JPS5822126Y2 - 荷重試験装置 - Google Patents

荷重試験装置

Info

Publication number
JPS5822126Y2
JPS5822126Y2 JP1981029645U JP2964581U JPS5822126Y2 JP S5822126 Y2 JPS5822126 Y2 JP S5822126Y2 JP 1981029645 U JP1981029645 U JP 1981029645U JP 2964581 U JP2964581 U JP 2964581U JP S5822126 Y2 JPS5822126 Y2 JP S5822126Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
displacement
negative feedback
feedback loop
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981029645U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56133545U (ja
Inventor
宇野博
原島正吉
Original Assignee
株式会社 鷺宮製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 鷺宮製作所 filed Critical 株式会社 鷺宮製作所
Priority to JP1981029645U priority Critical patent/JPS5822126Y2/ja
Publication of JPS56133545U publication Critical patent/JPS56133545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822126Y2 publication Critical patent/JPS5822126Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、荷重試験装置の改良に関する。
荷重試験機のチャックへの供試体の取り付けは、一般に
、変位制御によってアクチュエータを変位させて、チャ
ックの間隔を供試体の長さに合わせ、その後供試体をチ
ャックに位置させて、そのチャックを締め付けることに
より、行なわれる。
そして、この後、荷重制御に切換えて通常の荷重試験が
行なわれる。
しかしながら、上記変位制御によって供試体の取り付け
を行なう場合、微少変位のドリフトやチャックの爪の位
置ずれ等によって、その取付時に別荷重が供試体に加わ
ったシ、また取付後に荷重制御に切換える時にも、サー
ボ弁の電流値に変化を生じて、その変化分に相当する別
荷重が加わる。
ところが、このような別荷重は、その後加えられる荷重
信号による荷重とは伺ら関係のない荷重であり、このた
め荷重試験によって得られるデータには大きな誤差が含
1れるようになる。
本考案は以上のような点に鑑みたもので、供試体取付時
に加わることのある別加重を負帰還制御により自動的に
取り除き、また変位制御から荷重制御への切換において
は負帰還量を零として別荷重を生じさせないようにした
荷重試験装置を提供しようとするものである。
以下、図を参照して一実施例を説明する。
1はサーボ弁2によって油圧駆動されるアクチュエータ
で、そのピストンの一方には差動変圧器等の変位検出器
3が、他方には荷重検出器4が取り付けられ、更にチャ
ック5,6によって供試体7が取り付けられる。
7〜9は増幅器、VR1iI′i変位制御用の可変抵抗
、VR2sVR3は変位信号と荷重信号の負帰還量の比
率を決める可変抵抗、SWは切換時に不連接点のない切
換スイッチ(通称、ショーテイングタイプスイッチ)で
ある。
lた、10は制御信号の入力端子である。
以上において、い1入力端子10に信号を加えず、零電
位(接地電位)とすると、サーボ弁2は負帰還系の制御
によって制御されるようになる。
1ず、切換スイッチSWをa側に切換えると、変位検出
器3、増幅器8、可変抵抗vR1,VR2で構成される
変位制御の負帰還ループと、荷重検出器4、増幅器9、
可変抵抗VR3で構成される荷重制御の負帰還ループと
が形成されるようになる0 そこで、筐ず可変抵抗VR1を制御して、変位制御の負
帰還ループに零電位以外の電位を加えると、この電位を
打消す電位が増幅器8から現われるよう、サーボ弁2が
制御されるので、アクチュエータ1は可変抵抗VR1で
得られる電位に相当して変位する。
従って、この可変抵抗VR1を制御して、チャック5と
6との間の間隔を、供試体7の長さに合わせ、その後チ
ャック5と6を締め付ければ、供試体Tは取り付けられ
るようになる。
ここにおいて、供試体Iが取り付けられる以前は出力信
号を出さなかった荷重検出器4が、供試体Iの取り付け
により、荷重(前記したように変位ドリフトやチャック
5,6の爪の位置ずれ等による)を検出すると、この荷
重信号は負帰還されるようになる。
そこで、あらかじめ可変抵抗vR2,VR3を調整して
、変位制御の負帰還量が荷重制御の負帰量よりも充分少
なくなるようにしておけば、サーボ弁2は主として荷重
信号の負帰還制御をうけ、その荷重が零となるよう、ア
クチュエータ1を制御するようになる。
この結果、供試体1への荷重は自動的に取り除かれる。
なお、この時、変位検出器3からの変位信号と可変抵抗
VR,の設定変位信号との差に対応する変位の負帰還信
号が出、この信号は供試体Tに荷重を加えるようアクチ
ュエータ1を変位させる信号となるが、上記のようにそ
の量は少なくなるので供試体7に再度加重が加わるよう
なことは起らない。
すなわち、供試体γの取付時には変位の負帰還制御のみ
が行なわれるが、取り付けた後には荷重の負帰還制御が
行なわれるようになる。
そして、次に切換スイッチSWをb側に切換えて、入力
端子10に荷重信号を加えれば、本来の荷重制御が行な
われるようになる。
この切換スイッチSWのaからbへの切換時においては
、入力端子10はもちろん零電位であり、lた荷重検出
器4からの信号は零であるので、その切換スイッチa及
びbともに零電位であり、従ってこの切換によりショッ
ク荷重が供試体1に加わるおそれもない。
なお、切換スイッチSWをC側に切換えれば、変位制御
のみが行なわれる。
以上から、本考案によれば、アクチュエータの変位を検
出する変位検出器と、前記アクチュエータの変位を調整
するための変位信号を発生する調整手段と、前記変位検
出器と前記調整手段からの信号が加えられる加算点とを
含む変位負帰還ループと、前記供試体に加えられる荷重
を検出する荷重検出器を含む荷重帰還ループとを備え、
前記変位負帰還ループの変位負帰還量が前記荷重負帰還
ループの荷重負帰還量よりも充分小さく設定された状態
で両ループを相互接続し、該相互接続点と前記荷重負帰
還ループとを切換スイッチにより、一方の入力に制御信
号が加えられるサーボ弁信号ライン中の加算点の他方の
入力に選択的に接続するようにしたことにより、供試体
取り付けはその状態を確認する必要なくして、その取り
付けと同時に、その時加わった別荷重は自動的に取り除
かれるようになり、また変位負帰還量は荷重負帰還量に
比べて無視できるので、その後本来の荷重制御に切換え
てもショックなどは起るおそれがない。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・・・アクチュエータ、2・・・・・・サーボ
弁、3・・・・・・変位検出器、4・・・・・・荷重検
出器、5,6.、、・・・チャック、I・・・・・・供
試体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サーボ弁に制御されるアクチュエータによってチャック
    に取付けた供試体に荷重を加える荷重試験装置において
    、前記アクチュエータの変位を検出する変位検出器と、
    前記アクチュエータの変位を調整するための変位信号を
    発生する調整手段と、前記変位検出器と前記調整手段か
    らの信号が加えられる加算点とを含む変位負帰還ループ
    と、前記供試体に加えられる荷重を検出する荷重検出器
    を含む荷重帰還ループとを備え、前記変位負帰還量が前
    記荷重負帰還ループの荷重負帰還量よりも充分小さく設
    定された状態で両ループを相互接続し、該相互接続点と
    前記荷重負帰還ループとを切換スイッチにより、一方の
    入力に制御信号が加えられるサーボ弁信号ライン中の加
    算点の他方の入力に選択的に接続するようにした荷重試
    験装置。
JP1981029645U 1981-03-05 1981-03-05 荷重試験装置 Expired JPS5822126Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981029645U JPS5822126Y2 (ja) 1981-03-05 1981-03-05 荷重試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981029645U JPS5822126Y2 (ja) 1981-03-05 1981-03-05 荷重試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56133545U JPS56133545U (ja) 1981-10-09
JPS5822126Y2 true JPS5822126Y2 (ja) 1983-05-11

Family

ID=29625544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981029645U Expired JPS5822126Y2 (ja) 1981-03-05 1981-03-05 荷重試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822126Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152439U (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 株式会社島津製作所 材料試験機の過負荷防止装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488307U (ja) * 1971-06-14 1973-01-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488307U (ja) * 1971-06-14 1973-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56133545U (ja) 1981-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2057871A1 (en) Wheeled vehicle steering system
WO2005114834A8 (en) Amplifier circuit with automatic gain correction
EP0339858A3 (en) System including an autopilot, with a simulator, for a fluidborne vehicle
JPS5822126Y2 (ja) 荷重試験装置
EP0400684A3 (en) Apparatus for detecting the steering angle of rear wheels of a vehicle
JPH0333516A (ja) 車両用電磁クラッチの温度検出装置
US3974364A (en) Structure for and method of error compensation
DK0491200T3 (da) Fremgangsmåde til styring af en kranmotor
JP3175353B2 (ja) 制御系の切換制御装置
US5386936A (en) Wire bonding method
JPH0328586Y2 (ja)
JPS6142190Y2 (ja)
JP2565866Y2 (ja) Icテスタの並列接続デバイス電源
JPH0622717Y2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JPH03115803A (ja) 光ビーム位置検出器
JPS61231646A (ja) 入出力制御装置の診断方式
JPH0238333U (ja)
JPH0722900Y2 (ja) 増幅器
JPH0452687Y2 (ja)
JPH0447661Y2 (ja)
JPH0346059B2 (ja)
JPH0417593A (ja) ボイスコイルモータの駆動制御装置
JPS6315805Y2 (ja)
JPH0721438B2 (ja) 振動試験機
JPH044930Y2 (ja)