JPS5822450B2 - イソロンギホラン−3−オ−ル - Google Patents

イソロンギホラン−3−オ−ル

Info

Publication number
JPS5822450B2
JPS5822450B2 JP10813676A JP10813676A JPS5822450B2 JP S5822450 B2 JPS5822450 B2 JP S5822450B2 JP 10813676 A JP10813676 A JP 10813676A JP 10813676 A JP10813676 A JP 10813676A JP S5822450 B2 JPS5822450 B2 JP S5822450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlongiphoran
aroma
hexane
acid
isolongiphoran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10813676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5334763A (en
Inventor
吉田利男
鶴田治樹
天野章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago Perfumery Industry Co
Priority to JP10813676A priority Critical patent/JPS5822450B2/ja
Publication of JPS5334763A publication Critical patent/JPS5334763A/ja
Publication of JPS5822450B2 publication Critical patent/JPS5822450B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次の式(I) で表わされる新規な化合物インロンギホランー3−オー
ルに関する。
従来、次の式(II) で表わされるイソロンギホランケトンが優れた香気を有
すること、ならびにこれはインロンギホレンを蟻酸また
は酢酸中で硫酸等の強酸の存在または不存在下過酸化水
素、有機過酸または重クロム酸ナトリウム等で酸化して
得られることが知られている(米国特許第371869
8号、特公昭4−7−20639号、特開昭49−80
057号)。
本発明者はイソロンギホランケトンを別の方法で合成せ
んと種々研究を重ねた結果、次の式(m)で表わされる
インロンギホランエポキシドをパラジウム−炭素を触媒
として水素雰囲気中で加熱せしめれば、イソロンギホラ
ンケトン(TI)が得られること、ならびにこの生成物
を普通の減圧蒸留によって精製したものは、イソロンギ
ホランケトンの木香調以外にアンバー調、パチュリ−調
を保持した優れた香調を併有していることを見出した。
そこで、本発明者はその原囲について探索したところ、
普通の減圧蒸留では分離精製困難であるが、高分離能力
のあるガスクロマトグラフィーで分析した結果、当該生
成物中にインロンギホランで表わされるイソロンギホラ
ンー4−オール(IVおよびインロンギホラン〜3−オ
ール(■)が5〜10%含有されていること、ならびに
これらが一体となって上述の如き優れた香調を発揮する
ことを確認した。
本発明者は、この新規化合物であるインロンキホランー
3−オールを分離し、その性質を確めたところ、このも
のはパチュリアルコールを想起させる特有の芳香を有す
る香気物質であり、香料成分として工業的価値の高いも
のであることを見出し、さらに、イソロンギホランエボ
キシド(III)をリチウムアルミニウムヒトラードで
還元することによりインロンギホレン−3−オール(■
)を高収率で得ることができることを見出し、本発明を
完成した。
本発明の化合物インロンギホランー3−オール(I)は
、インロンギホランエポキシド(■)を原料として製造
できる。
松脂の精油成分として生産される二環性セスキテルペン
であるロンギホレンは、酸触媒により容易に異性化して
インロンギホレンとなる。
このインロンギホレンを不活性溶媒、例えばクロロホル
ム中過酢酸で処理することによりインロンギホランエポ
キシド(III)が容易に製せられる。
インロンギホランエボキシド(III)をテトラヒドロ
フランのごとき溶媒を用い、リチウムアルミニウムヒト
ラードと反応せしめる。
すなはち、あらかじめテトヒドロフランにリチウムアル
ミニウムヒトラードを加えておき、これにイソロンギホ
ランエポギシドのテトラヒドロフラン溶液を除々に加え
る。
反応湯度を約30°Cに保つことが適当である。
反応終了後、溶媒を回収した後塩酸にて分解し、n−ヘ
キサンのごとき溶媒を用いて抽出し、溶媒を留去した後
減圧蒸留して100〜b 析出せしめ含水エタノールから再結晶精製するとm点7
1.5〜72.0℃のインロンギホレン−3−オールの
白色結晶が得られる。
蒸留精製のみの場合と、再結晶精製を加えた場合の、得
られたものの香気に関しては、香気上の差は殆んどない
ので、工業的な香料物質として使用する場合は、蒸留精
製物で充分である。
次に実施例を挙げて説明する。
実施例 1 5F容反応コルベンにテトラヒドロフラン11を入れ、
これにリチウムアルミニウムヒトラード100P(2,
6モル)を水冷下少量ずつ加えた。
これを30℃に加温し、攪拌下インロンギホランエポキ
シド]、、 1 kg(5,0モル)のテトラヒドロフ
ラン溶液11を1時間を要して加えた。
反応後、12時間静置し]、50mvtHgで反応液か
らテトラヒト 渣にn−ヘキサンを加えてスラリー状とし、これを激し
く攪拌しながら氷水中に少量ずつ注加した。
これに濃塩酸4. 5 0mlを加え、酸性水層とn−
ヘキサン層に分離した。
水層は更にn−ヘキサンで抽出し、これを前記n−ヘキ
サン層と合し、炭酸ソーダ水で洗浄後蒸留して先ずn−
ヘキサンを回収し、次いで100〜107°c / 0
. 5 mmHgの留分9].2.!lを得た。
このものは放置すると結晶化シ、更に90%エタノール
より再結晶して融点71、5〜72.0℃の結晶377
、5Fを得た。
再結晶母液を濃縮すると純度99%以上の結晶として更
に1102を得た。
このものの即およびMSスペクトルは次のとうりであり
、インロンギホレン−3−オールであることが確認され
た。
NMRスペクhル(CDCl2): 0.86 (s,
3H)、0、91 (s,6H)、0.98(s,3H
)、]、、16(s、OH)、0.9 8 〜2.1
2 (m、13H)。
MSスペクトル(m/e ) : 2 2 2 (M+
)、207、189、179、161、153、139
、111、109、98。
このものはパチュリ一様の優れた香気を有する。
実施例 2 洗剤用香料 上記配合により洗滌後にパチュリ−調の優れた残香性と
清潔感をもった洗剤用香料をえた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の式(I) で表わされるインロンギホランー3−オール。
JP10813676A 1976-09-09 1976-09-09 イソロンギホラン−3−オ−ル Expired JPS5822450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10813676A JPS5822450B2 (ja) 1976-09-09 1976-09-09 イソロンギホラン−3−オ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10813676A JPS5822450B2 (ja) 1976-09-09 1976-09-09 イソロンギホラン−3−オ−ル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18025482A Division JPS6010007B2 (ja) 1982-10-14 1982-10-14 香料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5334763A JPS5334763A (en) 1978-03-31
JPS5822450B2 true JPS5822450B2 (ja) 1983-05-09

Family

ID=14476835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10813676A Expired JPS5822450B2 (ja) 1976-09-09 1976-09-09 イソロンギホラン−3−オ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822450B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2184339A1 (de) 2009-10-19 2010-05-12 Symrise GmbH & Co. KG Riechstoffmischungen enthaltend Isolongifolanol und Moschus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215189A1 (de) 2000-12-14 2002-06-19 Haarmann & Reimer Gmbh Verfahren zur Herstellung von Isolongifolanol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2184339A1 (de) 2009-10-19 2010-05-12 Symrise GmbH & Co. KG Riechstoffmischungen enthaltend Isolongifolanol und Moschus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5334763A (en) 1978-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022036968A (ja) 3-ヒドロキシ-3,6-ジメチルヘキサヒドロベンゾフラン-2-オンおよびその誘導体の製造
JP3053872B2 (ja) (+)−(1r)−シス−3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンタン酢酸の製造法
MX2011011762A (es) Proceso para producir compuestos de p-mentano neo-enriquecidos.
JPS5840960B2 (ja) ヒドロキシコレステロ−ル立体異性体間の相互変換法
JPH0246590B2 (ja)
JPS5822450B2 (ja) イソロンギホラン−3−オ−ル
JP2823616B2 (ja) 「4,4,5,8−テトラメチル−1−オキサスピロ〔2.5〕オクタン、その製造法、及び2,2,3,6−テトラメチル−シクロヘキサン−カルブアルデヒド、その製造法」
JP2004161702A (ja) γ−ジャスモラクトンの製造方法
JP4418048B2 (ja) 13−シス−レチノイン酸の製造方法
EP0078925B1 (en) (+)- or (-)-7-hydroxymethyl-2,6,6-trimethyltricyclo-(6,2,1,0 1,5) undecane, a process for producing them and a perfume composition
JPS6313975B2 (ja)
JP3396097B2 (ja) 4−イソプロピルシクロヘキサンカルボン酸エステル誘導体の製法
JPS58170726A (ja) メタアクロレンアセタ−ルを原料とするジヒドロタゲトンの製造法
JPS5929680A (ja) ロ−ズオキサイドの製造方法
EP4054995A1 (en) Dihydroxylation of olefins using osmate (vi) salts
JPS61282343A (ja) シス−2−アルキル−3−アルコキシカルボニルメチルシクロペンタノンの製法
FR2569194A1 (fr) Procede de preparation d'une aminolactone
KR100275039B1 (ko) 무스콘 합성에 있어서 유용한 시클로펜타덱-2-에논의 합성방법
Hochstetler et al. Hydrochlorination of thujopsene
JPS5865236A (ja) δ−及びε−ダマスコンの製造法
JPH0114208B2 (ja)
FR2562073A1 (fr) Nouveau compose : le 6,6-ethylene-dioxy-22r-hydroxy-2r, 3s-isopropylidene-dioxy-5a-cholesta-23-yne
JPS6049640B2 (ja) コレスタ−5,23,24−トリエン−3β−オ−ル類の製造法
BE628519A (ja)
JPS6165879A (ja) テトラヒドロエジユランの製法