JPS58224798A - 螺旋鉛筆製造装置 - Google Patents

螺旋鉛筆製造装置

Info

Publication number
JPS58224798A
JPS58224798A JP10756082A JP10756082A JPS58224798A JP S58224798 A JPS58224798 A JP S58224798A JP 10756082 A JP10756082 A JP 10756082A JP 10756082 A JP10756082 A JP 10756082A JP S58224798 A JPS58224798 A JP S58224798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pencil
spiral
lead wire
manufacturing device
pencil manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10756082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144680B2 (ja
Inventor
曽我 藤男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKIWA ENPITSU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TOKIWA ENPITSU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKIWA ENPITSU SEISAKUSHO KK filed Critical TOKIWA ENPITSU SEISAKUSHO KK
Priority to JP10756082A priority Critical patent/JPS58224798A/ja
Publication of JPS58224798A publication Critical patent/JPS58224798A/ja
Publication of JPS6144680B2 publication Critical patent/JPS6144680B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉛筆材の外周に螺旋溝を設けて螺旋鉛筆を製
造するだめの装置に関する。
児童・生徒に正しい鉛筆の持ち方を習得させるための教
具的な螺旋鉛筆が、実公昭57−10869号公報に開
示されている。この螺旋鉛筆は外周に螺旋状の溝を設け
てあり、その螺旋状の溝に人指し指、中指、親指を位置
づけることによってましい鉛筆の持ち方が確定できると
いう効果をもたらす鉛筆である。鉛筆材の外周に螺旋溝
を刻設する工程は、芯の周囲に木軸を接着し鉛筆の形状
をなした後、外周の塗装前に行なうのが好ましい。従来
、鉛筆材の外周に螺旋溝を刻設する装置は存在しなかっ
た。又、従来ある工作機械のうちで、螺旋溝を刻設する
のに都合良く応用し得る機械も存在しなかった。
本発明は、螺旋鉛筆が教具として優れたものであるにも
かかわらずそれを製造する機械が存在しないという事実
に鑑み、なされたものである。
本発明の目的は、螺旋鉛筆を製造するための装以下に添
付図面を参照しながら本発明の実施例について説明する
好適実施例の説明 図面第1図は、本発明に係る螺旋鉛筆製造装置の概略的
な平面図である。ペースノ・ウジングlのほぼ中央にホ
ッパー2が載設される。本装買によ  ゛り螺旋溝を付
けようとする多数の円筒形鉛筆材3が、ホラ74′−2
の中に装填されている。鉛筆材は外周塗装前の状態にお
けるものが好ましく、木の地肌に直接溝を刻み、その後
に所定の塗装を施すことにガる3、ボッ・や−2は、上
から鉛筆材を入れ易く多数本収納可能であり又底部から
は1本づつ取出せるように、横断面がV字形であり、全
体として倒立切妻形状にするのが好適である。ホラ・母
−2の後方(図面において右側)には、ペースノ・ウジ
フグ1上に押出機4のシャトル5が設置されている。押
出機4のアーム6(第2図参照)が適当な駆動手段によ
り前後に揺動運動することによ    ゛つて、そこに
枢着されたシャトル5が連動してペースハウジング1上
で前後に往復運動する。シャトル5は、前方に移動した
ときにホッパー2の底部後方にあけた孔(図示せず)に
挿通し、ホッパー2内の最低位置にある1本の鉛筆材を
前方へと押して、ホラ・平−底部前方にあけた孔(図示
せず)から押出す。その後にシャトル5が後退すると、
上にある次の1本の鉛筆材が最低位置へと落ちてきて、
シャトル5が次に前進してきたときに押出されるべく待
機する。本実施例における鉛筆材の゛ 供給手段は、ホ
ラ・や−2及び押出機4であるが、これらに限定される
ものではない。例えば鉛筆材を押出すための手段は、図
示のようなシャトルとアームとの組合わせに限定される
ものではなく、ピストンとピストンロッドとを備えた油
圧アクチュエータ手段又はコイルと磁石とによる電磁駆
動手段によって直接又は間接的にシャトルを駆動させる
ような、如何なる押出手段によっても良い。
又、ホッパーの代わりにベルトコンベア等を用いて鉛筆
を供給しても良い。
ホラ・4′−2の前方(図面において左側)には、ペー
スハウシング1上の長手方向に案内手段としてのレール
7が伸長して敷設される。レール7は、表面の摩擦抵抗
が小さく、横断面がほぼV字形状であり、ホッパや−2
から押出された鉛籠材がその上に載り軸線方向に案内さ
れるようになっている。
鉛筆材は、レール7の上を滑動して前進し、レール7の
上方に位置された搬送ベルト8の下側に先端が接触する
搬送ベルト8は、無端環状の幅広ベルトであり、例えば
ナイロン製の平エンドレスベルトで良い。
搬送ベルト8の表面は、好適には網目状の切込み加工が
施されていて摩擦抵抗が高められている。
9.9′は、搬送ベルト8を掛けるローラであり、その
両方又は片方が例えば電動機などの適当な駆動手段(図
示せず)により回転される。搬送ベルト8は、ローラ9
.9′によシ緊張きれて回転力を受け、第2図に示した
矢印の方向に周回運動をする。搬送ベルト8の中心線(
周回方向)とレール7の方向(軸線方向)とがなす角α
がOo〈α〈90゜であり、図示の例ではtlぼ65°
にしである。
鉛線材の先端が搬送ベルト8の下側に接触すると、鉛線
材は搬送ベルト8の下方に引込まれてベルト8とレール
7との間で圧迫される。ベルト80表面の摩擦力とレー
ル7の表面の摩擦力との相違及びベルト8の周回運動に
より、鉛筆材はレール7の上に載ったまま軸回転運動を
させられる。
このことは、先に定義した角αがαNOである限シ、必
ず実現する。またα笑90°なので、鉛筆材はベルト8
により同時に前進駆動力を受け、レール7の上を左方向
へと並進運動する。上記の2つの効果によシ、鉛筆材は
レール7の上を一定の角速度での軸回転運動をしながら
一定速度で並進運動することになる。この両運動を生じ
させるだめの条件が、0°〈α〈90°である。並進運
動速度の軸回転角速度に対する比(以下、回転比という
)を、αを変化させることにより調節することが可能で
ある。環状ベルトの代わりに傾斜させた幅広のゴムロー
ラ等を用いても良く、その他船線材に対して軸線と斜め
の方向に駆動力を与えるものならば如何なる駆動手段に
よっても良い。
レール7のうち搬送ベルトの中心直下の部分が分断され
て、間隙10が形成される。回転しながら進行してくる
鉛筆材の外周を切削するための切削手段、例えばグライ
ンダー11が、その研削縁を間隙10にのぞませて設置
される。グラインダー11は、電動機12(第2図参照
)によシ回転されて、鉛線材の外周に溝を刻む働きをす
る。鉛筆材が回転しながら前進しているので、グライン
ダー11による鉛線材外周の溝は結果として螺旋状に形
成される。グラインダー11は、鉛筆栃の進行方向(軸
線方向)に対して垂直ではなく、鉛線材に刻まれる螺旋
溝の斜めの方向に沿うように傾斜(傾斜角β)を付けで
ある(図示の例ではβ−15°)。鉛筆材に部分的に螺
旋溝を刻設することが望まれるときには、グラインダー
11及び電動機12を上下動駆動手段13によって上下
動可能にするのが好適である。グラインダー11は上方
位置にあるときにだけ鉛筆材に当接し溝を刻むので、グ
ラインダー11を適当に上下動させることにより鉛筆材
の長さのうち所望の部分にだけ螺旋溝を刻設することが
可能となる。上下動駆動手段は、油圧駆動、電磁駆動、
又はカムとフォロワーとによる駆動など、如何なる駆動
手段であっても良い。
鉛筆材に刻設される螺旋溝のピッチは、前述の回転比に
依存するので、角度αを変化させることによって随意に
変更することが可能である。またグラインダー11の傾
斜角βを変化させることによって、螺旋溝の溝幅を任意
に選択するとと〃よ可能である。
以上のようにして螺旋溝を刻設された螺旋鉛筆14が、
本装置を離れ、例えば塗装、捺印などの次の工程へと移
動する様子を第2図の左端に示した。
以上述べたように、本発明に従った螺旋鉛筆製造装置に
よれば、鉛線材に簡単且つ迅速に螺旋溝を刻設すること
ができる。旋盤等の工作機械とは異なり鉛筆材を1本づ
つ咬持する必要力監ないので、鉛筆材に傷をつけること
なく高速処理751可會巨であり、又鉛筆製造工程のラ
インの中に本装置を組入れることにより連続的に螺旋鉛
筆を生産することが初めて可能になるなど、多大な効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である螺旋鉛筆製造装置の
概略的な平面図である6 第2図は、第1図の装置の一部切欠正面図である。 〔主要符号の説明〕 l・ペースハウノング 2・・・ホツノぐ− 3・・・鉛筆材 4・・・押出機 5・・・シャトル 6・・・アーム 7 ・レール 8・・・搬送ベルト 9・・・ローラ 10・・・間隙 11・・・グラインダー 12・・・電動機

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、螺旋鉛筆製造装置であって: 螺旋溝を刻設すべき鉛線材を供給するための供給手段; 供給された鉛線材を咬持することなく軸線方向に進行す
    るように案内するための案内手段;該案内手段に案内さ
    れている鉛線材に軸線方向並進運動及び軸回転運動を同
    時に与えるだめの鉛線材駆動手段;並びに 軸線方向並進運動及び軸回転運動をしている鉛筆材の外
    周に溝を刻設するための切削手段;から成る螺旋鉛筆製
    造装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載された装置であって: 前記鉛筆材駆動手、段が周回する環状ベルトであシ、該
    環状ベルトの周回方向と前記軸線方向とがなす角αがO
    o〈α〈900を□満たす、ところの螺旋鉛筆製造装置
    。 3、%許請求の範囲第1項に記載された装置であって: 前記鉛線材駆動手段が回転する弾性ローラであシ、該ロ
    ーラの回転方向と前記軸線方向とがなす角αがOo〈α
    〈90°を満たす、ところの螺旋鉛筆製造装置。 4、特許請求の範囲第2又は3項に記載された装置であ
    って: 前記切削手段の切削方向が、軸線に対して垂直でなく傾
    斜を付けられている、ところの螺旋鉛筆製造装置。 5、特許請求の範囲第4項に記載された装置であって: 前記切削手段が上下動可能である、ところの螺旋鉛筆製
    造装置。 6、特許請求の範囲第4項に記載された装置であって: 前記切削手段が固定されている、ところの螺旋鉛筆製造
    装置。
JP10756082A 1982-06-24 1982-06-24 螺旋鉛筆製造装置 Granted JPS58224798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10756082A JPS58224798A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 螺旋鉛筆製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10756082A JPS58224798A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 螺旋鉛筆製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58224798A true JPS58224798A (ja) 1983-12-27
JPS6144680B2 JPS6144680B2 (ja) 1986-10-03

Family

ID=14462265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10756082A Granted JPS58224798A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 螺旋鉛筆製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224798A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710869A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Omron Tateisi Electronics Co Fault processing method of automatic transaction processing equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710869A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Omron Tateisi Electronics Co Fault processing method of automatic transaction processing equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144680B2 (ja) 1986-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3297003A (en) Pencil or pen with a moving point
US3638319A (en) Designing toy
ES479830A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en dispositivos de cambio de util automatico para centros de mecanizacion.
US2602477A (en) Machine for cutting transverse slots across strips of material
JPS58224798A (ja) 螺旋鉛筆製造装置
DE1921300B2 (de) Antriebsanordnung fuer magnettongeraete
CN218486435U (zh) 一种平板喇叭保护胶涂抹装置
JPS56160618A (en) Multicolor high-speed pen recorder
JPS5775774A (en) Burr removing apparatus
DE202021000465U1 (de) Spielgerät zum Malen
US3034542A (en) Apparatus for constructing wire-wound resistance elements
ATE140190T1 (de) Vorrichtung zum einformen einer beschriftung an einer kegeligen oder kegelähnlichen fläche von rotationssymmetrischen körpern
JPH0714000Y2 (ja) 短冊状割溝付基板の分割装置
DE2006459B2 (de) Handvorrichtung zum Auftragen von Klebstoff, insbesondere auf senkrechte Wände
DE518573C (de) Maschine zur Bearbeitung von Zahnbohrern, bei der mehrere Werkstuecke in einem um seine Achse drehbaren Werkstueckhalter eingespannt sind
CN218959776U (zh) 宠物转盘玩具
US3354866A (en) Coating apparatus including means to rotate and translate a rod-substrate
DE1524995B1 (de) Anordnung zum Lagern eines auf einem Luftpolster schraubenlinienfoermig um eine rotierende Trommel gefuehrten Magnetbandes
DE517148C (de) Verfahren zum spitzenlosen Schleifen von Rollen mit konkaver oder konvexer Mantellinie sowie zum Abfasen zylindrischer Rollen
DE2219690C3 (de) Diktiergerät
US3136061A (en) Pattern drawing machine
SU965715A1 (ru) Устройство дл ориентировани полых деталей с пазами на торцевой поверхности
EP0077990B1 (de) Verfahren zum Belegen von Spielbällen mit Deckteilen
DE418803C (de) Maschine zum Bewickeln von Gestellteilen mit Rohr
DE3640112C1 (en) Method and device for producing electrodynamic ultrasonic transducer coils