に連
結する。キャリア10によって回転可能に支持されたプ
ラネタリビニオン14はサンギア11およびリングギア
15と噛合っている。サンギア11とキャリア10の間
には多板クララ12と一方面クラッチ13が設けられて
おり、更にサンギア11とオーバドライブ機構を包含す
るハウジングあるいはオーバドライブケース16の間に
は多板ブレーキ19が設けられている。
オーバドライブ機構2のリングギヤ15は歯車変速機構
20入力軸23に連結されている。入力軸23と中間軸
29の間には多板クラッチ24が設けられており、また
入力軸23とサンギヤ軸30の間には多板クラッチ25
が設けられている。
サンギア軸30とトランスミッションケース18の間に
は多板ブレーキ26と一方面クラッチ27を介して多板
ブレーキ28が設けられている。サンギア軸30に設け
られたサンギア32はキャリア33、該キャリアによっ
て担持されたプラネタリビニオン34、該ビニオンと噛
合ったリングギア35、他の一つのキャリア36、該キ
ャリアにより担持されたプラネタリビニオン37、該ビ
ニオンと噛合うリングギア38と共に二列の遊星歯車機
構を構成している。一方の遊星歯車機構に於けるリング
ギア3は中間軸29と連結されている。
また、このTi星歯車機構に於けるキャリア33は他方
のTi星歯車機構に於けるリングギア38と連結されて
おり、これらキャリアおよびリングギアは出力軸39と
連結されている。また該他方の遊星歯車機構に於けるキ
ャリア36とトランスミッションケース18の間には多
板ブレーキ40と一方面クラッチ41が設けられている
かかるA−パトライブ装置付流体式自動変速機は以下に
詳細に説明される油圧制御装置によりJンジンの出力お
よび車両の重速に応じて各クラッチおよびブレーキの係
合または解放が行われ、オーバドライブ(0/D)を含
む前進4段の変速または手動切り換えによる後′l#1
段の変速を行うようになっている。
変速ギア位置とクラッチおよびブレーキの作動状態を表
1に示す。
5− 6− ここで○は各クラッチおよびブレーキが係合状態にあり
、また×はそれらが解放状態にあることを示す。
この油圧制御回路は第2図の如く油溜め100゜油ポン
プ101、ライン圧調整弁205、選速弁210.1−
2シフト弁220,2−3シフト弁230、スロットル
弁24o1カットバック弁250、ガバナ弁2601オ
ーバドライブシフト弁2701ソレノイド弁280.L
/IJ−7弁29o1バイパス弁300、チェック弁3
30,3401350.360.370.38o1の各
種弁とその他クラッチ12.24.25およびブレーキ
19.26.28.40を作動させる油圧サーボの油圧
ピストンの油圧室たる油圧シリンダ12A124A、2
5A、19A126A、28A、40Aとその他これら
の各種弁や油圧シリンダ相互間に配される各種油圧回路
で構成される。
以下この油圧6111111回路の作動について説明す
る。
油圧制御回路の作動油圧、トルクコンバータ1の作動油
および各部潤滑油の供給源は油ポンプ101であって、
エンジンにより直接油ポンプ1゜1が駆動されることに
より油溜め100より油を吸い込み油路102へ吐出し
ている。油路102の油圧は全ての作動油圧の源であり
ライン圧と呼ぶ。ライン圧はライン圧調整弁200によ
り後述するように所定の圧力に調整される。レリーフ弁
290はライン圧が異常に高くなったとき逃がし弁であ
る。ライン圧調整弁200を通って油路103に導かれ
た圧油は、コンバータ圧調整弁2゜5によりライン圧よ
り低い油圧に調圧されて油路103よりトルクコンバー
タ1および各潤滑箇所へ供給される。選速弁210は運
転席レバーを操作することにより移動するスプール21
1よりなり、レバー選択位置により油路102のライン
圧を表2のように油路104.105.106.107
に導く役目をする。
表2における○印は各選択位置においてライン圧が該○
印の油路に導かれていることを表わし。
−印はその選択位置においてライン圧がその欄の油路に
導かれないことを表わす。各位置での変速機の動作はR
位置は112退、N位置は中立、D位置は前進4速自動
変速、2位置は前進第1速、第2速間の自動変速、し位
置は前進第1速固定位置である。
D位置においては、ライン圧は油路104より油圧シリ
ンダ24Aに送られクラッチ24が常に係合される。ま
た前進第1速、第2速、第3速状態では後述するように
クラッチ12が係合される。
油路104はライン圧を1−2シフト弁220お9− よびガバナ弁260に導く。1−2シフト弁220はス
プール221.222およびスプリング223々−らな
り、第1速ではスプール221は図示下方に位置し油路
104の圧油をいずれへも導かない。第2速、第3速、
第4速では油路111がらのガバナ圧の作用によりスプ
ール221が図示上方へ移動した状態になり油路104
の圧油を油路112に導く。油路112は2−3シフト
弁230に連絡するとともにブレーキ28の油圧シリン
ダ28Aに連結し油圧シリンダ28Aに圧油を送りブレ
ーキ28が係合されると表1に示したように動力伝達機
構は第2速の状態になる。2−3シフト弁230はスプ
ール231.232およびスプリング233からなり、
第1速、第2速ではスプール231は図示下方に位置し
、第3速、第4速では油路111からのガバナ圧の作用
によりスプール231が図示上方に移動した状態になり
油路112の圧油を油路113に導き、クラッチ25の
油圧シリンダ25Aに圧油を送りクラッチ25を作動さ
せる。クラッチ25が係合されると10− 表1に示したように動力伝達機構は第3速の状態になる
A−パトライブシフト弁270はスプール271、スリ
ーブ272、スプリング273、油室274.275.
276からなり、油室274.275.276に作用す
る圧油に応じて油路102と油路117または油路11
8との連絡を切換でいる。
ソレノイド弁280は運転席に設けられたオーバドライ
ブ切換スイッチ500によって制御される。
オーバードライブ切換スイッチ500がOFFの場合に
は、同口284を閉ざす。油路102を介して供給され
る圧油は油路119、チェック弁330、油路120、
チェック弁3401油路122を介してオーバードライ
ブシフト弁270の油室274に供給されスプール27
1、スリーブ272を図示下方保持する。
A゛−パトライブ切換スイッチ500がONの場合には
、開口284を開く。油室274の圧油は油路122、
チェック弁340、油路1201チエツク弁330、油
路199゜間口284を介して排出口285より排出さ
れる。油室274には油路108よりチェック弁340
、油路122を介してスロットル圧が供給され、油室2
76には油路111よりガバナ圧が供給され両名の大き
さに関連してスプール271が制御される。
オーバドライブ切換スイッチ500がOFFのときには
、オーバドライブシフト弁270の油室274には油室
102のライン圧が作用しているので、スプール271
およびスリーブ272は図示下方に保持され油路102
の圧油は油路117、チェック弁370を介してクラッ
チ12の油圧シリンダ12Aに送られクラッチ12が作
動される。
オーバドライブ切換スイッチ500がONのときには、
オーバドライブシフト弁270の油室274には油路1
08よりスロットル圧が作動している。オーバドライブ
シフト弁270のスプール271は油室274と油室2
76に作用する圧油により制御され、ガバナ圧の低い第
1速、第2速、第3速状態では図示下方に位置し油路1
02の圧油を油路117、チェック弁300を介して油
圧シリンダ12.Aに送りクラッチ12を作動させる。
ガバナ圧が増加してスプール271が図示上方に移動す
ると、油路117が排油口278に連結されクラッチ1
2が解放されるとともに、油路102の圧油が油路11
8、チェック弁380を介してブレーキ19の油圧シリ
ンダ19Aに送られブレーキ19が作動され第4速(オ
ーバドライブ)の状態になる。
2 (D置においては、油路104と油路105にライ
ン圧が供給される。油路105に導かれた圧油は2−3
シフト弁230の油室234に導かれスプール231.
232を図示下方に保持する。
また、チェック弁3301油路1201チェック弁34
0、油路122を介Cてオーバドライブシフト弁270
の油室274に導かれスプール271、スリーブ272
を図示下方に保持する。油路104の圧油はクラッチ2
4の油圧シリンダ24Aに導かれるとともに1−2シフ
ト弁220に導かれる。1−2シフト弁220が第1速
の状態でむいときは、油路104の圧油が油路112を
介13− して油圧シリンダ28Aに送られブレーキ28だ作動さ
れる。また油路105の圧油が2−3シフト弁?30、
油路114.115を介してブレーキ26の油圧シリン
ダ26Aに供給され、プレ′−キ26が作動される。ク
ラッチ24.12、ブレーキ26.28が係合されると
第1表に示したように動力伝達機構は第2速の状態にな
る。1−2シフト弁220が第1速の状態になると、ス
プール221が図示下方に移動し油路112が排油口2
25に連結され油圧シリンダ28△内の圧油が油路11
2を介して排油口225より排出されブレーキ28が解
放され、また油路115が排油口226に連絡され、油
圧シリンダ26Aの圧油が排油口226より排出されブ
レーキ26が解放され動力伝達機構は第1速の状態にな
る。
し位置においては、油路104.105.106にライ
ン圧が導かれる。油路104に導かれた圧油はD位置合
変速段におけると同様にクラッチ24を作動させる。油
路105に導かれた圧油は油室234を通じて2−3シ
フト弁230のスプ14− −ル231.232を図示下方に保持するとともに、オ
ーバドライブシフト弁270のスプール271、スリー
ブ272を図示下方に保持する。油・路106に導かれ
た圧油は1−2シフト弁220の油室224に作用しス
プール221.222を図示下方に保持するとともに、
油路116を介してブレーキ40の油圧シリンダ40A
に送られブレーキ40を作動させる。このようにしてク
ラッチ24.12、ブレーキ40が係合されると、表1
に示したように動力伝達機構は第1速の状態になる。
R位置においては、油路106.107にライン圧が導
かれる。油路107に導かれた圧油はう、イン圧調整弁
200の油室201に導かれライン圧を増大させるよう
に作用するとともに、2−3シフト弁230を介して油
路113に導かれクラッチ25を作動させる。また油路
107の圧油は1−2シフト弁220を介して油路11
6に導かれブレーキ40を作動させる。またクラッチ1
2も作動される。このようにしてクラッチ25.12、
ブレーキ40が係合されると表1に示したように動力伝
達機構は後進の状態になる。
ガバナ弁260は第1図の出力軸39に取り付けられて
いる。ガバナ弁260は遠心力と、スプリングの力と、
油圧とのつり合いによって出力軸回転数の関数となるよ
うな油圧即ち出力軸回転数の増加に応じて上昇するよう
な油圧(ガバナ圧)を油路111に発生している。
スロットル弁240はスプール241、ダウンシフトプ
ラグ242、スプリング243.244、油室245.
246からなり、アクセルペダルの動きに連動するダウ
ンシフトプラグ242の移動によるスプリング244の
力と、油室245.246に作用する油圧の力との平衡
により、油路108にスロットル開度に比例したスロッ
トル圧を発生している。油路108のスロットル圧は1
−2シフト弁220.2−3シフト弁230、オーバド
ライブシフト弁270に連結され、エンジンロ荷の状態
に応じて変速の時期を制御している。
また、キックダウン必要時にはアクセルペダル強く踏み
込めば、ダウンシフトプラグ242が上方へ移動して油
路102が油路109に連結し、油路102のライン圧
が油路109を通して1−2シフト弁220,2−3シ
フト弁230およびチェック弁350を介してオーバド
ライブシフト弁270に導かれ、スプール221.23
1.271の下端に作用するガバナ圧とのかねあいで第
4速から第3速へ、または第3速から第2速へ、または
第2速から第1速へとシフトダウンを[う。
カットバック弁250は圧油のつり合いによって油路1
10にカットバック圧を発生している。
油路110のカットバック圧はスロットル弁240に作
用してスロットル圧を低下させオイルポンプによる不必
要な動力損失を防止している。
ライン圧講整弁200は圧油とスプリング203の力と
のつり合いで油路102にライン圧を発生している。コ
ンバータ圧調整弁205は、油路103にライン圧より
低い油圧のコンバータ圧を発生している。
チェック弁370.380はチェックボール、17− オリフィス、孔から各々構成されている。
次に本発明に要部である直結クラッチの制御について図
に示す一実施例に基づき説明づる。
1は自動変速機のトルクコンバータ、5は機関クランク
軸8と連結されたポンプインペラ、6はタービン軸9と
連結されたタービンランナ、7はステータ、50は11
関クランク軸8とタービン軸9とを連結するトルクコン
バータの直結クラッチである。
直結クラッチ50はクラッチピストン51、摩擦板52
、直結クラッチ係合用油室53、直結クラッチ解放用油
室54から構成され、油室53は直結クラッチ係合用油
路である第1の油路70に連絡され、油室54はコンバ
ータ圧を導く第2の油路103に連絡されている。
直結クラッチ制御弁80は、一方にスプリング81を菌
膜したスプール82を備え、直結クラッチ係合領域ひあ
る自動変速機の高速段(本実施例ではオーバドライブ時
)に圧油供給される油圧サーボに連結した第4の油路7
2、第1の油路70、18− ガバナ圧を導く第3の油路111、排油口83に連絡し
ている。
次に直結クラッチ50及び直結クラッチ制御片80の作
動について説明する。
直結クラッチ制御弁80の図示下端の油路84には油路
111を軽てガバナ圧が導かれており、あらかじめ設定
された重速以上になり所定値以上のガバナ圧が発生する
と、スプール82はスプリン81の力に抗して図示上方
に移動し、油路72と油路70が連通せしめられ、ガバ
ナ圧が低い場合は、スプール82はスプリング81の作
用で図示下方位置に設定され油路70は排油口83と連
通され、油路72は遮断される。
一方、油路72に圧油が導かれるのは、オーバドライブ
シフト弁270のスプール271が図示」、方位置に設
定されて油路102と油路118が連通した場合、つま
りオーバドライブ時のみであり、その他の場合には、油
路118は排油口279と連通されている。
直結クラッチ係合時・・・油路72にライン圧が導かれ
るオーバドライブ時に、ガバナ圧が十分高くなって、直
結クラッチ制御弁80のスプール82が図示上方位置に
設定されると、油路72のライン圧は油路70を経て直
結クラッチ係合用油室53に供給される。ライン圧は、
直結クラッチ解放用油室54に常時供給されいてるコン
バータ圧よりもその圧力が高いので直結クラッチ50の
クラッチピストン51は図示左方に移動して直結クラッ
チが係合される。
この状態で直結クラッチ制御弁80のスプール82が固
着して油路70と油路72が連通された状態となっても
、オーバドライブ段から変速されると、油路72に連通
している油路118はオーバドライブシフト弁270の
排出口279と連通されて、油路70の油圧は油路72
、油路118、排出口279を経て排出され、油路10
3を介して解放用油室54に常時導かれているコンバー
タ圧によって、直結クラッチは解放される。
直結クラッヂ解放時・・・ガバナ圧が所定値より低くて
直結クラッチ制御片80のスプール82が図示下方位置
に設定されている場合か、又はオーバドライブ状態以外
であって油路72に油圧が供給されていない場合であれ
ば油路70は排油口83か又はオーバドライブシフト弁
270の排油口279に連通されている。したがって油
路103を介して導かれたコンバータ圧は直結クラッチ
解放用油室54に導かれ直結クラッチ50を解放し、ト
ルクコンバータ内を循環し、油路70、直結クラッチ制
御弁80を経て排油口83、又は油路70、直結クラッ
チ制御弁80、油路72、油路118、オーバドライブ
シフト弁270を経て排油口279から排出される。
以上のように、本発明によれば直結クラッチ解放用油室
へは、常時コンバータ圧が供給されているので、直結ク
ラッチ制御弁がスティック等により作動不能となりその
機能を失なってもガバナ圧が所定値以上になってシフト
弁が高速側位置にならない限り直結クラッチ係合状態と
なることはない。
すなわち、直結クラッチ係合が望ましくないと21− き(例えば低速時)に誤作動によりロックアツプ状態と
なることを防止できる効果がある。
さらに、本実施例では、第4速のときにのみロックアツ
プ状態となるように構成されたものを示したが、他に第
4速以外のときであってもロックアツプとするように構
成することは本発明から容易に類推することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される自動変速機の動力伝達機構
を示す骨子図、第2図は本発明の油圧制御装置を油圧回
路図である。 図  中 1・・・トルクコンバータ 50・・・直結クラッチ 70・・・第1の油路 72・・・第4の油路 111・・・第3の油路 103・・・第2の油路 80・・・直結クラッチ制御弁 81・・・スプリング 22− 82・・・スプール 83・・・排油口 特許出願人  アイシン・ワーナー株式会社代  表 
 者     西  村  昌  史23− 第     1     図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポンプインペラとタービンランナとステータから成るト
    ルクコンバータを有する自動変速機の油圧制御装置にお
    いて、前記トルクコンバータは直結クラッチを有し、該
    直結クラッチに直結クララ1係合用油室と直結クラッチ
    解放用油室を配設し、前記係合用油室に連通した第1の
    油路と、前記解放用油室に連通した第2の油路とを備え
    、前記第2の油路を介して前記解放用油室へ常時ライン
    圧より低い油圧を供給し、かつ、前記第1の油路に直結
    クラッチ制御弁を設け、該直結クラッチ制御弁は車速に
    応じたガバナ圧が供給される第3の油路と、ライン圧が
    供給される第4の油路と排油口Ml略し、前記第4の油
    路は、自動変速機の変速段を切り換えて設定するシフト
    弁に達通し、該シフト弁は^速段側位置に設定されたと
    きに前記第4の油路にライン圧を導き、低速段側位置に
    設定されたときに前記第4の油路を排油口に連通し、前
    記直結クラッチ制御弁は前記ガバナ圧が所定圧より亭い
    場合に前記第1の油路と前記第4の油路とを連通させ、
    前記ガバナ圧が所定圧より低い場合は前記第1の油路を
    前記排出口に連通させたことを特徴とする自動変速機の
    油圧制御装置。
JP56123361A 1981-08-05 1981-08-05 自動変速機の油圧制御装置 Granted JPS5824651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123361A JPS5824651A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 自動変速機の油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123361A JPS5824651A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824651A true JPS5824651A (ja) 1983-02-14
JPH0160711B2 JPH0160711B2 (ja) 1989-12-25

Family

ID=14858676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56123361A Granted JPS5824651A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824651A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159817A (ja) * 1985-12-30 1987-07-15 ジ−ケ−エヌ・オ−トモ−テイブ・コンポ−ネンツ・インコ−ポレ−テツド 耐パンクブ−ツ抑制装置およびプランジング型トルク伝達機械継手
JPS62184226A (ja) * 1986-02-05 1987-08-12 レ−ル・ウント・ブロンカンプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ベロ−

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642761A (en) * 1979-09-10 1981-04-21 Toyota Motor Corp Oil pressure controller for automatic transmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642761A (en) * 1979-09-10 1981-04-21 Toyota Motor Corp Oil pressure controller for automatic transmission

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159817A (ja) * 1985-12-30 1987-07-15 ジ−ケ−エヌ・オ−トモ−テイブ・コンポ−ネンツ・インコ−ポレ−テツド 耐パンクブ−ツ抑制装置およびプランジング型トルク伝達機械継手
JPH0728231U (ja) * 1985-12-30 1995-05-23 ジーケーエヌ・オートモーテイブ・コンポーネンツ・インコーポレーテッド 耐パンクブーツ抑制装置
JPS62184226A (ja) * 1986-02-05 1987-08-12 レ−ル・ウント・ブロンカンプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ベロ−
JPH0562649B2 (ja) * 1986-02-05 1993-09-08 Loehr & Bromkamp Gmbh

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0160711B2 (ja) 1989-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4349088A (en) Device for controlling a lock-up clutch in an automatic transmission with a lock-up clutch equipped fluid torque converter
JP2815864B2 (ja) 自動変速機用油圧制御装置
JPH0474575B2 (ja)
JPS6318056B2 (ja)
GB2033504A (en) Device preventing simultaneous engagement of two ratios in an automatic transmission
EP0059427A2 (en) Shift device of hydraulic control system for automatic transmission
EP0058407B1 (en) A hydraulic control system for an automatic transmission
US5921888A (en) Automatic transmission system for automotive vehicle
JPS605818B2 (ja) 自動変速機のアキユムレータ装置
EP0058414B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission
KR960000631B1 (ko) 자동 변속기 유압제어장치의 방향절환밸브
JPS6318055B2 (ja)
US5626533A (en) Hydraulic control system of an automatic transmission used in a vehicle
JPS5824651A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS645180B2 (ja)
US4596165A (en) Direct coupling clutch control system for automatic transmission
JPS5949451B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6111556Y2 (ja)
JPS6253737B2 (ja)
JPS5825902B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS6024338B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6038583B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0138988B2 (ja)
JPH036391B2 (ja)
JPH026945B2 (ja)